ファイアーエムブレム 暁の女神 章別攻略
前章
次章
モード†
ハード基準
拠点買い物†
武器を買う |
剣 | 回 数 | 値段 | 槍 | 回 数 | 値段 | 斧 | 回 数 | 値段 | 弓 | 回 数 | 値段 | 短剣 | 回 数 | 値段 | 魔道書 | 回 数 | 値段 |
青銅の剣 | 50 | 350G | 青銅の槍 | 50 | 450G | 青銅の斧 | 50 | 250G | 青銅の弓 | 50 | 400G | 青銅のナイフ | 30 | 480G | ファイアー | 40 | 800G |
鉄の剣 | 50 | 500G | 鉄の槍 | 50 | 600G | 鉄の斧 | 50 | 400G | 鉄の弓 | 50 | 750G | 鉄のナイフ | 25 | 500G | エルファイアー | 35 | 2100G |
鋼の剣 | 40 | 800G | 鋼の槍 | 40 | 960G | 鋼の斧 | 40 | 640G | 鋼の弓 | 35 | 1050G | 鋼のナイフ | 20 | 800G | サンダー | 40 | 880G |
鉄の大剣 | 40 | 800G | 鉄の長槍 | 40 | 640G | 鉄の戦斧 | 40 | 400G | | 青銅のダガー | 45 | 270G | エルサンダー | 35 | 1470G |
鋼の大剣 | 35 | 1400G | 鋼の長槍 | 35 | 1120G | 鋼の戦斧 | 35 | 700G | 鉄のダガー | 40 | 360G | ウインド | 40 | 720G |
風切りの剣 | 20 | 700G | 手槍 | 20 | 600G | 手斧 | 25 | 625G | 鋼のダガー | 35 | 420G | エルウインド | 35 | 2030G |
道具を買う |
杖 | 回数 | 値段 | 道具 | 回数 | 値段 | ほりだし物 | 回数 | 値段 |
| 薬草 | 10 | 600G | キルソード | 30 | 3600G |
傷薬 | 8 | 800G | キラーランス | 30 | 4320G |
調合薬 | 6 | 1200G | ホースキラー | 20 | 1300G |
| キラーアクス | 30 | 2880G |
ハンマー | 20 | 800G |
鋼の長弓 | 20 | 4000G |
キラーボウ | 25 | 2000G |
※武器の練成は不可
拠点会話†
カリルの店 ☆☆☆ ウハラダ加入
エリンシア ☆☆☆ ジョフレが勇者の槍を入手
ケビン ☆☆☆ ケビンが銀の斧を入手
新規ユニット†
エリンシア(ジョフレ)編 ※スキルの着脱不可
王宮騎士団
ジョフレ (槍騎将) LV15 鋼の長槍・ショートスピア・調合薬
指揮:★★★ 絆支援:ルキノ・ケビン・エリンシア スキル:エリート・再移動(ロック)
王宮騎士団
ケビン (斧騎将) LV11 鋼の戦斧・手斧・傷薬
指揮:なし 絆支援:ジョフレ スキル:一発屋・再移動(ロック)
王宮騎士団
ステラ (弓騎将) LV2 鋼の弓・鉄の長弓・調合薬
指揮:なし 絆支援:なし スキル:エリート・再移動(ロック)
王宮騎士団
マカロフ (剣騎将) LV7 鋼の剣・薬草・コイン
指揮:なし 絆支援:マーシャ スキル:再移動(ロック)
王宮騎士団
ウハラダ (槍闘士) LV9 キラーランス・鉄の長槍・傷薬
指揮:なし 絆支援:なし スキル:必殺+5(ロック)・体当たり(ロック) ※拠点会話後加入
再登場
王宮騎士団
マーシャ(絆支援にマカロフ追加)
出撃人数†
王宮騎士団
ユニット選択可 最大6名
固定:ジョフレ・ケビン
開始時敵軍数†
クリミア反乱軍 50名
+
| | クリミア反乱軍・敵一覧
|
タシヨリア (剣豪) LV8 倭刀(ロック)
反乱軍将校 (槍闘士) LV3 ショートスピア・はやての羽
反乱軍将校 (狙撃手) LV3 鋼の長弓
反乱軍将校 (狙撃手) LV4 鋼の長弓
反乱軍騎将 (槍騎将) LV3 ホースキラー
反乱軍騎将 (斧騎将) LV2 ショートアクス
反乱軍騎将 (弓騎将) LV3 鋼の弓
反乱軍志願兵 (剣士) LV15 鋼の剣
反乱軍志願兵 (剣士) LV16 鋼の剣
反乱軍志願兵 (剣士) LV17 鋼の剣
反乱軍志願兵 (兵士) LV14 鋼の槍
反乱軍志願兵 (兵士) LV15 鋼の槍
反乱軍志願兵 (兵士) LV16 鋼の槍
反乱軍志願兵 (兵士) LV17 鋼の槍
反乱軍志願兵 (兵士) LV17 鋼の槍
反乱軍志願兵 (戦士) LV14 鋼の斧
反乱軍志願兵 (戦士) LV14 鋼の斧
反乱軍志願兵 (戦士) LV15 鋼の斧
反乱軍志願兵 (戦士) LV15 鋼の斧
