あえて難所を挙げるなら、20章だけです。その他は、根性で乗り切れるので楽です(^^
名前 | 19章 | 20章 | 21章 | 21章外伝 | 22章 |
---|---|---|---|---|---|
スルーフ | ○ | △ | ○(2人以上) | ○(2人以上) | ○ |
サフィ | ○(スルーフと同じ側に) | △ | ○ | ||
サラ | △(サフィがスルーフと同じ側に出せないときは○) | △ | ○ | ||
リノアン | △ | △ | ○ | ○(どちらか) | |
アマルダ | △ | △ | △ | △ | |
ティナ | △ | △ | ○ | ○ | ○ |
カリン、ミーシャ、ディーン、エダ | ○(奇数に1人以上) | △ | ○(1人以上) | △ | ○(騎乗して2人以上) |
オーシン | △ | ○ | ○(どちらか) | × | ○(どちらか) |
アスベル | △ | △ | × | ||
パーン | △ | △ | △ | ○ | ○ |
ラーラ | × | △ | ○ | ○ | ○ |
繰り返しになりますが、この先、リーフの体格が8(エーヴェルと同じ)だと困るので、7で止めておくか、9以上にしてください。思い当たる人は、20章でレベルを上げて調整してください。
☆7ターン
最短攻略と同じなんですが、レスキューが勿体無いので、使わないですむ方法を説明します。ただし、コノモールが再行動を出すとリセットしなければなりません(^^;
この章でサフィを出して、ワープを直しておきましょう。無理なら20章で直してもいいです。サフィがスルーフと同じ側に出せれば良いのですが、そうでなければサラを出さないといけなくなります。(出撃例もそうなっています^^;)
●出撃例
[上]リーフ
[下]サラ(ワープ)
[上]ミーシャ ※ペガサスから降りていたので、乗せるために出しました
[下]フェルグス
[上]カリン
[下]ディーン
[上]サフィ(リペア、壊れたワープ)
[下]スルーフ ※アマルダ説得要員
[上]フィン
[下]フレッド
[上]マチュア
[下]ケイン
[上]マーティ
[下]アルバ
[上]マリータ
[下]グレイド
スルーフにワープをかけるキャラ(サラかサフィ)は、同じ側に配置されるようにしてください。
奇数番目にも、騎士系キャラを2人ほど出してください。(このうち、飛行系キャラが1人以上)
偶数番目のキャラは、最低7人は移動力8以上であることが望ましい。
ラーラが疲れてきていると思うので、ここら辺で休ませておきましょう。(出したところで大してターンは縮まりません)
サラ(サフィでもいい)でアマルダの下にスルーフをワープさせ、そのまま説得させます。仲間になったら、アマルダはスルーフを担いだ後、左上の民家方面へ移動します。(上7左3)
マップ下方の騎士系キャラは、他の歩行系キャラと民間人を担いで城まで全速力で逃げ切ります。全部担ぎ切れないときは、民間人を諦めることも必要になってきます。1ターン目で敵の攻撃範囲内に入らなければ、以降しばらくは追われることはありません。(アマルダの部下と戦ってくれます)
城付近に飛行系のキャラを出せた場合は、右下の民家からウインドとライブを貰ってきましょう。
スルーフをサラで飛ばした場合のみ、サフィは壊れたワープを誰かに渡して、リペアをかけておきます。
アマルダで「スピードリング」の貰える民家(左下の4軒の集落のうち、一番上にある民家)に訪問し、再移動で右上に逃げます。(左1上4>民家訪問>上2右3)
サフィでスルーフにワープをかけた場合のみ、サフィを担いでいるキャラは移動後、上に降ろしてから待機します。他のキャラは当然、北上。
サフィでスルーフにワープをかけた場合のみ、サフィは壊れたワープを隣にいるキャラに渡して、リペアをかけます。そして、再びサフィを担いで、他のキャラとともに北上。
