[広告]

ヒサメの支援会話

マイユニット(女性)

フェリシア(親子)

支援C

[フェリシア]
ヒサメ。ちょっといいですか?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[フェリシア]
やっぱりヒサメのだったんですね?▼
荷物を整理したらでてきたんですけど、
私のじゃないので、そうかもって思って。▼
もしかしてこれ、日記ですか?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[フェリシア]
まさか!
そんな失礼なこと、母さんはしませんよ!▼
というか、小さな鍵がついていて
見たくても見られなかったんですけどね…▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[フェリシア]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[フェリシア]
それは…その…中に何が書いてあるか、
ちょっと興味あるかな~なんて…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[フェリシア]
きゃ! ご、ごめんなさい!▼
そうですよね…思春期の男の子の悩みなんて…
母親は知らないほうがいいですよね…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[フェリシア]
あら、そうだったんですか。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[フェリシア]
…わかりました。
はい、どうぞ。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[フェリシア]
…行っちゃいましたか。
日記を読まれたくないのはわかりますけど…▼
ムムム…
やっぱり…ちょっと気になります…!▼

支援B

[フェリシア]
あの、ヒサメ…
この間の日記のことなんですが…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[フェリシア]
い、いいえ!
…そうじゃないんです!▼
その…あなたが小さかった頃って
私たち、あまり一緒にいられなかったですよね?▼
だから、その頃何をしていたのか…とか、
お話しだけでもしてもらえないかと思って。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[フェリシア]
私、あなたのことをもっと知りたいんです。
…駄目ですか?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[フェリシア]
え? いいんですか?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[フェリシア]
うふふ、わかりました。
じゃあ一緒に読みましょう。▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[フェリシア]
…………▼
…ありがとうございます。ヒサメ。
私たちに会えるのをこんなに楽しみしてくれて…▼~ (※原文ママ)
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[フェリシア]
そう考えると…こうしていつでも
一緒にいられるのってとっても素敵ですね。▼
二人でいられる時間をこれからもっと
大切にしていきたいです。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[フェリシア]
ええ。こちらこそよろしくお願いします。
ヒサメ。▼

支援A

[フェリシア]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[フェリシア]
えっ? あっ? その…
べ、別に大したことじゃありません…▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[フェリシア]
い、いいえ、違うんです。
実は、あの日記のことを考えていたんです…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[フェリシア]
はい。この前ヒサメの日記を読んで
とても嬉しい気持ちになりました。▼
でも、それとは反対に、だんだん
辛い気持ちにもなってきたんです。▼
あなたがずっと待っててくれていたのに
私はちっとも会いに行けなかった…▼
長い間寂しい思いをさせていたと思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまって…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[フェリシア]
今更そう言われても…って感じでしょうけど、
あなたには酷いことをしてしまいました。▼
本当にごめんなさい。ヒサメ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[フェリシア]
え…?▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[フェリシア]
…そう言ってもらえると、気が楽になります。
ありがとう、ヒサメ。▼
うふふ…息子に励まされるなんて、
私もしっかりしないといけませんね。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[フェリシア]
もう寂しい思いはさせません…
これからは母さんとず〜っと一緒ですよ。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[フェリシア]
うふふ。ええ、そうしましょう…▼

アクア(親子)

支援C

[アクア]
ねえ、ヒサメ。少しいいかしら。▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[アクア]
ええ。荷物の整理をしていたら出てきて…
私の物ではないからヒサメのかと思ったの。▼
…これはもしかして、日記かしら?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[アクア]
いいえ。見た目が何となくそう見えただけで
まだ中身は見ていないわ。▼
というか、小さな鍵がついているから
このままでは読めないわ。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[アクア]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[アクア]
ええと…それは、
やっぱり中身が気になるというか…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[アクア]
そうよね。思春期の息子が何を考えているか
なんて…母親は知らないほうが…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[アクア]
あら、そうだったのね。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[アクア]
…わかったわ。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[アクア]
…行ってしまったわ。▼
日記を見られるのが恥ずかしいというのは
わかるけれど…▼
やっぱり少し、気になるわね…▼

支援B

[アクア]
ねえ、ヒサメ。
この間の日記のことなんだけれど…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[アクア]
いいえ。そうじゃないの。▼
ただ、あなたが幼い頃はなかなか一緒に
いられなかったでしょう?▼
だから、何をしていたか、話だけでも
聞かせてもらえないかと思ったのよ。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[アクア]
私はあなたのことをもっと知りたいの。
…駄目かしら?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[アクア]
え? いいの?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[アクア]
ふふっ、わかったわ。
それなら一緒に読んでみましょう?▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[アクア]
…………▼
…ありがとう、ヒサメ。私たちのことを
こんなにいつも待っていてくれたのね。▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[アクア]
そう考えたら、今こうやって一緒に
過ごせる時間をもっと大切にしたいわね。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[アクア]
ええ。ありがとう、ヒサメ。▼

