[広告]

スズカゼの会話†
アサマ†
会話1†
- [スズカゼ]
- なっ!? うわっ!!▼
(転倒SE)
くっ…▼
私としたことが…
こんなところで滑って転んでしまうとは…▼
- [アサマ]
- あっはっは。
何を遊んでいるのですか?▼
こんな緊迫した状況でスッテンコロリン。
見かけによらず、お茶目な方なのですねえ。▼
- [スズカゼ]
- いえ、遊んでいたのではありません…▼
地面に潰れたトマトがたくさんありまして、
それに足を滑らせてしまったようです。▼
しかし、なぜ?
こんなところに潰れたトマトが…▼
トマト投げの後片付けが
済んでいないのでしょうか…▼
- [アサマ]
- でしょうかねえ。
まあ、マナーのなっていない輩の仕業でしょう。▼
…ん!?▼
ああ、ああ!
思い出しました。これは私がやったのでした。▼
- [スズカゼ]
- えっ?▼
- [アサマ]
- ノスフェラトゥを転ばそうと思って、
このような状態にしていたのですよ。▼
でも結果、ノスフェラトゥではなくて
あなたが引っかかってしまったようですねえ。▼
あっはっは。▼
- [スズカゼ]
- そうだったのですか…
私が滑ってしまったせいで、罠が台なしですね…▼
これではノスフェラトゥも
転べないでしょう…▼
申し訳ないことをしました。
お詫び申し上げます。▼
- [アサマ]
- いえいえ、いいのですよ。▼
猿も木から落ちる。
忍もトマトで滑る。▼
新たなことわざが誕生しただけで、
よしとしようじゃありませんか。▼
会話2†
- [スズカゼ]
- …ふう、あと少しだ。▼
- [アサマ]
- 何をしているのです?▼
…おやおや。
あなたは本当にお茶目さんですねえ。▼
皆さんが必死に戦っているというのに、
今度はカボチャ遊びですか?▼
- [スズカゼ]
- いえ。トマトが見つからなかったので、
道にカボチャの中身をばらまいているところです。▼
私はあなたが作った罠を
台なしにしてしまいました。▼
そのお詫びに
新たな罠を作ろうとしているのです。▼
- [アサマ]
- あっはっは。▼
あなたはバカまじめな人物と聞いていましたが、
想像以上なんですねえ。▼
しかし、カボチャの中身ごときでは、
さすがのノスフェラトゥも滑らないでしょう。▼
試しに私がやってみましょうか?▼
…………▼
ほら、まったく滑りもしませんよ。▼
こんなものに引っかかるのは、
セツナさんぐらいなものでしょう。▼
ああ、かわいそうなカボチャ。
こんな形で無駄遣いされて…▼
- [スズカゼ]
- …無念です。▼
- [アサマ]
- あっはっは。
みっともないお顔はおよしなさい。▼
あなたが無駄にくりぬいたカボチャを、
そのお顔にかぶせてやりたい気分ですよ。▼
その姿を想像するだけで
愉快な笑いがこみ上げてきますねえ。▼
- [スズカゼ]
- …ハッ!
その発想はありませんでした!▼
- [アサマ]
- え?▼
- [スズカゼ]
- ノスフェラトゥを倒したら、私はこのカボチャを
お面のように被ってお祭りを徘徊します。▼
そうすればカボチャを有効活用したことになり、
無駄遣いにはなりません!▼
しかもアサマさんがよろこんでくれるなら、
完全な罪滅ぼしにもなるのではないでしょうか!▼
- [アサマ]
- ま、まぁ。
そういうことにもなるでしょうねえ…▼
- [スズカゼ]
- よかった…▼
アサマさん。
貴重なご意見、ありがとうございました。▼
このスズカゼ、深く感謝します。
この恩義は忘れません。▼
- [アサマ]
- …………▼
まったく…
やっかいな方ですねえ。▼
手に負えませんよ。▼
ま、カボチャを被って徘徊する際は、
手拍子しながら先導ぐらいして差し上げますよ。▼
またスッテンコロリンされたりしたら
目も当てられないですからねえ。▼
ニシキ†
会話1†
- [ニシキ]
- やあ、スズカゼじゃないか。▼
- [スズカゼ]
- む!? ニシキさん、危ない!
