[広告]

章別会話

 ノーマル

 オープニングシナリオ

(地名テロップ:ラグズ連合 ガリア軍陣営)

[ライ]
まぁ、いろいろあったが……
フラゲル、ムギル、
そしてテルグムまでも陥落させた。▼
だが、戦いはまだ始まったばかり…
奴らの主力は帝都シエネにいる。
勝負はこれからだ。▼
[スクリミル]
いよいよ本番というわけだな。
腕が鳴る。▼
おい、ライ!
ベグニオン帝都にこそ、
強い敵がいるんだろうな?▼
[ライ]
あぁ。だが、その前に…
北方にいる貴族たちの軍が相手だ。
あれだけの数、簡単にはいかないぞ。▼
[セネリオ]
しかも、帝都にいるベグニオン中央軍も
こちらに向かって進軍しているはず。
その兵力も、かなりの数が予想されます。▼
[ティアマト]
つまり、ぐずぐずしてると、
挟み撃ちに遭いかねないということね。▼
[アイク]
…厄介だな。▼
[ライ]
それは安心してくれ。
今回は我々も策を講じてあるんだ。
その策というのは……▼

(画面暗転)

[ティアマト]
なるほど……
帝国ほどの大軍となると、
大量の補給物資が必要になる…▼
そこで鳥翼軍が中央軍の輸送隊を叩き、
物資を奪うことで
敵の足止めをするということね。▼
[ライ]
かねてから、【船を持たぬ海賊】の名で
帝国に恐れられている鳥翼軍だ。
奇襲はお手のものだからな。▼
[アイク]
そしてその後は、
そのまま北上してきた鳥翼軍と
北方の軍を叩いたオレたちが合流。▼
足止めを食って遅れてきた
中央軍を迎え撃つ…
ということか。▼
[セネリオ]
……悪くない策ですね。
十分、勝算はありそうです。▼
あくまでも、
予定通りに事が運べば…ですが。▼

(画面暗転後、鳥翼軍の様子へ)

[ネサラ]
ティバーン!
まだ見えないが、
ベグニオンはもう近い。▼
今のうちに兵を休ませておいたほうが
よくないか?▼
[ティバーン]
そうだな…
そこらの島に降りて
小休止といくか。▼
[ティバーン]
…しかし、意外だったぜ?
今回、お前が鳥翼の仲間のために
ともに戦ってくれるなんざ。▼
お前がいつもそんな風に素直なら
いいんだがな。▼
[ネサラ]
やめろよ。
こっちは馴れ合うつもりはない。▼
[ティバーン]
鷹の民と鴉の民は、
元はフェニキスで共に暮らしていた。
いわば兄弟みてえなもんじゃねえか。▼
おまえが隠し事を
洗いざらいぶちまけるんなら、
今回に限らず、助けあってもいいんだが。▼
[ネサラ]
……隠し事…だと?▼
[ティバーン]
おまえが突然、
キルヴァスの王位を継ぐことになった
経緯とかその辺を詳しくな。▼
[ネサラ]
……あ、あぁ…
なるほど…そのことか……▼
…そうだな。
この戦が無事に終わったら
聞かせてやってもいい。▼
[ティバーン]
…まぁ、いいだろう。
今回の戦で鳥翼の結びつきは強まった。
同族で手を組むのも、悪くないだろうが?▼
[ネサラ]
……いいのか?
そんなに俺を信用して。
寝首をかかれるかもしれんぞ。▼
[ティバーン]
リュシオン、リアーネ、ラフィエル、
それに父王のロライゼ様…お前は、
セリノスの生き残りを守りたいんだろ?▼
あいつらがいるかぎり
おまえは裏切らんよ。▼
さて、休憩はもう十分だろう。
出発するぞ!▼

(ティバーンが消える)

[ネサラ]
…………▼

(地名テロップ:帝国北方軍 陣営)

