[広告]

ミタマ(透魔)の支援会話

エルフィ(親子)

支援C

[エルフィ]
ミタマ〜。ミタマ〜。▼
[ミタマ]
…………▼
[エルフィ]
ミタマ…
いつまで部屋に籠ってるの…?▼
次の軍議はあなたも参加するのよ。
早く出てきなさい…!▼
[ミタマ]
軍議には 出ぬと皆に 伝えよと…▼
[エルフィ]
駄目よ…
参加する人は決まってるの。▼
いいわ…腕ずくで連れていく。
ミタマ、入るわよ。▼
[ミタマ]
お母様… どうか御慈悲を… わたくしに…▼
[エルフィ]
また遅くまで和歌集を読んでいたの?▼
まったく…どうしてこの子はこんなに
歌詠みが好きになったのかしら…▼
[ミタマ]
その理由… 父が与えし 筆と紙…▼
小さい頃にお父様がわたくしに
筆と紙を与えてくださったのが原因ですわ。▼
[エルフィ]
でも…筆と紙で書くものは
「歌」とは限らないじゃない?▼
勉強するときも手紙を書くときも、
資料を作るのにも使うわよ。▼
[ミタマ]
そうなると… 理由は別に 存在す?▼
[エルフィ]
…もしかすると幼い頃、
何かきっかけがあったのかしら…?▼
[ミタマ]
この機会… 母子で共に 検討す▼
[エルフィ]
いけない…
誤魔化されるところだった…!▼
さあ、軍議に出るわよ。
早く用意をして…!▼
[ミタマ]
御無体な… 母の説教 御無体な…▼

支援B

[エルフィ]
ミタマ…何してるの?▼
[ミタマ]
ああ、お母様。▼
過去作を 読み返しては 糸辿る…▼
[エルフィ]
糸辿る…? どういう意味…?▼
[ミタマ]
記憶の糸を辿っているのですわ。▼
先日の、わたくしが歌に没入してしまった
直接的な原因が何か気になってしまいまして…▼
[エルフィ]
昔作った歌を読み返せば、
それがわかるの…?▼
[ミタマ]
最古なる… 歌を探して 幾日か…▼
わたくしが歌を初めて詠んだ時期がわかれば、▼
その頃に何が起きていたのか
わかるのではと、考えたんですの。▼
[エルフィ]
なるほど、そうかもしれないわね…
それで、いつ頃からかわかったの?▼
[ミタマ]
恐らくは こちらが原初の 歌となる…▼
[エルフィ]
へえ…どんな歌?▼
[ミタマ]
母来ぬと… 嘆く我が身 我が心…▼
[エルフィ]
!!▼
これ…もしかして…▼
[ミタマ]
ええ、そうですわ。お母様がお忙しくなり、
なかなか秘境にも来られなくなった頃に、▼
わたくしは歌を詠み始めたみたいですわ。▼
[エルフィ]
ごめんね…ミタマ…▼
あの頃はあなたに寂しい想いを
させてしまったと反省しているわ…▼
[ミタマ]
言わないで 母には母の 事情あり…▼
今はお母様を困らせたいわけではありませんわ。
歌を詠んだ理由が知りたいだけですし。▼
[エルフィ]
そ、そう…でも、その頃のことは
わたしには全然わからないわ…▼
そうだ…あなたのお世話をしてくれた人たちに、
手紙で訊ねるというのはどう?▼
[ミタマ]
歌詠みの 起源を探し 行き着くは…
世話役たちの 記憶なりけり…▼
確かにあの人たちなら、
何か知っているかもしれませんわね。▼
[エルフィ]
ええ、手紙を出しておくわ…▼

