章別会話
17章 グラの落日†
ナレーション†
(下画面 地図、グラ城内)
(ジオルとシーマ)
マルスたちは再びアリティアを発ち、
アカネイアの王都パレスを目指した。▼
だが その行く手には、アカネイアの
同盟国であるグラ王国があった。▼
グラは先の戦いでドルーア帝国に加担して
ジオル王は戦死、王国は滅びた。▼
一度はアリティアに併合されたが、▼
後にハーディン皇帝の命により、
アカネイアに返却された。▼
ハーディンは、ジオル王の娘である
シーマ姫を探し出して王位につけ、▼
グラを支援したのである。▼
シーマは、グラの民に
熱狂的な支持を受けた。▼
彼らにとっては、シーマこそが
唯一の希望だったのだ。▼
若者たちは、こぞって
兵に志願した。▼
そして、宿敵アリティアを
この手で倒すのだと喜んで出陣した。▼
だが 夢は破れた…▼
迫り来るアリティアの精鋭を前にして、
グラの兵士はもはや戦う気力もなく、▼
ただ逃げまどうだけであった。▼
オープニング†
主人公の守備 †
- [ジェイガン]
- グラの軍はもともと、
アーマーナイトやジェネラルを
主力としておった。▼
先の戦争で敵となった先王ジオルも
ジェネラルであったな。▼
- [主人公]
- なるほど、
守備の固い軍なのですね…▼
- [ジェイガン]
- かつては、な。
今のグラ兵は新兵ばかりだと聞く。
我らアリティア軍の敵ではない。▼
それに守備の固さで言えば、
クリス、そなたは…▼
(ここから分岐)
Aパート†
- [ジェイガン]
- そなたの守備の高さは圧倒的…
何者も寄せつけぬほどだ。▼
かつてのグラ軍でさえ、
そなたほどの守りの固い者はおらぬ。
この戦、すでに勝負あったな。▼
Bパート†
- [ジェイガン]
- そなたの守備の高さも
なかなかのものだ。▼
今のグラには
そなたほど守りの固い者はおらぬ。
この戦、すでに勝負あったな。▼
Cパート†
- [ジェイガン]
- そなたは守備には…
…やや劣るかもしれぬな。▼
いかん、心配になってきた。
クリス、敵は新兵だが
油断せぬようにな。▼
出撃準備†
グラ兵について ★★★†
主人公が男性 †
- [主人公]
- マルス様、報告します。
敵軍はアカネイア兵と
グラ兵の混成軍…▼
グラ兵に戦う気はなく、
アカネイア兵に脅されて
従っているだけのようです。▼
- [マルス]
- では、アカネイア兵を倒せば、
グラ兵とは戦わずに
すむかもしれない…▼
無駄な犠牲はなるべく避けたい。
クリス、皆にもそう伝えて欲しい。▼
- [主人公]
- はっ、承知しました。▼
主人公が女性 †
- [主人公]
- マルス様、報告します。
敵軍はアカネイア兵と
グラ兵の混成軍…▼
グラ兵に戦う気はなく、
アカネイア兵に脅されて
従っているだけのようです。▼
- [マルス]
- では、アカネイア兵を倒せば、
グラ兵とは戦わずに
すむかもしれない…▼
無駄な犠牲はなるべく避けたい。
クリス、皆にもそう伝えて欲しい。▼
- [主人公]
- はい、承知しました。▼
現在の状況について 17章 ★★†
- [ジェイガン]
- 祖国アリティア奪還を果たし、
我らは敵国アカネイアとの決戦へ
向かうことになった。▼
アカネイア王都パレスで、
エリス様をさらったガーネフを倒し、▼
肯定ハーディンを
闇のオーブの支配から解き放つのだ。▼
ガトー様の話では、
ガーネフはエリス様も含め
高貴なシスターを集めているようだ…▼
その目的は不明だが、
早く救い出さねばならぬ。▼
しかしパレスに行くには、
アカネイアの手先となった
このグラ王国を通らねばならぬな…▼
戦闘開始†
グラの最期 †
- [サムソン]
- シーマ王女
アリティア軍が来たようだ。▼
- [シーマ]
- そうか…
もはや、終わりだな。▼
サムソン、お前には
迷惑をかけた。▼
私は、グラ王国の
最後を見届けねばならぬ。
お前はもう、行ってくれ。▼
- [サムソン]
- 王女よ、もういいのではないか。
