#navi(contents-page-name): No such page: ファイアーエムブレム 新・紋章の謎/章別攻略
前日編7 最後の試練†
※ハードモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
出撃人数†
6人まで
勝利条件†
敵の全滅
攻略のポイント†
- カインルートでは、2ターン目までにカインを倒す、あるいは増援の処理が終わるまでカインとの接敵を避ける。
- マリク、ライアンを出して、間接攻撃→直接攻撃の順でなるべく被弾しないように敵を倒す。
攻略のポイント【ルナティック】†
カインルート†
- ドーガはアーマー+アーチャーに1ターンキルされるので壁役には使えない。
- 以下はソシアルのマイユニットがかなり堅く育っている、かつ、ライアンの速さが6以上あることが前提。
- 1ターン目:マリクは河越しに右側のアーマーを攻撃。マイユニット(終始槍を装備)は、初期位置のすぐ左上にある砦(2体のアーマーの間にある砦。長ったらしいので、以下「▲」と表記する。)に待機。セシルは▲の2つ下に待機。さらにセシル、ライアン、リフの順で右に並べると次ターンがスムーズ。
- 敵フェイズ、マイユニットが手負いのアーマーを倒す。左に居たアーマーは、マリクではなく守備の低いセシルを狙うはず。マリクは上アーチャーを河越しに迎撃。マイユニットは剣士も迎撃。
- 2ターン目:瀕死のセシルは右下の砦へ行き、傷薬を使用。マリクとライアンの間接攻撃で2人目のアーマーを倒す。リフはマリクを回復。マイユニットは▲の1つ下(2人目のアーマーを倒して空いた場所)で待機。
- 敵フェイズ、マリクは上アーチャーを河越しに迎撃。マイユニットは剣士2名と左アーチャーの攻撃に耐える。
- 3ターン目:マイユニットはその場で傷薬を使用。リフはマリクを回復。マリクは上アーチャーを河越しに倒す。シーダとセシルで右上と右下の砦を塞ぐ。
- 敵フェイズ、増援はアーチャーとソシアルのみ出現。マリクは増援アーチャーを河越しに迎撃。マイユニットは左アーチャーと増援ソシアルの攻撃に耐える。
- 4ターン目:シーダは増援アーチャーを、ライアンとマリクは増援ソシアルを倒す。マイユニットは左1(▲の左下の狭いところ)に移動して傷薬を使用し、左アーチャーがマリクを狙うのを阻む。セシルは▲で待機し、カインを阻む。敵フェイズで生き残れれば、あとはカンタン。
エストルート†
- シーダ、マリク、ライアンを出撃させる
- まず手近の戦士、傭兵、アーチャーをおびき寄せる配置に。アーチャーはマリクを範囲に入れて地形越しに反撃する
- 2ターン目で寄ってきた敵を殲滅。弓兵はシーダでトドメ
- 砦や傷薬でHPを回復する
- 3ターン目は左上の砦を塞いで増援のひとつをつぶす。中央砦からの増援は手斧装備なので、左上の砦の下のマスに魔術師などを置けば、敵ターンで反撃できる。エストの範囲には入らないようにする
- エストはライアンで削りつつ倒す。追撃に注意
- 下からくる増援は単体なので適当にさばく
- シーダが弓兵の範囲に入らないように注意
- 進軍準備
- アカネイア王国について★★★
- セシルについて★★
- カタリナについて★★
- マルスについて★★
自軍加入ユニット†
- セシル ソシアルナイト LV3 はがねの剣、はがねの斧、はがねの剣、はがねの槍、はがねの弓 (進軍準備の会話「新たな小隊員について」を聞いていた場合のみ、1ターン目自軍フェーズに自動加入)
- ドーガ アーマーナイト LV6 はがねの槍
敵軍ユニット†
- 初期配置
- カイン ソシアルナイト LV9 はがねの剣、★ライブ ※3ターン目から移動開始
- 一般兵 アーチャー LV2 てつの弓
- 一般兵 アーチャー LV2 ★てつの弓
- 一般兵 剣士 LV3 てつの剣
- 一般兵 剣士 LV3 ★てつの剣
- 一般兵 アーマーナイト LV1 てつの槍 ×2
- 3ターン目敵軍フェーズ
- 一般兵 ソシアルナイト LV2 てつの槍 (左の砦から)
- 一般兵 アーチャー LV2 てつの弓 (中央の砦から)
- 一般兵 ペガサスナイト LV2 ★てつの槍 (右上の砦から)
★…倒すと入手
村・宝箱†
なし
コメント†
- 砦を塞いでも増援潰しは出来ないのでHPの減ってるユニットや守備の低いリフ、セシルの配置に注意が必要。 --
- 増援って、中央→アーチャー、右上→ペガサスじゃなかった?(inマニアック)。 -- 戸惑うアリス
- 砦塞いで増援潰しできたような? ルナティックでやってるけどペガサスとか飛んできたらキツイのでシーダで塞いだような。 --
- カインの代わりにエストが出てくる場合あり(条件未検証) -- ank
- 前日編6の選択肢ではい→カイン、いいえ→エストかな。初期配置の位置やユニットも異なる?マニアックでエスト+戦士×2+傭兵×2+アーチャー×2。 -- lc
- 少なくともこの章では増援潰しは出来ます。ハードとルナで確認。潰せる所と潰せない所があるのではないでしょうか。 --
- 自分も増援潰し出来ました。(ハード)エストが今よ!と言っても誰も来きませんでした(笑) --
- 前章で「いいえ」でエストでした。 --
- ルナ´を始めてみましたが、圧倒的にエストルートの方がいいですね。1ターン目にライアン・マリク・あと1人(私はセシルを使いました)で戦士を倒して、そのセシルが上部の傭兵に狙われないようにマイユニで壁。下部の傭兵はシーダで壁。2ターン目に傭兵2人を撃破。中央のアーチャーをライアンで袋小路に釣る。3ターン目に左上の砦を塞ぐ。中央からの手斧戦士&右下からの鋼槍ソシアル増援を別々に対処。4ターン目にはエストが向かってくるので、ライアンの鋼弓でごっそり削って倒す。以降残りの敵を別個撃破。体感的にカインルートより圧倒的に楽でした。次章でもエストはカタリナ付近の盗賊釣りに役立ちます --