ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記・マスターバイブル | |
攻略のポイント/MAP12 ブラードの少年 |
かわき茶亭・トップページ | ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記・目次 | 記事の間違いを見つけたら | |
![]() ・マップ ・イベント ・編成 ・攻略 ・クリア後の進軍ルート ![]() ・アイテム/ショップ(マルスの港) ![]() 倭茶呼さん ![]() ・はじめにお読みください ・転載条件と著作権 | 最終更新日:2001/06/09
海川、12人まで出撃可能
*印のアイテムは、倒したときに入手できます。 ※マルスの港に2部隊いる状態で戦闘となった場合、さらに遭遇戦で出現するイスラ海賊の「かいぞく」か「ハンター」のどちらかが、ランダムで3体出現する。レベルやアイテムなどは遭遇戦で見られるものと同じ。
敵拠点の制圧
いきなりピンチのアトロム。1ターン目は全速力で下へ逃げなければ、間違いなく敵に倒されてしまう。だが、マルスの港に2部隊いる状態で戦闘となった場合、敵の数が増えてしまい、アトロムを逃がしにくくなってしまうので、あらかじめ遭遇戦でイスラ海賊と11回戦っておくか、1ターン目で初期配置近くにいる敵を一掃しなければならない。 首尾よくアトロムを逃すことができたら、全員で守ってやろう。カトリも守ってやるのを忘れずに。
ドルクは「スケルトンの杖」で次々とスケルトンやメイルスケルトンを呼び出す。比較的弱いので、倒して経験値稼ぎの材料にしてもいいが、この杖は召喚の杖を売るMAP25の秘密の店でも買えない超貴重品。余力があれば、ユニで盗んでおきたい。 また、ドルクは「とおいやしの杖」で離れた味方を回復してしまう。あとで杖を盗むつもりなら、無駄遣いさせないために、敵を瀕死の状態にして自フェーズを終わらないようにしよう。
ホームズとカトリの漫才に微笑みながら、メルヘンを追ってセネー海西へ。MAP11がまだなら、今からでも間に合うのでクリアしておこう。 Copyright © 1999-2001 by Kawakicha. All rights reserved. |