[広告]

ミタマの親子会話

アサマ

[ミタマ]
心地よい 眠りを破壊 破戒僧…▼
[アサマ]
ミタマ…
今朝のことをまだ怒っているのですか?▼
いつまでも惰眠をむさぼるあなたが悪いのですよ。
起こした私を恨むのはお門違いです。▼
[ミタマ]
…わたくしの眠りを邪魔する者には…
無慈悲なる鉄槌を…▼
[アサマ]
あっはっは、恐ろしい人ですねえ…▼
すっとぼけたことを言ってないで、
さっさと気持ちを切り替えてください。▼
そして賊を倒し、そのあとは一緒に
お祭りを楽しむのです。▼
[ミタマ]
お祭りを楽しむ?
…お父様と一緒には、嫌ですわ。▼
[アサマ]
はぁ…ずいぶんと恨み深い子に
育ってしまったようですねえ。▼
親の顔が見てみたいものです。▼
[ミタマ]
いい機会なので、はっきり言いますわ。▼
実は最近…
夢の中にお父様が現れるのです。▼
[アサマ]
へえ、興味深い。▼
[ミタマ]
そのお父様は辛辣な言葉を言わず、
とても素直で優しい父親です。▼
つらいとき、悲しいときに
優しく慰めてくれるのは夢の中のお父様。▼
うれしいとき、楽しいときにちゃんと話を
聞いてくれるのは夢の中のお父様。▼
そのお父様の前では、わたくしも
とても素直で活発な子になれていますの。▼
最近のわたくしは、その素敵なお父様に
会うために眠りについているのです。▼
でも、現実は…
毒舌ばかりを振り回す、このお父様ですの。▼
[アサマ]
…なるほど。
では聞きます。▼
私がそのような父親になればミタマは、
素直で活発な子になってくれるのですか?▼
[ミタマ]
ええと、それは…▼
が、がんばってみることもできますわ…▼
[アサマ]
感謝します。
今の言葉、忘れないでくださいよ?▼
だとしたら試しに、その気色悪い父親を
演じてあげましょう。▼
[ミタマ]
ほんとですの?▼
[アサマ]
…実はこのところ、直属の上司様に
しつこく言われているのですよ…▼
もっと子どもの教育に関心を持て、と。▼
彼女にガミガミ言われず済むのでしたら、
いくらでも、その父親を演じましょう。▼
どうですか?
開始するのは、賊を倒してから。▼
…夢に出てくる親子の状態で、
一緒に屋台を巡ろうではありませんか。▼
[ミタマ]
わ、わかりましたわ。
約束ですわよ?▼
[アサマ]
もちろんです。素直で活発なあなたの姿、
楽しみにしています。▼
[ミタマ]
でも…▼
[アサマ]
でも?▼
[ミタマ]
いろいろと言ってしまいましたけれど…
所詮夢は夢…▼
そのままのお父様でも…
わたくしは憎からず思っていますわよ。▼
[アサマ]
はっはっは。
私もですよ、ミタマ。▼
わが子とは、どんなに怠け者で天邪鬼でも、
恐ろしく可愛いものです。▼

マイユニット

+  マイユニット女性・私

フェリシア

[ミタマ]
お母様。今日はわたくし、
お母様のお手伝いをしようと思いますの。▼
[フェリシア]
私の…お手伝いですか?▼
[ミタマ]
はい。
今日は子どものためのお祭り。▼
ですから、今日ばかりは真面目に、
親孝行しようと思います。▼
[フェリシア]
?▼
子どものためのお祭りなら
逆じゃないでしょうか…▼
[ミタマ]
えっ?▼
[フェリシア]
親が子のために、何かしてあげるのが
子どものためのお祭りだと思うのですが…▼
[ミタマ]
…………▼
はわわわわ…そ、そうですわね!
勘違いしておりましたわ!▼
[フェリシア]
あなた、いつも私のことを
おっちょこちょいとか言いますが…▼
あなただって、けっこうな
おっちょこちょいですね。▼
[ミタマ]
うう…
返す言葉もありませんわ…▼
[フェリシア]
でも、あなたの気持ちはうれしいです。
何をお手伝いしてくれようと思ったのですか?▼
[ミタマ]
それはお母様の
お申し付け次第と思っていましたが…▼
…あ。でも一つ、先回りして済ませてきた
お手伝いがありますわ。▼
わたくし、賊に荒らされた屋台の
整理整頓をしてまいりましたの。▼
[フェリシア]
へえ、すごいですねーっ!▼
…あ、屋台にポタポタと墨が落ちていましたが、
あれはあなたの墨だったのですね?▼
[ミタマ]
え? わたくし、そんなことを?
気付きませんでした…▼
[フェリシア]
…あれ?▼
墨の隣に、割れた食器とか、ごちゃごちゃに
なった調理器具があったような…▼
もしかして、それもあなたが…▼
[ミタマ]
…い、言われてみれば、そういうことも
してしまったかもしれませんわ…▼
[フェリシア]
はわわわわ…
そ、そうだったんですか?▼
わかりました。
屋台の人には、私から謝っておきましょう。▼
[ミタマ]
ごめんなさいお母様…
わたくしを…叱りますか?▼
[フェリシア]
もう…子ども祭りの日に叱ったりしませんよ。
それに私個人としても、とてもうれしいですし。▼
[ミタマ]
えっ? うれしい?▼
[フェリシア]
かわいい子どもが自分に似てきてくれる。
母としてこんなにうれしいことはありません。▼
[ミタマ]
うう。
でもそれがいいことなのかどうか…▼
母娘 二人まとめて おっちょこちょい…▼
不安の一句を詠みましたわ。▼
[フェリシア]
ふふふ。心配いりませんわ。
どんな失敗しても二人一緒です。▼
これからは二人で
おっちょこちょい街道を爆走しましょう!▼
[ミタマ]
はい。
お母様がそう仰るのなら!▼

