[広告]

オロチの支援会話

オーディン

支援C

[オーディン]
オロチ…▼
そのような珍妙な絵札を取り出し、
いったい何をしているのだ?▼
[オロチ]
珍妙な絵札とは失礼な…
これは占いをしているのじゃ。▼
[オーディン]
占い…▼
媒介に運命を問い、
標を紡ぎ出す神事のことだな。▼
[オロチ]
おお、流石は暗夜の呪術師。
なかなかに粋な例えを申すのじゃな。▼
[オーディン]
ふっ…お前にはわかるか、このセンスが。
流石は白夜の占い師…▼
俺の同士たる存在だな。▼
[オロチ]
して、そなたも占いを行うのか?▼
[オーディン]
いや…俺はやった事がない。
俺はもっと派手な呪術の方が好みでな。▼
[オロチ]
そうなのか…残念じゃのう。
そなたなら良き占いができると思うのじゃが。▼
ではわらわが、
オーディンのことを占ってしんぜようかえ?▼
[オーディン]
俺の運命を透かし見るということか…
なかなかに興味深いな。▼
では、せっかくだからお願いしよう。▼
[オロチ]
ならば、そこに座るがよいぞ。▼
[オーディン]
ああ…よろしく頼む。▼
[オロチ]
…………▼
…む?
むむむむむむ!?▼
[オーディン]
な、なんだなんだ?
何か悪いことでも出たか!?▼
[オロチ]
うむ…残念じゃが…
そなたは、呪難の運命にあるようじゃ…▼
[オーディン]
じゅ、呪難?
なんだそれ、聞いたことないぞ!?▼
[オロチ]
呪難とは即ち
呪術に対する悪い相…▼
このままではそなたは一生、
呪術に失敗し続けるじゃろうな…▼
[オーディン]
えーーーーっ!?▼
そ、それは困る!
漆黒のオーディンの名が廃る!!▼
オロチの力で
なんとかならないのかよ!?▼
[オロチ]
ならば、わらわが紙に記す薬草を
全て採ってくるしかないのう…▼
[オーディン]
それって平たく言うと…
オロチの欲しい物を集めてこい、ってことか?▼
[オロチ]
そ、そうではない!
呪難の運命を開放するのに必要なものじゃ。▼
[オーディン]
なんか怪しいな…
まぁ、気が向いたら集めてみるぜ。▼
[オロチ]
…行ったみたいじゃな。▼
これでしばらくは…
まじないの材料には困らないのう。▼

支援B

[オーディン]
オロチ…
例の薬草を全部、採ってきたぞ。▼
[オロチ]
ずいぶんと早かったのう!?▼
入手が困難な薬草も
含まれていたはずじゃが…▼
[オーディン]
…さすがに気になってしまったからな。▼
思えば最近、
俺の呪術はパッとしなかった。▼
新たな呪いを開発しても不発。
魔なる傀儡を召喚しようとしてもまた不発。▼
まあ普段から大体はそうなんだが…
ここ最近は特にひどい。▼
[オロチ]
あ、あはは…
そうなのか…▼
[オーディン]
だが、薬草を全部採ってきたからには
もう大丈夫なはずだ!▼
俺は呪難の運命から解き放たれた!
そう解釈していいんだな!?▼
[オロチ]
そ、そそそうじゃな!
もうこれで大丈夫なはずじゃ!▼
[オーディン]
よーし!!
じゃあ早速、試してくるぞ!!▼
ふっ…心なしか凄まじい魔力が
体に満ちている感覚だ…▼
血が…血が騒ぐ…!!
新たなる呪術よ…我が御霊に降臨せよ!!▼
[オロチ]
い、今から試しに行くのかえ?
む、むぅ…行ってしまったのう…▼
[オーディン]
嘘つき! オロチの嘘つき!!
ぜんぜん成功しないじゃねーかよー!▼
[オロチ]
お、おかしいのう…
呪難の運命からは解放されたはずじゃが…▼
[オーディン]
でも、成功しなかったし!!
ぜんぜんダメだったし!▼
この術を唱えれば
相手の動きが止まるはずなのにー!▼
[オロチ]
それはほれ…
オーディンの実力が足りないからで…▼
[オーディン]
もしかして貴様…
やはり俺を騙して利用したのか?▼
[オロチ]
そ、そ、そ、そんなこと
あるわけなかろう?▼
[オーディン]
オロチ…▼
[オロチ]
そ、そうじゃ!
わらわで新しき呪術を試すがいい!▼
[オーディン]
へっ?▼
[オロチ]
とにかく、わらわにその術をかけるんじゃ。
今、ここでじゃぞ?▼
[オーディン]
…………▼
深淵より目覚めし冥府の精霊よ…
我の命ず儘に時を止めよ!!▼
必殺…▼
アウェイキング・ホールト・ヴァンダーー!!▼
[オロチ]
おわー!?
急にうごけなくなったー!▼
か、からだの自由がきかぬー!
ものすごくつよい呪術じゃー!▼
[オーディン]
…………▼
[オロチ]
ほ、ほれ、この通りじゃ。
新しい呪術に成功したじゃろ?▼
つまり、呪難の運命からは
確かに解放されたということじゃな。▼
[オーディン]
…なるほど。▼
貴様に騙されるという
呪難だったわけだな…▼

