[広告]
章別攻略/15章 王子の帰還
Top
/
章別攻略
/
15章 王子の帰還
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
#navi(contents-page-name): No such page: ファイアーエムブレム 新・紋章の謎/章別攻略
15章 王子の帰還
†
15章 王子の帰還
出撃人数
勝利条件
攻略のポイント
攻略のポイント【ルナティック】
会話
自軍加入ユニット
敵軍ユニット
村アイテム・宝箱
ショップ
コメント
※ハードモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
↑
出撃人数
†
12人まで
↑
勝利条件
†
制圧
↑
攻略のポイント
†
上級職ばかりの大軍に驚くかも知れないが、各個撃破すれば楽に攻略できる。
敵がアイテムをよく落とす。1体残らず倒して回収しよう。
アイオテの盾を持たせた飛行ユニットやバーサーカーで海に入り、シューターや司祭を早めに排除できると楽になる。
ただし、アベルを巻き込まないように!攻撃は手槍や手斧で行う。
難易度が高いとシューターがタフになり倒すのが難しくなる。倒しきれないとリブローやリザーブで全回復されるので1ターンで倒しきること。足りない場合は薬や絆で力や速さを底上げ、手槍を錬成するなどの対策を行おう。
左回り、右回りのいずれかで進むことになるが、腕に自信があれば戦力を2分してもいいし、確実に左からいくという方法もある。
右回りでエストを救出しつつ進めると一度に多数の敵と交戦せずにすむ。増援は牢屋周辺の狭い地形を利用して対処しよう。
どちらの方法で進むにせよ、まずは村を目指す。後方から騎馬軍団が追ってくるが、橋に守備の高いユニットを置いて対処。あまりいい武器を持たせるとやっつけ負けしやすいので注意。SFC版と違い、細身の槍や壊れた武器といった低威力の便利アイテムがないので、てつの武器でも持たせておこう。もしくは
みんなの様子
で拾えるガラクタが有用。
村は左右いずれか一方しか訪問できない。欲しいアイテムでどちらを訪れるか決めよう。
城の付近から増援で現れる盗賊が村を狙っている。また、その後で登場するホースメンも村を破壊するので村は早めに訪問しよう。
村から少し左に行ったあたりで、砦から増援がわらわらと登場する。足の遅いユニットが捕まらないように注意。
マニアック以上ではアーマーキラーやナイトキラー、ソードキラーを持っているので、壁にするキャラの人選に注意。
エストは牢屋に居る限り、アベルが加入するまで中のジェネラルと司祭から攻撃を受けない。急いでレスキューしなくても大丈夫。
牢屋の上の敵は攻撃してくるので注意。
城付近の島の敵は、橋の1つ上のマスへ侵入した時点から攻撃可能範囲に入ったユニットを攻撃する。
SFC版と違い、アベルはエストを攻撃しなくなった。その代わりマルスを攻撃するようになったので反撃で倒さないよう注意。
↑
攻略のポイント【ルナティック】
†
初期配置の盗賊がエストの牢屋を開扉する。結果的にエストが攻撃を受けるようになるので、早めに救出しよう。レスキューを使用してもいい。
攻撃力35以上のユニットを用意し、左のシューターだけでもすぐに倒す。例えばドラゴンナイト力26+星のオーブ2+手斧4+威力錬成3など。
↑
会話
†
進軍準備
アベルについて★★★
現在の状況について 15章★★
「話す」
マルス→アベル (アベル加入)
エスト→アベル (アベル加入)
↑
自軍加入ユニット
†
エスト ペガサスナイト LV5 (1ターン目自軍フェーズから自動的に加入)
トムス ジェネラル LV5 ぎんの槍、手槍、きずぐすり (1ターン目自軍フェーズから自動的に加入)
アベル パラディン LV1 ナイトキラー (マルスもしくはエストで隣接して「話す」と加入)
↑
敵軍ユニット
†
初期配置
エイベル ジェネラル LV10 スレンドスピア、★ぎんの槍
アベル パラディン LV1 ★ナイトキラー