リンカ

[リンカ]
…ミタマ。
いい機会だから言わせてもらおう。▼
[ミタマ]
あら、お母様。
なんでしょうか?▼
[リンカ]
お前、最近…
アサマに対して厳しすぎないか?▼
[ミタマ]
厳しい?
別にそうは思いませんけども。▼
[リンカ]
では聞く。▼
この間、アサマのことを
「お父様」と呼ばずになんて呼んだ?▼
[ミタマ]
…ああ。
「そこの破戒僧」と呼びましたわ。▼
[リンカ]
それが厳しいと言ってるんだ!
まだ他にもあるぞ!▼
お前はアサマに対して毒舌を極める句を詠み…
しかもその句は日に日に辛辣になり…▼
正直、最近は
アサマがかわいそうに思えるんだ…▼
ま、まあ…その厳しさの一部は
きっと、あたしのせいでもあるんだが…▼
[ミタマ]
お母様のせい?
よくわかりませんの。▼
[リンカ]
アサマに突っかかりたくなるのは、
きっとあたしの血だ。▼
あたしも結婚前、あいつを破戒僧って呼んで、
よく難癖をつけていたからな。▼
[ミタマ]
そうだったのですか…▼
[リンカ]
ああ。あいつを見てると、
なんかこう…いろいろ言いたくなるんだ。▼
しかしだ。
娘に言われるとなると話は別だ。▼
このままじゃ、
さすがにアサマが哀れで…▼
[ミタマ]
お母様 それは決めつけ 勘違い…▼
[リンカ]
その句は?▼
[ミタマ]
お母様はわたくしとお父様の性格を
根本的にわかってないようですね。▼
わたくしたちは、
愛を込めて毒を吐いているのです。▼
つまり、毒舌は愛情の裏返し。
日に日に辛辣さを増す句も、愛情あればこそ。▼
そこはあの破戒僧もわかっているはずです。▼
[リンカ]
…そ、そうなのか?▼
[ミタマ]
はい。
ですので諸々の件はご心配なく。▼
[リンカ]
…あ、ああ。わかった…
そういうことならば別に…▼
…なんか、取り乱してすまなかったな…▼
[ミタマ]
いえ、謝罪などいりませんの。
わずかでもわかってくださればいいのです。▼
お母様ほどの単細胞ならば、
今はそれぐらいの理解が限界でしょうし。▼
[リンカ]
な、なにっ!?
単細胞だとっ!?▼
[ミタマ]
毒舌は 愛することの 裏返し…▼
[リンカ]
あ、あぁ…そうだったな…
なかなか難しいものだ…▼
とにかく、何もないならばよかった。
これからも家族三人、仲よくやっていくぞ。▼
[ミタマ]
もちろんですわ。愛のある毒舌一家として、
今後も邁進いたしましょう。▼

