クリア後のお楽しみ
- 『クリア』フラグの立て方
- エクストラ
- トライアルマップ
- キャラクターイラスト
- ムービー回想
- ステータス画面のユニットシンボルを回す
- ボーナス経験値の内訳が表示可能に
- 乱数成長式と固定成長式を選択可能に
『クリア』フラグの立て方
終章をクリアした後にセーブを行なわなければ、クリアとはみなされません。そのため、1周目クリア時にセーブしないと、クリア後のお楽しみが見られません。セーブを忘れた場合はもう一度終章をやりなおせば大丈夫です。うまくいかない場合はセーブデータのタイトルが「エピローグ」となっているかどうかを確認しましょう。
エクストラ
1周目クリア後、ゲーム起動直後のメニューに「エクストラ」という項目が追加されます。そこから「トライアルマップ」、「キャラクターイラスト」、「サウンドルーム」、「ムービー回想」および「GBAの接続」を選択することができます。GBAとの接続には任天堂から発売されている『ゲームキューブ用GBAケーブル』が必要です。また、ゲームボーイアドバンスとゲームボーイアドバンスSPのみしか対応していません。(ゲームボーイミクロ、ゲームボーイプレイヤーを装着したゲームキューブ単体では不可)
トライアルマップ
「エピローグ」のセーブデータを選択し、その状態のデータで特別に用意されたマップを戦います。トライアルマップ内ではレベルに対する経験値を得ることができず(武器経験値の獲得は可能で武器レベルもあがるが、一時的なもの)、アイテムの消耗やユニットの死亡も一時的なものとなり、常にクリア後のデータから始まります。また、聖戦の系譜 第10章の「光と闇と」がBGMとして流れ、旧作のファンならば思わずにやりとしてしまうことでしょう。
本編のクリア回数により(ノーマル、ハード、マニアックを問わない)、本編には登場しないゲストユニットが仲間に加わります。
出現条件
マップ名 | 出現条件 |
---|---|
山間の戦い | ノーマル、ハード、マニアックのいずれかを1回以上クリア |
孤島での激闘 | ハード、マニアックのいずれかを1回以上クリア |
戦いの渦中 | マニアックを1回以上クリア |
長城の決死行 | 「封印の剣」を装着したGBAと接続 |
牢獄からの脱出 | 「烈火の剣」を装着したGBAと接続 |
船上の罠 | 「聖魔の光石」を装着したGBAと接続 |
ゲストユニット
名前 | 仲間にする方法 |
---|---|
オリヴァー | 本編を3回クリア |
シハラム | 本編を5回クリア |
プラハ | 本編を7回クリア |
プライス | 本編を10回クリア |
アシュナード | 本編を15回クリア |
評価
マップ名 | 攻略評価 | 生存評価 | 戦闘評価 |
---|---|---|---|
山間の戦い | A …12ターン以内 B …14ターン以内 C …16ターン以内 D …18ターン以内 E …18ターンより多い | A …死者0人以内 B …死者1人以内 C …死者2人以内 D …死者3人以内 E …死者3人より多い | A …撃破数45以上 B …撃破数40以上 C …撃破数35以上 D …撃破数30以上 E …撃破数30より少ない |
孤島での激闘 | 常にA | A …死者0人以内 B …死者1人以内 C …死者2人以内 D …死者3人以内 E …死者3人より多い | A …撃破数55以上 B …撃破数50以上 C …撃破数45以上 D …撃破数40以上 E …撃破数40より少ない |
戦いの渦中 | A …8ターン以内 B …12ターン以内 C …16ターン以内 D …20ターン以内 E …20ターンより多い | A …死者0人以内 B …死者1人以内 C …死者2人以内 D …死者3人以内 E …死者3人より多い | A …撃破数40以上 B …撃破数35以上 C …撃破数30以上 D …撃破数25以上 E …撃破数25より少ない |
長城の決死行 | A …11ターン以内 B …12ターン以内 C …13ターン以内 D …14ターン以内 E …14ターンより多い | A …死者0人以内 B …死者1人以内 C …死者2人以内 D …死者3人以内 E …死者3人より多い | A …撃破数53以上 B …撃破数43以上 C …撃破数33以上 D …撃破数23以上 E …撃破数23より少ない |
牢獄からの脱出 | A …8ターン以内 B …12ターン以内 C …16ターン以内 D …20ターン以内 E …20ターンより多い | A …死者0人以内 B …死者1人以内 C …死者2人以内 D …死者3人以内 E …死者3人より多い | A …撃破数45以上 B …撃破数40以上 C …撃破数35以上 D …撃破数30以上 E …撃破数30より少ない |
船上の罠 | 常にA | A …死者0人以内 B …死者1人以内 C …死者2人以内 D …死者3人以内 E …死者3人より多い | A …撃破数70以上 B …撃破数60以上 C …撃破数50以上 D …撃破数40以上 E …撃破数40より少ない |
キャラクターイラスト
一度でも仲間にしたユニットのイラストを見ることができます。終章でジフカを選択しないと最後の1つだけ埋まらないので注意。この場合、終章をプレイしなおしてジフカを選択してクリアすれば揃います。
また、封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石の3作分もGBAと接続していれば、すべて見ることができます。
ムービー回想
本編のイベントに挿入されているムービーがすべていつでも見られます。物語を振り返りたいときに。
ステータス画面のユニットシンボルを回す
1周目クリア後、ユニットのステータス画面を開き、Cスティックを左右に倒すと、ユニットのシンボル(ポリゴン)を回せます。トライアルマップではできません。なお、残念ながら上下には回せません。
ボーナス経験値の内訳が表示可能に
1周目クリア後、「環境」メニューの最も下に「ボーナスEX詳細表示」という項目が追加されます。これをオンに設定しておくと、各章クリア後にボーナスEXの内訳が表示されます。
乱数成長式と固定成長式を選択可能に
2周目以降、新しく本編をスタートすると、ユニットの成長パラメータが1周目と同じく乱数によって決まるのか、固定(経験値)とするのかを選べます。
- 最終更新
- 2005/08/27
- 関連ページ
- サウンドルーム, ユニット/パラメータ成長率(固定成長式)
- Thanks!
- tokudamさん、Camusさん
- 完成度向上にご協力を
- 誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。