支援A

[オロチ]
オーディン。▼
先日は騙して悪かったのう。
そなたの言った通りじゃ…▼
集めてもらった薬草は
わらわが欲しかった物なのじゃ…▼
[オーディン]
そのことなら気にしていない。
確かに呪術は成功しなかったが…▼
あれはそもそもの術式に無理があった。▼
それに気付けただけでも、
俺としては騙されて大満足だ。▼
[オロチ]
ははははっ。
そなたは気持ちが良い男じゃな。▼
[オーディン]
でも、今度からは
騙さなくてもいいぞ。▼
薬草くらいなら、
頼まれれば採りに行ってやろう。▼
[オロチ]
そなたは本当に人がいいんじゃのう。
だから、呪術にも失敗するんじゃろうな。▼
[オーディン]
ええっ? 人がいいから
呪術に失敗するのか?▼
[オロチ]
失敗の一因には
なっておると思うぞ?▼
相手の気持ちを考えるあまり、
人を本気で呪うことをしておらぬ。▼
人に対する呪いには…
それ相応の憎悪や殺意が必要じゃからな。▼
[オーディン]
な、なるほど…
では今度、試してみるとしよう。▼
[オロチ]
うぷっ…
うぷぷぷぷっ…▼
[オーディン]
オロチ?
なんで笑うんだよ?▼
[オロチ]
他人を本気で憎むことなど…
優しいそなたには無理じゃと思うがのう。▼
[オーディン]
そ、そんなことはない。
俺は漆黒のオーディン。▼
世を憎み、人を憎むことなど造作も…
造作も…▼
…なくはないかもしれん。▼
俺には無理だ。
人を本気で憎むなんて。▼
[オロチ]
そうじゃろうな…▼
なのになぜ、
呪術師などやっておるのじゃ。▼
[オーディン]
かっこいいからだ。▼
[オロチ]
む?▼
[オーディン]
昔は剣の道を究めていたが…
そろそろ別のロマンを追い求めたくなってな。▼
まあ、他にも理由はあるが…
全ては語らないでおこう。▼
要するに、なんかビビッと来たんだ。▼
[オロチ]
そ、そうなのか…▼
まあ、本人が満足しているなら
わらわがとやかく言えたことではないな。▼
[オーディン]
オロチはどうして呪い師に?▼
[オロチ]
わらわは…
昔から、そういう家系だったのじゃ。▼
おかげで周りの者たちからは奇異な目で
見られることも多かった…▼
ミコト様や王城の方々は別だったがのう。▼
[オーディン]
…そうか。▼
奇異な目で見られるというのは
俺もわかる気がする。▼
[オロチ]
まあそれは、まじないや呪いなど
得体の知れないものを扱う者の宿命じゃ。▼
何かあったら、わらわに言うが良い。
同じ宿命を持つ者として、話を聞くぞえ?▼
[オーディン]
本当か!
感謝するぞ、オロチ。▼
これからもよろしく頼む。
白き夜の呪い師よ…▼
[オロチ]
うむ。暗き夜の呪術師よ。
こちらこそよろしく頼むぞ。▼

