logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/第18章A サカの掟


ワールドマップ上

元エトルリアの西方三島総督アルカルドを
たおしたロイたちは
いよいよ サカの大草原へと兵を進める
だが サカは ベルンの侵攻以来
ベルンと それに従うジュテ族などに
逆らった部族は ほぼ滅ぼされており
ベルンに敗れたクトラ族の族長で
サカでも最高の勇者と言われる
『灰色の狼』ダヤンたちが
ゲリラ的な抵抗をしているものの
ほぼ親ベルンの勢力と
なっていると言えた
ロイたちが 大草原のなかばに
さしかかったとき
今や草原最大の部族となった
ジュテ族が 草原独特の戦い方をもって
ロイたちの行く手に
立ちふさがる

オープニング1

(背景、草原)

[兵士] (左)

エトルリア軍が
西方にあらわれました

[モンケ] (右)

うむ 手はずどおり
われらの陣地内に さそいこむのだ
われらの恐ろしさ
思い知らせてくれよう
他の部族に知らせは出したのか?

[兵士] (左)

はい
ベルンと親しくする わがジュテ族への
反発は根強いものがありますが
エトルリアの侵略には立ち向かわねば と
かけつけるものが かなりいるようです

[モンケ] (右)

そうか・・・今回は あの『灰色の狼』との
戦いと比べると ずいぶん楽だな
なにしろ 敵は「侵略」軍なのだからな

[兵士] (左)

侵略してくるものには
団結して戦う・・・

[モンケ] (右)

そう それが『サカの掟』だ
『灰色の狼』ダヤンのクトラ族との戦いは
部族どうしの戦いと見られ
誰も手を出さなかった

[兵士] (左)

ですが その実は われわれは
ベルン軍の後ろだてを得て・・・

[モンケ] (右)

そういうことだ
もっとも その結果 ベルンが
今のサカを かげで支配している事に
反感を持っているものも
少なくないのだがな

[兵士] (左)

そうですね
今 ゲリラのように ベルンやわれらと戦う
『灰色の狼』ダヤンに同情し かくまう
部族や勢力も多いと聞きます

[モンケ] (右)

あやつも 部族がほろぼされたのだから
素直にわれらに従えばよいのだ
ベルンに正面から戦ったものの末路を
知らぬわけではあるまい

[兵士] (左)

大都市ブルガルなど ベルンに逆らったため
攻撃され 完全に征服されましたからな

[モンケ] (右)

これからは わがジュテ族のように
強いものの間で うまく立ち回った者が勝つ
そのためには 古くさい『サカの掟』を
せいぜい利用させてもらうさ

オープニング2

(ロイにフォーカス)

(背景、草原)

[ロイ] (右)

ギネヴィア姫・・・
これから ぼくたちの軍は
ベルンへと近づいていきます

[ギネヴィア] (左)

・・・はい

[ロイ] (右)

それにしたがい ベルンの兵と戦う機会も
増えてきています
いずれは ベルン王国の軍と
本格的な戦いになるでしょう

[ギネヴィア] (左)

・・・・・・

[ロイ] (右)

その前に 姫に
おたずねしたいことがあります

[ギネヴィア] (左)

なんでしょうか?

[ロイ] (右)

先日 人から聞いた事なのですが
ゼフィール王は ベルン先王・・・実の父を
手にかけて 王位を手にしたと・・・

[ギネヴィア] (左)

!!

[ロイ] (右)

ぼくには その話が事実だとは
思えませんでした
だって そうでしょう!
ギネヴィア姫は
ご自分の国をすてる覚悟までして
止めようとなさったのだから
もし ゼフィール王が 話どおりの
残忍な男だというのなら
姫は そこまでしようと
考えるはずがないでしょう?

[ギネヴィア] (左)

・・・・・・

[ロイ] (右)

ぼくが あなたから
『ファイアーエムブレム』を
おあずかりしたのは
ベルンと ただ 戦うためではなく
姫の望まれた 「和平の道」を
最後までさがせないかと考えたからです

[ギネヴィア] (左)

ロイ様・・・

[ロイ] (右)

ですから どうか 姫の口から
真実を聞かせていただけませんか?