アマルダが次のターンに来るであろう場所を調べ、そこに誰も担いでいない騎士系キャラを2人待機させておきます。
アマルダを移動させ、待機している騎士系キャラにスルーフを渡し、自分は馬から降ります。もう一人の騎士系キャラでアマルダを担ぎ、再移動で城まで帰ります。スルーフを渡されたキャラも同様に。
これで全員逃げられるはずです。…ひさしぶりの離脱マップなので念のため…最後にリーフを離脱させてください!(^^;
☆15ターン
最短攻略とまったく同じです。死ぬ気で戦ってください。
あと、まだパーンの体格が8で、ボディリングが残っているなら、ここで使ってしまいましょう。ライブリングやスキルリングが余っている場合も、ティナに使っておきましょう。
この先、槍や弓を使うことはまずありません。出撃前に売り払い、道具屋で大量にきずぐすりを買っておきましょう。
・民家でサイレスをもらう
・きずぐすりの調達
・アンロックを1本以上回収
・とびらのかぎをできるだけ多く回収
・宝箱からナイトプルフを回収(任意)
●出撃例
リーフ(てつの剣、ひかりの剣)
フェルグス(アーマーキラー、ゆうしゃの剣、キルソード、きずぐすり)
スルーフ(ライブ、リブロー、たからのかぎ)
フィン(ゆうしゃのやり、てつの剣、きずぐすり)
ナンナ(だいちの剣、ライブ、とびらのかぎ)
ラーラ(ほそみの剣、とうぞくのかぎ)
ダグダ(ゆうしゃのおの、ておの、きずぐすり)
アスベル(ウインド、グラフカリバー、きずぐすり)
パーン(てつの剣、とうぞくのかぎ)
リノアン(ファイアー、リザイア、ライブ、リブロー、きずぐすり)
オーシン(マスターアクス、ハンマー、プージ、きずぐすり)
リフィス(てつの剣、とうぞくのかぎ)
オルエン(サンダー、ダイムサンダ、きずぐすり)
ラルフ(てつの剣、きずぐすり)
ゼーベイア(ゆうしゃの弓、きずぐすり)
アマルダ(てつの剣、ライブ、きずぐすり)
書の割り振りはご自由に…
☆1ターン
リノアンをいよいよセイジにします! 最短攻略でリノアンをクラスチェンジしなかったことに不満を持たれた方、今回はご安心を(笑)
・リノアンをクラスチェンジさせる(リノアンファン対策(笑))
・民家からせいすいを回収(任意)
・ボスの1マス下にいるプリーストからスリープを奪う(任意)
24章、最終章でまた出撃順序が固定されます。出撃順を24章は3で、最終章は6で割った余りが同じになるメンバーどうしが固まるので、今から調整しておいてください。あと、24章外伝でも偶数・奇数で分かれ、リーフ+ラーラ+杖使いの8人を出撃させますので、このことも考えておく必要があります。(8章から出撃例の順番どおりにやっている人は考えなくても大丈夫です^^;)
●出撃例
リーフ
スルーフ(ワープ)
フィン
ナンナ
ラーラ
ダグダ
リノアン
オーシン(マスターアクス、プージ)
リフィス
ラルフ
ゼーベイア
ディーン ※民家訪問要員
サフィ(ワープ)
ティナ(シーフ)
エダ
カリオン
ここでは杖使い2人とラーラを出してください。
まず、ティナのシーフでボス前のプリーストから「スリープ」を奪いたい人は、プリーストの魔力がティナより小さくなるまでリセットを繰り返します。小さくなったら、空振らないことを祈って、シーフをかけます。
オーシンをワープでボスから2マス右の森に送り込み、マスターアクスかプージの必殺(40%以上出るはず)で倒します。
そして、リノアンをワープで教会に送り、訪問してクラスチェンジしておきます。さらに誰かですぐそばの民家を訪問し、「せいすい」を貰っておきます。
最後にラーラが杖使いに踊って、リーフを城門にワープ&制圧。…あー、楽すぎ(笑)
★2〜4ターン
ワープの供給と、捕虜の救出。目標を達成すれば、別に何ターンでもいいです。
・ワープを新品で最低2本以上は確保
・捕虜(ダルシン)の救出
