logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/第2部 エンディング


シナリオ終了ターン

※20章で終了した場合

(黒背景で)

こうして、後に英雄戦争とよば
れた壮絶な戦いは、一応の結末
を迎えた。

これは、その戦いの記録である

(背景が『陥落した城』(第1部のものと同じ)に変わる)

シナリオ終了ターン

第 1章 グルニア遠征      ○○○ターン
第 2章 マケドニアの反乱    ○○○ターン
第 3章 連れ去られた王女    ○○○ターン
第 4章 喜びと悲しみと     ○○○ターン
第 5章 グルニア解放      ○○○ターン
第 6章 悪の巣         ○○○ターン
第 7章 紅の剣士        ○○○ターン
第 8章 ソウルフル・ブリッジ  ○○○ターン
第 9章 魔道の聖域       ○○○ターン
第10章 魔道士二人       ○○○ターン
第11章 アンリの道       ○○○ターン
第12章 火竜の墓場       ○○○ターン
第13章 氷の大地        ○○○ターン
第14章 明かされた謎      ○○○ターン
第15章 王子の帰還       ○○○ターン
第16章 王都奪回        ○○○ターン
第17章 グラの落日       ○○○ターン
第18章 峠の戦い        ○○○ターン
第19章 最後の決戦       ○○○ターン
第20章 暗黒皇帝        ○○○ターン

第2部 総ターン数  ○○○○ターン

※終章2で終了した場合

(背景には『壮絶な戦いの模様』が描かれている)

こうして、後に英雄戦争とよば
れた永く悲惨な戦いは、ようや
く終末の時を迎えた。

大陸の七つの国は、アリティア
王国のマルス王子のもとに統一
され、アカネイア連合王国の成
立と共に、平和で豊かな時代が
訪れたのである。

(背景が『行軍するマルスとシーダ、そして一行』に変わる)

この戦争に参加した英雄達の
物語は、後の世の多くの人々に
感動を与え、涙を誘った。

アカネイア英雄戦記・・・・

これは、大陸の運命をかけて
戦った若き戦士達の、愛と
勇気の物語である・・・・。

(背景が『中央の紋章の炎が燃え滾っている封印の盾』に変わり、いったん黒背景にフェードアウト)

(背景が『竜の祭壇(タイトルバックとしても出てきている)』に変わる。そして、徐々に日が昇る)

シナリオ終了ターン

第 1章 グルニア遠征      ○○○ターン
第 2章 マケドニアの反乱    ○○○ターン
第 3章 連れ去られた王女    ○○○ターン
第 4章 喜びと悲しみと     ○○○ターン
第 5章 グルニア解放      ○○○ターン
第 6章 悪の巣         ○○○ターン
第 7章 紅の剣士        ○○○ターン
第 8章 ソウルフル・ブリッジ  ○○○ターン
第 9章 魔道の聖域       ○○○ターン
第10章 魔道士二人       ○○○ターン
第11章 アンリの道       ○○○ターン
第12章 火竜の墓場       ○○○ターン
第13章 氷の大地        ○○○ターン
第14章 明かされた謎      ○○○ターン
第15章 王子の帰還       ○○○ターン
第16章 王都奪回        ○○○ターン
第17章 グラの落日       ○○○ターン
第18章 峠の戦い        ○○○ターン
第19章 最後の決戦       ○○○ターン
第20章 暗黒皇帝        ○○○ターン
終章1  飛竜の谷        ○○○ターン
終章2  竜の祭壇        ○○○ターン

第2部 総ターン数  ○○○○ターン

○○○は最大255まで、○○○○は最大9999まで。

後日談

※終章2で終了した場合のみ

個人戦績

(以下、死亡している者は顔グラフィックがセピア調で表示され、 内容が『「(章タイトル)」にて倒れる』に変わる)

アリティアの王子 マルス
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
第5代アリティア国王となる
アカネイア連合王国の盟主
として こうはいした国々の
復興に力を尽くした

マルスのフィアンセ シーダ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 ゆめにまで見た
マルスとの婚礼の日を迎えた

純白のドレスを身にまとった
彼女の姿は まるで天使の
ように美しかった

そして それは彼女にとって
生涯忘れ得ぬ喜びの日と
なったであろう

アリティアの騎士 セシル
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
宮廷騎士団に残り戦災で焼け
出された人々の世話をする

