logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/章別会話/リン編1章 運命の足音


ワールドマップ上

見習い軍師マークと、少女剣士リン。
奇妙な二人旅がこうして始まった。

二人はまず旅装を整えるため、

サカの交易都市
ブルガルへ向かうことにした。

この街での出会いが
リンの運命を大きく変える事を
彼女は
まだ知るよしもなかった・・・

オープニング

(背景 街並み)

※軍師が男性の場合

[リン(正面)] (右)

マーク! こっちよ。

ここが、サカで1番大きな街。
旅に必要な物をそろえましょ。

[セイン] (画面外)

おお! これはっ!!
なんて美しい女性なんだっ!

[リン] (左)


[セイン] (右)

待って下さい! 美しい方!
よろしければ、お名前を!
そして、お茶でもいかがですか?

[リン] (左)

・・・あなた
どこの騎士?

[セイン] (右)

よくぞ聞いて下さいました!
俺は、リキアの者。
もっとも情熱的な男が住むといわれる
キアラン地方出身です!!

[リン] (左)

「もっともバカな男が」の
間違いじゃないの?

[セイン] (右)

うっ・・・
冷たいあなたもステキだ。

[リン] (左)

行きましょ、マーク。
相手してらんないわ。

[セイン] (右)

あ! 待って・・・

[セイン] (右)

セイン!
いいかげんにしないかっ!!

[セイン] (左)

おお、ケント! わが相棒よ!!
どうした、そんな怖い顔で。

[セイン] (右)

貴様が真面目にしていれば
もっと普通の顔をしている!
セイン! 我々の任務は
まだ終わっていないのだぞ!!

[セイン] (左)

わかっているさ。
だが、こんな美しい女性を前に
声をかけないのは、
礼儀に反するだろう?

[セイン] (右)

なんの礼儀だ!

[リン] (左端)

あのっ!
どうでもいいけど、道をあけて。
馬が邪魔で通れないわ。

[セイン] (右)

すまない、すぐに・・・

[リン] (左端)

ありがとう。
あなたは、まともみたいね。

[セイン] (右)

! ・・・失礼だが
君とは、どこかで会った気が・・・

[リン] (左端)

え?

[セイン] (中央右)

おい! ずるいぞ、ケント!
俺が先に声をかけたんだぞ!!

[リン] (左端)

・・・!
リキア騎士には、
ロクなヤツがいないのね!
行きましょ、マーク!
気分が悪いわ!!

[セイン] (右)

待ってくれ! 違うんだ・・・

・・・・・・
セイン・・・貴様!

[セイン] (左)

え? ちがうのか?
おまえも、てっきり・・・

[セイン] (右)

貴様といっしょにするな!

それよりも、今の娘を追うぞ。
彼女は多分・・・

(セイン、上下に揺れる)

[セイン] (左)

まさか・・・俺たちの「任務」か!?
ウソだろ? おいっ!!

※軍師が女性の場合

[リン(正面)] (右)

マーク! こっちよ。

ここが、サカで1番大きな街。
旅に必要な物をそろえましょ。

[セイン] (画面外)

おお! これはっ!!
なんて華やかなんだっ!

[リン] (左)


[セイン] (右)

待って下さい!
美しいおじょうさんたち!
よろしければ、お名前を!
そして、お茶でもいかがですか?

[リン] (左)

・・・あなた
どこの騎士?

[セイン] (右)

よくぞ聞いて下さいました!
俺は、リキアの者。
もっとも情熱的な男が住むといわれる
キアラン地方出身です!!

[リン] (左)

「もっともバカな男が」の
間違いじゃないの?

[セイン] (右)

うっ・・・
冷たいあなたもステキだ。

[リン] (左)

行きましょ、マーク。
相手してらんないわ。

[セイン] (右)

あ! 待って・・・

[セイン] (右)

セイン!
いいかげんにしないかっ!!

[セイン] (左)

おお、ケント! わが相棒よ!!
どうした、そんな怖い顔で。

[セイン] (右)

貴様が真面目にしていれば
もっと普通の顔をしている!
セイン! 我々の任務は
まだ終わっていないのだぞ!!

[セイン] (左)

わかっているさ。
だが、美しい女性がたを前にして
声をかけないのは、
礼儀に反するだろう?

[セイン] (右)

なんの礼儀だ!

[リン] (左端)

あのっ!
どうでもいいけど、道をあけて。
馬が邪魔で通れないわ。

[セイン] (右)

すまない、すぐに・・・

[リン] (左端)

ありがとう。
あなたは、まともみたいね。

[セイン] (右)

! ・・・失礼だが
君とは、どこかで会った気が・・・

[リン] (左端)

え?

