☆ ハード ☆
■出撃人数:13人(ユニット選択可能)
■新規ユニット
ライ(獣牙族)爪・特効薬
スキル:なし
ハール(ドラゴンマスター)勇者の斧
スキル:キャンセル
■勝利条件
制圧
■敗北条件
アイクの死亡
■入手アイテム
ハマーン(「情報」セネリオで入手)
プラハ:フレイムランス
ランスナイト:貫きの槍
魔道士:ブリザード
アーチャー:長弓
スナイパー:キラーボウ
■会話
ジル→ハール(加入)
■援軍
敵2ターン目終了後:剣士2体・ソードマスター1体・パラディン1体・ソードナイト2体(マップ右から)
敵3ターン目終了後:ハール・ドラゴンナイト3体
敵7ターン目終了後:ドラゴンマスター1体・ドラゴンナイト2体
■ポイント
このマップには落とし穴が存在する。落ちると自軍ターン終了後まで行動できなくなるので注意。(レストで回復可能)
ちなみに1ターン経つと元に戻る。落とし穴の場所は決まっているので、一度落ちたら場所を覚えておき、次の進軍に生かそう。
遠隔攻撃が多いので攻撃範囲は常に確認、多少の犠牲は覚悟して雨の中を進むしかない。
敵7ターン目終了後に画面外にいたクリミア兵がNPCになり敵を攻撃しだす。
■敵将
プラハ(パラディン)フレイムランス・特効薬
スキル:恐怖
攻略のポイント/第23章 オルリベス大橋
私は21ターン目にハールたちが出てきました
何ターン目かは忘れましたが、2回攻略したところ(1人死んだのでやりなおした)
ハールが出てくるターンは違った気がします。
真ん中あたりまで進軍するとハール隊が出るのでは?
私も真中らへんまで進軍したときにハール隊がきました。
30ターン経過するとルキノ&ユリシーズが来ます。
二人はマップの範囲外で待機しますが援軍として
クリミア兵(パラディン)が5人くらいきます。
援軍全員生存は試せませんでしたので何かもらえるかは未確認です。
↑すみません、書いてありましたね、読み落としていました;;<パス忘れ
私は30ターン目ででてきたのでこれも進軍具合でしょうか。
プラハはアイク、ジル、ハールそして、セネリオとの戦闘時会話有り
ちなみに、ぼくはジルが特攻したとき、
(1ターン目最前のアーチ破壊、2ターン目遠距離魔法使い撃破)
剣士2体とソードマスターは1ターン目に、
パラディンとソ−ドナイト2体それとハール隊が2ターン目に来ました。
ノーマル限定かもしれませんが、
落とし穴のある位置、フォルカ(サザでもいけるかも?)が居ると、
落とし穴の位置を経由する箇所が進入不可になるので、場所が分かります。
フォルカ自身の移動可能域の表示が変わるので、他のメンバーは変わらないので注意。
援軍を全員生存しても何ももらえませんでした
>通りすがりさん
ハード攻略中ですが、フォルカが普通に落とし穴に落ちました。
ノーマル限定っぽいです。
HARDで所要7ターン、援軍全員生存、敵全滅で
ボーナスEX400でした。
HARDで援軍1人死亡、敵をかなり残してクリア。
でボーナスEX400もらえました。
クリアターンは8ターンです。
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
勘違いのため
すみませんでした。
ノーマルで進めていってますが、フォルカが普通に穴に
落ちました・・・。
この目で確認したので間違いありません。
サザはどうなのか知りませんが
ペガサスナイトは穴に落ちないんですか?
私もフォルカ普通に落ちました(ノーマル
飛行属性のあるものは穴に落ちませんよ〜(移動時
ただ着陸時は自信ないですけど
おはよーございます。
飛行ユニットは穴に落ちません。
飛行ユニットが未発見の穴の上に待機しても落ちません。
飛行ユニットが未発見の穴の上に待機中、
他のユニットがそこを通過しても落ちません。
11ターン・敵全滅・援軍全員生存でボーナス400でした。
穴を掘り尽くしてでのターン数なので、
意外にゆっくり行ってもボーナス獲得できますね。。。
連投すみません。
敵が使う投石機で敵ユニットが巻き添えになり倒れたとき(オウンゴール!?)、
フリーズしました。
お気をつけ下さい。
落とし穴に落ちたユニットは他のユニットで「救出」されない限り
1ターン経っても穴から身動きが取れないようにみえましたが…どうなんでしょう?
