logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/章別会話/リン編8章 謀略の渦


ワールドマップ上

アラフェン領、カートレー領を抜け、
リンたちは、ようやくキアラン領へと入った。
しかし、今のキアランは
侯弟ラングレンの支配下にある。

リンの抹殺を図るラングレンの部下は、
ある特殊な兵器を用意し
リンを待ち受けていた。

オープニング1

(背景、草原)

[リン(正面)] (中央右)

見て! マーク
山が遠くなってきたわ。

[リン] (中央右)

ずいぶん
遠くまできたのね・・・

[セイン] (中央左)

リンディス様、
マークさん!
ここまで来たら
城まであと少しです。

[ケント] (左端)

ここからなら・・・
急げば、2日ほどで
城に着けるでしょう。

[リン] (中央右)

急いでも、2日・・・
おじい様・・・

[フロリーナ] (中央左)

リン、元気だして。
リンが暗い顔してると
みんなまで
悲しい気持ちになるわ・・・

[リン] (中央右)

フロリーナ・・・
そうね、悩んでいても
仕方ないわね。
それより、一歩でも
確実に前に進まないと!

(フロリーナ、上下に揺れる)

[フロリーナ] (中央左)

うん、その調子!

オープニング2

[ニルス] (左端)

リンさま、大変だ
なにかキケンが・・・!

[リン] (中央右)

なんですって!?

[セイン] (右端)

・・・っと言っても
今のところ、何も見えませんが?

[ニニアン] (中央左)

でも・・・、強く感じます。

リンさまっ、
動かないでっ!

[リン] (中央右)

え?

(シューターがリンを攻撃する)

[リン] (中央右)

なにっ!?
これは、いったい・・・

[ケント] (中央左)

【シューター】です!

[セイン] (左端)

ラングレン殿も必死だな。
こんな物まで
持ち出してくるなんて。

[リン] (中央右)

【シューター】?
それは、なに?

[ケント] (中央左)

離れた敵を攻撃することが
可能な兵器です。
弓を操るアーチャーにしか
動かすことができません。

[セイン] (左端)

あ、フロリーナちゃん!

[セイン] (左端)

飛んじゃダメだよ。
【シューター】は弓だから
君は隠れている方がいい。

(フロリーナ、上下に揺れる)

[リン] (中央右)

・・・有効な戦略はある?

[ケント] (中央左)

体力のある者が、おとりになり
矢を撃ち尽くさせるのが
もっとも安全でしょうね。

[セイン] (左端)

あとは近づいて、乗ってるやつを
やっつけて奪う・・・かな?

[リン] (中央右)

ウィル、あなた
【シューター】は扱えそう?

[ウィル] (左)

・・・やったことないですけど、
弓、なんですよね?
だったら、なんとかなると思います。

[リン] (中央右)

どっちも試せそうね・・・

いいわ、とにかく
応戦しましょう!

進撃準備画面

[マシュー] (右)

あ、リンディス様!
マークさん!

この後おれ、
やぼ用で抜けますんで。

おれの持ち物で
いるものがあるなら、
交換しといてください。

自軍1ターン目

(説明文表示)

南の丘の向こうに見えるのが
シューターです。
ケントが話していたように、
アーチャー
使用できる武器です。

シューター
攻撃範囲
とても広く、
遠く離れたユニットにも
攻撃することができます。

反撃を受けず、
一方的に攻撃できる
とても有利な武器です。

使い方は、ユニットの乗っていないシューターの上に
アーチャーを重ねて、
「乗る」という
コマンドを選びます。

あとは、いつもどおり
「攻撃」をします。
そして、シューター
乗ったまま移動する
ことも可能です。

シューターは、
敵も味方も使うことが
できるものです。

今、シューターに乗っている
敵ユニットをやっつけ、
味方で使うことができれば・・・
きっと戦いは、楽になるでしょう!

敵軍2ターン目

[ヨーギ] (中央右)

ええいっ、この程度の敵に何を
てこずっておるっ!
もっと手下をよんでこい。
一気にかたをつけるぞっ!

(背景、村)

[おじいさん] (左)

3すくみというものを
覚えているかの?
剣が斧に強く・・・というあれじゃ。
ところがじゃ。
世の中は広いものでのう。
この常識が通用しない武器もあるのじゃ。
この「ランスバスター」もその1つでの。
3すくみが逆転する剣なのじゃ!
つまりこの剣を装備していると、剣は槍に強くなるわけじゃの。
ただし、斧に弱くなるから
気をつけめされよ。

じじいの長話を聞いてくれた礼じゃ、
これをおまえさんにやろう。
なーに、気にせんでよいて。
どうせわしには使えないものじゃからのう。
そうとう剣を使い込んでいる者でないと
使いこなせる剣ではない。
おまえさんがたに使えるものが
いればよいのじゃが。

ヨーギ初戦時

シューターを
突破されたのか!?
何をしておる!
早く小娘を仕留めるのだ!