[帝国兵]
ルベール殿!
いかがでしたか。▼
[ルベール]
だめだ。嘆かわしいことだが…
誰一人として
聞く耳を持っていらっしゃらない…▼
諸公の興味は、極力自軍の損害を抑え、
他貴族軍よりどれだけ多く
戦後の褒賞を得られるか…それのみだ。▼
[帝国兵]
褒賞? 呆れた話ですね。
ガリア軍は、すぐそこに
迫っているというのに…▼
[ルベール]
しかも、身分や家柄ばかりが重視され、
私の話など誰も聞いては下さらぬ。▼
[帝国兵]
ルベール殿、
どうなるのでしょうか、この戦いは……▼

(画面暗転後拠点画面へ)

 進撃前

(草原にてグレイル傭兵団にライが駆け寄ってくる)

[ライ]
アイク!
そっちの準備はどうだ?▼
[アイク]
万全だ。
いつでも出られる。▼
[ライ]
計画どおり、
左翼の軍はお前たちベオク勢に任せるぞ。▼
[アイク]
あぁ。
せいぜい帝国軍を
引っ掻き回してやるさ。▼

(ライが走り去る)

[アイク]
よし、進撃開始だ!▼

(暗転後、部隊編成画面へ)

 エンドシナリオ

[ライ]
なんだ、そっちも
もう終わったのか?▼
[アイク]
あぁ、
意外なほどあっさり撤退して行った。▼
[セネリオ]
装備、兵力、兵の練度、
それなりに揃っていましたが……
指揮がお粗末なものでした。▼
[ライ]
こっちにとっては幸運なことだがな。
万事予定通り…いや、それ以上だ。▼
よっぽど優秀な指揮官でも現れない限り、
相手方が白旗を揚げるのは、
もう時間の問題……▼
[ガリア兵]
み、南に敵影っ!
帝国軍の中央軍のようです!▼
[ライ]
なにっ!?▼

(暗転後、ベグニオンの中央軍の様子が映る)

[アイク]
足止めに失敗したということは…
あの鷹王たちが…敗れたのか?▼
[セネリオ]
…おかしいですね。
どんな戦いがあったにしろ……
いくらなんでも早すぎます。▼
[ライ]
くそっ…!
唯一、確かなのは……
これで戦況が一変したってことだ。▼
[ティアマト]
敵の北方軍はまだ戦力を残しているわ。
このまま戦えば、恐れていた
二正面戦になりかねない……▼
[ライ]
スクリミル、撤退しよう。
このままじゃやばい。▼
[スクリミル]
ベオクに後ろを見せろと?
ふさけるな! 貴様それでも
誇り高き獣牙の戦士か!▼
[ライ]
スクリミル!
ここは退いてくれ、頼む。
相手はベグニオン中央軍なんだぞ!?▼
[スクリミル]
ベグニオン中央軍と…やっと戦える。
逃げたいやつは逃げろ!
俺は奴らと戦う!!▼
[ライ]
………スクリミル、
どうしてもか?
…なら……▼

(ライが化身する)

[スクリミル]
……正気か?
おまえの力では俺を止められん。
それでも俺とやるというのか。▼
[ライ]
おまえと兵たちを
みすみす死なせない……
それがオレの役目なんでな。▼
おまえの気を失わせてでも
止めてやる……▼
[スクリミル]
いいだろう、相手をしてやる。▼

(スクリミルが化身する)

[ティアマト]
…アイク!
止めなくていいの!?▼
[アイク]
………▼

(ライとスクリミルの戦闘)

