logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/第1部 7章 港町ワーレン


ワールドマップ上

ミネルバ将軍の突然の後退
によって、無事アカネイア領内
に入った同盟軍は、

兵の休養のために
ぼうえき港で知られる、
港町ワーレンにたちよった。

この町は、帝国に多くの税金
を支払って自治を保っており、
同盟軍に対しても 好意的で
あった。

まわりを海と山に囲まれ
多くの傭兵達によって
守られている、
このワーレンの町で

兵士達は 久々の休みを
たのしめるものと喜んでいた。

・・・しかし
そんな彼らの気持ちを
あざわらうかのように、

突然 敵の攻撃を伝える
知らせがまいこんできた。

オープニング

[シーザ] (上)

マルス王子 わたし達は
ワーレンの町を守っている
傭兵です

西の砦にはグルニア騎士団が
集結しており この町は
完全に包囲されています

ここはきけんです

さいわい 東の城が
手うすですから
これをおとすのがよいでしょう

我々もお手伝いしますから
一時もはやく東の城へ
お逃げください

民家(南・右上)

[村人(おじさん)] (上)

ドラゴンを倒すには
ドラゴンキラーという剣が
必要です

民家(南・左下)

[村人(男)] (上)

闘技場で闘いに勝つと
賞金がもらえて経験もつめる
でも 負けたら死んでしまうぜ

まあ 行くんなら
かくごを決めて入ることだね

民家(北東・左)

[村人(おばさん)] (上)

ディールの城に
マケドニアのお姫様が
とらわれているらしいよ

味方どうしなのに
どうしてなんだろうね

民家(北東・右)

[村人(おじさん)] (上)

砦で 敵が大ぜい
出撃の準備をしているらしい

出て来ないうちにはやく
おさえたほうがいいよ

実は4章の民家(南西)と全く同じ台詞。顔ばかりでなく会話まで使いまわし。

カナリス初戦時

[カナリス] (上)

お お前達
どうしてここまで・・・
くそ・・・もはやこれまでか!

カナリス撃破時

[カナリス] (上)

グルニアばんざーい・・ぐふっ

制圧後

(南の海から見覚えのあるペガサスナイトが飛んできて、マルス王子の上で着地する)

[カチュア] (上)

マルス王子 わたしは
マケドニア白騎士団の
カチュアともうします

じつは 王子にお願いが
あって ひそかにまいりました

わたし達ミネルバ王女の
部隊はドルーア帝国に対して
反乱をけいかくしています

しかし 王女の妹姫
マリア様がドルーア帝国に
とらわれているため
手出しができないのです

どうかマリア様を助けるために
力を おかしください

(カチュアが北へ飛び去っていく)

言いたい事だけ言って王子の反応も聞かずに帰る、あわてんぼうのカチュア。


最終更新
2000/10/27
完成度向上にご協力を
誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。