アカネイア兵 ジェネラル LV5 キラーランス
アカネイア兵 スナイパー LV3 キラーボウ
アカネイア兵 魔道士 LV13 エルファイアー、★きずぐすり
アカネイア兵 シューター LV15 クインクレイン ×2
アカネイア兵 司祭 LV3 リザーブ、★ライブ
アカネイア兵 司祭 LV3 ★リブロー
アカネイア兵 アーマーナイト LV15 ★はがねの槍
アカネイア兵 アーマーナイト LV15 ぎんの槍
アカネイア兵 アーマーナイト LV15 キラーランス、★きずぐすり
アカネイア兵 魔道士 LV13 ★エルファイアー
アカネイア兵 スナイパー LV3 ★はがねの弓
ならず者 盗賊 LV12 はがねの剣、★レイピア
アカネイア兵 魔道士 LV13 エルファイアー、★扉のカギ
アカネイア兵 戦士 LV15 ★はがねの斧
アカネイア兵 戦士 LV15 ★手斧
ならず者 盗賊 LV12 ★ぎんの剣
ならず者 盗賊 LV12 はがねの剣、★ぎんの斧
アカネイア兵 司祭 LV3 ウォーム、★リライブ
アカネイア兵 ジェネラル LV3 ★キラーランス ×2
アカネイア兵 パラディン LV3 ナイトキラー、★きずぐすり
アカネイア兵 パラディン LV3 ★はがねの剣
アカネイア兵 ホースメン LV3 ぎんの弓
アカネイア兵 パラディン LV3 ぎんの剣
アカネイア兵 パラディン LV3 ★ぎんの槍
アカネイア兵 ホースメン LV3 ★ぎんの弓
アカネイア兵 ホースメン LV3 ぎんの弓、★きずぐすり
アカネイア兵 アーマーナイト LV15 はがねの槍
アカネイア兵 魔道士 LV13 エルファイアー、★ファイアー
アカネイア兵 スナイパー LV3 はがねの弓
アカネイア兵 アーマーナイト LV15 ★手槍、ぎんの槍
アカネイア兵 司祭 LV3 ウォーム、★リライブ
8~10ターン目敵軍フェーズ
アカネイア兵 ソシアルナイト LV15 はがねの槍 ×2 (マップ左上の砦から)
アカネイア兵 ホースメン LV3 ぎんの弓 (マップ左上の砦から)
アカネイア兵 魔道士 LV13 エルファイアー (マップ左上の砦から)
アカネイア兵 パラディン LV3 ナイトキラー (マップ右下の砦から)
8ターン目敵軍フェーズ
ならず者 盗賊 LV12 はがねの剣 ×2 (マップ中央の砦から)
9~10ターン目敵軍フェーズ
アカネイア兵 ホースメン LV3 ぎんの弓 ×2 (マップ中央の砦から)
★…倒すと入手
↑
村アイテム・宝箱
†
竜の盾 (左の村、右の村は訪問できなくなる)
力のしずく (右の村、左の村は訪問できなくなる)
↑
ショップ
†
武器屋(上)
てつの剣 400G
はがねの剣 875G
ぎんの剣 2000G
レイピア 1120G
てつの槍 480G
はがねの槍 980G
ぎんの槍 2200G
手槍 750G
ウイングスピア 1120G
武器屋(下)
てつの斧 320G
はがねの斧 700G
ぎんの斧 1600G
手斧 540G
てつの弓 440G
はがねの弓 770G
ぎんの弓 2100G
道具屋(上)
ファイアー 300G
サンダー 420G
ブリザー 690G
エルファイアー 1260G
ライブ 800G
リライブ 1280G
道具屋(下)
扉のカギ 300G
きずぐすり 360G
聖水 600G
↑
コメント
†
増援の出現タイミングはエストのいる牢屋の下の扉を開けたターンの敵フェイズから出始めるようです。自分は5ターンの敵フェイズから出始めました(inハード) --
ノーマル君
2010-07-19 (月) 11:55:59
5ターン目に、下の扉を開けてすぐにウォーム持ちの司祭を倒してたのでそれも関係あるかもしれないですが… --
ノーマル君
2010-07-19 (月) 11:58:47
ルナティックでは増援はターン経過の模様、増援の盗賊がエストの牢を開けにかかるのでレスキューか飛兵で釣る、初期配置のシューターは2体とも残すと厄介なのでマジックシールドとアイオテを使った優秀な飛兵で左を倒すと楽 --