その後 アリティアの聖騎士の
一人として最後までアリティア
王家に忠誠をささげたと言う

アリティアの騎士 ドーガ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マルスの命を受けて
グルニア守備隊の隊長となる

アリティアの弓兵 ゴードン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
なぜか騎士団をやめて
アカネイアのパレスに赴く
後 アカネイア自由騎士団
に参加

病弱の聖騎士 アラン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 病に倒れた・・・

アリティアの騎士 ルーク
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
騎士団をやめて再び気ままな
遊び人に・・・

アリティアの騎士 ロディ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
宮廷騎士団に残り
マルスの下で はたらく
後に大陸有数の聖騎士となる

アリティアの弓兵 ライアン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
アリティアに残り
テンプルナイツに参加する

グルニアの少女 マリーシア
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マルスの心配をよそに
戦いの後 姿が見えない
不良娘になったのかも・・・

※パオラ生存時

マケドニアの騎士 カチュア
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
姉を思いやりながら
マケドニアの復興に
力を尽くす

※パオラ死亡時

マケドニアの騎士 カチュア
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
姉パオラの死をいたみつつ
マケドニアの復興に
力を尽くす
マケドニアの猟師 ウォレン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マケドニアへ戻り
再び猟師に

光の魔道士 リンダ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
パレスの魔道学院ではたらく
好きな人がいるのか
最近とても美しくなった

マケドニアの騎士 パオラ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
複雑な思いをむねに秘めて
ただひたすらはたらいている

※レナ生存時

カタギの盗賊 ジュリアン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
レナとともに
マケドニアの修道院で
孤児達の世話をしている

※レナ死亡時

カタギの盗賊 ジュリアン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
愛するレナの意志をついで
孤児達の世話をしている
レナのバカ兄貴 マチス
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マケドニアで 相変わらず
いいかげんな日々を
すごしている

タリスの傭兵 オグマ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
彼もまた戦いの後 姿を消した

グルニアの王子 ユベロ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マルス王の後見のもとに
アリティアで勉学にはげむ

グルニアの王女 ユミナ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
パレスの魔道学院に留学
シスターの道をめざす

タリスのサギ師 カシム
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
アカネイア自由騎士団に参加
後 タリスに戻って
母親と暮らしている
貯金もだいぶできた・・・

謎の仮面騎士 シリウス
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 彼は何も告げずに
去って行った・・・

ジュリアンの弟分 リカード
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
再び盗賊稼業に戻ったらしい
こりないヤツである・・・

カダインの高司祭 ウェンデル
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
最高司祭としてカダインへ戻り
魔道都市の復興に
全力を上げた

※ナバール生存時

いいかげんな傭兵 サムトー
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
彼は戦いの後 姿を消した
相変わらずナバールの名を
かたっているとのうわさも・・・

※ナバール死亡時

いいかげんな傭兵 サムトー
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いに倒れたナバールの
名声をうけつごうと
剣の修行にはげんでいる
紅の剣士 ナバール
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
人々の期待をよそに 彼は再び
風のように去って行った

旅の踊り子 フィーナ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 彼女もまた
風のように去っていった

アリティアの騎士 カイン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
アリティア王国騎士団の
隊長になる
ジェイガン亡き後マルスの最も
信頼する部下となった

チキの守役 バヌトゥ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
竜石を捨てて
何処かへ去って行った

大陸一の弓騎士 ジョルジュ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後
アカネイア自由騎士団を作り
人々を盗賊から守っている

マケドニアの王女 ミネルバ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マケドニアの王位を捨て
レナの修道院ではたらいている

たとえレナが死んでいても「レナの修道院」です。

風の魔道士 マリク
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
パレスで魔道学院をつくり
若者達を教えている

カダインの魔道士 エルレーン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
カダインの高司祭に任命されて
魔道都市復興のためにはたらく

もと神竜族の若者 チェイニー
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後
彼は再び姿を消した

神竜族の王女 チキ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
パレスでみんなに囲まれて
しあわせに暮らしている

※アベル生存時

気ままな天馬騎士 エスト
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後
なぜかアベルに別れを告げて
行方をくらます

※アベル死亡時

気ままな天馬騎士 エスト
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
アベルを失った悲しみに
たえられず
戦いの後 行方をくらます

※エスト生存時

アリティアの騎士 アベル
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 姿を消したエストを
追って国を出る
その後は不明