頭上のランタンが落ちそうです!▼
- [ニシキ]
- え?▼
いや、スズカゼの頭上にも
ランタンが落ちてきている!▼
- [スズカゼ]
- せやっ!▼
- [ニシキ]
- とうっ!▼
- [スズカゼ]
- …ふぅ。
なんとか間に合いましたね。▼
- [ニシキ]
- よし…。
なんとか阻止できたよ。▼
- [スズカゼ]
- まさか二人同時に危機が迫るなんて…
不思議なこともあるものですね。▼
- [ニシキ]
- お互いに自分を守ればすんだのにね。
相手のことを守るのに夢中になってしまったよ。▼
- [スズカゼ]
- 全くその通りですね。
ですが、二人とも怪我がなくてよかったです。▼
ありがとうございます、ニシキさん。
おかげで助かりました。▼
- [ニシキ]
- こちらこそありがとう、スズカゼ。
おかげで助かったよ。▼
- [スズカゼ]
- 今、助けてもらった恩は
どこかで必ずお返ししますので。▼
- [ニシキ]
- それは困るよ。
助けてもらった恩を返すのはボクの方だもの。▼
- [スズカゼ]
- いえいえ、そんなことはお気になさらずに。
恩を返すのは私の方です。▼
- [ニシキ]
- 気にするなというのは無理な話だよ。
そんな恩知らずなことはできない。▼
スズカゼこそ、
ボクが助けたことは気にしないでおくれ。▼
- [スズカゼ]
- 私は忍として育ちました。
忠を欠くことなどできるはずがありません。▼
- [ニシキ]
- …………▼
- [スズカゼ]
- …………▼
- [ニシキ]
- ボクがスズカゼに恩を返す!▼
- [スズカゼ]
- いいえ!
私がニシキさんに恩を返します!▼
- [ニシキ]
- こうなったら仕方ない!
どちらがすごい恩返しをするか勝負だ!▼
- [スズカゼ]
- ええ!
望むところです!▼
会話2†
- [スズカゼ]
- ニシキさん!
お覚悟!▼
- [ニシキ]
- 見つけたよ、スズカゼ!
これでもくらええええ!▼
- [スズカゼ]
- 私のはこれです!▼
毛並みを整える櫛!
ニシキさんに差し上げます!▼
- [ニシキ]
- ボクのはこれだ!▼
忍者という文字が書いてある掛け軸だ!
これをスズカゼにあげるよ!▼
- [スズカゼ]
- むむむ…▼
- [ニシキ]
- むむむ…▼
- [スズカゼ]
- これはなんと素敵な掛け軸でしょうか。
高名な書家の作品に違いありません。▼
さすがニシキさんの恩返しですね…▼
- [ニシキ]
- スズカゼの恩返しもすごいよ。
この櫛、すごく使いやすいもの。▼
忍の忠というのも
なかなかにあなどれないものだね。▼
- [スズカゼ]
- これは…引き分けということでしょうか?▼
- [ニシキ]
- ああ。
ボクもそう思うよ。▼
- [スズカゼ]
- …ふふふっ。▼
- [ニシキ]
- …ははは。▼
- [スズカゼ]
- よくよく考えるとおかしいですね。▼
- [ニシキ]
- うん。なんでボクたち、
恩返しで勝負したんだろうね?▼
お互いに感謝すれば
いいだけの話だったのにね。▼
- [スズカゼ]
- ですが、ニシキさんへの
贈りものを考えるのは楽しかったですよ。▼
- [ニシキ]
- ボクも同じだよ。▼
何を贈ったらスズカゼが喜んでくれるか…
それを考えている時間が楽しかった。▼
- [スズカゼ]
- 恩返しの喜びを分かち合えるとは…
私、ニシキさんともっと仲良くなりたいです。▼
- [ニシキ]
- ボクも同じことを思っていたよ。
これからはもっと仲良くしよう、スズカゼ。▼
- [スズカゼ]
- ええ。
よろしくお願いします、ニシキさん。▼
ラズワルド†
会話1†
- [ラズワルド]
- …………▼
じー…▼
(視点切り替え:スズカゼ)
- [スズカゼ]
- …?