支援A

[エルフィ]
これは…どういうこと…?▼
[ミタマ]
お母様…?▼
世話役の 書には何と 書かれけり?▼
[エルフィ]
う〜ん、言いづらいけど…▼
[ミタマ]
どうかされましたの?▼
[エルフィ]
返事によると…あなたはわたしの影響で
歌を詠うようになったらしいの。▼
[ミタマ]
解せぬこと 母は歌を 詠まぬ人…▼
[エルフィ]
待って…続きを読んでいたら
さらに事情がわかってきたわ…▼
[ミタマ]
お母様…?▼
[エルフィ]
わたしがあまり秘境に行けなくなると、あなたは
わたしの真似をするようになったみたい…▼
それで…あなたは世話役の人に、
わたしが歌をよく歌っていたから、▼
歌について知りたいと、
おねだりをしたそうよ…▼
[ミタマ]
わたくしが…?▼
[エルフィ]
それで世話役たちは、歌詠みの教本や
俳句や和歌の選歌集を与えて…▼
あなたは歌詠みの世界にはまった…
ということのようね。▼
[ミタマ]
直接の 理由は理解 できれども…?▼
何故わたくしはお母様が歌を詠む人だと
勘違いしたのでしょうか…?▼
[エルフィ]
そうね…わたしは歌は詠まないけど、
よく歌は歌っていたわ…▼
…あなたへの子守唄を。▼
[ミタマ]
た、確かに…!▼
何となく… 忘却の底 記憶あり…▼
[エルフィ]
子守唄をあなたに歌だと教え…あなたは
歌について知りたいと世話役に話して…▼
世話役は歌詠みの知識をあなたに教えた…▼
[ミタマ]
歌違い 詠みと歌うは 大違い…▼
理解しましたわ。そういうことでしたのね。
…? ですが、つまり…これは…▼
[エルフィ]
そう。あなたが歌詠み好きになったのは
私が原因…ということね。▼
[ミタマ]
うふふふ… お母様のせいということですわね。
それならばお母様も止めろとは言えませんわね?▼
[エルフィ]
そ、それはどうかしら…?
まあ、謎が解けてすっきりしたわね。▼
[ミタマ]
歌詠みは 母子を繋ぐ 絆なり…▼
うふふふ。▼
[エルフィ]
うふふ…良い歌ね。
ありがとう、ミタマ。▼

ベルカ(親子)

支援C

[ベルカ]
ミタマ…ミタマ!▼
[ミタマ]
…………▼
[ベルカ]
ミタマ…
いつまで部屋に籠もっているの…?▼
軍議の時間よ…早く出てきなさい。▼
[ミタマ]
軍議には 出ぬと皆に 伝えよと…▼
[ベルカ]
まだそんなことを言ってるの…?
今更欠席にはできないわ。▼
しかたない…無理矢理でも連れて行く…!
入るわよ、ミタマ…!▼
[ミタマ]
お母様… どうか御慈悲を… わたくしに…▼
[ベルカ]
また夜更かしして和歌集を読んでいたの…?▼
一体どうしてこんなに歌詠みが
好きになったのかしら…▼
[ミタマ]
その理由… 父が与えし 筆と紙…▼
小さい頃にお父様がわたくしに
筆と紙を与えてくださったのが原因ですわ。▼
[ベルカ]
それは違う…
筆と紙で書くものは「歌」とは限らないもの。▼
勉強するのも、手紙を書くのも…
資料を作るのにだって使うわよ。▼
[ミタマ]
そうなると… 理由は別に 存在す?▼
[ベルカ]
そうね…あなたが幼い頃に
なにか理由があったのかも…▼
[ミタマ]
この機会… 母子で共に 検討す▼
[ベルカ]
…誤魔化そうとしてもダメ。
あなたは軍議に出るの。▼
さぁ、急いで準備しなさい!▼
[ミタマ]
御無体な… 母の説教 御無体な…▼