[セイン] (中央右)

おい! ずるいぞ、ケント!
俺が先に声をかけたんだぞ!!

[リン] (左端)

・・・!
リキア騎士には、
ロクなヤツがいないのね!
行きましょ、マーク!
気分が悪いわ!!

[セイン] (右)

待ってくれ! 違うんだ・・・

・・・・・・
セイン・・・貴様!

[セイン] (左)

え? ちがうのか?
おまえも、てっきり・・・

[セイン] (右)

貴様といっしょにするな!

それよりも、今の娘を追うぞ。
彼女は多分・・・

(セイン、上下に揺れる)

[セイン] (左)

まさか・・・俺たちの「任務」か!?
ウソだろ? おいっ!!

(背景 草原)

(BGM変わる)

[リン] (中央右)

・・・走って!
誰か追ってくる!!

さっきの騎士たちかって?

違うわ。
殺気がすごいもの!

[セイン] (右)

・・・・・・

[ズグ] (左端)

ぐへっ、ぐへへへ
カワイイじょうちゃん!
あんた、リンディス
ってんだろう?

[セイン] (右)

!!
・・・何者!?

[ズグ] (左端)

・・・もったいねー。
まったくもったいねーが・・・
これも金のためだ。
消えてもらうぜっ!!

でてこい! 野郎どもっ!!

(マップ画面が一瞬表示され、ならずものが散る)

[リン] (右端)

! これだけの人数、
私一人では・・・
でも・・・
やるしかない!

[セイン] (画面外)

あーーーっ!
み、見つけたっ!!

[ズグ] (左端)


[リン] (右端)

!?

[セイン] (中央右)

ハアッハアッ
お、追いついた・・・

こら! そこのヤツら!!
この方に、なんの用だっ!
女の子相手に、この人数は
卑怯だぞっ!!

[リン] (左)

あなたたち、さっきの!

[ケント] (右端)

お話は後で。

・・・この者たちは、どうやら
あなたに危害を加えるつもりらしい。
だったら、我らがお相手しよう。

[セイン] (中央右)

あ、下がっててください!
パパッと片付けますから。

[リン] (左)

いやよ! 私が受けた戦いだわ、
勝手なことをしないで!

[セイン] (中央右)

えーっ・・・ そんなことを
言われても、困るんですけど。

[ケント] (右端)

・・・わかりました。
あなたが指示をだして下さい。

私は、リキア騎士のケント。
連れの男は、セイン。
我らは、あなたの指揮に従った
戦いをします。

それで構いませんか?

[リン] (左)

・・・いいわ。 指揮は私と、
このマークが、とる。
いくわよ!!

自軍1ターン目

※軍師が男性の場合

[セイン] (右)

あんた、マークって言うのか?
よろしく頼むよ。

あの方に、いいところをお見せしたい。
まずは俺から、攻撃をさせてくれ!

※軍師が女性の場合

[セイン] (右)

美しい貴方!
マークさんと
おっしゃるのですね?
リキア騎士の力、
お見せしましょう!

まずは俺から
攻撃させてください!

(画面中央に説明ウィンドウ)

青色のユニット
味方です。

リンと同じように、
あなたが指示を
だしてください。

リンが倒されると
旅が続けられなくなり
ゲームオーバー
となります。

その他の青色のユニット
倒されてもゲームは
続けられますが、

一度倒されたユニットは
戦いに参加できなくなります。
注意してください。

青色のユニット
全て動かし終わると
自動的に敵が動く
ターンになります。

ではまず、セイン
つかんでみましょう。
セインにカーソルを
合わせてAボタン
押してください。

※セインをつかむ

※軍師が男性の場合

攻撃する!
敵のとなりまで
行かせてくれ!

※軍師が女性の場合

攻撃します!
敵のとなり
行かせてください!

※セイン以外のユニットをつかむ

※軍師が男性の場合

[セイン] (右)

俺、セイン
指示をくれ!

※軍師が女性の場合

[セイン] (右)

あなたの忠実なるしもべ
セインにご指示を!

※敵の隣に移動する

(攻撃メニューを選択)

(戦闘開始)

※敵の隣以外にカーソルを合わせAボタンを押す

※軍師が男性の場合

敵のとなり
行かせてくれ!

※軍師が女性の場合

敵のとなり
行かせてください!

(戦闘終了)

[セイン] (右)

ゲッ!
は、はずしたっ!

[ケント] (左)

セイン!
なぜ、剣で攻撃しないんだっ!?