何か、先程から視線を感じるような…▼
(視点切り替え:ラズワルド)
- [ラズワルド]
- じーーーー…▼
- [スズカゼ]
- あの、ラズワルドさん?▼
- [ラズワルド]
- わわっ、見つかっちゃった!
な、なんで!?▼
- [スズカゼ]
- …気配がだだ漏れでしたので。▼
なぜ物陰からこちらを
見ていらっしゃるのです?▼
もしかして、誰かから私のことを見張るよう
言われたのでしょうか。▼
私は知らぬうちに、
暗夜の方に不信感を抱かせるようなことを…▼
- [ラズワルド]
- ええ!? 違うよスズカゼ!
僕が君を見ていたのはその…▼
そういう理由じゃなくて…▼
- [スズカゼ]
- なんでしょう。▼
- [ラズワルド]
- スズカゼってさ…
モテるよね。▼
- [スズカゼ]
- え?▼
- [ラズワルド]
- スズカゼってすごくモテるよね!▼
いつも女の子たちから
色んな贈り物をもらってるし、▼
町を歩けば女の子の視線を独り占め…
声を発しようものなら一発で虜にする!▼
何なの?
恋愛の神様に愛されてるの?▼
羨ましい…
僕もそんな風になりたい!▼
だからこうして君を見張って、
秘訣を学ぼうとしてるってワケだよ。▼
- [スズカゼ]
- はあ…▼
- [ラズワルド]
- まあ気にしないで。
普段どおりにしてて。▼
- [スズカゼ]
- いえ、そう言われましても…
そんなに見られると気になってしまいます。▼
そもそもラズワルドさんは
私から学ぶ必要などないと思いますが。▼
- [ラズワルド]
- え? そうかなあ…▼
- [スズカゼ]
- はい。ラズワルドさんは明るくて
人当たりも良いですし…▼
その上とても優しいお方です。
万が一私などを真似られては、▼
その魅力が損ねられてしまいますよ。
それは私も悲しいです…▼
- [ラズワルド]
- !?▼
- [スズカゼ]
- 大丈夫ですよ。今のままでもじゅうぶんに
女性に人気がおありのはずですから。▼
あなたは私などよりもずっと
綺麗なお顔立ちをされていますし…▼
それに…▼
- [ラズワルド]
- わーーーーーっ!!
いいよ、もういい!!▼
は、恥ずかしい…!
褒め倒されてうれしいけど、▼
自分より優れてる人に持ち上げられると
いたたまれないよ!▼
- [スズカゼ]
- いいえ、
私はそんな大層な人間では…▼
- [ラズワルド]
- でも、きっとこれがモテる秘訣なんだね。
相手を持ち上げ、褒め倒す。▼
ありがとうスズカゼ、
勉強になったよ。▼
よーし決めた。
もうちょっと勉強させてもらうよ。▼
じゃ、普段どおり戦ってて!
邪魔してごめんね!▼
(ラズワルド退場)
- [スズカゼ]
- あっ、ラズワルドさん!?▼
…………▼
ああ、また物陰から
見ていらっしゃいます…▼
会話2†
- [スズカゼ]
- …………▼
…今回はこちらでしょうか。▼
- [ラズワルド]
- うわっ!? あ、スズカゼ!?