[アイク]
ライ……!(台詞自動送り)
[スクリミル]
……心配いらん。
骨の2、3本は折れただろうが、
大した怪我じゃない。▼
[スクリミル]
聞け! 獣牙の戦士たちよ!
全軍、退け!
本陣まで撤退するぞ!▼
[アイク]
スクリミル将軍……▼
[スクリミル]
ベオクの英雄、
俺たちも戻るぞ。仕切り直しだ。
腹が立つが……ここは退く。▼
くそっ 俺も足にきてやがる……
ライの奴め……▼
[アイク]
そう言いながら、ちゃんと
おぶってやるんだな。▼
[スクリミル]
こいつに寝込まれると
厄介ごとが全て俺にまわってくる。
それはかなわんからな。▼

(画面暗転後、ベグニオン中央軍の様子)

[帝国兵]
報告します!
ガリア軍が撤退を開始しました!▼
[ゼルギウス]
これまでの優勢に固執せず、
不利に転じたと見ると即座に退く……
敵は柔軟な思考の持ち主らしい。▼
[帝国兵]
追撃しますか?▼
[ゼルギウス]
北方軍との合流が先だ。
かなりの被害がでているようだからな。▼

(帝国テント前)

[ルベール]
中央軍総司令官ゼルギウス殿。
お目にかかれて光栄です。▼
[ゼルギウス]
北方軍の総司令官は
ガドゥス公爵軍のルベール将軍、
貴殿で間違いなかろうか。▼
[ルベール]
いえ、私ではございません。
と、いうよりも……▼
この北方軍はまともな指揮系統がなく、
【総司令官】と呼べる存在が
どこにもいない状態なのです。▼
[ゼルギウス]
では、それぞれの軍が
勝手に戦っていたというのか?▼
[ルベール]
その通りです。
各諸公は、ご自身の軍が
他軍の指揮下につくのを良しとしませんので…▼
[ゼルギウス]
…困った方々だ。▼
[ルベール]
お恥ずかしい限りです。
しかし、ゼルギウス殿が参られたことで、
もはや不毛な論争も起こりますまい。▼
[ゼルギウス]
…だといいのだがな。▼
[ルベール]
…では、噂は本当なのですか?▼

(セフェラン、サナキ、ルカンらの一枚絵)

[ルベール]
中央はいま、神使派と元老院派で
大きく二分されていると
耳にしています。▼
[ゼルギウス]
ラグズ連合への対応を巡り
円滑にいっていないのは確かだ。
しかし……▼

(ふたたびテント前の画面)

[ゼルギウス]
帝国を脅かす敵がいる以上、
祖国のため全力をもって戦うことこそ、
我々のつとめ。ちがうか?▼
[ルベール]
……仰るとおりです。▼
[ゼルギウス]
ならば、それ以外のことは
考えなくてもいい。
ただ勝つことだけに専心することだ。▼

(画面暗転後セーブ画面へ)

ハード・マニアック

 オープニングシナリオ

(地名テロップ:ラグズ連合 ガリア軍陣営)

[ライ]
まぁ、いろいろあったが……
フラゲル、ムギル、
そしてテルグムまでも陥落させた。▼
だが、戦いはまだ始まったばかり…
奴らの主力は帝都シエネにいる。
勝負はこれからだ。▼
[スクリミル]
いよいよ本番というわけだな。
腕が鳴る。▼
[アイク]
…今日は、おとなしく
軍議に参加するようだな。▼
[ライ]
連勝続きで機嫌がいいのと…
いよいよ、相手も軍勢を揃えて
抵抗しようって図式になってきた。▼
ぶつかり合いの戦いなら
自分の独擅場だからな。
単純なんだよ。▼
[アイク]
悪い奴ではないんだがな。▼
[ライ]
まったくな。▼
[スクリミル]
おい、ライ!
ベグニオン帝都にこそ、
強い敵がいるんだろうな?▼
[ライ]
あぁ。
だが、その前に…
北方にいる貴族たちの軍が相手だ。▼
予想通り、連中は
セストゥールに集結しつつある。▼
野戦はこちらが有利とはいえ、
あれだけの数が集まると
さすがに油断はできないぞ。▼
[セネリオ]
警戒するべきは、
それだけではありません。
帝都にいるベグニオン中央軍も
こちらに向かって進軍しているはず。▼
その兵力は、かなりの数が予想されます。▼
[ティアマト]
ぐずぐずしてると、
挟撃されることになりかねないわね。▼
[セネリオ]
こちらには二正面を
相手にする余裕はありません。▼
北方軍と交戦中に中央軍が合流すれば、
間違いなく潰されるでしょう。▼
[アイク]
そいつは厄介だな。▼
[セネリオ]
ただ…開戦直後から
フェニキスとキルヴァスが
別行動をとっています。▼
彼らが遊んでいるのでなければ
すでに対策済と見て
よいかと思われますが。▼
[ライ]
へえ…
流石だな、軍師殿。
オレたちの練った策はだな……▼

