章別攻略
終章 選ばれし者たち†
※ノーマルモードでのプレイ結果をもとに記述しています。
出撃人数†
マルス含め、15人
勝利条件†
敵将の撃破
攻略のポイント†
- 不用品をすべて売って錬成に注ぎ込む。
- 雑魚も雑魚で強敵ぞろい。秘蔵の強力な武器を思いっきり使っていこう。
- ファミコン版と違い、規定人数きっちり出撃させなくてもよく、しかも配置まで変えられるので、場所単位で出撃を控えても良い。たとえば、右上の4人はいなくても大した影響はない。左上、中央左が少々きついので戦力を集中させよう。
- 大地のオーブはメディウスには効かない。まだ残っていれば早めに使い切ってしまおう。戦闘が激化すると使うタイミングを失いかねない。リザーブでの回復を忘れずに。
- 2ターン目の敵軍フェーズが終わると、マップ左上、右上の扉が閉められてしまう(扉の位置にユニットを待機させていたとしても扉は閉まる。)。2ターン目までに扉の下へ抜け出そう。続いて4ターン目の敵軍フェーズ終了後に左下の扉、5ターン目の敵軍フェーズ終了後に中央左の扉、6ターン目の敵軍フェーズ終了後に中央右の扉も閉まる。扉が閉まった後で出てくるシューターの増援に注意。
- 増援のシューターをすぐに倒すため、敢えて残っておくというのも手。
- ファルシオンを手に入れていれば、竜特攻武器を装備させた最強のユニットをワープさせてメディウスの前の火竜を倒し、力のしずくなどで増強したマルスをワープでメディウスのもとに飛ばし、1ターンで終わらせることもできる。
- ファルシオン不入手またはマルスが充分に育っていない場合であっても、火竜を倒した後でチキorナギをワープし、さらに別のユニットもワープしてマップセーブをすれば、1ターンでのクリアも出来なくはない。
自軍加入ユニット†
- ガトー 賢者 LV18 トロン、ウォーム、リザーブ、リカバー (1ターン目自軍フェーズ開始前に自動加入・24章外伝を通っている場合は仲間にならない)
- ナギ マムクート LV15 神竜石 (24章外伝を通っている場合のみ、1ターン目自軍フェーズ開始前に自動加入)
敵軍ユニット†
- メディウス マムクート→地竜(開始時に変身) LV25 地竜石
- ドルーア兵 マムクート LV20 火竜石 ×2
- ドルーア兵 マムクート LV20 魔竜石、きずぐすり(ドロップ) ×1
- ドルーア兵 マムクート LV20 魔竜石 ×1
- ドルーア兵 僧侶 LV15 リザーブ ×1
- ドルーア兵 僧侶 LV15 リブロー ×1
- ドルーア兵 スナイパー LV13 ぎんの弓 ×2
- ドルーア兵 パラディン LV13 ぎんの槍 ×1
- ドルーア兵 パラディン LV13 ドラゴンソード(ドロップ) ×1
- ドルーア兵 パラディン LV13 手槍 ×1
- ドルーア兵 パラディン LV13 ぎんの剣 ×2
- ドルーア兵 勇者 LV13 ぎんの剣(ドロップ) ×1
- ドルーア兵 勇者 LV13 サンダーソード(ドロップ) ×1
- ドルーア兵 勇者 LV13 ぎんの剣 ×1
- ドルーア兵 シューター LV13 エレファント ×2
- ドルーア兵 司祭 LV13 ボルガノン、扉のカギ(ドロップ) ×1
- ドルーア兵 司祭 LV13 ウォーム ×1
- ドルーア兵 ジェネラル LV13 ぎんの槍 ×3
- ドルーア兵 ドラゴンナイト LV13 ドラゴンランス(ドロップ) ×1
- ドルーア兵 ドラゴンナイト LV13 ぎんの斧 ×2
増援部隊†
3、5、7、9、14、19ターン目敵軍フェーズ終了後†
- ドルーア兵 司祭 LV13 トロン ×1 (中央左の部屋)
- ドルーア兵 シューター LV13 エレファント ×1 (中央左の部屋)
- ドルーア兵 マムクート LV20 魔竜石 ×1 (中央の部屋)
- ドルーア兵 勇者 LV13 ぎんの斧 ×1 (中央の部屋)
4、7、10、14、19ターン目敵軍フェーズ終了後†
- ドルーア兵 ドラゴンナイト LV13 手槍 ×2 (中央右の部屋、右下の砦)
- ドルーア兵 パラディン LV13 ドラゴンランス ×1 (右下の砦)
- ドルーア兵 マムクート LV20 火竜石 ×1 (右下の砦)
- ドルーア兵 勇者 LV13 ぎんの剣 ×1 (右下の砦)
固定敵パラメータ†
ユニット名 | クラス | Lv | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 移動 | 武器Lv | 所持品 |
メディウス | マムクート | 25 | 60 | 10 | 0 | 17 | 14 | 0 | 12 | 5 | - | | 地竜石 |
地竜 | 25 | 60 | 24 | 0 | 26 | 21 | 0 | 25 | 23 |
道具屋†
コメント†
- H5 マルスと精鋭一名を中央の間に飛ばし スナイパー一人を倒し、その後魔龍とかがつっこんでくるので その間にワープでシーダを飛ばしマルスのファルシオンクリティカルで倒しました。22章からこんなのばっかり・・。 -- だめぽ
- その間に→次のターンに クリティカルで→クリティカルでメディウスを すいません。間違い 劣化ファルシオンです -- だめぽ
- ノーマルですが、14ターン目にも全箇所から増援でました。 -- こげ
- ハード5ではメディウスの速さは30。マルスの速さのMAXは25なのでメディウス相手にするならクリティカルを狙うかとどめをさす以外には使えないので注意。敵シューターのエレファントで下手すればレベル最大の司祭や賢者が一撃死しることもあるので練成したサンダーボルト持ちのシューターがいればより安全に戦える。 --
- バグだと思うんですが、敵が2体しかいません。同じバグ出た方いますか?ノーマルモードです --
- よくある現象のようです。小ネタ・バグを見てみると回避のヒントが見つかるかもしれません --
- メディウス弱杉 逆にファルシオン強杉 -- うん毛
- なぜか1回クリアした後、もう一度別のセーブデータでこの章をやると、勝利条件が「敵将の撃破」になってます。 --
- エー、初心者です。1章のコメント欄を見てアドバイスお願いします。 -- k
- H5メディウス能力は順に 60 30 3 30 30 0 25(玉座で+2,実質27) 23 です。 --
- 神龍石やファルシオン以外の武器でもメディウスにダメージ与えられるんすねwwグラディウス持ち騎馬兵送って2ターンで終了 --
- 24章でファルシオン持ちマルスでマムクート倒しまくってレベル30になると、力のしずく無しでクリアできます。実際クリアしました。 -- はっちー
- ジョルジュ最高~~~~~~~~~~ --
- H5で運任せだけど育てたシューターに練成武器もたせれば一撃で死ぬな -- ふじ