お前は、母を無理やり奪った
ジオル王を憎んでいたはず。▼
今度のことも、ハーディンに
騙され、利用されただけだろう。▼
- [シーマ]
- そうかも知れぬ。
国の再興を願うグラの人々のために
と言われて心が動いた。▼
だがハーディンは、我々を
利用するだけ利用して▼
用がなくなれば
ゴミのように捨てて行った。▼
だが、私は行かぬ!▼
私のために、
戦ってくれたあの者たちを
どうして捨てられるものか!!▼
- [サムソン]
- 無残だな…▼
精鋭を誇るアリティア軍に
あんな新兵ばかりで
向かわねばならぬとは…▼
まあよかろう、お前が残るというのなら
俺も最後まで働いてみせる。
まあ、それも楽しかろうよ。▼
- [シーマ]
- サムソン…
何故、そこまでしてくれる。▼
お前たち、傭兵は
金のためだけに
働くのだろう。▼
私には、もう
お前にやる金すらないのだ…▼
- [サムソン]
- 俺にも、わからぬよ。▼
ただ…男には
そうせねば、ならぬ時がある。
今は…そうとしか言えぬな。▼
それに俺は、あの小僧の
戦いぶりを見てみたい。▼
もしヤツが、本当に真の英雄なら
お前の決意も。変わるかも
しれぬからな…▼
マップ †
民家1†
- [村人]
- ハーディンは、グラ王国が
裏切らないように
兵を置いて行ったのじゃ。▼
戦う気力が、あるのは
アカネイア兵だけじゃな。▼
民家2†
- [村人]
- シーマ王女は、ジオル王の
第二夫人の子供さ。▼
でも、あの方は、王と違って
ほんとに優しい方だ。▼
王女は、兵のために、
自分も命を懸けるおつもりらしい。▼
なんとか、助けて
あげられないものだろうか。▼
民家3†
- [村人]
- 兵士たちは、みんなシロウトさ。▼
だって、この国の騎士は
みんな死んじまって▼
もう国を守れるものなんて
いないんだから。▼
今じゃ、アカネイアの兵士が
好き勝手にしている。▼
ヤツラは盗賊と同じ…
けだものだよ!▼
- [トーマス]
- マルス王子、
お待ちしておりました。▼
私はトーマス、
以前アカネイアの兵士でしたが、
今は軍を退いた者です。▼
この地のアカネイア軍は、
戦う気のないグラ兵たちを
捨て駒にしようとしています。▼
かつての祖国の蛮行を…
これ以上見てみぬふりはできません。▼
王子、お願いします。
どうか私も共に戦わせてください。▼
- [村人]
- ああ…お許しください。
もう何も、差し上げるものは
ありません。▼
- [マルス]
- あっ、誤解しないで。
ぼくたちは、奪いにきたんじゃ
ないんだ。▼
- [村人]
- でも、アリティアから
この国に、復讐するために
来たのでしょう。▼
- [マルス]
- 違うよ、グラとは戦うつもりはない。
だってグラとアリティアは、
もともと兄弟なんだから。▼
- [村人]
- ホントに…
じゃあ、あなたに、わたしの
大事なもの…あ・げ・る♥▼
会話(マルス→敵軍シーマ) †
- [マルス]
- シーマ王女ですね、良かった。
ご無事だったのですね。▼
ぼくは、もうグラ王国に
敵意はありません。▼
グラと我が国は、もともと
一つの国だった。▼
それが、前の戦いでは
あんなことになって
ぼくも、辛かったのです。▼
シーマ王女、もう一度
やり直しましょう。
グラとは戦いたくないのです。▼
- [シーマ]
- マルス王子…あなたが、
逃げまどう兵たちに手を出さなかったと
知って驚いている。▼
あなたはやはり、アンリ王の
生まれかわりかもしれぬな。▼
あなたを、信じよう。▼
どうか…グラの民を…
アリティアの民として
受け入れてほしい。▼
この国の全てを、あなたに…
マルス王子に託します。▼
会話(シーマ→敵軍サムソン)†
- [サムソン]
- 良かったな、シーマよ。
これで俺も、
心おきなく立ち去れる。▼
- [シーマ]
- サムソン…
行ってしまうのか…▼
- [サムソン]
- もう、俺に用はなかろう。
あとは、王子が守ってくれる。▼
- [シーマ:
- 行くな!
