クリア後のお楽しみ
子の帰国先と王位継承
死亡しているユニットを除外し、下表から王位継承の優先順位を評価します。2ヶ所に当てはまる場合、上の方が優先されます。つまり、母親の国よりも父親の国を優先的に継承することになります。そして最も優先順位の高いユニットが王位を継ぎます。帰国先について、女性ユニットの場合、王位を継ぐことが最優先され、王位を継がなかった場合のみ恋人と同じになります。
| ユニット | 帰国先 | 王位継承優先順位 |
|---|---|---|
| セリス | バーハラ | 1 |
| ユリア | バーハラ | - |
| リーフ | トラキア | 1 |
| アルテナ | トラキア | 2 |
| フィン | トラキア | - |
| ハンニバル | トラキア | - |
| アレス | アグストリア | 1 |
| シャナン | イザーク | 1 |
| オイフェ | シアルフィ | 1 |
| レックスの息子 | ドズル | 1 |
| レックスの娘 | ドズルもしくは恋人と同じ | 2 |
| ヨハン | ドズル | 3 |
| ヨハルヴァ | ドズル | 3 |
| アゼルの息子 | ヴェルトマー | 1 |
| アゼルの娘 | ヴェルトマーもしくは恋人と同じ | 2 |
| ジャムカの息子 | ヴェルダン | 1 |
| ジャムカの娘 | ヴェルダンもしくは恋人と同じ | 2 |
| レヴィンの息子 | シレジア | 1 |
| レヴィンの娘 | シレジアもしくは恋人と同じ | 2 |
| クロードの息子 | エッダ | 1 |
| ユニット | 帰国先 | 王位継承優先順位 |
| クロードの娘 | エッダもしくは恋人と同じ | 2 |
| ファバル | ユングヴィ | 1 |
| パティ | ユングヴィもしくは恋人と同じ | 2 |
| レスター | ユングヴィ | 3 |
| ラナ | ユングヴィもしくは恋人と同じ | 4 |
| アーサー | フリージ | 1 |
| ティニー | フリージもしくは恋人と同じ | 2 |
| デルムッド | アグストリア | 2 |
| ナンナ | アグストリアもしくは恋人と同じ | 3 |
| スカサハ | イザーク | 2 |
| ラクチェ | イザークもしくは恋人と同じ | 3 |
評価
戦績により、A〜Eのランクに分類されます。総合評価は各評価の平均値を取り、小数点以下を切り上げたものが表示されます。
| 評価 | 条件 |
|---|---|
| 生存評価 | A…全ユニットが生存 |
| 戦闘評価 | A…全ユニットの負け数の総和が3敗以下 |
| 経験評価 | A…全ユニットの総レベルアップ数が1000以上 |
| 戦略評価 | A…全マップの所要ターン数の総和が399ターン以下 |
戦闘評価が重要となりますが、ユニットの負け数はリセットしても記録されてしまいます。これは章クリア時にセーブしたデータ(タイトルに現在のターン数が記載されていないもの)を別の場所に移しておくことで防げます。たとえマップ進撃途中のデータをコピーしておいても、コピー先にまで負け数がきっちりと加算されます。また、裏技・バグに記載されている、終章で負け数が増加するバグに注意しましょう。ちなみに、勝ち数はセーブするまで記録されません。
デモ画面
クリアした回数に応じて、電源投入後のデモ画面の内容が変化します。また、マップ戦闘のシーンもこれまでに獲得した総合評価によって変化します。
クリア回数を正しくカウントするためには、最後にクリアしたセーブデータに最初から始めたデータを上書きしなければなりません。データを消してから、新たにファイルを作るとクリア回数が増えません。さらに、すべてのデータを消すとクリア回数が0に戻ってしまいます。
敵の行動が「かしこい」モード
1回以上クリアした状態で序章からプレイを開始すると、「コンフィグ」コマンドで敵の行動能力を設定できるようになります。「かしこい」モードの詳細はよく分かっていませんが、恐らく乱数を先読みして行動するようになるものと思われます。例えば、次の乱数を見て、攻撃が命中するような相手を選択するなど、トラキア776と同様の行動パターンを取るようになります。
- 最終更新
- 2007/05/31
- Thanks!
- 夜叉さん、だんじさん、豺狼の徒さん、ロードさん
- 完成度向上にご協力を
- 誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。