支援S

[オーディン]
オロチ。少しいいか?▼
[オロチ]
オーディン。
わらわに何か用かのう?▼
[オーディン]
今日は大事な話があって来た。▼
我が名は漆黒のオーディン…
真の暗闇を体現せし者だ。▼
だが漆黒は、純白と共にあってこそ
その色を強めるもの…▼
ゆえに、我が対極となる者こそ
我が永遠の半身となる宿命にある…▼
[オロチ]
半身…?▼
[オーディン]
ああ。▼
つまり、漆黒は俺、
純白はオロチの例えなわけだ。▼
貴様にならわかるはずだ…
この言霊の意味が…▼
[オロチ]
! なるほどな…!
暗夜と白夜の呪い師同士、▼
相棒となり闘おうということじゃろう?▼
[オーディン]
そ、そう来たか…!▼
[オロチ]
違うのか?
半身なのじゃろう?▼
[オーディン]
た、確かに先程の表現だと
そうとらえても仕方ないが…▼
違う…違うんだ…!!▼
我が永遠の半身とはつまり
結婚の暗喩でだな…!▼
[オロチ]
け、結婚じゃと…!?▼
[オーディン]
ああ。俺はオロチのことが
好きになってしまった。▼
[オロチ]
うぷっ…
うぷぷぷぷぷっ…▼
オーディン。あまり冗談を言って
わらわを笑わすでないぞ?▼
[オーディン]
…………▼
[オロチ]
…えっ?
ほ、本気なのかえ?▼
[オーディン]
ああ。
俺はお前を愛してしまった。▼
そのお茶目な性格も、
まじないに対する思いも…▼
全てが愛おしい。
お前の全部が好きになってしまったんだ。▼
[オロチ]
そ、そんな…▼
わらわは…
そんなことを言われるのは初めてじゃ…▼
[オーディン]
すまん…
驚かせてしまったな。▼
[オロチ]
あ、当たり前じゃ…
心臓の鼓動が激しすぎて…▼
体が思うように動かぬ…
まるで、呪いにでもかかったような心地じゃ…▼
[オーディン]
悪いが、呪いは使ってない。▼
俺が人を本気で呪えないことは
オロチが一番よく知ってるだろ?▼
[オロチ]
うむ…
そうじゃったな。▼
じゃが、わらわはとっくに…
そなたに心を呪われておったのかもしれぬ。▼
わらわもそなたを…
好いておったからの…▼
[オーディン]
ほんとか!
やった…! すげー嬉しい!!▼
オロチ…
俺と結婚してくれるか?▼
[オロチ]
もちろんじゃ。▼
[オーディン]
ありがとう、オロチ。
これからは未来永劫、一緒だからな。▼
[オロチ]
わかっておる。
この呪いは、一生ものじゃ。▼
死してもなお解けぬ、
永遠の絆じゃぞ…!▼

ニュクス

支援C

[オロチ]
ニュクスよ!
ニュクスはおらぬか!▼
[ニュクス]
大声で呼ばなくても聞こえているわ。
もう少し静かにしてもらえる?▼
[オロチ]
おお、ここにおったのか。
実はそなたに話があるのじゃ。▼
[ニュクス]
そう…でも私は白夜の人とは
あまり関わりたくないの。▼
どうしてもというのなら
必要最低限のことを手短にね。▼
[オロチ]
では、単刀直入に言おう。
わらわと勝負をしてもらおうか。▼
[ニュクス]
…え?▼
[オロチ]
呪術を使うなど、そなたはわらわと
やることがかぶっておるのじゃ。▼
これでは、わらわの呪い師としての
役割が軽んじられてしまう…▼
わらわはもっと仲間たちに
頼ってもらいたいのじゃ。▼
[ニュクス]
そう…
でも、私には関係ない。▼
というか、興味もないわ。▼
[オロチ]
なぬ…!?▼
[ニュクス]
そもそも、同じ呪術を扱うと言っても
白夜と暗夜じゃ色々と内容も異なるわ。▼
そこまで気にする必要は
ないと思うのだけれど?▼
[オロチ]
むむむ…違うのじゃ。
わらわが気にしておるのはそれだけではない。▼
[ニュクス]
じゃあ何よ…▼
[オロチ]
わらわとそなたは、同じ呪術師ではあるが
中身というか…性格が違うであろう?▼
見た目で言えばわらわの方が年上であるのに…
話してみればそなたの方が大人びておるという。▼
まじないを頼むならそなたの方が頼りに
なりそうなどと言いだす輩がおったのじゃ。▼
[ニュクス]
ああ、なるほど…
だから機嫌が悪いのね。▼
まあ、中身が大人びているっていうのは
本当にそうだから間違ってないと思うけど。▼
[オロチ]
なに…!? ならばやはり、
そなたとは勝負をせねば…!▼
わらわの方が呪術師として優れておると
証明してみせるからのう! 覚悟しておれ!▼
[ニュクス]
はあ…面倒なことになったわ。▼