[セイン] (右)

槍のほうが豪快で
カッコよく見えるだろ?

[ケント] (左)

・・・あきれたヤツだな。
戦場で、緊張感を保てなくば
いつか命とりになるぞ!

[セイン] (右)

いや実は、剣を買い忘れたのが
本当の理由なんだけどな。

[ケント] (左)

女性に声をかけるので
忙しかったからか?

[セイン] (右)

怒るなよ! 俺の腕なら
槍だけでもなんとかなるって。

[ケント] (左)

・・・そんな言い草
信用できるか!

予備の剣を渡しておく
次はこれを使え。

[セイン] (右)

お、いいのか?
助かったぞ、ケント!

[ケント] (左)

・・・いつもながら
世話のやける奴め。

(「てつの剣を手に入れた」)

[ケント] (左)

マーク殿!
仲間の失敗は、私が取り戻します。
どうか私、ケントに攻撃させて下さい。
ご指示を!

(画面中央に説明ウィンドウ)

武器にはそれぞれ
相性があります。

は、おのに強く
おのは、やりに強く
やりは、剣に強い

これは武器の
3すくみと呼ばれ、
戦いをするうえで
とても大切なことです。

まずは、
「剣は斧に強い」
これを覚えましょう。

では、ケントを
つかんでください。

※ケントをつかんで敵の隣へ移動

敵は、斧を装備しています。
てつの剣で攻撃しましょう!

(攻撃メニューを選択)

(戦闘開始)

※ケント以外のユニットをつかむ

[ケント] (右)

私、ケントに
攻撃のご指示を!

(戦闘終了)

[ケント] (右)

あと少しで倒せそうです。
とどめをお願いします!

※リンをつかむ

敵の横に行かないと!

※カーソルを敵の横に動かしてAボタンを押す

(攻撃メニュー表示)

(戦闘後、自軍フェーズが自動的に終了)

※カーソルを敵の横以外に動かしてAボタンを押す

攻撃したいわ。
敵の横に行きましょう!

自軍2ターン目

※軍師が男性の場合

[セイン] (右)

マーク君!
にもう一度チャンスをくれっ!

※軍師が女性の場合

[セイン] (右)

マークさん!
俺に、もう一度
チャンスをくださいっ!

※セインをつかんで敵の隣に移動

※軍師が男性の場合

斧を装備している相手には剣だ!
てつの剣で攻撃しよう!!

※軍師が女性の場合

斧を装備している相手には剣です!
てつの剣で攻撃しましょう!!

(戦闘開始)

※セイン以外のユニットをつかむ

※軍師が男性の場合

[セイン] (右)

さっきは、しくじったが
今度こそ・・・!
俺、セインに攻撃させてくれ!

※軍師が女性の場合

[セイン] (右)

今度こそ・・・
活躍してみせます!
俺、セインに
攻撃させてください!

(戦闘終了)

[セイン] (右)

うわっ!

[ケント] (左)

セイン!
大丈夫かっ!?

[セイン] (右)

あ、ああ。
・・・なんとか避けた。

剣で戦ったのに
避けられるなんて
冗談じゃないぞ。

[ケント] (左)

よく見てみろ。
敵は森に隠れている。
枝が邪魔になって
攻撃がしにくいだろう?

[セイン] (右)

確かに、攻撃することに
気がいってて、
うっかりしてたな。

[ケント] (左)

・・・その、うっかりが
命取りだと何度言えば・・・

[セイン] (右)

わー! わかってる。
わかってるって、ケント君っ!!

[ケント] (左)

わかったのなら
行動で示せ。

[セイン] (右)

・・・ケントのやつ、
神経質だよなぁ。

・・・老けるぞ。

(画面中央に説明ウィンドウ表示)

地形には、それぞれに
特徴があります。
たとえば
平地なら、

森で戦うと、敵からの攻撃が当たりにくくなります。

同じ相手への攻撃でも
の上ですると
有利に戦えます。

敵も同じで、
森の地形の上では
こちらの攻撃が当たりにくくなります。

有利な地形で戦うことは、
3すくみと並んで
重要なことです。

右下左下
でているウィンドウで、
カーソル位置の地形
情報を表示しています。

どの地形が有利かは、
カーソルを合わせて
確認してみてください。

では、実際に
やってみましょう。
ケントをつかんで
ください。

[ケント] (左)

私が戦います。
どうかご指示を!

※ケントをつかんで敵の隣に移動

てつの剣攻撃しましょう!