反乱軍志願兵 (戦士) LV16 手斧
反乱軍志願兵 (戦士) LV17 鋼の斧
反乱軍志願兵 (弓兵) LV17 鋼の弓
反乱軍志願兵 (弓兵) LV17 鋼の弓
反乱軍志願兵 (弓兵) LV18 鋼の弓
反乱軍志願兵 (勇士) LV3 ボウガン・鋼の戦斧
反乱軍志願兵 (勇士) LV3 ボウガン・鋼の戦斧
反乱軍神官兵 (神官) LV18 リブロー・ライブ
反乱軍志願鎧兵 (槍重装兵) LV17 鋼の槍
反乱軍志願鎧兵 (槍重装兵) LV18 手槍
反乱軍志願鎧兵 (斧重装兵) LV15 鋼の斧
反乱軍志願鎧兵 (斧重装兵) LV18 鉄の戦斧
反乱軍志願鎧兵 (斧重装兵) LV19 鋼の斧
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV15 鋼の剣
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV15 鋼の剣
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV16 鋼の剣
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鋼の剣
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鋼の剣
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV18 鋼の剣
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV18 鋼の大剣
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV15 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV16 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV16 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV16 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV17 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV17 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV17 鋼の槍
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV18 鋼の槍・傷薬
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV15 鋼の斧
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 鋼の斧
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 鋼の斧
|
勝利条件†
制圧
敗北条件†
ジョフレの死亡
ケビンの死亡
参戦ユニット†
なし
黄軍ユニット(NPC)†
王宮騎士団 12名
クリミア騎将 (剣騎将) LV1 鋼の剣
クリミア騎将 (剣騎将) LV1 鋼の剣・傷薬
クリミア騎将 (槍騎将) LV1 手槍
クリミア騎将 (槍騎将) LV1 鋼の槍・傷薬
クリミア騎将 (槍騎将) LV2 鋼の槍・傷薬
クリミア騎将 (槍騎将) LV2 鋼の長槍・傷薬
クリミア騎将 (斧騎将) LV1 手斧
クリミア騎将 (斧騎将) LV1 鋼の斧
クリミア騎将 (斧騎将) LV1 鋼の斧・傷薬
クリミア騎将 (弓騎将) LV1 鋼の弓
クリミア神官将 (司祭) LV1 ライト・リライブ・リブロー
クリミア神官将 (司祭) LV1 ライト・リライブ・リブロー・傷薬
タシヨリア (剣豪) LV8 倭刀(ロック)
指揮:なし 絆支援:なし スキル:必殺+10(ロック)・体当たり(ロック)
敵増援ユニット†
敵将タシヨリアを撃破した時点で増援は止まる(扉に近づいた時の増援を除く)
4ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍志願兵 (兵士) LV18 鋼の槍 右上
反乱軍志願兵 (兵士) LV18 鋼の槍 右上
反乱軍魔道将 (炎の賢者) LV2 エルファイアー 右上
反乱軍志願鎧兵 (剣重装兵) LV18 鋼の剣 右上
6ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍騎兵 (剣騎士) LV19 風切りの剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鉄の大剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV16 鋼の槍 中央左
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV17 鋼の槍 中央左
7ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鋼の剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 鋼の斧 中央左
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 手斧 中央左
8ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鋼の剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 鋼の斧 中央左
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 手斧 中央左
12ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍騎兵 (剣騎士) LV19 風切りの剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鉄の大剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV16 鋼の槍 中央左
反乱軍志願騎兵 (槍騎士) LV17 鋼の槍 中央左
13ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍志願騎兵 (剣騎士) LV17 鋼の剣 中央左
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 鋼の斧 中央左
反乱軍志願騎兵 (斧騎士) LV18 手斧 中央左
上の扉から下4マスのライン(中央のみ)以内に侵入した次ターン目開始前出現
クリミア反乱軍
反乱軍志願兵 (兵士) LV18 手槍 右上
反乱軍志願兵 (兵士) LV18 手槍 右上
戦闘時入手アイテム†
撃破
鋼の大剣 (中央上 反乱軍志願騎兵 (剣騎士) 鋼の大剣装備)
倭刀 (上 敵将タシヨリア (剣豪) 倭刀装備)
鋼の槍 (中央右 反乱軍志願騎兵 (槍騎士) 鋼の槍装備)
はやての羽 (右上 反乱軍将校 (槍闘士) ショートスピア装備)
傷薬 (中央左 反乱軍志願騎兵 (槍騎士) 鋼の槍装備)
埋もれた財宝
武術書 (左上から下15右6 中央の回復茂みから右1)
コイン (右上から下17左3 中央右の回復茂みから上3左3)
コイン (左上から下7 壁と階段の間)
戦闘時会話†
上の扉攻撃後 (マーシャでタシヨリアを撃破済みの場合はなし)
初戦時
タシヨリア⇔ジョフレ
タシヨリア⇔他のユニット
タシヨリア撃破時
ポイント†
民兵をできるだけ倒さないように、ということだが、倒したほうが楽なのは明らか。ステラ、マーシャで倒して経験値を稼いでおこう。民兵を倒さない場合はNPCを動かさないように「要請」コマンドで動きを止めると良い。
HPを1桁台にすれば志願兵などは癒しの茂みに回復に戻るので、向かってきた敵だけを微妙に削りながら進めば、志願兵をなるべく倒さないようには出来る。ところどころ正規の兵が混じっているので、そのような場所では一つのユニットが攻撃を集中的に受けることがないように注意。
なお、ボスのタシヨリアは攻撃範囲にユニットが入ると攻撃して来る。
制圧地点を放棄してくるのでその間に制圧も可能だが、経験値稼ぎのためにしっかり倒した方が良いだろう。
コメント†
- 拠点でジョフレの力を1上げておくと、タシヨリアが勇者の槍2発で死ぬので楽になります。 -- tama
- 中央付近、上から2番目の木の柵?の所に武術書ありました -- おら
- 武術書の位置ですが、中央の癒しの茂みの1升右(上から2番目の柵の、右端の下の升)の平地です。ジョフレで4回待機させたら出てきたので、必ずしも該当の升に1度待機すれば出るというものではなさそうです。 -- エッダ
- マップ右端中央回復の泉から、左3上3平地にコイン -- rune
- 武術書、中央の癒しの茂み(柵付近)の右に1マスのところでありました。 -- ?