支援A

[アクア]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[アクア]
えっ? いいえ…大したことじゃないの。▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[アクア]
違うわ。そうじゃないの。
私が考えていたのは…あの日記のことよ。▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[アクア]
ええ…あなたの日記を読ませてもらって、
嬉しかった反面、少し辛くなってしまったの。▼
あなたがずっと待ってくれていたのに、
ほとんど会いに行くことができなかった…▼
寂しい想いをさせていたことを思うと、
どうしても申し訳ないと思ってしまうのよ。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[アクア]
過ぎたこととわかっていても
幼いあなたには酷いことをしてしまったわ…▼
ごめんなさい…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[アクア]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[アクア]
…ありがとう、ヒサメ。
そう言ってもらえて、嬉しいわ。▼
私もしっかりしなくちゃね。
励ましてくれて、ありがとう。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[アクア]
これからは立派になったあなたと
ずっと一緒にいましょうね。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[アクア]
ええ。▼

モズメ(親子)

支援C

[モズメ]
ヒサメ、今ちょっとええ?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[モズメ]
うん。荷物の整理してたら出てきたんやけど、
あたいのやないから、あんたのかと思て…▼
…これ、ひょっとすると日記?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[モズメ]
ううん。なんとなくそうかな~って思っただけで
中身はまだ見てへんよ。▼
っていうか、小さい鍵がついとって
読めへんようになっとったわ。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[モズメ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[モズメ]
なあ、ものは相談やけど…
これ、中見たらあかん?▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[モズメ]
そ、そうやな…年頃の男の子が考えてること
なんて、お母さんは知らへんほうが…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[モズメ]
なんや、そうやったん。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[モズメ]
しゃあないな…はい。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[モズメ]
…行ってもうた。▼
日記を読まれるんが恥ずかしいのは
わかるけど…▼
やっぱり少し、気になるなぁ…▼

支援B

[モズメ]
なあ、ヒサメ。
この間の日記のことやけど…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[モズメ]
ううん。違うんよ…▼
あんたが小さい頃って、あたいたち
あんまり一緒におられへんかったやろ?▼
だから、その頃に何をしてたとか、
話だけでも聞きたいなぁって思って…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[モズメ]
あんたのこと、もっと知りたいんよ。
…そういうの、駄目かなぁ…?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[モズメ]
え? ええの?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[モズメ]
もちろんそれでええよ。
じゃあ、一緒に読んでみようや!▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[モズメ]
…………▼
…ありがとう、ヒサメ。あたいたちのことを
こんなにいっつも待っててくれて。▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[モズメ]
そう考えると、こうやって一緒にいられるのって
素敵なことやなぁ。▼
二人で過ごせる時間を
もっと大切にせんとあかんね。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[モズメ]
うん。ありがとうな、ヒサメ!▼

支援A

[モズメ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[モズメ]
えっ? う、ううん…
大したことやないんよ。▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[モズメ]
ち、違うの…そうやなくて…
あの日記のことを考えてたんよ…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[モズメ]
あんたの日記を読ませてもらって、
ほんまに嬉しかった。▼
けど、後からだんだん
辛い気持ちになってきてな…▼
あんたがずっと待っててくれてたのに、
あたいはぜんぜん会いに行かれへんかった…▼
ず〜っと寂しい想いをさせてたと思うと、
すごく申し訳なかったと思ってしもてな…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[モズメ]
今更なにを言ってもどうにもならんけど、
あんたには酷いことしてしもたわ…▼
ほんまにごめんな…ヒサメ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[モズメ]
え…?▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[モズメ]
…そない言ってもらえたら助かるわ。
励ましてくれてありがとうな、ヒサメ。▼
なんや、あんたのほうがしっかりしてるな。
あたいも、もっとしゃんとせなあかんわ。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[モズメ]
約束する。これからは、ず〜っと
あんたのそばにおるからな。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[モズメ]
うん。そうしような!▼

リンカ(親子)

支援C

[リンカ]
ヒサメ。ちょっといいか?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[リンカ]
ああ、荷物を整理してたら出てきたんだ。
あたしのじゃないから、お前のだろうと思ってな。▼
…これはもしかして、日記か?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[リンカ]
いや。そんな風に見えたというだけで
中身は見ていない。▼
というか、小さい鍵がついていて、
見ることはできないようになっていたぞ。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[リンカ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[リンカ]
まあ、その…なんだ。
すこし、中身が気になるというかだな…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[リンカ]
そう遠慮するな。思春期の男の悩みなら
たぶん色々相談に乗ってやれると思うぞ。▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[リンカ]
なんだ、そうだったのか。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[リンカ]
…しょうがないな。わかったよ。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[リンカ]
…行ってしまったか。▼
日記を読まれるのが恥ずかしいというのは、
あたしにもわかるが…▼
あれはちょっと、気になるな…▼

支援B

[リンカ]
なあ、ヒサメ。
この間の日記のことなんだが…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[リンカ]
落ち着け、そうじゃない。▼
お前が小さい頃…あたしたちは
あまり一緒にいられなかっただろう?▼
だから、その頃お前が
どんなことをしていたのか…▼
話だけでも聞かせてもらえないかと、
そう思ってな。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[リンカ]
あたしはお前のことをもっと知りたいんだ。
そういうのも…駄目か?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[リンカ]
え? い、いいのか?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[リンカ]
そうか、お前がそう言うなら
一緒に読んでみるとしよう。▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[リンカ]
…………▼
…ヒサメはいつも、こんなにあたしたちのことを
待っていてくれたのか…▼
なんだか…照れちまうな。▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[リンカ]
そう考えると、今こうして
親子で一緒にいられるのは幸せなことだ。▼
二人の時間を、今よりももっと
大事にしていかないといけないな。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[リンカ]
ああ。よろしくな、ヒサメ。▼