(戦闘開始)

※ケント以外のユニットをつかむ

[ケント] (右)

どうか、私
ケントに攻撃のご指示を!

(戦闘終了)

[リン(正面)] (右)

あの山賊は、騎士二人に
まかせてよさそうね。

(リンをつかむ)

私は・・・他のヤツを
やっつけるために
とりあえず距離を
つめておきたいかな。
さっき騎士たちが言ってたけど
確か森の上がいいのよね?
だったら・・・

(フォーカス 森地形)

あそこがいいわね。 次に備えて
待機しましょ。 マーク!

自軍3ターン目

[リン] (右端)

えっと、あなたは
確か・・・セイン?

[セイン] (左)

はい! キアランの“伊達男”
セインと言えばこの俺ですとも!

[リン] (右端)

・・・それはいいけど、
どうしてケガを治さないの?

[セイン] (左)

へ? ああ、ケガ!
してますね!!
可愛いあなたを
心配させてしまうなんて・・・
俺はなんて罪深い男なんだ!

[リン] (右端)

えーっと・・・
きずぐすりを使うんなら
あげようかと思ったんだけど

全然、平気みたいね。
それじゃ・・・

[セイン] (左)

いただきます!
いただきますともっ!!

(画面中央に説明ウィンドウ表示)

物を受け渡しするには
「交換」コマンドを
使います。

「交換」コマンドは
隣り合うユニット同士
でなくては使えません。

では、実際に
「交換」コマンドを
使ってみましょう。
セインをつかんで
リンの隣に移動してください。

※セインをつかむ

※軍師が男性の場合

さぁ、せっかくのお申し出だ
お待たせするわけにはいかない!
麗しのあの方から
愛のきずぐすりを受け取らねば!!
マーク君! 頼むよ!!

※軍師が女性の場合

さぁ、せっかくのお申し出だ
お待たせするわけにはいかない!
麗しのあの方から
愛のきずぐすりを受け取らねば!!
マークさん! お願いします!!

※セイン以外のユニットをつかむ

※軍師が男性の場合

[セイン] (右)

きずぐすりを使って
レディに安心していただかないと!
マーク君! 早くあの方の隣へ!!

※軍師が女性の場合

[セイン] (右)

これ以上、レディたちに
心配をかけるわけにいきません。
マークさん! 早くあの方の隣へ!!

※リンの隣に移動する

(画面中央に説明ウィンドウ表示)

では、「交換」コマンドを
選んでみてください。
セインとリン、二人分の
持ち物が並んで表示されます。

指カーソルを使って、
リンの持ち物から
きずぐすりを選び
セインの持ち物に
渡してあげましょう。

「交換」をしたあとは、
Bボタンを押して
コマンドを終えます。

Bボタンキャンセルボタンです。

コマンドを間違えたとき
選択を拒否したいとき
などにも使えます。

(交換メニュー選択。交換画面へ)

カーソルをリンの持ち物に移します。
右キーを押して下さい。

(右へ)

上下キーを使って
きずぐすりを選び、
Aを押して下さい。

(きずぐすり選択)

Aを押せば
リンからきずぐすりを受け取ります。

(受け取る)

Bを押すと
交換が終わります。

(Bを押すと交換画面が終了)

このまま、セインに
きずぐすり使うことができます。
持ち物からきずぐすりを選び
使ってあげてください。

(きずぐすり使う)

更に、馬に乗っているユニットは、
「再移動」
できるのが特徴です。

再移動というのは
何かコマンドを
実行した時、
もし、歩数の最大まで
移動していなければ

残りの分だけ移動できるというものです。

ただし、「攻撃」
などの後には
再移動できないので
気をつけてください。

では、セインを
再移動させましょう。

※軍師が男性の場合

[セイン] (左)

ふぅ、助かった!
ありがとう、マーク君!!
そして俺の女神さまっ!

[リン] (右)

・・・・・・

※軍師が女性の場合

[セイン] (左)

ふぅ、助かりました!
ありがとうございます。
ステキなレディたち!!

(再移動、待機)

(画面中央に説明ウィンドウ表示)

章ごとに
クリアするための
目的は変わります。

この章での目的「敵の全滅」です。

左上に表示されている
ウィンドウで
確認することができます。

他に、ユニットがいない場所にカーソルを合わせてAボタンを押すと

マップメニュー
表示されます。

その中にある
「状況」でも
詳しいクリア条件を
確認することができます。

マップメニューの
中にある「中断」
章の途中で止めたい時に
使うと便利です。

それでは、続けて
がんばってください。

ズグ初戦時

ぐそぉっ、騎士どもめ
余計なマネしやがって・・・!