- 左上回復茂みから左へ4の平地(段差の下)にコイン -- あらつく
- ステラで長弓ボスチクしていたら58ターン目、右上から志願兵兵士(手槍)が敵増援であらわれました。 -- とと
- 右上のショートスピアの兵士がはやての羽を持っていました -- レン
- マップ右端から下に16、左に10に武術書。ノーマルで1度待機で出現。 -- バーバ
- 紋章の財宝みたいに、基準地点から、プレイごとに前後左右1マスの誤差があるんですよね? -- ラドナ
- 62ターン目で右上から手槍志願兵lv18が二人出ました。ハードです。ここの増援の条件ってなんだろ? -- kirin161
- 6ターンクリア、敵28体生存でボーナス1万弱でした。ターン縮めるためには邪魔な敵を倒さないといけないし、敵を残そうとするとターンが長くなるけど、一番効率よくボーナスもらえるのはどちらでしょうね。装備をハズした囮を有効に使えば、もっと生き残らせたかもしれないです。 -- 星ロガン
- 2部ではスキルの着脱ができないため、ジョフレのエリートははずせません。 -- ふうせん
- クリアターンは忘れましたが、ジョフレ特攻で一桁ターンクリア、赤軍極力生存で11135pボーナスが入りました。ステラやマーシャが後々の戦力になりづらいのを考えると、電撃戦の方がお得かも知れません。あと、赤軍を殺さないコツは移動を使って少しずつ進軍させ、最終的には投石機の囮になって貰う事です。移動だと、こちらからは攻撃しない(反撃はするけど)ので赤軍はHPが残ったら傷薬で回復します。また、城門を破ったあたりでコマンドを「任意」にすると投石機で適当にダメージ食った兵士達が自軍同士で傷薬を交換して回復し合う為、自軍の消耗も防げます。 -- あい
- NEXTリンク先ミス -- ('A`)
- 中央の茂みの上の木の付近意に疾風の羽が落ちていました -- アプス
- タシヨリアのいる扉を開ける前に、投石器がある高台にステラ&マーシャを配置。ステラは長弓を使用して攻撃&マーシャには手槍を持たせ、高台から壁を乗り越えて進入→間接攻撃→再移動で高台に逃げる…を繰り返すと、ノーダメージでタシヨリアのHPを減らせます。 -- トロンボ
- ここで使わない、使いたくないユニットがいる場合、黄軍に任せてボーナスEXPを稼ぐのも可 --
- タシヨリアにジョフレで攻撃後、制圧するマスの2マス下にケビンを置いたら、タシヨリアがマスから動いてケビンを攻撃してきた。 -- ドブリ
- 随分前の話で申し訳ないのですが、マニアック5ターンクリアでボーナス6000ちょいでした。 -- カレン
- 32ターン目で右上から手槍志願兵lv18が二人出現(ハード)。投石器の弾切れが条件??? -- MG
- 拠点で最弱の武器をみんなに買い与えておくとかなり殺さずに済みます -- Mee
- ノーマルですが、敵将の攻撃範囲に入っても、動いてこなかったような・・・ -- yama
- ハード10ターンクリアでボーナスEXP12982でした。財宝は武術書のみ回収、ドロップアイテムははやての羽以外回収しました。赤軍を極力生存させたかったので、黄軍には戦闘と関係のないところ(右下隅)へ移動していてもらいました。ステラを中心にして団子状になり、要所のメンバーの武器を着脱しながら進み、はじめ中央突破を目指したのですが、上方の騎士の多さに怯み、茂みを抜けて右側の城壁の間から進入しました。右側から進入すると、左にいるホースキラー持ちや、中央にいるボウガン兵を一体ずつおびき寄せてさばけるので簡単でした。また、右上に増援で出てくる賢者も勝手に近寄ってくるので前もって倒せました。このルートは最後の方で、左側から出てくる増援の一部と戦闘になってしまうので、中央突破の方がうまくいけば倒す敵兵が少なくてすむと思いますが、手堅く行くのなら右側ルートもいいかもしれません。 -- ネフェ姉さん
- 楽に敵兵を残すのなら右上と左上の城にいる敵を残すといい、ただ左は神官兵がいるので経験値稼ぎをしたいのであれば右だけ残すといい、ただし鋼の長弓持ちのスナイパーは段差の関係で結構危険だったりするのでマーシャで倒したほうがいい、あと前半から中盤の途中にいる敵は体力が減ると逃げ出し回復茂みに行き近づかない限り動かなくなるので追撃しないように、敵が減ったら友軍も下げるといい -- レオン
- ボスのタシヨリア殿が、「援軍が来る」、と言っておるが何事よ -- 雷の王
- ↑彼はルドベック様に騙されただけでしょう。囮だったわけですから。 --
- ハードではやての羽入手・敵35体生存・11ターンクリアでボーナス11651でした。 --
- 倭刀を手に入れたなら次章のアイク隊にいるワユに持たせるといいと思います --
- 開始時に2万もらえますが、自章で買い物するために使い切らずに残しておくほうがいいでしょう。 --
- ↑すいません途中で送信してしまいました。わたしは次章で買い物するための資金を9000ほど残しておきました。 --
- ハード26ターン目に右上からソルジャー×2増援 --