サクラ

[サクラ]
…み、ミタマ。▼
[ミタマ]
あら、お母様。
どうかなされました?▼
[サクラ]
今日は子どものためのお祭りです。
だから、これをあなたにと思いまして…▼
[ミタマ]
これは…
護符ですか?▼
[サクラ]
は、はい。白夜の霊山で
わずかしか作られないという護符です。▼
昔、アサマさんが私にくれたものと
同じものなのですが…▼
この護符には…あなたの健やかな成長への
願いをたくさん込めていただきました…▼
[ミタマ]
それはそれは…
わざわざすみません…▼
でも、いいんですの?
こんなに貴重なものを…▼
手に入れるだけでも
一苦労だったと思うのですが…▼
[サクラ]
そ、そんなこと、いいんです。
受け取ってくださいっ。▼
[ミタマ]
…………▼
いいえ、もらえませんわ。▼
[サクラ]
え、ええっ?
どうして…▼
[ミタマ]
だって…当然ですわ…▼
日ごろから 行い悪い ミタマかな…▼
わたくしなんて、
いつも嫌なことばかり言って…▼
お父様と同じように、お母様を困らせています。
受け取る資格がありませんわ…▼
[サクラ]
あ、ああ、そういうことですか。
それでしたらご心配なくっ。▼
あなたが生まれる前から、
私はアサマさんとお付き合いがあるんですよ?▼
か、彼の毒舌に泣かされてしまったり…
変な噂を立てられたこともありました…▼
で、でも少しずつわかっていったんです…▼
表向きは意地悪なことばかり言っても、
な、中身は違うんだって…▼
…だ、だからあなたも同じカラクリであることは、
よくわかっているつもりですから…▼
[ミタマ]
…………▼
お母様…
では、ありがたく受け取りますわ。▼
そして、今からは本音でお話しします。▼
[サクラ]
えっ?▼
[ミタマ]
…お母様のお気持ち、
痛いくらいに伝わってまいりました。▼
心から感謝いたしますわ。▼
そのご期待に応えられるよう、わたくし、
お母様のような立派な大人になろうと思います。▼
そもそもわたくしが巫女を志したのは
お父様が僧侶であることもありますが…▼
それよりも、お母様のような
素敵な女性になりたかったからですのよ。▼
[サクラ]
ミ、ミタマ…▼
[ミタマ]
うふふ。
今のことは…二人の秘密にしてください。▼
あと、成長を願ってくださったのは
嬉しいですけれど…▼
ここはもう秘境ではありませんから、
いきなり大人になるのは不可能ですわ。▼
そこは大目に見てくださいまし。▼
[サクラ]
もちろん、わかっています。
これからはゆっくり、大人になってください。▼
その姿を傍で見られることが…
私はとても幸せです。▼
…あなたと気持ちを通じあえて、
今とても愛おしい気分ですよ。ミタマ。▼
今日のためにがんばってよかった…
このお祭りに…感謝です…▼

アクア

[ミタマ]
お母様 今日も御顔が 暗いです…▼
[アクア]
人の顔を見るなり、何なの…▼
[ミタマ]
お母様。今日はお祭りですわよ。
もう少し楽しそうにしては如何です?▼
わたくし、お母様には
いつも笑顔でいていただきたいのです。▼
[アクア]
でも…▼
[ミタマ]
お母様はいつも悩ましげ。
暗い雰囲気がプンプン出てらっしゃいますわ。▼
[アクア]
そ、そうかしら…▼
[ミタマ]
はい。今日は子どもが主役の日ですから、
はっきり言わせていただきますけれど…▼
わたくしは明るい家庭を望んでいますの。▼
だから今日ぐらいは辛気臭い顔は
しないでくださいまし。▼
[アクア]
…………▼
…なるほどね。
そういうことだったの。▼
それで私にしつこく
顔が暗いという句を詠み続けていたのね…▼
あなたの本音を聞けてよかったわ。
直せるよう、善処しましょう。▼
[ミタマ]
ありがとうございます。▼
[アクア]
その代わり…
私もはっきり言わせてもらう。▼
[ミタマ]
え?▼
[アクア]
…あなた、寝すぎよ。▼
[ミタマ]
うっ…▼
[アクア]
目を放したらいつも寝ているじゃない…
出撃前でもお構いなく。▼
起こしに行く私の身にもなって頂戴。
その上寝癖もひどいし。▼
[ミタマ]
…そ、それは仕方ありませんわ。
よく寝る性質は生まれ持ったものですから…▼
[アクア]
だったら私だって同じ。
この表情は生まれ持ったものなの。▼
[ミタマ]
…………▼
わかりましたわ。
わたくしも善処いたしましょう。▼
ではお母様、
わたくしに子守唄を教えてくださいまし。▼
[アクア]
子守唄? どうして?▼
[ミタマ]
蛇は己の毒で死にません…▼
つまり、子守唄を歌っていれば
自分は眠くなりませんもの。▼
それに…わたくし、好きですの。
子守唄を歌ってくださる時の、▼
優しいお母様の顔が。▼
[アクア]
ミタマ…▼
もう…仕方ないわね。▼
それじゃああなたが子どもの時に
歌っていたものを教えるわ。▼
天よ泉よ草原よ…♪
今宵眠る子を守りたまえ…♪▼
[ミタマ]
…………▼
ぐー…▼
[アクア]
…ミタマ。
起きなさい。▼