支援B

[ベルカ]
ミタマ、何してるの?▼
[ミタマ]
ああ、お母様。▼
過去作を 読み返しては 糸辿る…▼
[ベルカ]
糸…辿る…?
どういう意味?▼
[ミタマ]
記憶の糸を辿っているのですわ。▼
先日の、わたくしが歌に没入してしまった
直接的な原因が何か気になってしまいまして…▼
[ベルカ]
過去に詠んだ歌を読み返せば、
それがわかるの?▼
[ミタマ]
最古なる… 歌を探して 幾日か…▼
わたくしが歌を初めて詠んだ時期がわかれば、▼
その頃に何が起きていたのか
わかるのではと、考えたんですの。▼
[ベルカ]
なるほど…
それで…なにかわかった…?▼
[ミタマ]
恐らくは こちらが原初の 歌となる…▼
[ベルカ]
へえ、どんな歌?▼
[ミタマ]
母来ぬと… 嘆く我が身 我が心…▼
[ベルカ]
!!▼
…それ、もしかして…▼
[ミタマ]
ええ、そうですわ。お母様がお忙しくなり、
なかなか秘境にも来られなくなった頃に、▼
わたくしは歌を詠み始めたみたいですわ。▼
[ベルカ]
ごめん…ミタマ…▼
その頃は…その、
あなたに寂しい想いをさせてしまって…▼
[ミタマ]
言わないで 母には母の 事情あり…▼
今はお母様を困らせたいわけではありませんわ。
歌を詠んだ理由が知りたいだけですし。▼
[ベルカ]
そ、そう…
でも、その頃のことは私にはわからないわ…▼
あなたの世話役だった人たちなら
何か知っているかもしれないけど…▼
[ミタマ]
歌詠みの 起源を探し 行き着くは…
世話役たちの 記憶なりけり…▼
確かにあの人たちなら、
何か知っているかもしれませんわね。▼
[ベルカ]
じゃあ手紙で聞いてみるわ。
後で出しておくわね…▼

支援A

[ベルカ]
これ…どういうこと…?▼
[ミタマ]
お母様…?▼
世話役の 書には何と 書かれけり?▼
[ベルカ]
その…
すごく言いづらいけど…▼
[ミタマ]
どうかされましたの?▼
[ベルカ]
返事には…あなたが歌を詠うようになったのは
私の影響だと書いてあるの…▼
[ミタマ]
解せぬこと 母は歌を 詠まぬ人…▼
[ベルカ]
ええ、私も最初はそう思った…
でも、内容をよく読んでいたら、▼
どういうことかわかってきたの…▼
[ミタマ]
お母様…?▼
[ベルカ]
あなたは私とあまり会えなくなると
私の真似をするようになったらしいの…▼
それで、あなたは世話役の人に、
私が歌をよく歌っていたから▼
歌について知りたいと
お願いしたらしいわ。▼
[ミタマ]
わたくしが…?▼
[ベルカ]
それで世話役たちは、歌詠みの教本や
俳句や和歌の歌集をあなたに与えた…▼
そしてあなたは歌詠みの世界に
深くはまっていった…ということみたい。▼
[ミタマ]
直接の 理由は理解 できれども…?▼
何故わたくしはお母様が歌を詠む人だと
勘違いしたのでしょうか…?▼
[ベルカ]
私…歌は詠まなかったけど、
よく歌は歌っていたわ…▼
そう、あなたへの子守唄を…▼
[ミタマ]
た、確かに…!▼
何となく… 忘却の底 記憶あり…▼
[ベルカ]
子守唄をあなたに歌だと教え…あなたは
歌について知りたいと世話役に話し…▼
世話役は歌詠みに対する知識をあなたに
教えてしまった…▼
[ミタマ]
歌違い 詠みと歌うは 大違い…▼
理解しましたわ。そういうことでしたのね。
…? ですが、つまり…これは…▼
[ベルカ]
そう、結局私の歌が…あなたが歌詠みに
とりつかれた由来ということ…▼
[ミタマ]
うふふふ… お母様のせいということですわね。
それならばお母様も止めろとは言えませんわね?▼
[ベルカ]
そ、そうかもね…
でも、謎が解けてすっきりしたわ。▼
[ミタマ]
歌詠みは 母子を繋ぐ 絆なり…▼
うふふふ。▼
[ベルカ]
ふふふ…良い歌ね…
ありがとう、ミタマ…▼

コメント投稿(情報投稿・誤字脱字の報告)



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-08-28 (金) 15:10:25
[広告] Amazon.co.jp