行かないでほしい…▼
- [サムソン]
- ん?なんだ。
何故、俺を引き止める?
お前らしくもないな。▼
…だが、よかろう。
俺が必要というのなら
どこにも行かぬ。▼
どこまでも
お前を守ってみせよう。
それでも、よいのだな。▼
- [シーマ]
- はい…▼
シーマ初戦時†
- [シーマ]
- 貴様ら…
よくも我が民を…
死ね!▼
シーマ撃破時†
- [シーマ]
- 許せ、グラの民よ。▼
サムソン初戦時†
- [サムソン]
- グラは勝てまい。
だが、敗戦の将も悪くない…▼
サムソン撃破時†
- [サムソン]
- シーマよ…▼
虐殺(シーマと会話後、グラ兵を倒した時)†
- [シーマ]
- な…!?
なんということを…▼
アリティア軍よ、あなた方を信じて
全てを任せたのに…
よくも我が民の命を…許せぬ!▼
- [サムソン]
- マルス王子…
残念だ。どうやら俺の
見込みちがいだったな。▼
(サムソン不在の時、上のサムソンの会話は省かれます。シーマが不在でサムソンのみの時はシーマの会話が省かれる?)
クリア後†
無用な血†
- [ジェイガン]
- マルス様、このような戦いを
続けることは、無意味です。▼
ハーディンに、
時間を稼がせるだけです。▼
- [マルス]
- うん、ぼくもそう思っていた。▼
このまま進めば
また、無用な血を
流すことに、なるだろう。▼
クリス、
何か手はないだろうか?▼
- [主人公]
- 偵察してきたところ、
敵の大軍は街道沿いに
集中的に布陣されているようです。▼
街道を外れ、山を通って
目的地に向かうのはいかがでしょうか?▼
- [ジェイガン]
- ふむ、なるほど、アドリア峠か…
しかしあの険しい山を
この大軍で越えるのは危険ではないか?▼
- [主人公]
- はい、敵が伏兵を配置している
恐れもあります。
危険な戦いになるかと。▼
しかし、ここが最短の道でもあります。
ここさえ突破できれば
パレスにたどり着くことができます。▼
- [マルス]
- 危険は、覚悟してる。
ぼくたちは、あの険しいアンリの道すら
制覇したんだ。それに比べれば…▼
ジェイガン、クリス。
ぼくたちならきっと乗り越えられる。
行こう!▼
家族思いの司祭†
- [フロスト]
- おお…
どうやらやっと追いつけたようじゃ。▼
- [主人公]
- ?あなたは?▼
- [フロスト]
- わしはフロストと申す者。
マケドニアの司祭じゃ。▼
ミネルバ様が治めるマケドニアが
将軍たちに反乱を起こされた時…▼
マルス様が来て、マケドニアを
救ってくださったじゃろう。
おかげでわしや家族も救われた。▼
その恩返しのために
こうして参ったわけじゃ。▼
- [主人公]
- なるほど。
しかし、マルス様がマケドニアを
解放されたのはかなり前ですが…▼
- [フロスト]
- うむ。そなたらの行軍が早すぎて、
なかなか追いつけなかったわけじゃ。
途中で行方を見失ってのう…▼
じゃが最近アリティアを
マルス様が解放したと聞きつけ、
ようやくこのグラで追いつけた。▼
年老いた身じゃが、戦いの心得はある。
どうか、このわしも加えてもらいたい。▼
コメント†