カザハナ

[ミタマ]
サラサラサラ…▼
[カザハナ]
もう、ミタマ…
何をやっているの?▼
[ミタマ]
何をって…
まじめに戦闘に集中しておりますが…▼
[カザハナ]
嘘ついても無駄だよ。どうせまた短冊に
「ああ帰りたい」とか書いてるんでしょう?▼
[ミタマ]
ああ、これですか。
違いますわ、ごらんあそばせ。▼
[カザハナ]
こ、これは…▼
[ミタマ]
わたくしは賊の戦力分析をして、
それを克明に短冊に記していたのです。▼
[カザハナ]
せ、戦力分析って?▼
[ミタマ]
簡単なことですわ。敵全員の動きを細かに見て、
どの敵がもっとも強そうか、分析しているのです。▼
[カザハナ]
ま、まさかあなたが…
短冊にそんなこと書いてたなんて…▼
[ミタマ]
ええ、でも始めたのは
つい最近のことですわ。▼
…多分、お母様の性質が
わたくしの中にも芽生えてきているのでしょう。▼
強い相手と手合わせしたくて
ウズウズすることがありますの。▼
そのために、こっそり訓練したりも
しているのですわ。▼
[カザハナ]
な、なにそれ…
あなたらしくなくて、びっくりだよ…▼
[ミタマ]
いけませんか?
こんな子に育ってほしくなかったでしょうか?▼
[カザハナ]
そんなことあるわけないでしょ。
むしろうれしいって!▼
ここだけの話…このままアサマにどんどん
似ていったらどうしようって思っていたし…▼
[ミタマ]
女房に 危険視される 破戒僧…▼
[カザハナ]
あはは。
危険視っていうか…▼
アサマはいい人なんだけど、
子どもには似てほしくない性格だからね…▼
[ミタマ]
そこはご安心ください。
わたくしは着実にお母様に似てきておりますの。▼
[カザハナ]
えへへ。それなら嬉しいっ。▼
そうだ。ちなみに、分析の結果はどうなの?
あたし、一番強いのと戦いたいな。▼
[ミタマ]
そうですわね…
あそこにいる、あの賊が最強ですわ。▼
[カザハナ]
あいつね、わかった!▼
…あ、でもやっぱりやめとこうっと。▼
今日は子どものためのお祭りだから、
一番強いのはあなたに譲ってあげる。▼
[ミタマ]
本当ですか?
うれしいですわ。▼
[カザハナ]
その代わり、いい戦いをしてみせてよね。
ピンチになったら、あたしに任せて。▼
[ミタマ]
はい、ありがとうございます。▼
[カザハナ]
で、お祭りが再開したら、
分析のこととか詳しく聞かせて?▼
一緒においしいものを食べながら。▼
[ミタマ]
よろこんで。
では賊とひと汗かいたら、そのように。▼
さあ賊よ。
わたくしとお手合わせ願いますわ!▼

オロチ

[オロチ]
ミタマ。
どうしたのじゃ、深刻そうな顔をして…▼
[ミタマ]
お母様、聞いてください…
最近、筆が勝手に動くのです…▼
[オロチ]
…筆が勝手に動く…とは?▼
[ミタマ]
筆を持つわたくしの手がひとりでに動き、
短冊に謎の句を記していくのです…▼
[オロチ]
なんじゃと!?▼
[ミタマ]
この現象はなんだろうと思いまして…
お母様なら何かご存知かと…▼
[オロチ]
…………▼
その現象はいつからじゃ?▼
[ミタマ]
ここ数日ですわ…▼
最初は「今日は雨 明日も雨 明後日も雨」
という句が勝手に書かれましたの…▼
すると晴れていた空に雲を満ち始め、
雨が降り出したのです…▼
そして次の日も、またその次の日も
雨になりましたわ…▼
次は「遠回り すれば災難 回避せん」という
句が勝手に記されました。▼
そのときはわたくし、街に買い物に行こうと
思っていたのですが…▼
気になったので一応、句の通り遠回りして
街に向かいましたの…▼
するとどうでしょう…
わたくしがいつも通る道で荷馬車の事故が起きて、▼
通行人たちがたくさん大けがを負ったと
いうではありませんか…▼
[オロチ]
…なるほど。▼
今の話を聞いて…
なんとなくじゃが、わかった気がする…▼
きっとそれは憑依ではない。
そなたにまじないの力が備わったのじゃ!▼
[ミタマ]
えっ?▼
[オロチ]
そなたはわらわのまじないの血を
継承したのじゃ…▼
で、無意識のうちに未来を予知して、
短冊に記しているのじゃ。間違いない。▼
[ミタマ]
そんな…▼
あっ、また勝手に筆が!!▼
この祭り 母と二人で まわるべし…
さもなくば 今日が二人の 命日ぞ…▼
[オロチ]
な、な、な、な、なんと!!▼
[ミタマ]
今日のお祭りを
お母様と二人で楽しまないと…▼
[オロチ]
わらわたちは…死ぬ…▼
[ミタマ]
恐ろしいお話ですわっ!▼
[オロチ]
…よ、よし。お祭りが再開したら
ぜひとも一緒に屋台を巡ろう…▼
[ミタマ]
ははは、はい!
そういたしましょう!▼
[オロチ]
…では後ほど。賊を倒したらすぐに合流じゃ。
よいな…▼
[ミタマ]
うふふ…
うまくいきましたわ。▼
ごめんなさい、お母様。▼
さっきの句だけは、
勝手に記されたものではありませんの。▼
わたくし、どうしてもお母様を
素直にお祭りに誘えそうになくて…▼
…種明かしは、お祭りが終わってから
させていただきますわっ!▼