※エスト死亡時

アリティアの騎士 アベル
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
エストを失った悲しみからか
アリティアをはなれる
その後は不明
アカネイアの傭兵 アストリア
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
アカネイア自由騎士団に参加
人々のためにはたらく
最近ようやく
つまを迎えたとも・・・

グラの王女 シーマ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マルスの要請を断り グラの
王位を捨ててパレスに戻る
今はふつうの娘として
暮らしている

シーマの勇者 サムソン
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後
パレスに落ちついた・・

オレルアンの戦士 ロシェ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 オレルアンへ去る
ハーディンを弔うためか・・・

アカネイアの騎士 ミディア
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
アカネイア自由騎士団に参加
人々のためにはたらく

マケドニアの司祭 レナ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
マケドニアの修道院で
孤児達の世話をしている

ミネルバの妹 マリア
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
レナの修道院で親を失った
子供達の世話をしている

アカネイアの王女 ニーナ
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
戦いの後 彼女はアカネイアの
全てをマルスに託して
姿を消した・・・

アリティアの王女 エリス
○○○勝○○○敗 ○○○○EXP
パレスの魔道学院設立に
協力する
後 結婚
幸せな日々を送る・・

計○○名  戦死○○名

最後のシスター4人が敵のまま死亡した場合、倒れたという表示すらありません。

スタッフロール

(黒背景にセンタリングされて表示される)

STAFF

DIRECTOR
GAME DESIGN
SCENARIO

加賀 昭三

(中央に『横たわるミシェイルに寄り添い、祈りつづけるマリア』)

SUPERVISOR

寺崎 啓祐

(中央に『鞭で打たれるオグマ(?)を必死でかばう、少女シーダ』)

CHIEF PROGRAMMER

成広 通

(中央に『ハーディン皇帝に左腕をひかれ、怪しい霧の流れる部屋へ連れ込まれそうになっているニーナ妃』)

PROGRAMMER

佐藤 成希
栗山 裕也

難波 啓二
山口 博樹

久保田 源治
宇田 仙亨

(中央に『ガトー(?)に手をひかれて、夕日の広がる砂漠を歩きながらこちらを振り向くチキ』)

EDITOR

町田 敏

(中央に『鉄格子越しにレナさんと話すジュリアン』)

GRAPHIC DESIGNER

乃一 文香
小屋 勝義

大西 直孝
藤田 雅樹
堀江 真未

杉野 憲一

(中央に『魔道書を胸に抱き、マルスが左振り向き横目で見守る中、エリスと話しているマリク』)

SOUND COMPOSER

辻横 由佳

西牧 賢一

葛目 将也

(中央に『砂漠の空を舞う竜たちを見て、樹にもたれて腕を組むチェイニー』)

MANUAL and PACKAGE

坂下 雅史

井上 泰夫


SPECIAL THANKS
TO

TAKASHI KAWAGUCHI
MASARU OKADA
MASAO YAMAMOTO
KOHTA FUKUI
KATSUYA YAMANO
NOBUHIRO OZAKI
TAKEHIRO HOSOKAWA
MASAHIRO KAWANO
SATOSHI MATSUMURA

RYOUICHI KITANISI
KENJI NAKAJIMA
HIROKAZU TANAKA
MAKOTO KANOH
TOHRU OHSAWA
HITOSHI YAMAGAMI
YOSHINORI KATSUKI
KENICHI NAKAMURA
TSUTOMU KANESHIGE
TAKESHI NAGAREDA


KOHZOH IKUNO
TOSHIYUKI NAKAMURA

TUBASA.I ARUMI.S MASAMICHI.H


PRODUCER

横井 軍平

© Nintendo

(中央に『左手に剣を持ち、はるか遠くにうっすらと見える背の高い建物を見つめ、マントを風に任せる少年(おそらくマルス王子)』)

年表

※第1部・第2部通してプレイし、ともに生存者が45人だった場合のみ

(背景に『燃えさかる炎(下に一面)と神剣ファルシオン(中央・柄が上)』)

完全制覇記録 アカネイア大陸史
(アカネイア英雄戦記より)