ぐ…偶然だね…!▼
- [スズカゼ]
- はあ…物陰をおやめになったと思ったら、
今度は怪しげな木箱の中ですか。▼
その前は木の上から見ていたり、
布を被ってランタンになりきっていたり…▼
いったい何のおつもりです。▼
- [ラズワルド]
- いやー…なんていうかさ、
忍びである君の真似をしたんだよ。▼
そうしたら僕も、
スズカゼみたいになれるかなって!▼
- [スズカゼ]
- いいえ。ですからそんなことをせずとも
大丈夫だと言っているではありませんか。▼
- [ラズワルド]
- うーん…
でも僕、いつもフラれるしなあ…▼
- [スズカゼ]
- では私が言っていることが
真実だという証拠に…▼
こちらを。▼
- [ラズワルド]
- …ん? なにそれ。
綺麗な花だね。▼
- [スズカゼ]
- はい。
先程、女性の方から渡されました。▼
- [ラズワルド]
- ええーーーーーーーーーーーー!
いいなーーーーーーーーーーー!▼
やっぱりスズカゼ、すっごくモテて…▼
- [スズカゼ]
- あなたに渡してくれと言われたんです。▼
- [ラズワルド]
- えっ!!?▼
…………▼
…何かの間違いかな??▼
- [スズカゼ]
- いえ、間違いではありません。▼
屋台の女性店主から、ラズワルドさんに
渡して欲しいと頼まれました。▼
あなたは店を襲撃する敵を倒し…
地面に散った商品を一つ一つ拾って、▼
丁寧に汚れを払い、
元の場所に戻したそうですね。▼
- [ラズワルド]
- うん…
汚れてたら、悲しいかなって思って…▼
- [スズカゼ]
- 先程の女性はあなたのその姿を見て
とても心動かされたと仰っていました。▼
見てくれではなく行動で心を動かすことは
とても難しいことです。▼
少なくとも私は、
任務中はそこまで気が回りませんでした。▼
…だから言ったでしょう。
あなたにはあなたの魅力があると。▼
これで信じてくださいますね?▼
- [ラズワルド]
- スズカゼ…▼
…ありがとう。▼
- [スズカゼ]
- その心遣い、
私も見習わなくてはいけません。▼
今度は私がラズワルドさんを尾行して
秘訣を学んでみましょうかね。▼
- [ラズワルド]
- えっ、スズカゼが!?▼
- [スズカゼ]
- そうです。▼
気配を消す術は心得てりますので、
微塵も悟られない自信がありますよ。▼
普段どおり過ごしていただいて
何の違和感もないかと。▼
- [ラズワルド]
- そ、それはちょっと…
変なとこ見られたら恥ずかしいし。▼
ごめんね、スズカゼ。
さっきこっそり見てたことは謝るから…▼
せっかくなら一緒に話そうよ。
時間のある時に、お茶でもしながらさ。▼
- [スズカゼ]
- そうですね、二人連れの方が
女性も寄ってくると聞きますし。▼
- [ラズワルド]
- そういう下心はないよ。▼
- [スズカゼ]
- もちろんです。
少しからかっただけですよ。▼
ではお店は私が調べておきますね。
暗夜風の静かな店なら心当たりがあります。▼
- [ラズワルド]
- ほんとに? ありがとう。▼
- [スズカゼ]
- 当日の案内もお任せください。
疲れない平坦な道を選びますので。▼
戦闘に備えて体力を温存することは
兵の仕事でもありますからね。▼
一応、敵襲に備えて軽い武器を
お持ちになった方が良いかと存じますが、▼
お忘れになった時のために
私が予備を持っておきましょう。▼
- [ラズワルド]
- …………▼
- [スズカゼ]
- ラズワルドさん?▼
- [ラズワルド]
- うっ…!
この気遣い、やっぱりすごい。▼
僕もまだまだたくさん、
見習うところはありそうだね。▼
でも見てなよ…スズカゼ。▼
僕は僕の魅力を磨きに磨いて、
最強のモテる男になってみせる!▼
そうしたら一緒に町に繰り出して、
ナンパ対決だよ!▼
- [スズカゼ]
- ふふ…はい、ぜひ。
その日を楽しみにしていますね。▼
コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)†
Last-modified: 2020-08-07 (金) 11:27:01