会話集/支援会話/ヒーニアス
ヒーニアス⇔ジスト
支援レベルC
[ジスト] (右)
よう王子、調子はどうだい?▼
[ヒーニアス] (左)
ジスト・・・▼君には
見苦しいところを見せたな。▼
[ジスト] (右)
ん? 何のことだ?▼[ヒーニアス] (左)
君に助けられた時のことだ。▼君がいなければ、
私はカルチノ傭兵の手にかかっていただろう。▼
[ジスト] (右)
ま、それが俺の仕事だからな。▼しかし、どうしたんだい?
王子らしくもねえ。▼
[ヒーニアス] (左)
私はこれまで幾度となく兵たちを率いて戦ってきた。▼
私は指揮官として
正しくふるまってきたつもりだが、▼
兵たちの中には
私に不満を持つ者が多かった。▼
[ジスト] (右)
ははは・・・▼[ヒーニアス] (左)
だが君は違う。初めて会った時からそうだった。▼
なぜそんなに
泰然としていられる?▼
[ジスト] (右)
って言われてもな・・・▼まあ、こいつが俺の性分ってやつさ。▼
戦場で長話もなんだ。
そろそろ行こうぜ。▼
[ヒーニアス] (左)
ああ・・・▼支援レベルB
[ヒーニアス] (左)
相変わらずの腕だな。▼【砂漠の虎】ジストは、
健在のようだ。▼
[ジスト] (右)
何・・・俺の剣の腕なんてたかが知れてるさ。▼
俺はもともと戦いが好きで
この仕事を始めた訳じゃないんだ。▼
まったく、何の因果で
こんな真似始めちまったんだか・・・▼
[ヒーニアス] (左)
だが君の勇名は父からも聞いていた。▼
かつては大陸でも名の知られた
男だったそうではないか。▼
[ジスト] (右)
ま、昔はしょうがねえから無理してただけさ。▼
そうでなきゃ
生き残れなかったからな。▼
だがやっぱり、
戦いはどこか性にあわねえよ。▼
[ヒーニアス] (左)
ならば、なぜ傭兵などに?▼
[ジスト] (右)
ん・・・簡単な話さ。笑っちまうくらいにな。▼
ガキの頃、俺の村の幼なじみが
傭兵になるって言い出してな。▼
そいつは戦で名をあげて
大陸一の戦士になるとか舞い上がっちまって。▼
いくら俺がやめとけって言っても、
ききやしねえ。▼
しょうがねえから俺も、
そいつと組んでジャハナのギルドに行った。▼
馬鹿みてえな理由だろ?▼
俺は当時、戦いが好きって訳でもなかったし、
報酬にゃあ興味が無い事もなかったが、▼
名声なんてのは
これっぽっちもいらなかった・・・▼
ただまあ、
そいつが死ぬのがいやだったのさ。▼
[ヒーニアス] (左)
その知り合いは今、どうしているのだ?▼
[ジスト] (右)
死んじまったよ。▼[ヒーニアス] (左)
・・・・・・・▼[ジスト] (右)
だから、もう傭兵なんざ続ける理由はねえんだが・・・▼
その頃には俺にも
仲間って言える奴らがいた。▼
そいつらを
見捨てちまいたくねえ・・・▼
とか言ってるうちに、
ズルズルここまで来ちまったわけだ。▼
だから俺はなるべく
仲間が死ぬのを見たくねえ。▼
ま、長くこの稼業やってりゃ
なかなかそうもいかねえし、▼
そん時は、酒のんで
忘れちまうしかねえんだがな。▼
だから・・・そうだな。
あんたに死なれると困るな。▼
夜に呑む酒が
また増えちまう。▼
[ヒーニアス] (左)
・・・ふん、私がそう簡単に負けるものか。▼
見くびってもらっては困るな。▼
[ジスト] (右)
ははっ、そうだな。▼支援レベルA
[ヒーニアス] (左)
ジスト。▼[ジスト] (右)
ん?▼[ヒーニアス] (左)
・・・私は今まで思っていた。▼王族たる者は、
他人に隙を見せてはならない。▼
常に完璧であらねば、