前4000年頃

竜族全盛、神竜族の支配のもと大陸全土に
高度な文明を築く。


前1000年頃

竜族の衰退。退化の徴候、出生率の低下。
長老たちの意見によって、一部の竜族は
人間に姿を変える。


前740年

野生化した地竜族が人類をおそう。
人類滅亡の危機。
神竜族の王ナーガがこれに対抗、人類を
守る。


前500年

神竜王ナーガ。自らの牙から切りだした
剣と聖玉の盾をラーマン神殿に封印して
テーベに没する。


前10年

何者かによってラーマン神殿が荒らされ
剣と盾が持ち去られる。


アカネイア歴元年

アカネイア聖王国が建国される。
力を失った竜人族は、人々からマムクート
とさげすまれ、辺境の地で細々と暮らす。


490年

地竜王メディウスがドルーア帝国を建国。
人類に敵対する。


493年

ドルーア帝国、王都パレスへ進撃。
アカネイア聖王国滅亡。


498年

辺境の開拓都市アリティアの若者アンリ
が神剣ファルシオンを得てメディウスを
倒す。ドルーア帝国滅亡。
アカネイア王国が再興される。


499年

アカネイア王カルタス、北方の草原地帯を
平定してオレルアン王国を建国。
初代国王はカルタス王の弟マーロン伯。


500年

勇者アンリによってアリティア王国建国。


501年

グルニア守備隊長オードウィン将軍に
よってグルニア王国が建国される。


503年

マケドニアの開拓民が奴隷戦士アイオテ
を王に迎えて、マケドニア王国建国。


537年

アリティア王アンリ没する。
相続のもつれからグラ王国が分離独立。


550年

大賢者ガトー、カダインに魔道学院を設立。


579年

辺境の島国タリスが統一され、新たに
タリス王国が建国される。


597年

ドルーア地方に地竜メディウスが復活。
再びマムクートを集め始める。


598年

マケドニア国王変死。王子ミシェイルが
実権を握りドルーアと同盟を宣言する。

アカネイアに反感を持つグルニア王国も
ドルーアとの連合を決意し、ドルーア帝国
が再興される。


600年

ドルーア帝国がアカネイアに対して侵攻を
開始する。
暗黒戦争の勃発。


602年

メディウスに率いられたドルーア帝国軍が
パレスを包囲する。

パレスを救援に向かったアリティア軍と
カミユ将軍率いるグルニア軍は、メニディ
川で対決。

アリティア軍は有利に戦うも盟友グラ王国
のうらぎりにあい敗退。アリティア王国は
帝国軍にじゅうりんされ滅亡する。


同年

パレス王宮が落城、アカネイア王国滅亡。
王家に連なる者は王女ニーナをのぞいて
すべて処刑される。


604年

ニーナ王女がパレス王宮を脱し、北方の
草原地帯でゲリラ闘争を続けるハーディン
の反乱軍に保護される。

ニーナ王女は、オレルアンでアカネイア
解放の義勇軍を募るが、ミネルバ王女率
いるマケドニア騎士団に敗退し危機に陥
る。

タリス王国に逃れていたアリティアのマル
ス王子は、ニーナ王女に呼応してほう起
し、祖国解放の軍を興す。


605年

マルス王子によってメディウスが倒され
ドルーア帝国は滅亡する。
暗黒戦争(600ー605)の終結。


606年

オレルアンの王弟ハーディンがニーナ王女に
迎えられ、アカネイア第24代国王となる。


607年

ハーディン王、アカネイア神聖帝国の再建を
唱え、軍備を増強。近隣の弱小国を併合
する。

アカネイアの占領下にあったグルニア王国
で反乱勃発。

マルス王子はハーディン皇帝の要請にこた
えてグルニアに遠征するが、その間にアリ
ティアの王城がアカネイア軍に攻撃され陥
落。

これにより、アリティアとアカネイアは全面
戦争に突入する。
英雄戦争(607ー608)の勃発である。


608年

パレス城陥落。ハーディン王没する。


609年

マルス王子はタリスのシーダ王女と結ばれ
正式にアリティア王となる。

アリティア王マルスはニーナ王妃の強い
希望により、滅び行くアカネイア王家に
変わって世界を統べることを決意する。

「王の中の王」と呼ばれた伝説の英雄王
ロードマルスの誕生であった。

そして最後は…

Fin

(しばらくすると剣と炎があれば消えて、この文字だけが残る)

エンディングを迎えた章によって、「Fin」の字体が変わります。20章だとスタッフロールと同じ細字、終章2だと豪華な字体です。流れるBGMも20章だと「神竜伝説(A)のオルゴールバージョン」(ここでしか聴けない)、終章2だと剣と炎が消えた後、無音。


最終更新
2000/11/05
完成度向上にご協力を
誤字・間違いを発見した場合は運営チームにお知らせください。