支援B

[オロチ]
さあ、ニュクスよ…▼
わらわと呪術師の尊厳をかけた
勝負を仕様ではないか。▼
何で勝負するのが良いかのう?
薬作りか? それともまじないのかけあいか?▼
[ニュクス]
勝手に盛り上がっているところ
悪いけれど…▼
私はこの前も言ったように、
そんなことに興味がないの。▼
だから、勝負はしないわ。▼
[オロチ]
ふっ、それは怖気づいておるのかのう?▼
[ニュクス]
そんな安い挑発には乗らないわ…
私は本当に面倒なだけ。▼
それに私は、勝負なんかしなくても
貴方のことを呪術師として認めている。▼
[オロチ]
ん…? なんじゃと?▼
[ニュクス]
貴方の呪術に対する姿勢は、
私から見れば十分尊敬に値するわ。▼
そんなに若いのに真摯に呪術に向き合えて、
羨ましいぐらい…▼
[オロチ]
わ、若いじゃと?
どうみてもそなたの方がわらわより若いが…▼
すまぬ、ニュクス。
話が見えぬのじゃが…どういうことじゃ?▼
[ニュクス]
…………▼
そうね。呪術を扱う者同士だし、
貴方には話してもいいわ。▼
私は幼い頃から呪術の才能が飛びぬけていて…
当時の私は、その力を過信していたの。▼
そして、遊び半分で呪術を使いすぎた私は、
強力な呪いの代償で、成長が止まってしまった…▼
[オロチ]
…!!▼
[ニュクス]
だから、本当は私…
見た目よりも随分と歳を重ねているの。▼
ふふっ、
大人びているなんてよく言ったものね。▼
[オロチ]
ふむ…そなたには
そのような過去があったのじゃな。▼
[ニュクス]
そうよ。だから、呪術師としての分別は
貴方の方がわきまえていると思うわ。▼
[オロチ]
じゃが、同業のわらわも他人事ではない。
そなたの話、身につまされる思いじゃ。▼
とは言え…いつまでも
後ろ暗く考えずとも良いのではないか?▼
[ニュクス]
なぜ?▼
[オロチ]
昔は遊び半分だったにしても、その事件以降は
己の力を人のために役立ててきたのであろう?▼
ならば、そなたの力で助けられた者も
少なからずおるはずじゃ。▼
ニュクスよ…そなたはもっと
自信を持つべきじゃと思うぞ。▼
[ニュクス]
…その言葉、
なんだか貴方らしいわね。▼
[オロチ]
ふふん、褒めても何も出ぬぞ?▼
[ニュクス]
別に…褒めてるわけじゃないわ。
思ったことを言っただけ。▼
[オロチ]
お? もしかして照れておるのか?
何だ、可愛いところもあるではないか~。▼
[ニュクス]
…年上をからかわないで。▼
でも、ありがとう…オロチ。
その言葉で少しだけ、気が軽くなったわ。▼