支援A

[リンカ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[リンカ]
ん? い、いや…大したことじゃない。▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[リンカ]
そ、そういう訳じゃない…
実は、あの日記のことを考えていたんだ。▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[リンカ]
ああ…この前お前の日記を読んで
うれしい気持ちになった。▼
だが、その後で、だんだん
辛い気持ちになってきたんだ…▼
お前がずっと待っていてくれたのに、
あたしは全然会いに行ってやれなかった。▼
その間、お前が寂しい想いをしていたと思うと、
どうにも胸が苦しくなってしまってな…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[リンカ]
今ここで何を言っても、どうにもならないことは
わかっているんだが…せめて謝らせてくれ。▼
幼いお前には酷いことをしてしまった。
すまない…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[リンカ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[リンカ]
…すまん。
そう言ってもらえるとありがたい。▼
ふふ、すっかり励まされてしまった。
あたしもまだまだ修行が足りないようだ。▼
迷惑をかけたな、ヒサメ。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[リンカ]
これからあたしはずっとお前のそばにいる。
忘れるな。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[リンカ]
ああ。約束だ!▼

サクラ(親子)

支援C

[サクラ]
ヒサメ。少しいいですか?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[サクラ]
やっぱりヒサメの物でしたか?
私の荷物に紛れ込んでいたんです。▼
これ…ひょっとして、日記ですか?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[サクラ]
い、いいえ! 見てません!▼
…と、いうか、小さい鍵がかかっていて
読めないようになってました。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[サクラ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[サクラ]
それは…その…やっぱり中身が
気になるなあ…って思って…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[サクラ]
そ、そうですよね。年頃の男性が何を考えて
いるのかなんて…母親は知らないほうが…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[サクラ]
あ、そうだったんですか。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[サクラ]
…わかりました。どうぞ。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[サクラ]
…行ってしまいましたか。▼
日記を読まれるのは誰だって、
恥ずかしいですもんね…▼
う~ん…でもやっぱり少し、気になります…▼

支援B

[サクラ]
あの、ヒサメ。
この間の日記のことなんですが…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[サクラ]
いいえ、そうじゃないんです。▼
あなたが小さかった頃は、私たち、
あまり一緒にいられませんでしたよね…▼
だから、その頃何をしていたのか…とか
話だけでも聞かせて貰えないかと思って…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[サクラ]
私、あなたのことがもっと知りたいんです。
…駄目でしょうか?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[サクラ]
え? い、いいんですか?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[サクラ]
わかりました。ならお言葉に甘えて…
一緒に読みましょう。▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[サクラ]
…………▼
…ありがとうございます。ヒサメ。
私たちのことをこんなに大切に想ってくれて…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[サクラ]
こうして一緒にいる時間を、これまで以上に
大切にしないといけない気がしてきました。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[サクラ]
はい、こちらこそよろしくお願いします。
ヒサメ。▼

支援A

[サクラ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[サクラ]
えっ? い…いえいえ!
たいしたことではないんです…▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[サクラ]
ち、違います! そうじゃなくて…
ちょっと、あの日記のことを考えていたんです…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[サクラ]
はい。この間あなたの日記を読んで、嬉しいのと
同時に、辛い気持ちにもなってしまったんです…▼
あなたがあんなに待っていてくれたのに、
私は全然会いに行くことができませんでした。▼
そのせいで寂しい想いをさせてしまったと思うと
すごく、申し訳ない気持ちでいっぱいで…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[サクラ]
今頃そんな風に思っても
もうどうしようもないんですけど…▼
ヒサメ…
酷いことをしてしまって、すみませんでした。▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[サクラ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[サクラ]
ああ…そう言ってもらえて
気持ちが楽になりました。▼
こんな風に悩んでばかりじゃいけませんね、
私ももっとしっかりしないと…▼
励ましてもらって、
ありがとうございました。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[サクラ]
これからは親子仲良く
ず〜っと一緒にいましょうね!▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[サクラ]
はい!▼

カザハナ(親子)

支援C

[カザハナ]
ねぇ、ヒサメ、ちょっといい?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[カザハナ]
うん。荷物を整理してたら出てきたんだ。
あたしのじゃないからヒサメのかと思って。▼
これ…ひょっとして、日記?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[カザハナ]
ううん。見た目的にそうかな~って思ったけど
中は見てないわ。▼
っていうか、小さい鍵がついてて
読めなかったんだけどね。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[カザハナ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[カザハナ]
え、ええっと…その…
ちょ〜っと中身が気になるっていうか…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[カザハナ]
そうだよね…思春期の男子が
考えてることなんて、お母さんは知らない方が…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[カザハナ]
あ、な〜んだ。
そうだったのね。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[カザハナ]
…わかったわよ。はい。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[カザハナ]
…行っちゃった。▼
日記を読まれるのが恥ずかしいっていうのは
わかるけど…▼
やっぱりちょっと気になるなぁ…▼