ヒノカ

[ミタマ]
寝ていたい ああ寝ていたい 寝ていたい…▼
[ヒノカ]
おいミタマ!?
戦場で気の抜ける歌を詠むな!▼
[ミタマ]
そんなこと言われても困りますわ。
人間、睡魔には勝てないものですの。▼
[ヒノカ]
がんばれ、ミタマ。
何とか打ち勝て。▼
[ミタマ]
ええー…▼
あ。それならお母様。
何か面白い話でもしていただけません?▼
そうしたら眠気も覚めるかもしれませんわ。▼
[ヒノカ]
面白い話?
例えばどういうものだ?▼
[ミタマ]
例えば…そうですわね、
お父様のどういうところに惚れたのかとか。▼
[ヒノカ]
そ、それのどこが面白い話だ!!▼
[ミタマ]
我が父親ながら、お父様は
決して優秀な臣下とは思えません。▼
端から見ていて、
お母様に同情することも多々ありますの。▼
なのにお母様はお父様を部下になさって、
挙句の果てには旦那様にもなさった…▼
そんなにお父様が
好みの男性だったのですか?▼
[ヒノカ]
い、いや…
別にそういうわけでは…▼
[ミタマ]
ではどうして?
まず、臣下にした理由を知りたいですわ。▼
[ヒノカ]
…は、初めて会ったときは…
アサマがすごい僧侶に見えたのだ。▼
しかし、実際に臣下にしてみると…
その…▼
[ミタマ]
見る目がない
ああ見る目がない 見る目がない…▼
[ヒノカ]
う、うるさいっ!
いちいち詠まなくていい!▼
[ミタマ]
でも、それくらいのことは
よくあることですわ。▼
問題は結婚です。
好みでもないのに、どうして結婚を?▼
[ヒノカ]
…き、き、聞かれたから答えるが…▼
ある日…アサマが勝手に
私の天幕に乗り込んできたのだ…▼
[ミタマ]
ま、ま、ま、まあ! いかがわしい!
なんという男ですのっ!▼
[ヒノカ]
…そして彼は…
この世でもっとも不遜と思える求婚をしてきた。▼
[ミタマ]
も、もちろんそのときは
お断りしたのですわよね?▼
[ヒノカ]
い…いや…
受け入れた…▼
[ミタマ]
はぁ?▼
[ヒノカ]
「認めますか? それとも認めますか?」
あいつは選択肢をひとつしか提示しなかった。▼
仕方がないだろう…▼
[ミタマ]
なんでしょう。この夫にして
この妻ありという感じですわね。▼
思い切り目が覚めましたわ。
いろんな意味で…▼
[ヒノカ]
…まあ、好きに言ってくれていい。
何がどうあれ…私は今、幸せなのだ。▼
お前のような、かわいい子も
生まれてきてくれたしな。▼
[ミタマ]
…や、やめてくださいな。
褒められるのは慣れていませんのよ。▼
眠気も醒めたことですし、
とにかくわたくしは戦闘に戻ります。▼
わたくしは 立派な大人に なりたいの…▼
まさにこの一句。▼
わかってはいましたが、
お二人はとんでもない夫婦ですわね。▼
がんばれ、ミタマ。
信じられるのは自分だけですわ…▼
[ヒノカ]
そ、そうか…
でも何かあったら相談に乗るからな。▼
[ミタマ]
ええ。万が一そんな機会があれば、
その時はぜひよろしくお願いします…▼