敵に付け入られるだけだ、と。▼
[ジスト] (右)
ああ、それで?▼[ヒーニアス] (左)
だが君と出会って・・・私は少し変わったようだ。▼
父上は出発の前に
私に君から何かを学ぶようにと言われた。▼
あの時は、傭兵などから学ぶものなど
何も無いと思っていたものだが・・・▼
今は、父と君に感謝している。▼
[ジスト] (右)
よしてくれ。俺にしてみりゃあんたの方がよほど立派だぜ。▼
あんたの生き方は、
俺にはとても真似できねえからな。▼
[ヒーニアス] (左)
私が?▼[ジスト] (右)
ああ、あんたはいつも自信満々でプライドが高い。▼
初めて会った相手は、たいてい
なんて高飛車な野郎だと思うだろうな。▼
[ヒーニアス] (左)
・・・・・・▼[ジスト] (右)
だが、それがあんたの味だ。▼プライドが高いってことは、
悪いことじゃねえさ。▼
そのプライドを保つために
あんたは死ぬほど努力してきたはずだ。▼
たとえ負けようがくじけようが、
あんたは言い訳に逃げ込まない。▼
どんなに痛かろうが苦しかろうが、
プライドを保つために戦い続ける。▼
あんたのその性格・・・
俺はけっこう嫌いじゃないぜ。▼
[ヒーニアス] (左)
・・・・・・▼当然だ。▼
私はいずれ王になる。そして
フレリアを大陸一の大国にしてみせる。▼
富も力もある素晴らしい国にな。▼
その時には君を、
フレリア軍の将軍に任命したい。▼
いや、君の方から
頼みにくるようにしてみせる。▼
[ジスト] (右)
ははっ、楽しみにしてるぜ。▼ヒーニアス⇔ラーチェル
支援レベルC
[ラーチェル] (右)
あら。▼[ヒーニアス] (左)
奇遇だな。▼[ラーチェル] (右)
そういえば・・・あなたと二人きりでお話しするのは初めてですわね。▼
わたくし、ロストン聖教国の
ラーチェルと申します。▼
よろしくお願い致しますわ。▼
[ヒーニアス] (左)
私の名はすでに知っていると思うが、▼ヒーニアス。フレリアの王子だ。▼
[ラーチェル] (右)
フレリアといえば あれですわね。▼魚料理がとても美味しかったですわ。▼
[ヒーニアス] (左)
そうだな。確かに我が国の魚の味は悪くない。▼
[ラーチェル] (右)
ええ。▼でも、さすがに我がロストン聖教国には
かなり劣りますけれどもね。▼
[ヒーニアス] (左)
・・・そうか。▼私は君の国の魚のことはよく知らないが、
我がフレリアのものよりも、▼
はるかに素晴らしい味があるとは、
少し想像がつきにくいな・・・▼
[ラーチェル] (右)
まあ。▼でしたら、この戦が終わったら、
わがロストン聖教国にいらっしゃって、▼
ぜひ、ご自分の舌で
お確かめになって下さいまし。▼
[ヒーニアス] (左)
そうだな。是非、そうさせて頂こう。▼
君もおそらく、フレリアの魚を
すべて食べたわけではないだろうから、▼
また我が国に訪れた時に食するといい。
価値観が変化するかも知れないしな。▼
[ラーチェル] (右)
まあ!いいでしょう。▼
わたくしも今一度、
確かめさせて頂くことに、致しますわ。▼
支援レベルB
[ヒーニアス] (左)
ラーチェル・・・▼[ラーチェル] (右)
まあ。▼[ヒーニアス] (左)
君はこんなところにいていいのか?▼ちゃんと指揮官の
命令に沿った行動なのだろうな?▼
[ラーチェル] (右)
も、もちろんですわ。▼どうしてあなたにそんな事を
言われなければならないんですの?▼
[ヒーニアス] (左)
君の素行の事を、少し聞いたものでな・・・▼
[ラーチェル] (右)