支援B

[カザハナ]
ねえ、ヒサメ。
この前の日記のことなんだけど…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[カザハナ]
う、ううん! 違うの。▼
あたしって、あなたが小さかった頃
あまり一緒に居られなかったでしょう?▼
だからその頃、何をしてたのか…とか、
話だけでも聞かせてほしいな~って思ったの。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[カザハナ]
あたし、あなたのことをもっと知りたいんだ…
駄目…かな?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[カザハナ]
え? いいの?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[カザハナ]
うれしい…ありがとう、ヒサメ!
じゃあ早速一緒に読みましょう?▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[カザハナ]
…………▼
ヒサメはあたしたちのことを
こんな風に待っていてくれたんだね…▼
なんだか…すごくうれしい…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[カザハナ]
そう考えると、こうして一緒にいられる時間を
もっと大切にしなきゃ…って気持ちになるね。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[カザハナ]
うん。ありがとう、ヒサメ!▼

支援A

[カザハナ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[カザハナ]
えっ? う、ううん…!
べつに、たいしたことじゃないの。▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[カザハナ]
…そうじゃなくて…その…
実は、あの日記のことを考えてたんだ…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[カザハナ]
うん。この前一緒に読んで、すごく嬉しかった。
でも、後で辛い気持ちになってきたの…▼
あなたがそんなに待っていてくれたのに
あたしは全然会いに行ってあげられなかった…▼
ずっと寂しい想いをさせちゃったって思うと
すごく申しわけ無い気持ちでいっぱいで…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[カザハナ]
いまさら何を言ったって
時間を戻すことはできないけど…▼
本当にゴメンね、ヒサメ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[カザハナ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[カザハナ]
ありがとう…
そう言ってもらえてうれしいよ…▼
ヒサメはしっかりした子に育ったね。
励ましてくれて、ありがとう!▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[カザハナ]
うふふ…
これからはず〜っと一緒だからね!▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[カザハナ]
うん!▼

オロチ(親子)

支援C

[オロチ]
ヒサメよ、今、ちょっと良いか?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[オロチ]
うむ。荷物を整理しておったら出てきてのう。
そなたの物かと思うて持ってきたのじゃが…▼
どうやら正解だったようじゃな。
これはもしや…日記か?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[オロチ]
わらわを見損なうでない!
見ておらぬわ!▼
というか…、小さな鍵がついておってな。
読みたくても読めなかったのじゃ。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[オロチ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[オロチ]
その…何じゃ…
やっぱりちょっと中が気になるというか…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[オロチ]
そうじゃな…年頃の男子がどのような悩みを
抱えておるかなど…母親は知らぬ方が…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[オロチ]
おお、そうであったのか。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[オロチ]
仕方ないのう…受け取るが良い。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[オロチ]
…行ってしまったか。▼
まあ、日記を読まれるのが
恥ずかしいのは当然じゃが…▼
少しばかり、気になるのう…▼

支援B

[オロチ]
のう、ヒサメ。
この間の日記のことなんじゃが…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[オロチ]
いや、そうでは無くてのう…▼
そなたが幼い頃、わらわ達は
あまり一緒に過ごせなかったであろう?▼
だから、その頃にどんな事をしていたのか
話だけでもして貰えぬかと思うてな。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[オロチ]
わらわはそなたの事をもっと知りたいのじゃ…
どうじゃ? 頼めぬか…?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[オロチ]
よ…良いのか?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[オロチ]
おお、なんと嬉しい展開じゃ…
それなら一緒に読むとしよう!▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[オロチ]
…………▼
…感謝するぞ、ヒサメ。わらわ達が来るのを
こんなに楽しみにしていてくれたとは…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[オロチ]
そう考えると…一緒に居られるのは幸せじゃな。
今のこの時間を、もっと大切にせねばな。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[オロチ]
うむ。こちらこそじゃ、ヒサメ!▼

支援A

[オロチ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[オロチ]
い…いや…何でもない。
大したことではないのじゃ…▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[オロチ]
ち…違う、そうでは無い。
実はあの日記のことを考えておったのじゃ…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[オロチ]
うむ…そなたの幼き日の想いを知り…
嬉しかった反面、辛くなってきてしまってな。▼
そなたがずっと待っておってくれたのに
わらわはほとんど会いにいくことができず…▼
長い間寂しい想いをさせてしまったと思うと
申し訳ない気持ちでいっぱいになってのう…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[オロチ]
今更なにを言うても、償えることではないが…
小さき頃のそなたには悪い事をした。▼
すまなかったのう…ヒサメ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[オロチ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[オロチ]
おお…なんと嬉しい事を…
そう言ってもらえると救われるのう…▼
こんな姿を見せてすまなかった。
今後はもっとしっかりするとしよう。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[オロチ]
これからはそなたと
ず〜っと一緒じゃぞ!▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[オロチ]
うむ、もちろんじゃ!▼

ヒノカ(親子)

支援C

[ヒノカ]
ヒサメ、ちょっといいか?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[ヒノカ]
ああ、荷物を整理していたら出てきたんだが、
私のものではないので、お前のかと思ってな。▼
これは…ひょっとすると日記か?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[ヒノカ]
いや。見た目的にそうかなとは思ったが、
中は見ていない。▼
…と、いうか、小さい鍵がついていて
見られなかったんだ。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[ヒノカ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[ヒノカ]
ええっと…その、なんだ。
やっぱり、ちょっと中が気になるというか…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[ヒノカ]
そ、そうか…そうだよな。思春期の男子の
悩みなんて…母親は知らないほうが…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[ヒノカ]
なんだ、そうだったのか。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[ヒノカ]
…ああ、わかった。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[ヒノカ]
行ってしまったか…
日記は誰だって読まれたくないだろうが…▼
あれは少し気になるな…▼