[ギネヴィア] (左)

ごめんなさい・・・
時間を・・・すこしだけ時間をください

[ロイ] (右)

! ギネヴィア姫!!

民家(一番上)

[市民] (右)

陣の中に 敵がいるかぎり
全部族で攻撃をつづける・・・
それが
サカのおきて

民家(上から2番目)

[市民] (右)

城を囲むように おのおのの部族が
陣をはり 侵入者を迎えうつ・・・
それが
サカのおきて

民家(上から3番目)

(背景、民家室内)

[老人] (右)

侵略者には すべての部族が
団結して立ち向かう・・・
それが
サカのおきて

民家(一番下)

(背景、民家室内)

[老人] (右)

毎日かかさず 大地と星々に
いのりをささげる・・・
それが
サカのおきて

モンケ初戦時

そうだ・・・それでいい
もっと近づいてこい

お前たちの血で
われらが陣を染めぬいてくれよう

※スーで攻撃した場合

おまえは
クトラ族ダヤンの孫娘・・・
・・・・・・

※シンで攻撃した場合

・・・クトラ族の生き残りか?
モンケ!
わが部族のうらみ思い知れ!

モンケ撃破時

かっ・・・は
よ 読みちがえた・・・

まさか・・・
これほどとは・・・

制圧後

[マリナス] (左)

なかなか
手ごわい相手でしたな

[ロイ] (右)

でも これで
サカ族最大の敵はたたいたはずだ
残存勢力が気がかりだけど・・・

[マリナス] (左)

どうやら
集結して反撃の機をうかがっているようですぞ

[ロイ] (右)

集まろうとしている場所が分かるかな?

[マリナス] (左)

偵察を出しておりますが
そろそろ 帰ってきていますかな
少し 見てまいります

[ギネヴィア] (左端)

・・・ロイ様

[ロイ] (右)

ギネヴィア姫
どうなされたのです?

[ギネヴィア] (左)

話を・・・話を聞いていただけますか
兄についての

[ロイ] (右)

!!
・・・よろしいのですか?

[ギネヴィア] (左)

ええ・・・やはり ベルンにはいる前に
知っておいていただきたいのです
ベルン王家におこった
いまわしい出来事を

・・・先日 兄が
ベルン国王ゼフィールが
父先王を手にかけたのかどうかを
おたずねになりましたね

[ロイ] (右)

はい・・・

[ギネヴィア] (左)

結論から申し上げれば
・・・事実です

[ロイ] (右)

! では 本当に ゼフィール王は
王位をねらって 実の父を・・・

[ギネヴィア] (左)

それはちがいます!

[ロイ] (右)

ちがう? 王位のために
先王を暗殺したのではないのですか?

[ギネヴィア] (左)

ちがうのです・・・先に
暗殺をはかったのは・・・父のほうなんです

[ロイ] (右)

えっ!
で では ゼフィール王は・・・

[ギネヴィア] (左)

暴虐なふるまいにたまりかね
父を・・・父を 自らの手で・・・

[ロイ] (右)

それは 一体・・・

[マリナス] (左端)

・・・ロイ様 敵軍の
集結している場所が分かりましたぞ!
ん? どうなされました?
お二人とも

[ギネヴィア] (左)

いえ・・・その・・・
また いずれ・・・

[マリナス] (左端)

・・・もしかして 今 ここに来たのは
まずかったのですかな?

[ロイ] (右)

いや そんなことはないよ
それより 敵軍の集結場所って?

[マリナス] (左)

はい ブルガルという都市です

[ロイ] (右)

ブルガル・・・
聞いたことがあるね

[マリナス] (左)

もともと
サカ一の大都市ですからな
ベルンに 一度 攻撃を受けて
つぶされましたが

[ロイ] (右)

そうなのか・・・
わかった すぐに向かおう

[ロイ] (右)

しかし ベルンの先王は
実の息子を なぜ・・・


最終更新
2006/01/30
Special Thanks!!
フルハトさん
完成度向上にご協力を
誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。