logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/支援会話/クーガー


クーガー⇔デュッセル

支援レベルC

[デュッセル] (右)

クーガー・・・

[クーガー] (左)

デュッセル殿。

[デュッセル] (右)

大丈夫か?

[クーガー] (左)

・・・俺は見ての通りです。
何も問題はありません。

[デュッセル] (右)

いや、身体のことではない。
お前の、心のことだ。

[クーガー] (左)

・・・・・・

[デュッセル] (右)

わしは自らの強い意志で
グラドを抜けここにいるが、
幸い、中心人物となる者たちの中に、
旧知の間柄の人間がいた。
心が安らぐという訳ではないが、戦う為に、
今は新たに信じるものがある。
だが、お前は・・・

[クーガー] (左)

・・・俺も自分の強い意志でここにいます。
ご心配は無用です。

[デュッセル] (右)

・・・・・・・

[クーガー] (左)

俺は、俺自身を信じています。
だから、どこにいようと問題はありません。
例え俺がどこにいて何をしようとも、
兄貴なら・・・きっと分かってくれる。

[デュッセル] (右)

クーガー・・・

[クーガー] (左)

それに、この軍にはデュッセル殿、
あなたがいる。
帝国の【黒曜石】とうたわれたあなたと
共に戦える事、悪くありません。

[デュッセル] (右)

うむ。
クーガー。この戦、必ず勝利を手にしよう。
我らが信じるものの為に。

[クーガー] (左)

はい。

支援レベルB

[クーガー] (右)

デュッセル殿。

[デュッセル] (左)

おお、クーガー。
見事な働きぶりだな。

[クーガー] (右)

いや、
デュッセル殿にはかないません。
ところで、前から一つ、
お願いがあったのですが。

[デュッセル] (左)

なんだ? 言ってみるがいい。

[クーガー] (右)

宝のように携帯されているという、
小槍を見せてはもらえないでしょうか?

[デュッセル] (左)

戦場では使わぬというのに、
よく知っておるのだな。
・・・それは、この槍のことか?
良ければ、遠慮なく見てくれ。

[クーガー] (右)

こ、これはやはり・・・
名匠・ガヴレウスの・・・

[デュッセル] (左)

ほぉ・・・
若いのにガヴレウスを知っているとは、
なかなか武器に精通しておるようだの。
これは、ガヴレウス晩年の作品。
数あるわしのコレクションの中でも、
もっとも美しい武器の一つだ。
もちろん
実戦にも使えるのだが、
わしはこの刃先の輝きを
血で汚したくなくての。
この槍を使う時があるとすれば、
それはわしの最期の時だと心に決めている。

[クーガー] (右)

持ち手の心まで
見透かすような輝きだ。
確かに、この槍を血で汚すのは
はばかられる。

[デュッセル] (左)

おお、そこまでわかるか?
クーガー、お前は見る目があるようだな。

[クーガー] (右)

恐れ入ります。
だが、
それもまたデュッセル殿には及びません。

[デュッセル] (左)

いやいや・・・
しかし・・・実はお前の兄にも、
この槍を見せた事があったのだが・・・

[クーガー] (右)

兄貴にも?

[デュッセル] (左)

ああ。
やはり兄弟であるな。
同じような事を言っておった。

[クーガー] (右)

そうですか・・・

[デュッセル] (左)

やはり、武人にとって武器は命。
お前も話のわかる男で、わしはうれしいぞ。
やがてお前も兄に劣らない
立派な竜騎士となるだろう。

支援レベルA

[デュッセル] (左)

クーガー・・・
お前に見せたいものがあるのだ。
これだ、この槍。
お前はこの槍をどう思う?

[クーガー] (右)

! ・・・こいつはまた、
背筋が凍るような迫力だ・・・
俺にはまだまだ、
これほどの槍は扱えません。

[デュッセル] (左)

うむ、そう思うか。
この槍を持つと、わしも震えが走る。
とてもではないが、戦では使えない。
これは人を狂わせてしまう槍だからな。

[クーガー] (右)

・・・人を・・・狂わせる・・・?

[デュッセル] (左)

そうだ、クーガー。
これは我が家に代々伝わる魔性の槍・・・
使い手を狂気に走らせると伝えられ、
我が家では当主となった者が肌身離さず、
しかし、決して実戦で使う事なく
受け継がれてきたものなのだ。
なのに、わしは・・・
大きな過ちを犯してしまった・・・
あのヴァルターに、
この槍を使わせてしまったのだ・・・

[クーガー] (右)

ヴァルターに!?

[デュッセル] (左)

うむ・・・
・・・ある戦の最中の事だ。
ヴァルターの槍が折れてしまい、
わしが目を離した一瞬のあいだに、
奴は無断でこの槍を手にしおったのだ。
その瞬間から、奴はおかしくなった・・・
逃げまどう者にまで斬りかかっていったのだ。
すぐに気づいて取り上げたものの、
すでにヴァルターの中の狂気が目覚めていた。
それからだ・・・奴が血を求め、
戦う事を楽しむようになったのは・・・
元々、奴にその気性が無かった訳ではない。
しかし、それを開放し、増大させたのは、
まぎれも無い、この槍のせいであったのだ。

[クーガー] (右)

・・・・・・
この刃先の異様な輝き・・・
どこかで見た事があると思ったら、
・・・ヴァルターだ・・・
戦場でのヴァルターの目の輝きと同じ・・・
ヴァルターがこの槍のせいで狂気に・・・
・・・・・・
デュッセル殿、良ければこの槍、
俺に預けてもらえないでしょうか?

(デュッセル、上下に揺れる)

[デュッセル] (左)

何!? お前が?
し、しかし・・・

[クーガー] (右)

やはり、ヴァルターのように
なってしまうのではないかと、心配ですか?

[デュッセル] (左)

い、いや・・・
・・・・・・

[クーガー] (右)

この槍は、誰かが乗り越えなければならない。
俺にはそんな気がしました。
武器とは、心正しき者が扱ってこそ武器。
間違った者が扱えばただの凶器に変わる。
俺は決して、
この槍に魅入られたわけじゃありません。
ただ、この槍を武器として、
正しく使ってやりたいんです。

[デュッセル] (左)

・・・・・・
分かった、クーガー。
これはお前に預けよう。
わしには息子がおらぬ。だから、
この槍を受け継ぐ者も決まっていなかった。
今、信用できる人間に預けるのが
最も良策であろう。
それに、現時点でわしが感服するような
武器を見る目と力が備わっているお前なら、
そう遠くない日に
この槍を扱える日がくるかもしれん。
この槍の狂気を抑えることができれば、
これほどの名槍は他にないだろう。
・・・わしはこれを使う勇気がなかったが、
この槍が正しく使われる姿が見たいのだ。
・・・わしはお前に託そう。
いつか、この槍をお前に使ってほしい。

[クーガー] (右)

引き受けました、デュッセル殿。

ではこの闘いが片付いた後、
落ち着いた時に預からせてもらう事にします。
気が高ぶっている戦闘中に預かると、
ヴァルターの二の舞い、
という事も、考えられますからね。

[デュッセル] (左)

うむ、分かった。
クーガー・・・頼んだぞ。
その槍が武器として正しく扱われる日を、
楽しみにしている。

[クーガー] (右)

はい。
その時まで、
どうか長生きして下さい、デュッセル殿。

[デュッセル] (左)

うむ。


最終更新
2004/10/10
完成度向上にご協力を
誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。