支援B

[ヒノカ]
なあ、ヒサメ。
この前の日記のことなんだが…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[ヒノカ]
いや、そうじゃないんだ。▼
お前が幼かった頃…私たちは
なかなか一緒にいられなかっただろう?▼
だから、そんな頃、お前が何をしていたのか
話だけでも聞かせてもらえないかと思ってな。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[ヒノカ]
私はお前の事がもっと知りたい。
私たちが会えなかった時間を埋めたいんだ…▼
そういうのは…ダメか?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[ヒノカ]
い、いいのか?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[ヒノカ]
ヒサメがそう言ってくれるなら…
よし、じゃあ一緒に読んでみよう。▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[ヒノカ]
…………▼
…感謝する、ヒサメ。お前は私たちのことを
いつもいつも考えていてくれたんだな…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[ヒノカ]
そう考えると、今こうして一緒にいられるのは
ずいぶん素敵なことだ…▼
もっとこの時間を大切にしないとな。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[ヒノカ]
ああ。
こっちこそよろしく頼むぞ、ヒサメ。▼

支援A

[ヒノカ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[ヒノカ]
うんっ? あ、ああ…いや、
別にたいしたことじゃない。▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[ヒノカ]
ちっ、違う! そうじゃないんだ…
実は…あの日記のことを考えていて…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[ヒノカ]
ああ、私はお前の日記を読めて嬉しかった。
だが、それと同時に辛い気持ちにもなったんだ。▼
お前がずっと私たちを待っていてくれたのに
ほとんど会いに行ってやることができなかった…▼
どれ程寂しい思いをさせていたか…そう思うと、
とても申し訳無い気持ちになってしまってな…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[ヒノカ]
過ぎてしまったことはもう元には戻せないが…
幼いお前には酷いことをしてしまった。▼
すまなかった。ゆるしてくれ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[ヒノカ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[ヒノカ]
そ、そうか…
そんな風に言ってもらえるとはな…▼
ヒサメ、お前はしっかりしているな。
これは私も負けてはいられない。▼
励ましてくれて感謝する。
この件で悩むのは、もうやめるとしよう。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[ヒノカ]
ふふ…
これから私たちはずっと一緒だ。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[ヒノカ]
ああ。ヒサメ…▼

セツナ(親子)

支援C

[セツナ]
ヒサメ、今、いい…?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[セツナ]
荷物の整理をしてたら出てきたんだけど…
やっぱりあなたの…?▼
これ、ひょっとして日記…?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[セツナ]
ううん。中は見てないわ…▼
どっちみち、小さい鍵がついてて
開かないようになっていたし…▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[セツナ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[セツナ]
答えは簡単…
中に書いてあることが気になるから…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[セツナ]
そうね…確かに思春期の男子の悩みは
母親が知っちゃいけないものかも…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[セツナ]
ふ〜ん。そうだったの…▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[セツナ]
…仕方ない……はい。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[セツナ]
行っちゃった…▼
そりゃあ…
日記は読まれたくないだろうけど…▼
やっぱり少し、気になる…▼

支援B

[セツナ]
ヒサメ、この間の日記のことだけど…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[セツナ]
ううん…違う。▼
ヒサメが小さかった頃…私、あなたと
あまり一緒にいられなかったから…▼
だから、その頃のことが知りたくて…
話だけでも聞きたいなって思ったの。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[セツナ]
もっとあなたのこと、知りたい…
ダメ…?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[セツナ]
いいの…?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[セツナ]
うん…それでもいい…
じゃあ一緒に読みましょう…▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[セツナ]
…………▼
ヒサメはいつも…
こんな風に考えながら、▼
私たちのことを待っててくれたんだ…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[セツナ]
今はずっと一緒にいられるけど…
これって実は素敵なことだったんだ…▼
これからは二人の時間を、
もっと大切にしたい…▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[セツナ]
ええ、こちらこそ。ヒサメ…▼

支援A

[セツナ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[セツナ]
う、ううん…なんでもない…▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[セツナ]
違う…
少しあの日記のことを考えてて…▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[セツナ]
実は…ヒサメが小さい頃のことがわかって…
嬉しかったけど、辛い気持ちにもなった…▼
あなたはいつも待っててくれたのに…
私は全然会いに行けなくて…▼
私すごく…悪いことしたかも…って。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[セツナ]
ゴメンね…ヒサメ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[セツナ]
え…?▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[セツナ]
そう言ってもらえると…
ちょっと気が楽になった…▼
ヒサメはしっかりしてる…
励ましてくれて、ありがとう…▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[セツナ]
うふふ…
これからは、ずっと一緒だから…▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[セツナ]
ええ…▼

オボロ(親子)

支援C

[オボロ]
ねえ、ヒサメ。ちょっといい?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[オボロ]
やっぱりヒサメの?
荷物を整理してたら出てきたんだけど…▼
…ひょっとしてこれ、日記じゃない?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[オボロ]
安心して、外見でそうかな~って思ったけど
中身は見てないわ。▼
…っていうか、小さい鍵がついてて
見られなかったんだけどね。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[オボロ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[オボロ]
う~ん…やっぱり
中身が気になるな~って思って…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[オボロ]
そうだよね…年頃の息子が何を考えてるか
なんて…母さんは知らない方が…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[オボロ]
あら、そうなんだ。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[オボロ]
…わかったわ。はい。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[オボロ]
…行っちゃった。
日記を読まれたくないのは当然だけど…▼
やっぱり、ちょっと気になるわね…▼

