章別攻略
1章 マルスの旅立ち†
※ノーマルモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
勝利条件†
制圧
攻略のポイント†
- 盗賊をシーダやソシアルナイトで沈めて、マルスを村へ。あとは砦地形を陣取りながら左へ進軍していく。多くの敵に囲まれすぎないように注意。
- シーダの持つウイングスピアはそこそこ高価な武器なので、なるべく早く鉄の槍に主装備を替える。
- 海で戦うと攻撃が当たらないなど不利になりがちなので注意。回復出来る砦地形を上手く利用して進軍しよう。
- 村訪問後、武器屋で間接攻撃が出来る手槍を3本ほど買い、シーダやジェイガンに持たせたい。カインは武器レベルが低いので装備しても使えない。鉄の剣や鉄の槍も、序章で消耗した分くらいは買っておきたい。
- 買い物は誰で行なっても良い。序章とは異なり、所持品が6個以上になる場合には輸送隊に送ることができ、アイテムを捨てることにはならない。
- リフは回復出来るユニット、攻撃は出来ないので注意。
- 敵軍は防御の低いゴードンやシーダを狙ってくる。後ろにも気をつけよう。
- ボスのガザックは間接攻撃出来ないので手槍や弓で攻撃すると無傷で倒せる。面倒なら剣を持って突撃。
- 序章をマルス一人でクリアした場合、ハードモードとは違う意味で厳しい戦いになる。マルス一人だけが明らかに強い状態になっているはずなので、シーダとノルンは後ろで待機させ、一刻も早くドーガを砦に置こう。シーダとノルンの経験値を稼ぎたい場合は、武器を外したマルスで、必ず一人ずつおびき出してから攻撃すること。
- 制圧前にアイテム整理。耐久度が減った武器は輸送隊に放り込んでおいて構わない(第4章以降となるが「統合」で整理できる。)。
攻略のポイント【ハードLv5】†
- 状況がある程度落ち着くまでは、ジェイガンの銀の槍も惜しまず振るっていく。
- 安全に攻撃できる手槍を多用することになる。武器屋では手槍を5本以上買っておくと安心。
自軍加入ユニット†
- シーダ ペガサスナイト LV1 ウイングスピア (1ターン目自軍フェーズに自動加入)
- リフ 僧侶 LV1 ライブ (左の村訪問)
敵軍ユニット†
- ガザック 海賊 LV5 はがねの斧、きずぐすり(ドロップ)
- ガルダ海賊 盗賊 LV1 てつの剣 ×1
- ガルダ海賊 海賊 LV1 てつの斧 ×11
- ガルダ海賊 ハンター LV1 てつの弓 ×1
固定敵パラメータ†
ユニット名 | クラス | Lv | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 移動 | 武器Lv | 所持品 |
ガザック | 海賊 | 5 | 24 | 7 | 0 | 3 | 8 | 0 | 6 | 0 | - | 斧D | はがねの斧 きずぐすり |
入手アイテム†
武器屋†
- てつの剣 400G
- てつの槍 480G
- 手槍 750G
- てつの斧 320G
- てつの弓 440G
コメント†
- ココで手槍を沢山かっておきましょう。5章まで売っていません。 -- かずくん
- ハード5に挑戦してボスを倒せません。カインとアベルとゴードンをレベル2にしてもどうにもなりません。アドバイスをよろしくお願いします。 -- k
- H5 アベル、ジェイガン、シーダ、ドーガに手槍を持たせ、ゴードンは鋼の弓を装備。5人でひたすら投げ続ければいつか勝てます。 --
- やっぱりそれしかないですか。ありがとうございました。 -- k
- 海からやって来る海賊は後衛のゴードンやノルンを狙って来る。 --
- 他にH5の攻略としてはカイン、マルスのレベルを上げてから敵の攻撃をわざと受けて、砦で回復して武器を壊すという方法もあります。手間がかかりますし汚いですが。 -- tommy
- ボスを遠隔武器でチクチクしまくれば武器レベルと、経験稼げるお --