支援A

[オロチ]
ニュクスよ、少しいいか?▼
[ニュクス]
あら、オロチ。▼
どうしたの?
やっぱり私と、勝負をしたくなった?▼
[オロチ]
いや、先日の件はもうよいのじゃ。▼
むしろ、同じ呪術を扱うもの同士、
もっと仲良くせねばと思ってのう。▼
暗夜の呪術の技術も学んでみたいし
これからはたくさん話をしようではないか。▼
[ニュクス]
そう…
勝負を挑んだり、仲良くしようと言ってきたり…▼
貴方って調子がいいわね。▼
[オロチ]
ふっふっふ、
柔軟性があると言ってほしいものじゃ。▼
[ニュクス]
ふふっ…でも、そうね。
貴方となら話をしてみてもいいかもしれない。▼
貴方を見ていると、私の悩みなんて
ちっぽけなのかもと思えるしね。▼
[オロチ]
…どういうことじゃ?▼
[ニュクス]
私は贖罪のため、
白夜の人との交流を避けてきた…▼
でも、その考えをまっすぐ受け止めて
励ましてくれたオロチの言葉は嬉しかったから。▼
[オロチ]
ニュクス…▼
[ニュクス]
小さい頃に貴方のような人と出会えていたら…▼
私ももっとましな人生を歩めていたかも
しれないということよ。▼
きっと貴方なら、幼い頃の慢心した私を
真剣に叱ってくれたと思うから…▼
[オロチ]
そうか…▼
ニュクスの言う過去はもう変えられぬが、
未来のことについてはわらわがついておるぞ。▼
これからは安心してわらわを頼るがよい。▼
[ニュクス]
ふふっ、わかったわ。▼
見た目と中身に差があるという点も、
お互い似ているしね。▼
[オロチ]
そ、それはもしや…わらわの中身が
子供っぽいと言いたいのか!?▼
[ニュクス]
あら、わかっているじゃない。▼
[オロチ]
な、なんじゃとー!
ニュクスよ…先ほどの言葉は撤回じゃ!▼
やはり、そなたとは決着をつけねば
気が済まぬぞー!▼
[ニュクス]
ふふっ、そこまで言うなら
少しは相手をしてあげようかしら…▼

ラズワルド

支援C

[オロチ]
ラズワルドよ。▼
[ラズワルド]
オロチ、どうしたの?▼
[オロチ]
そなたは暗夜王国でも指折りの
剣の使い手だそうじゃな。▼
その腕前で、次期国王の臣下まで
登りつめた猛者だと聞いておるぞ。▼
[ラズワルド]
え?
そんな…猛者だなんて。▼
褒められると、恥ずかしいよ…▼
[オロチ]
なんじゃ、そんなに照れて。
そなた、かわいい奴じゃのう。▼
[ラズワルド]
か、かわいい?▼
どうせなら、
かっこいい方がいいんだけど…▼
[オロチ]
まあ良いではないか。
あまり気にするでない。▼
それよりも、
そなたに相談ごとがあるのじゃ。▼
わらわと二人で共演せぬか?▼
[ラズワルド]
共演?▼
[オロチ]
そうじゃ。▼
白夜のわらわと暗夜のそなたが
せっかく味方同士になっているのじゃから…▼
両国の戦士が共演し、
何か出し物でみんなを楽しませようぞ。▼
[ラズワルド]
それはいいね。
みんなに楽しんで貰えるなら大賛成だよ。▼
でも、具体的に何をするの?▼
[オロチ]
そこまでは詰めておらん。
よければそなたにも考えてもらいたいのじゃ。▼
[ラズワルド]
うーん…▼
そうだ、二人で踊ってみるのはどう?▼
手と手を取り合った振り付けで、
暗夜と白夜の仲の良さを表現して…▼
[オロチ]
…下心が見え見えじゃ。
それに、わらわは踊れぬ。▼
[ラズワルド]
そ、そっか…
じゃあ駄目だね。▼
他に何か…▼
[オロチ]
せっかくじゃから、
縁起のいいことがいいのう。▼
[ラズワルド]
縁起のいいこと…か。
よし、さっそく考えてみるよ。▼
[オロチ]
うむ、よろしく頼んだぞ。▼

