ハード基準
武器を買う | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
剣 | 回 数 | 値段 | 槍 | 回 数 | 値段 | 斧 | 回 数 | 値段 | 弓 | 回 数 | 値段 | 短剣 | 回 数 | 値段 | 魔道書 | 回 数 | 値段 |
青銅の剣 | 50 | 350G | 青銅の槍 | 50 | 450G | 青銅の斧 | 50 | 250G | 青銅の弓 | 50 | 400G | 青銅のナイフ | 30 | 480G | ファイアー | 40 | 800G |
鉄の剣 | 50 | 500G | 鉄の槍 | 50 | 600G | 鉄の斧 | 50 | 400G | 鉄の弓 | 50 | 750G | 鉄のナイフ | 25 | 500G | エルファイアー | 35 | 2100G |
鋼の剣 | 40 | 800G | 鋼の槍 | 40 | 960G | 鋼の斧 | 40 | 640G | 鋼の弓 | 35 | 1050G | 青銅のダガー | 45 | 270G | サンダー | 40 | 880G |
鉄の大剣 | 40 | 800G | 鉄の長槍 | 40 | 640G | 鉄の戦斧 | 40 | 400G | 鉄のダガー | 40 | 360G | エルサンダー | 35 | 1470G | |||
鋼のダガー | 35 | 420G | ウインド | 40 | 720G | ||||||||||||
エルウインド | 35 | 2030G | |||||||||||||||
ライト | 40 | 960G | |||||||||||||||
エルライト | 35 | 2240G |
道具を買う | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
杖 | 回数 | 値段 | 道具 | 回数 | 値段 | ほりだし物 | 回数 | 値段 |
ライブ | 40 | 800G | 薬草 | 10 | 600G | ドラゴンキラー | 20 | 3600G |
リライブ | 20 | 1000G | 傷薬 | 8 | 800G | 風切りの剣 | 20 | 700G |
毒消し | 3 | 450G | 手槍 | 20 | 600G | |||
手斧 | 25 | 625G | ||||||
オリウイ草 | 8 | 1600G |
武器の練成 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
剣 | 変動 | 値段 | 槍 | 変動 | 値段 | 斧 | 変動 | 値段 | 弓 | 変動 | 値段 | 短剣 | 変動 | 値段 | 魔道書 | 変動 | 値段 |
鉄の剣 | 1 | 50G | 鉄の槍 | 1 | 60G | 鉄の斧 | 1 | 40G | 鉄の弓 | 1 | 75G | 鉄のナイフ | 1 | 50G | ファイアー | 1 | 80G |
2 | 200G | 2 | 240G | 2 | 160G | 2 | 300G | 2 | 200G | 2 | 320G | ||||||
3 | 450G | 3 | 540G | 3 | 360G | 3 | 675G | 3 | 450G | 3 | 720G | ||||||
4 | 800G | 4 | 960G | 4 | 640G | 4 | 1200G | 4 | 800G | 4 | 1280G | ||||||
5 | 1250G | 5 | 1500G | 5 | 1000G | 5 | 1875G | 5 | 1250G | 5 | 2000G | ||||||
サンダー | 1 | 88G | |||||||||||||||
2 | 352G | ||||||||||||||||
3 | 792G | ||||||||||||||||
4 | 1408G | ||||||||||||||||
5 | 2200G | ||||||||||||||||
ライト | 1 | 96G | |||||||||||||||
2 | 384G | ||||||||||||||||
3 | 864G | ||||||||||||||||
4 | 1536G | ||||||||||||||||
5 | 2400G |
サザ ☆ タウロニオ ☆☆☆ ミカヤがレストを入手 ビーゼ ☆☆☆ ミカヤが女神の像を入手
なし
デイン解放軍 ユニット選択可 最大12名 固定:ミカヤ・サザ・トパック・ムワリム・ビーゼ・ラフィエル・ニケ・オルグ 不可:タウロニオ・ジル・フリーダ
帝国駐屯軍 22名
帝国駐屯軍・敵一覧 |
敵の全滅
ミカヤ、サザの死亡 ニケの死亡 捕虜の全員死亡
戦闘開始前から
デイン解放軍 ラフィエル (白鷲王子(白鷺)) LV12 天使の衣 指揮:なし 絆支援:ニケ スキル:空の祝福・呪歌謡い(ロック)・体当たり(ロック)
デイン解放軍 ニケ (狼女王(狼)) LV33 調合薬 指揮:★★★ 絆支援:ラフィエル スキル:邪眼(ロック)・守護・王者(ロック)・体当たり(ロック)・威風(ロック)
捕虜 6名
捕虜 (市民) LV3 捕虜 (市民) LV4 捕虜 (市民) LV4 捕虜 (市民) LV4 捕虜 (市民) LV4 捕虜 (市民) LV5
ラドミム (雷の賢者) LV1 エルサンダー(ロック) 指揮:なし 絆支援:なし スキル:体当たり(ロック)
2ターン目開始前出現 帝国駐屯軍 ならず者 (強盗) LV13 毒の斧 左
3ターン目開始前出現 帝国駐屯軍 ならず者 (強盗) LV14 手斧 下 ならず者 (強盗) LV15 毒の斧 下
4ターン目開始前出現 帝国駐屯軍 ならず者 (強盗) LV13 毒の斧 左
5ターン目開始前出現 帝国駐屯軍 帝国竜騎兵 (竜騎士) LV13 鋼の斧 下
6ターン目開始前出現 帝国駐屯軍 帝国魔道兵 (炎魔道士) LV14 エルファイアー 左 帝国魔道兵 (雷魔道士) LV14 エルサンダー 左
8ターン目開始前出現 帝国駐屯軍 帝国竜騎兵 (竜騎士) LV14 鋼の斧 右 帝国竜騎兵 (竜騎士) LV14 手斧 右
埋もれた財宝 武術書 (右上から下5左1 木と木の間) コイン (右上から下7左5 枯れ木と枯れ木の間) コイン (左下から上2右4) コイン (左下から上7 茂みと茂みの間)
話す ミカヤ(自軍)⇔ラフィエル(自軍) ミカヤ(自軍)⇔ニケ(自軍)
初戦時 ラドミム⇔ミカヤ ラドミム→ラフィエル ラドミム⇔オルグ・ニケ ラドミム⇔他のベオク族 ラドミム⇔他のラグズ族
ラドミム撃破時
お助けキャラとして登場するニケは、一人だけでMAP上の全ての敵を倒すことができるくらいの能力を持つ。このキャラのおかげで一見もの凄く簡単な章に見えるが、増援が次々に登場するので、捕虜を全員生かすことを考えると意外に苦労が絶えない。
出撃できるメンバーが限られているので、人選を誤らないようにしよう。悠長にLV上げをやっている余裕はない。捕虜たちはラグズの面々ですくい上げてやると良い。増援の出現位置さえ分かっていれば、さほど苦労しないはず。下方向はムワリムとトパック、左方向はニケに任せておくだけで安心。
沼は移動コストが高く、思うように進めない。体当たりを有効に利用していこう。ドラゴンナイトは自由に移動してくるので、攻撃範囲に捕虜が入らないように常に注意を。
ボスは攻撃範囲に入ると動いてくる。エルサンダー持ちなので、おびき出す場合は必殺が発生する可能性も考えキャラを慎重に選ぼう。ミカヤの支援を受けたサザあたりが適任だろうか。