(画面暗転)

[ティアマト]
なるほど……
帝国ほどの大軍となると、
大量の補給物資が必要になるわ。▼
そこで鳥翼軍が
中央軍の輸送隊を叩き、
物資を奪うことで敵の足止めをするのね。▼
[アイク]
鳥翼族だけで
敵の主力と戦うのか?▼
[ライ]
それがこの作戦の肝でね。▼
【船を持たぬ海賊】の名で
かねてから帝国に恐れられている
フェニキス・キルヴァスだ。▼
どちらも奇襲はお手のもの…
なにしろ追撃しようにも、
あっという間に空の彼方だからな。▼
当然、帝国側の誇る
聖天馬・聖竜の両飛空騎士団が
追ってくるだろうが……▼
[アイク]
……相手がどんなに強力でも、
あの鷹王、鴉王がベオク相手に
遅れをとることはない…か。▼
[ライ]
そういうことだ。▼
[セネリオ]
ガリア軍が北方軍を潰した後は?▼
[ライ]
北上してきた鳥翼軍は
オレたちと合流。
全軍あわせて中央軍を迎え撃つ。▼
[セネリオ]
……悪くない策ですね。
十分、勝算はありそうです。▼
あくまでも、
予定通りに事が運べば…ですが。▼

(画面暗転後、鳥翼軍の様子へ)

[ネサラ]
ティバーン!
まだ見えないが、
ベグニオンはもう近い。▼
兵を休ませといたほうが
よくないか?▼
[ティバーン]
そこらの島に降りて
小休止といくか。▼

(画面が切り替わりネサラとティバーンの会話)

[ティバーン]
そら。▼
[ネサラ]
!? …っと!
………ユクの実?▼
[ティバーン]
食えよ。
毒なんざ入ってねえから。▼
[ネサラ]
はン…
ずいぶんお優しいことだ。▼
いきなり、こんなことされると…
何か裏があるんじゃないかと
勘ぐっちまうんだが?▼
[ティバーン]
昔、セリノスで開かれていた
鳥翼の会合じゃあ――▼
俺とラフィエルとで、
年下のやつの面倒を見てやってたろうが。▼
[ネサラ]
まったく記憶にないねぇ。▼
[ティバーン]
……ラフィエルと、
リュシオン、リアーネ。
それにロライゼ様………▼
セリノスの生き残りは、たったこれだけだ。▼
[ネサラ]
…ロライゼ様とリュシオンだけだと
思っていた時からなら……
倍になった計算だけどな。▼
[ティバーン]
……あの時、もっと
早く気づいていればな。
助けられた命も多かったろうによ。▼
[ネサラ]
…うちのもうろくジジイだけじゃなく、
あんたも大概セリノスびいきだな。▼
[ティバーン]
別にセリノスだけが特別じゃない。▼
今回のようにキルヴァスが
鳥翼の仲間のために動くなら、
いくらだって手を貸してやるぜ?▼
[ネサラ]
やめろよ。
こっちは馴れ合うつもりはない。▼
[ティバーン]
鷹の民と鴉の民は、
元はフェニキスで共に暮らしていた。
いわば兄弟みてえなもんじゃねえか。▼
おまえが隠し事を
洗いざらいぶちまけるんなら、
本気で助けてやってもいいんだがな。▼
[ネサラ]
……隠し事…だと?▼
[ティバーン]
おまえが突然、
キルヴァスの王位を継ぐことになった
経緯とかその辺を詳しくな。▼
[ネサラ]
……あ、あぁ…
なるほど…そのことか……▼
[ティバーン]
いい機会だ、話してみろよ。▼
[ネサラ]
…そうだな。
この戦が無事に終わったら
聞かせてやってもいい。▼
[ティバーン]
まぁ、いいだろう。
今回の戦で鳥翼の結びつきは強まった。
同族で手を組むのも、悪くないだろうが?▼
[ネサラ]
……いいのか?
そんなに俺を信用して。
寝首をかかれるかもしれんぞ。▼
[ティバーン]
おまえのセリノスびいきは
俺の上をいくからな。▼
リュシオンとリアーネがいるかぎり
おまえは裏切らん。▼
さて、休憩はもう十分だろう。
出発するぞ!▼