セツナ

[セツナ]
ミタマ…
そんな穴の中で何をしているの…▼
[ミタマ]
母親の 血を受け継いで 落とし穴…▼
[セツナ]
…え?▼
[ミタマ]
…お母様の忌まわしき性質が
わたくしにも出るようになったのでしょうか…▼
最近、よく落とし穴に落ちたり
罠にかかったりするようになったのですわ。▼
[セツナ]
そう…
おもしろい子…▼
[ミタマ]
おもしろい子ですまさないでくださいな。
こちらは迷惑しているんですわ!▼
…でもまあ、いいのです。
さっき名案をひらめきましたから。▼
何をどう注意しても落とし穴に落ちる…
それがお母様の血のようですわね。▼
ならば、最初から落ちた状態に
なっていればいい。▼
というわけでわたくしは自ら穴を掘り、
こうしているという次第ですの。▼
[セツナ]
へぇ…▼
[ミタマ]
そして、実際に実行してみたところ、
わたくしは素晴らしいことに気付きましたの。▼
ここが家 思えば極楽 ここが家…▼
わたくしは、この穴の中を
家だと思い込むことに成功しましたの。▼
そうすれば、帰りたい帰りたいと
切望することもなく…▼
常に穏やかな気持ちでいられるのです。▼
[セツナ]
…………▼
さすがアサマの子…
何を考えているかわからない…▼
[ミタマ]
お母様にだけは言われたくないですわ。▼
[セツナ]
…あっ…
私も穴に落ちちゃった…▼
[ミタマ]
子が掘った ただの穴にも 落ちる母…▼
ようこそ、我が家へ。▼
[セツナ]
ああ…でも…
確かに…居心地はいいかも…▼
[ミタマ]
そうですわよね。そうですわよね。
このままここで過ごしましょう。▼
それがわたくしたち母子が
もっとも幸せになれる道だと思いますわ。▼
[セツナ]
…ああ、でもダメ…▼
どこからともなく、ヒノカ様の
怒りの波動のようなものを感じる…▼
[ミタマ]
えっ?▼
[セツナ]
実はよく言われているの…▼
「子どものしつけをしっかりしなさい」って…
「お前ができないなら、私がやる」って…▼
[ミタマ]
…………▼
そ、それは恐ろしいですわ…
考えただけでゾッとしましたわ…▼
仕方ないですわね。
ここを出て、戦いに戻りましょう。▼
短い穴生活でしたが
意外と楽しめました。▼
[セツナ]
そうね…賊を倒したらまたやりましょう…
それならヒノカ様も怒らないと思うから…▼
[ミタマ]
いいですわね。▼
穴ぐらで お祭り楽しむ 母娘…▼
綿あめやらリンゴ飴やらを買い込んで
じっくりと堪能いたしましょう。▼

オボロ

[オボロ]
ミータマ!▼
[ミタマ]
ひゃああ!?▼
[オボロ]
うふふ、びっくりした?▼
[ミタマ]
び、びっくりしたに決まってますわ!
その顔でいきなり現れないでくださいます?▼
見るだけで 心臓飛び出る 母の顔…▼
お母様はたまに魔王のような顔をなさるから、
恐ろしいのですわ。▼
ご自分のお顔には、ご注意あそばせ。▼
[オボロ]
…そ、そこまで言うことないでしょ?▼
びっくりさせようと思って、
ちょっとふざけただけじゃない…▼
[ミタマ]
ふざけるにしても限度がありますわ、
今は戦闘中ですのよ。▼
[オボロ]
むむ…悪かったわ。
でもミタマ、あなたは私の娘よ。▼
あなたもそのうち、
こんな怖い顔をするようになるかも。▼
[ミタマ]
…………▼
なりたくない、ああなりたくない、
なりたくない…▼
[オボロ]
い、いちいち詠まなくていいのっ!
しかも字余りだし…▼
でも、まあいいわ。
…私、あなたの本心を知ってるから。▼
[ミタマ]
本心?▼
[オボロ]
実はね、結構前…
アサマにも嫌味とかよく言われたのよ。▼
でも結局、それは好意の
裏返しだってことが分かったの。▼
多分、あなたもそうなんでしょう?▼
怖い顔は嫌とか言って、
本当は憧れたりしているんでしょう?▼
[ミタマ]
…は? 憧れる?▼
[オボロ]
この魔王顔…
戦いのときとか、いいわよ?▼
キってにらむと、
敵が明らかにビビるのがわかるわ。▼
[ミタマ]
…………▼
いやですわ 絶対にいや そんな顔…▼
[オボロ]
だから、いちいち詠まなくていいのっ!▼
…もういいわよ。▼
今日のお祭りはあなたと過ごそうと思ったけど、
一人寂しく過ごすことにするから。▼
[ミタマ]
…もう、お母様。
大人のくせにいじけないでいただけます?▼
こんな流れになってしまったから言いますけど…
わたくし、お母様に憧れているのです。▼
[オボロ]
えっ、そうなの?▼
[ミタマ]
実は最近、お洒落や流行りの生地に
興味が出てきたのです。▼
[オボロ]
あら、本当?
それ、私が大得意の分野よ。▼
[ミタマ]
そうですわよね。
そういうお母様にはすごく憧れます。▼
[オボロ]
そ、そうだったの…
なら賊を倒したら、語り合いましょうよ。▼
[ミタマ]
わかりました。
ぜひお願い致します。▼