2010-07-23 (金) 09:18:48
ノーマルでは店とか闘技場とかがある大きな島に1人でも入ると増援が出てきたです。 --
だみ
2010-07-25 (日) 10:54:59
最初に左側シューターとリザーブ司祭を倒すと楽かもです^^ --
土見 誠
2010-07-27 (火) 08:03:27
ルナティック。砦からホースメンか、塞がずに稼がせてもらおうwwwとか思ってたらソードキラー持ってて痛い目にあった。 --
2010-07-30 (金) 08:25:58
マニアックでも闘技場のある島に入ると増援出現 --
2010-08-05 (木) 04:43:39
ホースメンに村壊されてコーラー吹いた。馬賊かYO! --
2010-08-10 (火) 13:53:42
パオラでシューターを倒させたら、強すぎてアベル死んじゃいました…。 --
2010-09-05 (日) 16:13:40
↑シューターは手槍で倒さないとだめ。ルナティックだとかなり硬いので練成で手槍の威力を上げるといい。 --
2010-09-05 (日) 20:16:21
確かに城前の砦から現れたホースメン達、村を壊しますね。同じ砦から盗賊も現れてたので思考が盗賊と同じなんでしょうか? --
2010-09-08 (水) 03:20:48
ようやくチェイニー+闘技場が解禁となり、ルナティックでも貧乏生活からオサラバできる。総合戦績狙いでないならしっかり稼いでおくこと推奨。 --
2010-12-21 (火) 01:13:53
アベル説得しない限り平気で主君や恋人にもナイトキラーを向ける。非情だ。 --
ドナルド
2013-07-01 (Mon) 20:01:56
アベル説得しない限り平気で主君や恋人にもナイトキラーを向ける。非情だ。 --
ドナルド
2013-07-01 (Mon) 20:02:22
アベル説得しない限り平気で主君や恋人にもナイトキラーを向ける。非情だ。 --
ドナルド
2013-07-01 (Mon) 20:02:42
東の騎馬隊は橋をチキでふさげば大丈夫。チキは増援も倒して鍛える。 --
ドナルド
2013-08-21 (Wed) 13:29:20
シューターはサンダーボルトでした --
ノーマル
2013-09-06 (Fri) 22:08:11
アベルを殺ってしまいました(;_;) --
なべさん
2015-12-26 (土) 13:26:21
ルナ´:まだクリアはしていないのですが、序盤の戦略だけ投稿します。まず、とにかく敵が多いわシューターもいるわなので、出撃キャラ全員に七色なり絆なりを使っておいて守備を底上げ。※シューターの攻撃は30です 重要キャラは闘技場で稼がせまくるチェイニー、右の騎馬隊を止める全能力カンストのマイユニ(闘技場対策としてスナイパーにしました)、増援撹乱ができるエスト(1ターン目にレスキューし、てつ槍アイオテ手槍ナイトキラー七色を持たせる)。エストにアイオテを持たせたいので、他のキャラは飛行系にはせず出陣。1ターン目…エストをレスキュー&前述のアイテムを持たせて七色を使ってパワーアップ。タフな1人がスナイパーの射程に移動。このユニットがアーマーを倒せてしまうとやっつけ負けになるので、弓兵がオススメ(私はカチュアをジェネラルにし、弓を持たせました。移動力不足はフィーナでフォロー)。他は右の壁用マイユニ(きずぐすりを大量に持たせておく)、騎馬隊を倒して鍛えたいキャラ(間接攻撃キャラ推奨)、回復役(シューターにも攻撃されるので2人以上)、フィーナ 以外を左に向かわせる。チェイニーは海を歩かせればシューターの射程に入らずにすむ上、橋が混雑せずにすみます。2ターン目…丸腰のマイユニを橋の左部に配置して壁になる。他キャラはマイユニに隣接させないようにして、次ターン以降での反撃を防止。本陣は左の部隊を殲滅。スナイパーをエストで倒せると経験値がおいしいです。敵シューターの被弾ダメージも回復しなければいけないので、倒した後でリザーブを1回使用。3ターン目…左の村を塞ぐ。このユニットが敵フェイズで盗賊1人に襲われるので、反撃の準備もしておく。他4人を砦に向かわせ、4ターン目に占拠して増援を防止。なお、右の壁では、敵を倒した直後には敵の配置が変わるので、やっつけ負けを防ぐために壁のマイユニを1歩前進させ、次の自軍フェイズで1歩後退させる&他ユニットを離して敵フェイズで近接武器を持ってもらう、など地味に工夫が必要です。以降、敵の増援が出なくなるまで村付近で待ち伏せ。この時、エストに海を渡らせて敵を分断する事も可能です --