ヨーギ撃破時

ラ、ラングレン様・・・
お約束の援軍を・・・
早く・・・

クリア後

(背景、草原)

[リン] (右)

・・・これで終わり?

[ケント] (中央左)

はい。 敵は
いなくなりました。

・・・しかし、少し
気になることがあります。

[リン] (右)

なに?

[ケント] (中央左)

戦っていて気付いたのですが、
今の者たちは・・・
キアランの正規兵です。

中には、我らの顔見知りも
おりました。
だが、何のためらいも無く
襲いかかってくるとは・・・

[セイン] (左端)

おおかた、ラングレン殿に
寝返ったんだろ? 薄情な奴らだ。
いいじゃないか。城に着けば
ラングレン殿も、手が出せないだろうし。

[ケント] (中央左)

・・・だといいのだが。

[リン] (右)

・・・それより、ニニアンたちが
いてくれて助かったわ。
もし、最初の一撃を受けていたら
もち直せたかどうか・・・

[ニニアン] (中央左)

お役にたてて
光栄です。

[ニルス] (左端)

次からも、期待しててよ!

[リン] (右)

ええ、お願いするわね。

[ニルス] (左端)

おっ、シューターまで
始末できましたか!
すごい、すごい!

[リン] (右)

マシュー、 あなた
どこに行ってたの?

[ニルス] (左端)

ちょいと町で、
情報収集してきました。
色々なことが
わかりましたよ。

[リン] (右)

! 聞かせて!!

[ニニアン] (中央左)

まず、キアラン侯の病気の話。
これは、真実のようです。
もう月3つ分は、寝込んでおられるとか。

[リン] (右)

・・・ああ、おじい様。

[ニニアン] (中央左)

そのことで、興味深い
ウワサも聞きました。
キアランの侯爵のご病気は
誰かに毒を盛られているからだ・・・と。

(リン、上下に揺れる)

[リン] (右)

!! 毒っ!?

[ニニアン] (中央左)

その誰かさんは・・・
あ、みんな怖がって
名前を口にはしませんがね。
そいつは、侯爵が
病気になった途端に、
我がもの顔で、キアラン城を
仕切っているらしい。
酒場のオヤジに、金を握らせて
聞き出した名前は・・・

侯弟ラングレン。

[リン] (右)

! どうしてっ?
どうして、そんなことが
許されるのっ!?
おじい様は、毒を盛られていて
その犯人もわかってる!
なのに、どうして誰も
やめさせないの!?

[ケント] (右端)

・・・証拠がないのでしょう。
民のウワサだけでは
どうにもならない。

[ニニアン] (中央左)

そういうことです。
まずいことに、証言できそうな
キアラン侯を慕う家臣たちは
このところ姿を
見せなくなったということです。

[リン] (右)

口ふうじ・・・?

[ニニアン] (中央左)

おそらくは。

[ケント] (右端)

なんということだ・・・

[ニニアン] (中央左)

・・・最悪な報告は
これからですよ。

[セイン] (左端)

なんだよっ、
まだあるのかっ!?

[ニニアン] (中央左)

「キアラン侯爵の孫娘を名乗る
ニセモノが現れた」と。
ラングレンは、領地中に
ふれまわったそうです。

[リン] (右)

どういうこと?

[ニニアン] (中央左)

裏切り者の
ケント、セインの両騎士が
ニセモノの公女を連れて
城の乗っ取りを狙ってるんだとか。

[セイン] (左端)

なっ、なっ、
なんだとぉっ!?

[ケント] (右端)

我らが、裏切り者だと!?
ばかな!!

[リン] (右)

私が・・・ニセモノ?

[ニニアン] (中央左)

何か、証明できるもの
持ってないんですか?

[リン] (右)

母さん・・・リキアのものは、
何も持ってなかったわ。

[セイン] (左端)

顔だっ! リンディス様の顔は
マデリン様にそっくりなんだろ!?
一番の証拠じゃないかっ!!

[ケント] (右端)

似た娘を連れてきたと
言われるに決まっている!
私たちの騎士としての誓いも
「裏切り」の一言で、意味を持たない。
侯爵にお会いするほかに
証明する手立てはないんだ・・・!

[リン] (右)

時間がないわ!
早くしないと、おじい様が・・・
・・・お会いする!
たとえ、力ずくでも!!

[ニニアン] (中央左)

・・・それしかないすかね。
でも、いきなり城を攻めても
近くの領地から
援軍がきたりすると、やっかいだな。
なにしろ、世間的には
こっちが「悪者」ですからね。

[リン] (右)

! そうだわ、
エリウッド・・・
彼なら
話を聞いてくれるかもしれない。
今なら、まだ
カートレーにいるはずよ。

[ケント] (右端)

なるほど!
それは、いい案ですね。

[セイン] (左端)

では、急ぎましょう!

[リン] (右)

ええ! もう一度
カートレーへ!!


最終更新
2006/02/13
Special Thanks!!
烏さん
Thanks!
壱さん
完成度向上にご協力を
誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。