3章のボス戦以降、「マスタープルフ」というパフォーマが手に入ることがある。 FEシリーズではお馴染み、上級職になるためのアイテムであり、今作ではクロム達ミラージュたちをクラスチェンジさせることが可能になる。 マスタープルフがある限り、クラスチェンジの回数に制限はない。
基本的にはマスタープルフが手に入り次第どんどんクラスチェンジして問題はない。 また、カルネージ解放のためにも出来る限り全員2度はクラスチェンジすることが望ましい。 ただし、一度クラスチェンジすると下級職に戻ることは出来なくなる。 クラスチェンジはミラージュの姿が大きく変化するため、下級職の姿がよかったという場合でも姿を戻せない。
「下級職から見た能力変動」は、クラスチェンジが出来るようになった直後のデータ。 具体的にはナバール以外は「まもり加入直後(平均レベル33)」、ナバールは「弥代加入直後(レベル43)」でのデータで計測。 レベルや成長によっては上昇や下降の度合いが変わることもあるため、参考程度に。
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
マスターロード | 魔力↑↑・技↑・速さ↑↑・守備↓・魔防↑↑ | 魔法能力が上がるクラス。 電撃吸収カルネージが作れるようになり、強力な電撃や回復魔法が習得できる。 ロード系の奥義「天空」が覚えられるのも特徴といえる。 | クロム「どうだ、イツキ…」 樹「似合ってるよ」 |
オーバーロード | 力↑↑・魔力↑・技↑↑・速さ↑・守備↑↑・魔防↓ | 剣能力が上がるクラス。 斧無効カルネージがそろい、早い段階で「滅竜門」や「キルマスタリ」を覚えられる。 | 樹「なんか悪者っぽいな」 クロム「何だとっ!?」 |
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
ファルコンナイト | 力↑・魔力↑↑・速さ↑↑・守備↑・魔防↑ | 回復と衝撃を強化するクラス。 「メディアラハン」「常世の祈り」といった最強回復魔法を習得可能。 また、つばさの弱点である衝撃を吸収できるパッシブスキルが覚えられる点も見逃せない。 | シーダ「に…似合っているかしら?」 つばさ「うんっ、すごくカッコいいよ!」 |
ドラゴンナイト | 力↑・魔力↑↑・技↑・速さ↑・守備↑↑・魔防↓ | 槍と弱体を得意とするクラス。 剣無効のカルネージを引っさげ、「竜眼」や「フォッグブレス」など便利な補助を習得できる。 | つばさ「これじゃあトゲトゲナイトだね」 シーダ「ツバサの着眼点はいつも独特ね…」 |
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
パラディン | 力↑・魔力↑↑・速さ↓・守備↑↑・魔防↑↑↑ | ソシアルナイトからの順当進化。 剣無効カルネージと槍系上位スキルが魅力。 能力は全般的にこちらが上。魔力だけは大きく劣るが、そもそも斗馬に魔力が必要かといわれると… | カイン「これが俺達の、新たな力!」 斗馬「イカすじゃねえか!」 |
ダークナイト | 力↑・魔力↑↑↑・速さ↓・守備↑・魔防↑↑ | 相当ひねくれた進化。 火炎スキルが得意だが、むしろ「フォッグブレス」や「ランダマイザ」の存在が大きい。 本作未登場のグレートナイトの代わりに、騎兵奥義「月光」を習得できる。 | カイン「これが闇の力…」 斗馬「ダークヒーローもカッコいいぜ!」 |
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
賢者 | 力↑↑↑・魔力↓・技↑・速さ↑↑・守備↑↑↑・魔防↑ | 得意の氷結魔法はそのままに、大量の回復魔法を習得できるのが特徴。 全ステータス異常への耐性を高める「ヒュギエイアの加護」を覚えるのも特徴。 | サーリャ「白いわ…」 霧亜「似合ってるわよ、サーリャ」 |
ソーサラー | 力↑↑・魔力↑・技↑↑・速さ↑↑・守備↑↑・魔防↑ | 衝撃魔法の能力が大幅に上がる。また「完全詠唱」を習得できるのも魅力的。 専用カルネージは衝撃吸収能力を得られる代わりに、霊性への耐性が失われる。 | 霧亜「マスコットはいないの…?」 サーリャ「キリアがそうよ」 |
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
スナイパー | 力↑↑↑・魔力↑・技↑・守備↑・魔防↑ | 弓に特化した正統派進化。 本当に搦め手も何もなく、ただひたすら弓矢を極めるスタイル。 厄介なことに守りを捨てているため、HPがかなり低くなる点に注意。 | ヴィオール「華麗なる装い…見たまえ」 エレオノーラ「あーはいはい」 |
アサシン | 力↑↑・魔力↑↑・速さ↑・守備↑↑・魔防↑ | 様々な属性と弱体を旨とするクラス。 「フォッグブレス」を早めに覚え、属性攻撃も豊富になる器用さが自慢。 耐久面も高くなるため、安定志向ならこちらがお勧めか。 | ヴィオール「闇に潜むよ、貴族的にね」 エレオノーラ「どういうこと!?」 |
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
ジェネラル | 力↑・魔力↑・速さ↑・守備↑↑・魔防↑↑ | メイン盾が来てこれで勝てそうなガチ盾。 氷結吸収カルネージと回復魔法強化を携え、自動ガードパッシブである「鉄壁」が習得できる。 氷結属性を得意とするクラスではあるが、氷結マスタリ系は習得できない。 | まもり「ドーガさんカッコいいです!」 ドーガ「ッ…照れますね」 |
バーサーカー | 力↑↑・魔力↑・技↑・速さ↑↑・守備↑・魔防↑ | 攻めに特化したと思いきや守りもかなり堅い昨今の器用バーサーカー的存在。 何と言っても槍無効カルネージが光るほか、肉体無効もラスボス戦で重要。 守りを固めるためにもぜひ一度はバーサーカーを経由しておきたい。 | まもり「赤いのは…ペンキ?」 ドーガ「違います!」 |
クラス | 下級職から見た能力変動 | 概要 | |
勇者 | 力↑・魔力↑↑・技↓・速さ↑・守備↑↑・魔防↑↑ | 火炎能力を強化し、能力値的に癖のないクラス。 FEシリーズの伝統に則り、傭兵系の奥義「太陽」を習得可能。 原作FEを知る人には意外だが、ソードマスターよりHPが低く速さが高くなる | 弥代「勇者…とは何だ?」 ナバール「さあな、興味がない」 |
ソードマスター | 力↑↑・魔力弥代↑・技↑↑↑・守備↑ | 文字通り剣に特化し、そのためカルネージは斧無効を得られる。兵種特効スキルを覚えられるのも特徴。 HPの高さも特筆に価する反面、守備魔防は全くと言っていいほど強化されない。 | 弥代「鬼神のような出で立ちだな、期待するぞ」 ナバール「ああ…任せておけ」 |