2018-10-21 (日) 12:30:35
↑の続き:クリアしました。増援が止まったらゆっくり進軍。道中の戦士&魔道士を蹴散らして闘技場へ。チェイニーをマイユニに変身させ、星のオーブを持たせてGO(あくまで体感的な印象ですが、闘技場は章限定ドーピングの効果は無効、星のオーブの能力アップは有効だと思っています)。目標金額は、準備画面の武器屋とと21章の秘密店の全ドーピングアイテムが買える12万G(これに16章と20章の金塊を足しにすればお釣りが出ます)。延々と時間がかかるので、マイユニや固いユニットわシューターの射程に入れ、20発を撃ち切らせておいたり、エストに消えられ孤独に引きこもるジェルを倒したり(キラーランスはおいしい)、右の水辺に近付いてロングボウ持ちスナイパーをおびき寄せて倒し、アベルの説得をしたり…など少しずつやっておきます。そんなこんなで、制圧まで総計95ターン。この章に限ってはまあこんなもんでしょう。 --
2018-10-21 (日) 18:02:14
さらに追記ですみません。あらかじめマイユニに術書を使っておいて弓Aにすると、闘技場で勝ちやすくなります。地味な補正でもあるとないとでは大違いです --
2018-10-21 (日) 18:18:35
小ネタですが、エストはアベルには攻撃できないですね。手槍を持って斜めマスに移動しても攻撃できません。でもマルスが隣接した時は、話すコマンドの下に攻撃コマンドも出る… --
2019-04-16 (火) 09:41:57
難易度ルナ シューターの行動順は真ん中の司祭二人より先なので防御の低いユニットをわざと狙わせます、そして司祭の攻撃が届く範囲に鍛えた2射程持ちユニット(魔防が低い場合は聖水)を配置すれば1ターン目に返り討ちに出来ます、次にバーサーカーやアイオテ持ち飛行ユニットでシューターを潰せば無力化出来ます。ロングボウスナイパーはボルガノン魔道士の攻撃範囲にいなければ動かないようです。範囲に入ってもフィーナで再行動で逃がせば動きませんでした。 --
2024-01-08 (月) 02:00:54
お名前:
総合トップページへ戻る
よくある質問
SFC版との違い
章別攻略
ユニット
パラメータ
パラメータ期待値
仲間にする方法
キャラメイク
支援効果
ユニット評価
志願兵
クラス
パラメータ
クラスチェンジ
兵種変更
地形効果
アイテム
アイテム
ショップ
秘密の店
オンラインショップ
錬成
埋もれた財宝
会話
章別会話
みんなの様子
散り際のセリフ
エキストラ
Wi-Fi通信
対戦
レンタル
追加ボーナス
サウンドルーム
クリア後のお楽しみ
イベント回想
本編
会話
小ネタ・バグ
計算式
隠れた財宝
交流
Wi-Fiコード交換所
Wi-Fi対戦待ち合わせ
投票所
利用規約
お問い合わせ
投稿テスト用ページ
最新の10件
2025-09-02
章別攻略/6章外伝 傭兵部隊
2025-08-27
投票所
2025-06-14
章別攻略/終章 光と影
章別攻略/23章 魔王再び
章別攻略/22章 竜の祭壇
2025-06-09
章別攻略/21章 飛竜の谷
章別攻略/20章外伝 深き淵の底
章別攻略/20章 暗黒皇帝
2025-06-04
章別攻略/19章 最後の決戦
章別攻略/18章 峠の戦い
Last-modified: 2025-05-31 (土) 20:14:35
[広告]
Amazon.co.jp