カゲロウ

[カゲロウ]
ミタマ、今日は子どものためのお祭りだ。
何かほしいものがあるなら、言ってみろ。▼
[ミタマ]
うーん…
そうですわね…▼
あ…
わたくし、屋敷がほしいですわ。▼
[カゲロウ]
屋敷?▼
[ミタマ]
はい。ここにドーンと頑丈な屋敷を建てて
いただいて、わたくしはそこで寝ますの。▼
賊が侵入しようとしても
絶対に入ることは不可能。▼
天井から槍が降り、壁は回り、
隠し通路も盛り沢山…▼
わたくしはすぐさまそこでお昼寝し、
妨害されることのない眠りにつきますわ。▼
[カゲロウ]
…………▼
つまりは忍者屋敷か?▼
ふざけたことを言わず、
もっと現実的なものにしてくれ。▼
[ミタマ]
貧民に 生まれた自分に 嘆き節…▼
[カゲロウ]
ひ、貧民ではないだろう。
それに、富豪でも今すぐに屋敷など無理だ…▼
[ミタマ]
もっと謙虚なものとなりますと…
…あ、これなどどうでしょう。▼
わたくしが 欲するものは 寝る時間…▼
[カゲロウ]
何?▼
[ミタマ]
賊と戦うなんて面倒きわまりないので、
戦闘を放棄したいということです。▼
その分、寝る時間に
充てられればと思いますの。▼
[カゲロウ]
…そんなことを言われて、
私がうなずくと思うか?▼
もっとまじめに答えろ。▼
[ミタマ]
わかりましたわ…▼
…あ、ではこれなどいかがでしょう?▼
わたくし、お母様みたいな
魅力的なお服がほしいですの。▼
たまには
大人びたものも着てみたいのです。▼
[カゲロウ]
ふむ、それならばいいだろう。
検討しておこう。▼
…だが、アサマには気をつけろ。▼
私のような服を着ていると、
文句をつけてくるぞ。▼
「そんな格好をして、
 男を誘惑しているのですか」▼
…などと言ってな。
しかも実際は、▼
アサマ本人が誘惑されていただけという
オチまでついてくる。経験者談だ。▼
[ミタマ]
…………▼
で、ではやっぱり服はやめますわ。▼
あの破戒僧が喜んでるのを想像したら
気持ち悪くなりましたの。▼
…では、これなどどうでしょう。▼
…わたくし、お母様との時間がほしいですの。▼
[カゲロウ]
私との時間?▼
[ミタマ]
ええ。なかなか親子水入らずの時間って
ありませんから。▼
[カゲロウ]
…………▼
ふっ…そんなことが望みとは…
お前にも、かわいらしいところがあるのだな。▼
[ミタマ]
当たり前ですわ。
わたくし、寝てばかりではありませんの。▼
[カゲロウ]
では、期待に応えるとしよう。
今日は存分に付き合うぞ。▼

エルフィ

[ミタマ]
帰りたい ああ帰りたい 帰りたい…▼
[エルフィ]
ミタマ…
いい加減、大人になって…▼
[ミタマ]
あら、お母様。▼
[エルフィ]
なんでもかんでもめんどくさがって
すぐに帰りたがる…▼
そんなんじゃロクな大人にならないわ…▼
[ミタマ]
そんなことありませんわ。▼
もしわたくしがロクな大人にならないのなら、
お母様だってロクな大人じゃありませんわ。▼
[エルフィ]
口だけは一人前ね…
まるでアサマのようだわ…▼
どうせ、帰っても寝るだけなんでしょう…
そんなの、やっぱりダメ…▼
[ミタマ]
うふふ。▼
母親の 読みの浅さに 子が笑う…▼
お母様の読みは浅いですわね。▼
もっと、子どもの変化に
関心を持ってもらいたいですわ。▼
[エルフィ]
え…
どういうこと…▼
[ミタマ]
仕方ありませんね。
触らせてあげますわ。▼
[エルフィ]
何を触るの…▼
[ミタマ]
わたくしの筋肉ですわ。
ほら、お触りになって?▼
[エルフィ]
…………▼
えっ、なにこれ…
あなたの腕…筋肉でパンパン…▼
[ミタマ]
鍛えましょう 上腕二頭 前腕筋…▼
腕だけではありませんわ。
全身のあらゆる部位を鍛えておりますの。▼
だからわたくし、
脱いだらけっこうすごいのですわよ?▼
[エルフィ]
でも、どうして…▼
[ミタマ]
よくわかりません。
脳筋お母様の影響なのでしょうか。▼
いつしか体を鍛えることに
興味が出てまいりましたの。▼
それで専門の道具を買い揃えて
毎日、励んでおりますのよ。▼
いざというときはお母様のことを
守れるぐらいの力はありますわ。▼
[エルフィ]
ミタマ…▼
[ミタマ]
つまり、帰りたいというのは、
「寝たい」ということではありませんの。▼
「帰って訓練したい」という意味ですのよ。▼
[エルフィ]
…ご、ごめんなさい…
まったく気付かなかったわ…▼
…ねえ、今度その道具…
わたしにも見せて…▼
[ミタマ]
仕方ないですわね。
お見せしましょう。▼
[エルフィ]
ああ…わたしも早く帰りたくなってきた…
帰って、その道具を見てみたい…▼
帰りたい ああ帰りたい 帰りたい…▼
今わたし…この一句に
すごく共感するわ…▼
[ミタマ]
そうでしょう、そうでしょう。▼
[エルフィ]
賊を倒したら、母子で語らいましょう…
訓練について…▼
[ミタマ]
いいですわね。あと、訓練前に飲むと
効果のある食べ物なんかも教えて差し上げますわ。▼
[エルフィ]
ありがとう…
すごく興奮してきた…▼
もっと力をつけて…
わたしもあなたを守ってみせる…▼