(ティバーンが消える)

[ネサラ]
…………▼

(地名テロップ:帝国北方軍 陣営)

[帝国兵]
ルベール殿! いかがでしたか。▼
[ルベール]
だめだ。嘆かわしいことだが…
聞く耳を持たれている方は
誰一人としておられないようだ。▼
諸公の興味は、極力自軍の損害を抑え、
他貴族軍よりどれだけ多く
戦後の褒賞を得られるか…それのみだ。▼
[帝国兵]
褒賞? 呆れた話ですね。
まずラグズ連合との戦いに勝利する。
全てはそれからの話でしょうに。▼
[ルベール]
諸公軍が連携して力をあわせねば、
せっかくの数の利が無意味になる。▼
一刻も早く、各軍の役割を
明確にしておかねばならないのだが……▼
まず身分、そして家柄、
それに貴族たちの思惑が絡まって……
先陣を務める軍すら決めていただけぬ。▼
[帝国兵]
ガリア軍は、すぐそこに
迫っているというのに……
どうなるのでしょうか、この戦いは……▼
[ルベール]
………▼

(画面暗転後拠点画面へ)

 進撃前

[ライ]
アイク!
そっちの準備はどうだ?▼
[アイク]
万全だ。
いつでも出られる。▼
[ライ]
計画どおり、
左翼の軍はベオク勢に任せた。
放りっぱなしにするが、いいな?▼
[アイク]
あぁ。
せいぜい帝国軍を
引っ掻き回してやるさ。▼
[ライ]
物騒なことだ。
おまえが敵じゃなくて
心底よかったよ。▼
じゃあ、後は頼む!▼
[アイク]
よし、進撃開始だ!▼

(暗転後、部隊編成画面へ)

 戦闘会話

イトッツ初戦

[イトッツ]
敵は小勢、
これはまたとない僥倖よ。▼
良いな皆の者、
他の軍に報せてはならぬぞ。
我が軍だけの手柄とするのだ!▼

アイクvsイトッツ

[イトッツ]
我こそは
セリオラ公爵軍随一の将
イトッツなり!▼
汚らわしい半獣の長よ、
名乗るがいい!▼
[アイク]
グレイル傭兵団のアイク。▼
[イトッツ]
グレイル傭兵団?
はて……耳に覚えがないな。
どこぞのごろつきか。▼
半獣どもの骸を見せつければ
我々の褒賞も
跳ね上がったものを……。▼
これでは他の公爵軍に後で
いらぬ難癖をつけられるではないか。▼
[アイク]
勝った後の心配か……
そんなもの不要だったな。
悪いが、あんたらに勝ちはない。▼