し、失礼な方ですわね!▼わたくしが神に仕える身でなければ
ぼこぼこになっていましたわよ。▼
[ヒーニアス] (左)
それは野蛮なことだ。▼我が国の慎み深い天馬騎士たちを、
少し見習ってはどうだ?▼
そうそう。君にも見せてやりたい。▼
我がフレリアのウルズの森を
天馬たちが集う、▼
あの光景の美しさときたら・・・▼
[ラーチェル] (右)
まあ、美しさなら我がロストンだって負けてはいませんわ。▼
ロストンの高峰ミーミルを
あなたご存知ですの?▼
あれを見ずに一生を終える方は
可哀想なお方ですわ。▼
[ヒーニアス] (左)
・・・・・・▼そこまでいうのなら、
一度見てみたいものだな。▼
[ラーチェル] (右)
ええ。そうなさると、よろしいですわ。▼
まだまだありますわよ、
ロストンの素晴らしい所が。▼
[ヒーニアス] (左)
なら、後学の為に聞かせて頂こう。▼そしてその礼に、君にも我が国の
素晴らしい所をお伝えしよう。▼
[ラーチェル] (右)
ええ、望む所ですわ。▼支援レベルA
[ヒーニアス] (左)
ロストン聖教国。確かに、素晴らしい国のようだな。▼
[ラーチェル] (右)
フレリア王国も、思ったよりやるようですわね。▼
けれど・・・▼
[ヒーニアス] (左)
実際、どちらが素晴らしい国であるか、か?▼
[ラーチェル] (右)
まあ! そんなものは決まってますわ!もちろん、我がロストン聖教国ですわ。▼
[ヒーニアス] (左)
君ならばそう言うと思った。▼だが、真実はどうだ。
君の評価はあくまで主観的なものだろう?▼
[ラーチェル] (右)
そ、それは・・・▼でも、きっと客観的に見ても、
そうに違いありませんわ。▼
[ヒーニアス] (左)
なら、それを証明するために、▼誰か公正な第三者が
必要になるわけだが・・・▼
[ラーチェル] (右)
それですわ!わたくし、名案がひらめきました。▼
ルネスのお二人に、
判定していただきましょう。▼
エフラムとエイリークなら、
きっと正しい判断をしてくれますわ。▼
[ヒーニアス] (左)
なるほど。それは同感だ。ルネスのあの2人に、▼
我がフレリアの素晴らしさを
改めて伝えておくのも悪くない。▼
[ラーチェル] (右)
決まりですわね。▼お二人には
両国それぞれの素晴らしさを、▼
これでもかというほど
たっぷり見ていただきますわ。▼
わたくしたちの国に招かれるんですもの。
二人ともきっと喜んでくれますわね。▼
[ヒーニアス] (左)
それは当然だな。▼[ラーチェル] (右)
当然ですわね。▼では、さっさと邪悪を倒したら
二人を両国に引っ張っていきますわ。▼
何をさしおいてもまず、
どちらが素晴らしい国か勝負ですわよ。▼
[ヒーニアス] (左)
ずいぶんと気持ちが入っているな。▼勝負の行方で何がどうなると
言うわけでもないが・・・▼
いいだろう。あえて付き合おう。▼
[ラーチェル] (右)
後になって後悔しても知りませんわよ。▼
他人の前では冷静でいても、
きっと一人になると悔しくなりますわよ。▼
[ヒーニアス] (左)
君の方こそ、自分の発言した事に後で恥ずかしさを覚えるかもしれないな。▼
[ラーチェル] (右)
いいでしょう。▼神の名にかけて
尋常に勝負ですわよ。▼
[ヒーニアス] (左)
ああ、いいだろう。▼- 最終更新
- 2004/10/10
- Special Thanks!!
- 鎌騎士さん、山猫さん
- 完成度向上にご協力を
- 誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。