支援B

[オボロ]
ねえ、ヒサメ。
この前の日記のことだけど…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[オボロ]
ううん。違うの。▼
その…ヒサメが小さい時って、
あんまり一緒にいられなかったじゃない?▼
だから、その頃どんな事してたのか…とか、
話だけでもしてもらえないかな~って思って。▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[オボロ]
もっと、あなたのこと知りたいんだ。
駄目…かな?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[オボロ]
え? いいの?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[オボロ]
やった! ありがとう~。
じゃあ一緒に読んでみましょう。▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[オボロ]
…………▼
ありがとう…ヒサメは私達の事を
こんな風に待っていてくれたんだね…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[オボロ]
そうやって考えると、今こうして
一緒にいられるのって幸せな事よね…▼
2人でいられる時間を、これからも
もっと大切にしていきましょう。▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[オボロ]
こちらこそよろしくね、ヒサメ!▼

支援A

[オボロ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[オボロ]
えっ? い、いや…べつに。
そんなこと全然ないわよ~。▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[オボロ]
ううん、そうじゃないの…
ちょっと…あの日記の事考えてたんだ。▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[オボロ]
うん。この前日記を見せてもらって、
嬉しかった反面、ちょっと辛くなっちゃって…▼
あなたがずっと待っててくれたのに
私は全然会いに行くことができなくて…▼
寂しい、悲しい想いをさせていたと思うと
なんだかすごく申し訳無くって…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[オボロ]
いまさら言っても仕方ないことだけど
幼いあなたには悪い事をしたわ…▼
ゴメンね…ヒサメ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[オボロ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[オボロ]
…ありがとう、ヒサメ。
そう言ってもらえて、気持ちが楽になったわ。▼
よし、過ぎた事より今の事よね。
励ましてくれて、ありがとう!▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[オボロ]
これからは大きくなったあなたと
ずっと一緒だからね〜。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[オボロ]
うん!▼

ヒナタ(親子)

支援C

[ヒナタ]
…なかなかやるな、ヒサメ!▼
はあああっ!!▼
(剣戟)
[ヒサメ]
くっ…!▼
そういう父さんこそ!▼
[ヒナタ]
だが…稽古を始めてかなり経過したぞ!
疲れてきてるんじゃないか?▼
[ヒサメ]
い、いえっ…
そんなことありません!▼
はぁっ!▼
(剣戟)
[ヒナタ]
わわっ!▼
ああっ! 悪い、ひさ丸!
落としちまった!▼
[ヒサメ]
…えっ?▼
父さん、今…刀を取り落した時、
なんて言いましたか?▼
[ヒナタ]
ああ! し、しまった…
つい…▼
えーと、コホン。▼
さっきのは別に…
気にしなくてもいいんじゃないか?▼
[ヒサメ]
父さん…▼
目を泳がせながらだと余計気になります。
ほら、早く白状してください。▼
[ヒナタ]
うわぁ…お前さ、
父親に向かってなんて威圧的なんだよ。▼
まぁ…いいか。さっきの
ひさ丸っていうのは俺の愛刀の名前だよ。▼
[ヒサメ]
愛刀の名前…?▼
…………▼
[ヒナタ]
なんだよその冷めた目は!?▼
[ヒサメ]
いえ…いきなりそんなことを言われて、
引かない方がおかしいと思いますが。▼
[ヒナタ]
そんなことないぞ。
自分の愛刀には愛着があるもんだ。▼
お前もつい話しかけたりするだろ?
その時に名前があったほうが便利じゃないか?▼
[ヒサメ]
いいえ…私は話しかけたりしません。▼
[ヒナタ]
ええっ!? そうなのか?▼
[ヒサメ]
普通はそうだと思いますが。▼
[ヒナタ]
いーや。違うな。▼
ヒサメは自分の刀への愛が
足りないってことだ!▼
[ヒサメ]
はぁ? そ、そんなことありません!
変なのは父さんのほうです!▼
[ヒナタ]
なんだよ、お前…
さっきから突っかかってばかりで…▼
[ヒサメ]
しかも名前だって…ひさ丸ですか?
なんか変な名前じゃありません?▼
[ヒナタ]
えっ? そうか?
そんなことないと思うけどな…▼
まぁヒサメにはこの良さが
わからないんだなー。▼
[ヒサメ]
そ、そうでしょうか…?▼
[ヒナタ]
まぁいいさ。▼
お前にはまだ剣士として色々と
学ぶべきことがあるということだ。▼
ふぅ…ちょっと休むか。
一旦休憩な。▼
[ヒサメ]
えっ? あ、ちょっと父さん…▼
行ってしまいました…▼
全く、父さんは…▼