支援B

[オロチ]
ラズワルド。
共演の件はどうじゃ?▼
[ラズワルド]
うーん…
考えてはいるんだけど…▼
オロチの言う縁起のいい出し物に
ふさわしい案はまだ出ないなあ…▼
[オロチ]
そうか。
まああせらずとも良い。▼
わらわの出し物は、やはり占いがいいと
思っているところじゃ。▼
[ラズワルド]
占い?▼
[オロチ]
そうじゃ。▼
絵札による占いが
わらわが最も得意とするところじゃ。▼
そこで、今回の出し物の指針になればと
わらわたちの未来を占ってみると…▼
…見るがいい。
こんな並びが出たのじゃ。▼
[ラズワルド]
これは…花の絵札が六枚?▼
[オロチ]
そうじゃ。
わらわたちの未来は花、花、花、花、花、花。▼
こんな結果は滅多に出ない。▼
最高に縁起のいい、
前途洋々の結果じゃった。▼
[ラズワルド]
なるほどね。
そうなると、僕はどうすべきか…▼
花は確かに縁起がいいんだけど…
共演する題目としては…うーん…▼
[オロチ]
難しく考えることはない。
暗夜の強者として、気楽にバーンと…▼
[ラズワルド]
バーン……バーンか……▼
…あっ!!▼
[オロチ]
何か思いついたのか?▼
[ラズワルド]
うん!
昔、見た事があるんだ…▼
変わった色の炎を使った出し物を。▼
あの時は確か、燃やすものによって
違う色になるって言ってたような気が…▼
[オロチ]
炎…?
それが花とどう関係するのじゃ。▼
[ラズワルド]
えへへ…
それはまだ内緒。▼
でもオロチの力も借りるから、
きっと素敵な共演になるよ。▼
今度こそ、下心は一切ないから
安心してよね。▼
[オロチ]
ああ、その点は信じておるぞ。▼
そなたにはわらわと違う才がある。
だから声をかけたのじゃ。▼
どんな形でもきっと見事なものになる…
楽しみにしておるからな。▼
[ラズワルド]
ありがとう、オロチ…!▼

支援A

[オロチ]
ラズワルド?
団子など作って何をしておる?▼
[ラズワルド]
今夜の出し物のために、
準備をしてるところだよ。▼
[オロチ]
…おお、わかったぞ!▼
わらわの占いが花じゃったから、
そなたは団子!▼
花より団子というわけじゃな?▼
ではどれ…
珍しい色じゃが、一つ味見を…▼
[ラズワルド]
わわっ、待って!
これは食べ物じゃないよ!▼
[オロチ]
そうなのか?
では何なのじゃ、これは…▼
[ラズワルド]
もうすぐわかるよ。
夜まで楽しみに待ってて。▼
[オロチ]
そうか…▼
ではわらわはカムイ様たちに
声をかけてくるぞ。▼
[ラズワルド]
あ、ちょっと待って。▼
オロチ…このお団子にまじないを
込めてほしいんだ。▼
今夜の出し物、上手くいきますようにって。
そういうの、できる…?▼
[オロチ]
心願成就のまじないじゃな?
もちろん、わらわにかかれば朝飯前じゃ。▼
ふんっ!!▼
[ラズワルド]
…ありがとう。
じゃあ、夜にまた会おうね。▼
[オロチ]
ああ、また後でな。▼
(暗転)
[オロチ]
ラズワルド、夜になったぞ。
カムイ様たちはみんな向こうで待っておる。▼
[ラズワルド]
わかった。
じゃあ始めよっか。▼
[オロチ]
む? ここでやるのか?
わらわは何をすればいい?▼
[ラズワルド]
オロチはここで見てて。
今から火を点けるからさ。▼
[オロチ]
ほう…そう言えば、
炎がどうとか言っておったな。▼
[ラズワルド]
うん。
焚火から火を移して…っと。▼
…えいっ!!▼
(花火が打ちあがる音)
[オロチ]
…こ、これは!?
もしや…花火か!?▼
[ラズワルド]
そう。オロチの絵札には
花、花、花、花、花、花って出ただろう?▼
だからこうして…
夜空に描いたらいいかなあって。▼
[オロチ]
で、では…昼間わらわが見た団子は
もしかして…▼
[ラズワルド]
うん、花火の玉だよ。
作るのかなり苦労しちゃった。▼
でも、こんなにうまく咲いたのは…▼
さっきオロチがかけてくれた
おまじないのおかげだね。▼
[オロチ]
ラズワルド…ありがとう。
これは最高の花じゃ…▼
[ラズワルド]
お礼を言うのは僕のほうだよ。
ありがとう、オロチ。▼
君のおかげで素敵な出し物ができた。▼
二人で手を取り合って踊るより、
ずっといい出し物がね。▼
[オロチ]
ははは。
そんな案もあったのう。▼
きっと向こうで、カムイ様たちも
楽しんでおられるじゃろう。▼
…では、わらわはカムイ様たちに
花の意味を伝えてくるとしよう。▼
[ラズワルド]
うん、頼んだよ。▼
(オロチ退場)
…ふぅ。せっかくだからひとつ、
白夜のかけ声でも叫んでおこっかな。▼
たーーーまやーーーー!!▼