・ブリザードを1個奪う(任意)
●出撃例
リーフ
ラーラ
リノアン(Mアップ、レスキュー)
ティナ(シーフ)
パーン(てつの剣)
アマルダ
サラ(ワープ)
デルムッド
ワープ使いとパーンは必ず同じ側に配置してください。ティナとリノアン(アマルダでも良い)もMアップをかけるため、同じ側に。
パーンにワープを掛けて、中央のプリーストのところへ飛ばします。パーンの体格が9以上なら、ワープを盗んでください。(再行動を狙えば、もう1本!) 不幸にも8以下なら、捕獲するだけに。トロンのマージが相手だとパーンがやられるので、すぐにレスキューでパーンを呼び戻しておきます。
ラーラでリノアンに踊り、ティナにMアップを掛けます。そして、ティナでザオムが持っている「ブリザード」を奪っておきます。ブリザードがあると、眠りの追加効果のおかげで最終章が楽になります。22章でも取れますが、どうせ使えるのはセティだけなので、1個あれば十分です。
ダルシンをレスキューで救出します。AAA狙いじゃなかったら、確実に見捨ててますが(爆)
そして、ティナのシーフでビショップかプリーストの「ワープ」を奪っておきます。パーンも物交換で捕虜から「ワープ」を奪えば、これで2本確保です。
全員、離脱!!
☆2ターン
前章でのリノアンファンへの対応に続き、今度はオルエンファンへの対応もやってみます(笑)
あと、18章の鬱憤晴らしに「お兄様ご乱心☆作戦」でもやってみます。終盤くらいは攻略に彩りを…(爆)
・せいなる剣を兄様から受け取る(オルエンファン対策(笑))
・民家で、せいすい、ワープ、レスキューを貰っておく
・コーエンからバサークを奪う
●出撃例
リーフ
ラーラ
リノアン(レスキュー)
ティナ(シーフ)
パーン
サラ(ワープ)
デルムッド
スルーフ(Mアップ)
ナンナ
オーシン(マスターアクス、プージ)
サフィ(ワープ)
フェルグス
オルエン
ミーシャ
初期配置の12、14番目に騎乗しているディーンかミーシャを配置してください。(この通りに出せない場合は、ティナのシーフ掛けを2ターン目にし、1ターン目にラーラで踊れば大丈夫)
必ず、杖使い3人+ティナ+リノアン(アマルダでもいい)を出撃させてください。できなければ、Sドリンクを使ってでも強引に。無理なら、3ターン以上でクリアしてください(^^;
まず、Mアップでティナの魔力を補強します。それから、ティナのシーフでコーエンの「バサーク」を奪います。(ミスするかもしれないので、この作業は最初にやったほうがいいです^^;)
オルエンをワープでラインハルトの1マス上へ飛ばし、話しかけて、「せいなる剣」を受け取ります。(別にいらないんですが^^;) そのあと、レスキューをかけて、オルエンを呼び戻します。
Mアップ役にラーラで踊って元気にして、まだ行動していない杖使いにMアップを使います。そして、その杖使いがティナが奪ったバサークを受け取り、ラインハルトに掛けます。
最後に移動9の飛行系キャラを下へ移動させ、さらに初期配置すぐ右下の「せいすい」をくれる民家へも誰かを向かわせます。
敵ターンで「お兄様ご乱心☆作戦」が発動します(^^; ラインハルトがコーエンのブリザードで眠るか倒されたら、成功です。
ボスの2マス右にワープでオーシンを送り込み、一気に倒してください。プージより、マスターアクスの方が確率的にいいかもしれません。
さらにワープでマップ右下の民家へ誰かを送り込み、「レスキュー」を回収、初期配置近くの民家から「せいすい」回収、飛行系キャラが向かっている民家から「ワープ」を回収。根こそぎ頂きます(笑)
最後にワープ(誰かから受け取る)でリーフを城門へ。そして、制圧…ここも楽勝ですね(^^
いよいよ、マンスター!AAA獲得までもう少しです!!
残りターンに気をつけ、決して油断せずにリセットを重ねて進撃していきましょう!(笑)