イトッツ、散り際の台詞

[イトッツ]
ま、待て……
しばし待て……
これでは…褒賞が…………▼

戦闘終了後の台詞

[アイク]
敵将は討ち取った!
逃げる兵はそのまま見逃してやれ!
引き上げるぞ!▼

 エンドシナリオ

(画面暗転後、野原にてライとの会話)

[アイク]
ライ!
どうだ、様子は?▼
[ライ]
なんだ、そっちは
もう終わったのか?▼
[アイク]
あぁ、なんというか……
敵に手ごたえがなくてな。
意外なほどあっさり撤退して行った。▼
[ティアマト]
…かなり混乱していたように
感じたわね。▼
[ライ]
こっちも似たようなもんだな。
どうにも……
帝国軍を相手にしてる実感は薄い。▼
[セネリオ]
装備、兵力、兵の練度、
それなりに揃っていましたが……
やはり指揮がお粗末すぎます。▼
どこも優秀な将が不在ということですか。▼
[ライ]
こっちにとっては幸運なことにな。▼
[アイク]
このまま押せば勝てそうだな。▼
[ライ]
いけるだろう。
敵は浮き足立ってる。
万事予定通り…いや、それ以上だ。▼
相手方が白旗を揚げるのは、
もう時間の問題……▼
[ガリア兵]
南に敵影っ!
帝国軍の大部隊です!▼
[ライ]
なにっ!?▼

(暗転後、ベグニオンの中央軍の様子が映る)

[ライ]
まさか、中央軍が……!?▼
[アイク]
信じられん。
あの鷹王たちが…敗れたのか?▼
[セネリオ]
…おかしいですね。
どんな戦いがあったにしろ……
いくらなんでも早すぎます。▼
[ライ]
くそっ…!
唯一、確かなのは……
これで戦況が一変したってことだ。▼
[ティアマト]
北方軍はまだ戦力を残しているわ。
このまま戦えば、恐れていた
二正面戦になりかねない……▼
[アイク]
ここは一度退いて
態勢を立て直した方がよくないか?▼
まともにあの数と
ぶつかったところで勝てはせん。▼
[ライ]
わかってる。▼
スクリミル、撤退しよう。
このままじゃやばい。▼
[スクリミル]
ベオクに後ろを見せろと?
ふさけるな! 貴様それでも
誇り高き獣牙の戦士か!▼
敵がやってきたのなら
叩きつぶせばよいではないか!▼
[ライ]
スクリミル!
ここは退いてくれ、頼む。
相手はベグニオン中央軍なんだぞ!?▼
一度でいいから…
オレの判断に従ってくれ!▼
[スクリミル]
ベグニオン中央軍……
望んでいた敵とやっとご対面だ。▼
逃げたいやつは逃げろ!
俺は奴らと戦う!!▼
[アイク]
おい、
もめている時間はないぞ。▼
[ライ]
………スクリミル、
どうしてもか?▼
[スクリミル]
くどい!
俺は戦う! 退きはせん!▼
[ライ]
なら……▼

(ライが化身する)

[アイク]
ライ…?▼
[スクリミル]
……正気か?
おまえの力では俺を止められん。
それでも俺とやるというのか。▼
[ライ]
おまえと兵たちを
みすみす死なせない……
それがオレの役目なんでな。▼
[スクリミル]
いいだろう、相手をしてやる。▼

(スクリミルが化身する)

[ティアマト]
…アイク!
止めなくていいの!?▼
[アイク]
………▼

(ライとスクリミルの戦闘)