支援B

[ヒナタ]
ふんふ~ん♪
よーし、これで綺麗になったな。▼
かっこいいぞ、ひさ丸!▼
[ヒサメ]
…父さん、少しいいですか?▼
[ヒナタ]
わっ!▼
…なんだ、ヒサメか。どうしたんだ?▼
[ヒサメ]
父さんは今、刀の手入れをしながら
刀に向かって話しかけましたよね?▼
[ヒナタ]
み、見てたんだったらすぐに話しかけろよ!▼
[ヒサメ]
そうやって照れるなら話しかけるのを
止めたらいいじゃないですか。▼
それにこの前私には一度見られているから、
今更の話でしょう?▼
[ヒナタ]
そうは言ってもなぁ…人がいるときは
なるべく見られたくないんだよ。▼
[ヒサメ]
名前をつけたのは
最近なんですか?▼
[ヒナタ]
まぁ…ヒサメになら話してもいいか。▼
実はさ、この名前を付けるきっかけは
お前なんだよ。▼
[ヒサメ]
ええっ? 私ですか?▼
[ヒナタ]
ああ。ヒサメが小さかった頃、
俺はなかなか会いに行けなかっただろ?▼
それでその代わりに『ひさめ丸』って
名前を自分の愛刀に付けてたんだ。▼
[ヒサメ]
ひさめ丸…それって…!▼
[ヒナタ]
そう。お前と同じ名をつければ
ヒサメが傍にいるような気がしたんだ。▼
[ヒサメ]
と、父さん…▼
[ヒナタ]
でもひさめ丸だと名前がそのまま過ぎると
思って、途中でひさ丸に変えたんだ。▼
[ヒサメ]
そんな理由があったのですか…▼
[ヒナタ]
あれ?
ヒサメ…顔が赤くないか?▼
[ヒサメ]
えっ!?▼
[ヒナタ]
もしかして照れてるのか?▼
[ヒサメ]
て、照れてません!▼
[ヒナタ]
ふふーん、そっかそっか。▼
ヒサメは父親の愛情を
嬉しく思ってるってことだな?▼
[ヒサメ]
くっ! そ、それは…!▼
[ヒナタ]
それよりヒサメ。この話を聞いたからには
お前も自分の愛刀に名前を付けろよ?▼
[ヒサメ]
ハッ!? ど、どうして
そういう話になるんですか!?▼
[ヒナタ]
いいじゃん別に。お揃いって奴だろ?▼
えーと、んーと、名前は…ひな丸だな。▼
[ヒサメ]
ええっ!?▼
[ヒナタ]
もちろん名前の由来はこの俺だ!▼
[ヒサメ]
そ、そんな名前…断固拒否します!▼
[ヒナタ]
行っちまった…
あははは、俺の息子は可愛いな~!▼

支援A

[ヒサメ]
父さん、しつこいですよ。▼
何度言われようとも、私の愛刀には
名前なんて付けませんから。▼
[ヒナタ]
なんでだよ。▼
というか、もうその刀の名前は
決まったんだよ。ひな丸って。▼
[ヒサメ]
そんなの恥ずかしいから嫌です。▼
[ヒナタ]
ふん、別にいいさ。俺はヒサメの刀を
勝手にひな丸って呼ばせてもらうからな。▼
軍のみんなの前でも大声で呼ぶからな。▼
[ヒサメ]
…はぁ、わかりました。
もう勝手にしてください。▼
でも私は絶対口にしませんよ。▼
[ヒナタ]
ったく、頑固だな。
一体誰に似たんだか…▼
[ヒサメ]
というよりもそもそも
当初の目的を忘れてませんか、父さん?▼
[ヒナタ]
えっ?▼
[ヒサメ]
だって父さんは息子が近くにいないから、▼
息子の名前に近い言葉で、
刀に名前を付けたんですよね?▼
[ヒナタ]
ああ!▼
[ヒサメ]
でも今私たちはこうして近くにいるでしょう?
お互いもう寂しくはないはずです…▼
[ヒナタ]
ヒサメ…それって…▼
[ヒサメ]
…………▼
だから…この間の父さんの過去の話の
理屈で言うなら…▼
今は父さんが傍にいるんですから、
名前は必要ないでしょう…?▼
[ヒナタ]
…………▼
…ぷぷっ。お前、
可愛いとこもあるんだな。▼
[ヒサメ]
ななっ! 何を突然笑い出すのですか!?
し、失礼です!▼
[ヒナタ]
だって今の話、要するに父さんが
傍にいてくれて嬉しいってことだろ?▼
あはは! 俺も幸せだ!▼
息子にこんな風に言われて
喜ばない親はいないぞ!?▼
[ヒサメ]
く、くぅ~!
も、もう知りません!▼
[ヒナタ]
ははは!
あんなに照れちまって。▼
やっぱりいくつになっても…
自分の子は可愛いもんだな。▼

カゲロウ(親子)