ベルカ

[ミタマ]
お母様。
ずっと言いたかったことがあるのです。▼
[ベルカ]
何?▼
[ミタマ]
ここで一句…▼
母親と 歌を詠みたい 詠みたいの…▼
[ベルカ]
え?▼
[ミタマ]
素人のお母様でも理解できるように、
とても簡単な歌にしておきました。▼
ご理解いただけまして?▼
[ベルカ]
あなたが私と…
歌が詠みたいってこと?▼
[ミタマ]
ええ、伝わってよかったですわ。
お母様も芸術に疎いわけではなさそうですわね。▼
[ベルカ]
でも、どうして私と…▼
[ミタマ]
今日は子どものためのお祭りですから、
子としてズバリ言わせていただきますわ。▼
わたくしは、歯がゆいのです。▼
[ベルカ]
?▼
[ミタマ]
お母様は本来、
もっと明るい性格のはず…▼
それなのにお母様は、
殺し屋の過去に縛られて…▼
そのような無表情な人に
なってしまわれているのですわ。▼
娘のわたくしだからこそ、わかるのです。
わたくしはこんなに明るいのですから。▼
[ベルカ]
い、いや…どうかしら…
あなたも明るいとは少し違うような…▼
そもそも、
それと歌を詠むこととなんの関係が…?▼
[ミタマ]
歌を詠むことは芸術です。
そして、芸術は人の心を解き放つもの。▼
歌を詠むことによって、お母様の心を解き放ち、
本来の素敵な性格を表に出してあげるのです。▼
きっと、今までとは違った
楽しい人生が開けると思いますわ。▼
[ベルカ]
本当かしら…▼
[ミタマ]
信じてくれなくてもいいですわ。
とりあえず一句、詠んでくださいませ。▼
[ベルカ]
えっ…
そんな…突然に…無理よ…▼
[ミタマ]
ではお手本を。▼
ベルカです 今日から歌を 詠みますわ…▼
はい、言ってくださいませ。
ほら、恥ずかしがらずに。▼
[ベルカ]
べ…▼
…ベルカです 今日から歌を 詠みますわ…▼
[ミタマ]
いいではありませんか、その意気です!
では、こんな感じで進めてまいりますので。▼
お祭りが再開するまでに、
初めての一句を考えておいてくださいな。▼
ではでは
わたくしは戦闘に戻りますわね。▼
うふふ。
見ていらっしゃい賊の皆様。▼
物陰に潜んで強烈な一撃を
お見舞いしてやりますの。▼
[ベルカ]
…………▼
いつもツンツンして怠惰なあの子が、
私のために…▼
歌を詠むのは恥ずかしいけれど…
我が子の気持ちは、うれしいわ…▼

モズメ

[ミタマ]
お祭りを 楽しむはずが この仕打ち…
人生の残酷さを詠んでみました。▼
[モズメ]
確かに残念やけど、
賊さえ倒したらお祭りも再開されるやろ。▼
[ミタマ]
戦いは みんなにまかせて 逃避行…▼
[モズメ]
逃避行はあかんって!
ミタマもしっかり仕事せな!▼
[ミタマ]
母怒る わたくし働く 嫌々と…▼
[モズメ]
まぁまぁそう言わんと。▼
お祭りが再開したら
なんでも好きなもん買うてあげるから。▼
[ミタマ]
! 本当ですの?▼
[モズメ]
もちろんや。
今日は子供の成長を祝うお祭りやもん。▼
そんな日くらいはわがまま言うてええよ。▼
特にあんたには…
今まで寂しい思いをさせてしまってたしな…▼
[ミタマ]
寂しい思い?
いえ、その点はご心配なさらず。▼
秘境では 好きなだけ寝て 過ごしてた…▼
むしろ屋敷から出たくなかったぐらいです。
あの日々はもう帰ってこないのですね…▼
[モズメ]
あはは…その様子やと
あんまり寂しくなかったんかな?▼
[ミタマ]
夢に見る 両親の顔 暖かく▼
…ええ。いつでも眠れば、
お父様とお母様に会えましたから。▼
[モズメ]
ミタマ…▼
うん。離れてるときはあたいも、
何度もあんたのことを夢に見たわ。▼
[ミタマ]
今は眠っていても、起きていても、
お母様に会えますから…▼
夢現 違いなどなく 幸せです▼
[モズメ]
ミタマ、ありがとうな…▼
ほな、賊退治をさっさとやっちゃおうな!
あんたとお祭りでいっぱい遊びたいから。▼
[ミタマ]
目に見える 全てのものを 買い占める…▼
お母様、約束ですからね?▼
[モズメ]
が、がんばって値切ることにするわ…▼

コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-11-07 (土) 15:49:54
[広告] Amazon.co.jp