支援S

[オロチ]
ラズワルド。▼
あのあとカムイ様たちと話したんじゃが、
かなり評判がよかったぞ。▼
白夜も暗夜もなく、みんなで
つかの間の休息を楽しんだそうじゃ。▼
[ラズワルド]
それはよかった。
オロチのおかげだね。▼
[オロチ]
そんなことはない。
わらわにはひねり出せない案じゃった。▼
わらわとそなた、
二人の結びつきがあってこそじゃ。▼
[ラズワルド]
そうだね。▼
…………▼
ねえ…オロチ。▼
[オロチ]
なんじゃ?▼
[ラズワルド]
この前の札ってさ、
僕たちの未来を占ったものなんだよね?▼
それって…この前の花火が終わったら
無効になっちゃうのかな?▼
この先もずっと…僕たちの未来が
あんな風に明るいってことにはならないの?▼
[オロチ]
ん?▼
[ラズワルド]
えっと、僕としてはオロチとの未来が、
この先も明るいといいなって思ってさ…▼
ほ、ほら…なんとなくわからない?
僕の言いたいこと。▼
[オロチ]
すまぬが、さっぱりじゃ…
何の話じゃ?▼
[ラズワルド]
うぅ…恥ずかしいけど、
はっきり言うしかないか…▼
オロチ!
これ…受け取ってほしいんだ!▼
[オロチ]
? これは…花束か。
綺麗な六輪の花じゃのう。▼
[ラズワルド]
その…花を束ねてる茎の部分を
よく見てくれないかな。▼
[オロチ]
!! 指輪…?
ラズワルド、もしかしてそなた…▼
[ラズワルド]
うん。
僕はオロチが好きなんだ。▼
僕と…結婚してくれないかな。▼
[オロチ]
け、結婚?▼
ははぁ、さっきの占いの話は
これを言いたかったわけじゃな。▼
[ラズワルド]
うう…恥ずかしいから
それを蒸し返さないでよ…▼
[オロチ]
…そなた、本当に可愛い奴じゃのう。▼
[ラズワルド]
茶化さないで。
僕は真面目に告白してるんだけど。▼
[オロチ]
すまぬすまぬ。
では、わらわも真面目に返させてもらおう。▼
…ラズワルド。▼
[ラズワルド]
は、はいっ。▼
[オロチ]
先程の質問じゃが…
わらわの占いの結果に明確な期日はない。▼
それはつまり、捉えての気持ち次第で
あの夜のことを指しているのか、▼
この先のことを指しているのか
好きに解釈して良いのじゃ。▼
そしてわらわは…
この先の未来永劫の結果であったと思いたい。▼
[ラズワルド]
そ、それって…▼
[オロチ]
…うむ。
結婚の申し出、喜んで受けよう。▼
[ラズワルド]
ほ…ほんと!?▼
[オロチ]
ああ。わらわもそなたを慕っておったのじゃ。
共に花火を見たあの夜からずっとな。▼
まさに、
胸に花が咲いたような気持ちじゃった…!▼
[ラズワルド]
よかった…
ありがとう、オロチ…!▼
僕、とっても嬉しいよ。
必ず君を幸せにしてみせる。▼
いつも笑顔でいられるように、
君を守ってみせるからね!▼
[オロチ]
ありがとう、ラズワルド。▼
わらわたちの未来は…
前途洋々、花盛り。▼
こんなわらわじゃが、末永くよろしく。▼
わらわも、
そなたのことを幸せにしてみせようぞ。▼

コメント(情報投稿・誤字脱字の報告)



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-08-14 (金) 18:45:29
[広告] Amazon.co.jp