支援C

[カゲロウ]
ヒサメ、ちょっといいか?▼
[ヒサメ]
あ、母さん。どうしたんです?▼
そ、その手に持っている本は…!▼
[カゲロウ]
うむ、荷物を整理していたら出てきたのだが…
私の物ではないのでお前のかと思ってな。▼
…これはひょっとして…日記か?▼
[ヒサメ]
そ、そうですね…それは私の日記です。▼
…ちなみに、中身は見ましたか?▼
[カゲロウ]
案ずるな、見た目でそうではないかと思ったが。
中身は見ていない。▼
というか、小さな鍵がついていてな。
開く事はできないようになっていた。。▼
[ヒサメ]
そ、そうですよね…
では返してもらってもいいですか?▼
[カゲロウ]
…………▼
[ヒサメ]
…え? 母さん。
どうして返してくれないんですか?▼
[カゲロウ]
うむ、正直に言うと…
少しばかり中身が気になる…▼
[ヒサメ]
いくら母さんでも駄目です!▼
[カゲロウ]
そうだな。年頃の息子が抱える悩みなど、
母親は知らぬほうが良い類のものであろう…▼
[ヒサメ]
そ、そんな変な言い方しないでください!
ただ単に恥ずかしいだけですっ!▼
それにその日記は幼い頃のものなので、
私も詳しく覚えてなくて保管だけしてたんです。▼
[カゲロウ]
なんだ、そうであったのか。▼
[ヒサメ]
というわけなので、
返していただいてもいいですか?▼
[カゲロウ]
…うむ、受け取れ。▼
[ヒサメ]
確かに…受け取りました。
そ、それでは失礼します。▼
(ヒサメ退場)
[カゲロウ]
…行ったか。
日記を読まれたくないのは当然だが…▼
あれは少し、気になるな…▼

支援B

[カゲロウ]
ヒサメよ。
この間の日記のことだが…▼
[ヒサメ]
え!? まさか母さん…
やっぱり読みたいと言うんですか?▼
[カゲロウ]
落ち着け、そうではない。▼
その…お前が幼い頃、私たちはあまり
一緒にいられなかっただろう?▼
だからその頃、どんな事をしていたのか
話だけでもしてくれないかと思ってな…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[カゲロウ]
私もお前のことをもっと知りたいのだ。
…無理か?▼
[ヒサメ]
いいえ…そんな風に想ってくれて嬉しいです。▼
それなら…やっぱり…
日記を一緒に読んでみます?▼
[カゲロウ]
おお…構わぬのか?▼
[ヒサメ]
はい…正直、何を書いていたかなんて
覚えていませんが…▼
母さんと昔を懐かしむというのも、
きっと楽しいような気がしたんです。▼
まずいことがあったら…
その場ですぐに隠します。▼
[カゲロウ]
問題無い。
それなら共に読むとしよう。▼
[ヒサメ]
ええと…あの日記は…これですね。▼
この鍵で錠前を開けて、と…▼
『きょうは、父さんと母さんにあえて
うれしかったです』▼
『つぎはいつあえるでしょうか?
いまからその日がまちどおしいです』▼
『あえないあいだにさみしくならないように
あえた日はたくさん遊んでもらいます』▼
あ、あはは…
なんだかほとんど同じ内容ですね。▼
[カゲロウ]
…………▼
…感謝するぞ、ヒサメ。私たちのことを
こんなにも想っていてくれて…▼
[ヒサメ]
え? ええと、そうですね…▼
自分でも、こんなに母さんたちとの事ばかり
書いていたなんて覚えていないのですが…▼
[カゲロウ]
そう考えると、今こうして共に過ごしておる
時間を、もっと大切にせねばな…▼
[ヒサメ]
…はい! 私もそう思います。
母さん…これからもよろしくお願いします。▼
[カゲロウ]
うむ。こちらこそ頼むぞ、ヒサメ…▼

支援A

[カゲロウ]
…………▼
[ヒサメ]
母さん? 少し元気がないようですが
どうかされましたか?▼
[カゲロウ]
む? い、いや、何でもない。
気にするな…▼
[ヒサメ]
ですが気落ちしているご様子でしたよ?▼
それとも…何に悩んでいるのか…
息子の私には話せないことなのですか?▼
[カゲロウ]
ち、違う…そうではないのだ…
私が考えていたのは…あの日記のことだ。▼
[ヒサメ]
日記ですか?▼
[カゲロウ]
うむ…この間ヒサメの日記を読んで…
嬉しかった反面、辛い気持ちになってな。▼
お前がずっと待っていてくれたのに
私はほとんど会いに行ってやれなかった…▼
寂しい想いをさせてしまっていたと思うと
どうにも申し訳ないと思ってしまってな…▼
[ヒサメ]
母さん…▼
[カゲロウ]
今更何を言っても時間は戻らぬが…
せめて謝らせて欲しい。▼
酷い事をしてしまった。許してくれ…▼
[ヒサメ]
母さん、そんなに悲しまないでください。
私は今、十分に幸せですよ。▼
[カゲロウ]
ヒサメ…▼
[ヒサメ]
こうやって今は一緒にいられますし、
毎日がとても充実しています。▼
何より、小さい頃の私は母さんと会うことしか
考えられませんでしたが…▼
今は母さんや仲間たちを
この手で守る力を持っています。▼
共に闘っていくことができる今が、
私にとって十分幸せな時なんです。▼
だから今の母さんが悲しむ必要は
もうないんですよ。▼
[カゲロウ]
ふふ…息子に励まされるとは。
私もまだまだ修行が足りぬようだ…▼
そう言ってもらえて気持ちが軽くなった。
…感謝するぞ、ヒサメ。▼
[ヒサメ]
い、いえ…母さんが元気になったのなら、
私は十分です!▼
[カゲロウ]
約束しよう。
これからはずっと一緒だ。▼
[ヒサメ]
はい…もちろんです!
いつまでも仲良く暮らしていきましょう!▼
[カゲロウ]
ああ。▼

カンナ(男)(親子)

カンナ(男)(親子・白夜)のページへ

コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-08-28 (金) 15:01:19
[広告] Amazon.co.jp