[アイク]
ライ……!▼
[スクリミル]
……心配いらん。
骨の2、3本は折れただろうが、
大した怪我じゃない。▼
[アイク]
そうか……▼
[スクリミル]
聞け! 獣牙の戦士たちよ!
全軍、退け!
本陣まで撤退するぞ!▼
[アイク]
スクリミル将軍……▼
[スクリミル]
ベオクの英雄、
俺たちも戻るぞ。仕切り直しだ。▼
[アイク]
わかった。▼
[スクリミル]
腹が立つが……ここは退く。
くそっ 俺も足にきてやがる……
ライの奴め……▼
[アイク]
そう言いながら、ちゃんと
おぶってやるんだな。▼
[スクリミル]
こいつに寝込まれると
厄介ごとが全て俺にまわってくる。
それはかなわんからな。▼
[アイク]
………▼
[スクリミル]
陣に戻ったら……
回復の杖とやらを使ってやってくれ。▼
[アイク]
あぁ、ライだけじゃなく
あんたのほうにもな。▼
[スクリミル]
ふっ 俺はいい。
ベオクの怪しげな道具は好かん。▼

(画面暗転後、ベグニオン中央軍の様子)

[帝国兵]
報告します!
ガリア軍が撤退を開始しました!▼
[ゼルギウス]
これまでの優勢に固執せず、
不利に転じたと見ると即座に退く……
敵は柔軟な思考の持ち主らしい。▼
[帝国兵]
追撃しますか?▼
[ゼルギウス]
北方軍との合流が先だ。
かなりの被害がでているようだからな。
[帝国兵]
はっ!▼

(帝国テント前)

[ルベール]
中央軍総司令官ゼルギウス殿。
お目にかかれて光栄です。▼
[ゼルギウス]
北方軍の総司令官は
ガドゥス公爵軍のルベール将軍、
貴殿で間違いなかろうか。▼
[ルベール]
いえ、私ではございません。▼
[ゼルギウス]
ならば、至急お会いしたい。
お取次ぎ願おう。▼
[ルベール]
……残念ながら、
”北方軍総司令官”なる者は
どこにも存在しておりません。▼
[ゼルギウス]
…どういうことだ?▼
[ルベール]
この北方軍は
諸公の各軍が急遽合流した混成軍……
まともな指揮系統がない状態です。▼
[ゼルギウス]
では、それぞれの軍が
勝手に戦っていたというのか?▼
それではせっかくの
数の利が生かせぬだろう。▼
[ルベール]
その通りです。しかし……
各諸公は、ご自身の軍が
他軍の指揮下につくのを良しとしませんので…▼
[ゼルギウス]
爵位が問題ならば……
ガドゥス公の代理として
同公爵軍を率いるルベール殿、
貴殿こそが適任ではないのか?▼
[ルベール]
ここにガドゥス公がおられれば…恐らく。
しかし、ガドゥス公は
中央よりお戻りにはなりません。▼
そうなると伯爵位の私の意見など……
何一つとして通りません。▼
[ゼルギウス]
困った方々だ。▼
[ルベール]
面目ございません。
しかし、ゼルギウス殿が参られたことで、
もはや不毛な論争も起こりますまい。▼
[ゼルギウス]
…だといいのだがな。▼
[ルベール]
…では、噂は本当なのですか?▼

(セフェラン、サナキ、ルカンらの一枚絵)

[ルベール]
中央はいま、神使派と元老院派で
大きく二分されていると
耳にしています。▼
[ゼルギウス]
ラグズ連合への対応を巡り
円滑にいっておられないのは確かだ。▼
[ルベール]
宰相ペルシス公の腹心であられる
ゼルギウス殿は……
此度の戦をどうお考えですか?▼
[ゼルギウス]
私は帝国に仕える軍人だ。
自分に与えられた任務を
まっとうするために動くまで。▼

(ふたたびテント前の画面)

[ゼルギウス]
帝国を脅かす敵がいる以上、
祖国のため全力をもって戦うことこそ、
我々のつとめ。ちがうか?▼
[ルベール]
……仰るとおりです。▼
[ゼルギウス]
ならば、それ以外のことは
考えなくてもいい。
ただ勝つことだけに専心することだ。▼
[ルベール]
はっ▼

(画面暗転後セーブ画面へ)

 コメント

細かな発生条件などの情報提供用



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-10-20 (木) 00:14:47
[広告] Amazon.co.jp