ズグ撃破時

ち、ちくしょう・・・
小娘一人って話じゃ・・・
なかったのかよぉ・・・グブッ

敵全滅 クリア条件達成後

(背景 草原)

[リン(正面)] (右)

・・・これで敵は全滅!
やったわね、マーク!

(一枚絵、左からケント、セイン、リン)

[リン] (一枚絵)

それで・・・
リキア騎士のお二人さん。
話を聞かせて
もらえるんだったわね?

(背景 草原)

[ケント] (左端)

はい。
我らは、リキアのキアラン領より
人を訪ねて参りました。

[リン] (右)

リキア・・・西南の山を越えた
ところにある国ね?

[ケント] (左端)

そうです。 16年前に
遊牧民の青年と駆け落ちした、
マデリン様への使者として。

[リン] (右)

・・・マデリン?

[ケント] (左端)

我らが主人、キアラン侯爵の
たった一人のご令嬢です。
ずっと消息が知れず、
侯爵も、もう娘はいないものと
あきらめておられました。

[セイン] (中央左)

しかし、今年になって初めて
マデリン様より便りが届いたのです!
「サカの草原で、親子3人
幸せに暮らしている」
そのことに、侯爵はとても喜ばれ
自分には 「15になる孫娘がいる」
「知らぬ間に、おじいちゃんに
なっていたようだ」と、
それは、幸せそうな顔で
発表なさいました。

孫につけられたという名前
「リンディス」は、
侯爵が、早くに亡くされた奥方様の
お名前だったのです。

[リン] (右)

リンディス・・・

[セイン] (中央左)

娘夫婦の思いやりに、頑なだった
心も、とかされたのでしょう。

なんとか、ひと目なり
娘たちに会いたいと願われ
我らがここに来たんですが・・・
マデリン様は、手紙を出した直後、
亡くなられていて・・・
そのことを、数日前に到着した
このブルガルで知りました。

[ケント] (左端)

・・・ですが希望は残されていました。
娘は生き延びたというのです。
一人で草原に残り
暮らしていると・・・

私は・・・すぐに分かりました。
あなたこそ、リンディス様だと。

[リン] (右)

・・・どうして
そう思うの?

[ケント] (左端)

・・・あなたは、亡き母上に
とてもよく似ておられる。

[リン] (右)

! 母さんを知ってたの?

[ケント] (左端)

直接、お目にかかったことは
ありませんが、
キアランの城で
絵姿を何度も拝見しました。

[リン] (右)

部族での私の呼び名は
「リン」・・・・
でも・・・
父さんも母さんも
家族3人の時は、私を
「リンディス」って呼んでたわ。


なんだか、ヘンな感じ。
もう1人ぼっちだと思ってたのに、
おじいちゃんが・・・いるんだ。
「リンディス」・・・って呼ばれること、
もうないって思ってた・・・

[ケント] (左端)

・・・・・・

[リン] (右)

・・・ちがう!
さっきのヤツも、私を
「リンディス」って呼んだわ!!

[ケント] (左端)

!?
まさか・・・

[セイン] (中央左)

ラングレン殿の
手の者・・・だよな?

[リン] (右)

ラングレン?
誰?

[ケント] (左端)

キアラン侯爵の弟君です。
マデリン様は、戻らないものと
誰もが思っておりましたので、
その場合、ラングレン殿が
次の爵位を継ぐはずでした。

[セイン] (中央左)

つまり、あなたの大叔父上は
あなたに生きておられると
困るってことなんです。

[リン] (右)

そんな・・・ だって私、
爵位になんて興味ないわ!

[セイン] (中央左)

残念ながら・・・そんなことが
通じる相手じゃないんです。
これから先も、リンディス様のお命を
執拗(しつよう)に狙い続けるでしょうね。

[リン] (右)

・・・どうすればいいの?

[ケント] (左端)

我らとともに、キアランへ。
このままでは危険です・・・

[リン] (右)

・・・それしかないわね。
わかった、キアランへ行く。

(一旦暗転)

[リン(正面)] (右)

マーク・・・ごめんね
おかしなことになっちゃって。
マークは、どうする?
あなたの好きにしていいのよ?
そりゃ、私はいっしょに来てくれると
心強いけど・・・
すごく危険みたいだから。

(台詞ウィンドウ一旦消える)

[リン(正面)] (右)

いいの? 本当に!?
ありがとう!
・・・あらためて
これからよろしくね!


最終更新
2006/02/13
Special Thanks!!
salefさん
完成度向上にご協力を
誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。