・ハード
・9ターンクリア
・ハール加入
・敵全滅
・援軍全員生存
でボーナスEX400でした。
>256や>276から考えて、援軍生存数・敵撃破数は無関係っぽいです。
(ターンのみ関係)
ノーマルではアナにおちた次のターンには復活しましたが・・・
橋の上にある落とし穴の位置
城=左2に敵将
台=台座 キ=キラーアーチ
石=投石器 ア=アイアンアーチ シ=ロングアーチ
□=何も無し 穴=落とし穴 ■=土
城□□□□□□穴□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□穴□■□□□■穴□□□□□□□□穴□□□□□□
□□□台キ■□□□■□台ア■□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□■□□□■穴□□■□□□□□□□■□□□□□□□□
台石□□□穴□□□□穴□□穴□■□□□台シ■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□穴□□□□■□□□□□■□□□□□□□□
□□□台キ■□穴□□□□□□□■穴□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□穴□□□□□□□□
穴に落ちるとターン終了時まで動けないが、
どこからも(遠距離魔法やシューターからも)攻撃を受けないので
回復が間に合わずHPが危険なキャラをあえて入れるのもアリか。
ちなみに、ノーマルで↑のために50ターンかけて
ハール加入+援軍全員生存+敵全滅でボーナス200でした
橋の上にある落とし穴の位置:改
城=左2に敵将
台=台座 キ=キラーアーチ
石=投石器 ア=アイアンアーチ シ=ロングアーチ
□=何も無し ■=穴 土=土嚢
城□□□□□□■□□□□□土□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□土□□□土■□□□□□□□□■□□□□□□
□□□台キ土□□□土□台ア土□□□□□□□土□□□□□□□□
□□□□□土□□□土■□□土□□□□□□□土□□□□□□□□
台石□□□■□□□□■□□■□土□□□台シ土□□□□□□□□
□□□□□土□□□□■□□□□土□□□□□土□□□□□□□□
□□□台キ土□■□□□□□□□土■□□□□土□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□土□□□□□■□□□□□□□□
穴が■の方が解りやすっぽかったので、勝手に改良してみますた。
どうでしょ?
>429
・ノーマル
・11ターンクリア
・敵全滅
・ハール敵のまま死亡(ジル死んじゃったので;
・緑NPC1人死亡
でボーナス600でした。
ノーマルだとボーナス多かったりするんでしょうか?
ほかに目立った事といえばセネリオとプラハの会話イベント起こしたのと、
アイクでとどめを刺したくらいです…。
(22章も近い条件でボーナス720の方が多い中860入っていたので
もしかしてノーマルだとボーナスEX多いのか、
もしくはアイクでボスに留めを刺すとボーナスでもつくんじゃないかという疑惑が…)
落とし穴は、通過しただけで落ちるんですか?
>もむさん
ボーナスEXは難易度によって変るそうですよ。
(ノーマル>ハード>マニアック)
マニアックが一番少ないようです。
ちなみにフォルカ4回は穴に落ちました。
プレイしてて謝ってしまいましたよ。
どのように落とし穴経由の場所に進入不可
になるんでしょうか?
確認せずに進んだのがまずかったのか…
援軍ですが、2・3ターン目に出てくるはずの援軍は、ロングアーチの近くに行くと出てきました。なので援軍は進軍状況によるものではないのでしょうか。
・ハード
・14ターン
・敵全滅
・緑組全員生存
で、340ポイントでした。
11ターンでは400ポイントのようですので
12ターン以降は20ポイントずつ減少していくと思われます。
クリミア兵の出現ですが、↑BOWさんの図を参照してもらって
真ん中あたり、縦に落とし穴が3つ並んでいる列
このライン上に待機(このラインの落とし穴に落ちるも含)
又はこのラインを越える(騎馬系の再行動での行き来も含)と
ターン終了後、画面外にクリミア兵が出現してくるようです。
ちなみにノーマルです。
>レテさん
はい、通過だけで落ちます。
ソーンバルケとライ、レテが沢山落ちました。
>増援のターン
進軍状況です。
ノーマルモードでは、ハールはジルに攻撃してこないみたいです。
(ハードは未確認)
装備なしで攻撃範囲に待機してみたら、隣接だけで終わりました。
穴に落ちた味方は、リュシオンで呪歌できますが、
再行動はできませんでした。
(つまり、リュシオンが経験値もらうだけで終わり、ってことです。)
>にゃんこさん
リュシオンの呪歌&レストで再行動できました。
>プラハはアイク、ジル、ハールそして、セネリオとの戦闘時会話有り
ジルに特別な会話はありません。
プラハとレテに会話ありました。
既出だったらすみません。
落とし穴は、ゼッタイ敵は、落ちません。だから敵の通る所は、安全です。
自分的攻略
とりあえずやってみます。全軍で周りにいる敵を倒し、
育てている飛行ユニット(フルガード持ち)がマーシャの場合
は一人で特攻して増援の出現するエリアをどんどん越えていき
後のユニットは初期位置の位置で増援処理。特攻しているユニットは
アーチに乗っているアーチャー(スナイパーもいたら)や
ブリザードを落とす魔道士や遠距離魔法持ちの敵を倒していく。
ハールがでたらジルで話しかけ仲間に(入れて無い場合はさようなら
そしてすべて倒したら全軍で進軍していく。ちなみに落とし穴は
(敵をちゃんと処理できていたら)落ちても問題ない。
そしてボスのプラハは武器はフレイムランスで魔某(防)(一発変
換)が低いユニットは大ダメージを受けてしまうので魔防が高いユニ
ットで挑むように。ただ、実はとても弱く、ためしにタニスの援軍に
攻撃させとったら殺しかけた。そして援軍の犠牲はなんと4。
(残ったのは一番しぶといファルコンナイト×2)(このままやっと
とくと経験値が横取りされるからセネリオで倒したけど残ったHP8。)
ジルの場合は一人で特攻するのではなく全員で。
きりのいいところでジルで仲間にさせるために後ろへ下げよう。
ちなみにノーマルです。長々と失礼しました。
ハードモードが全然クリアできません。どうしたらいいでしょうか?
前線には飛行系ユニットにフルガードを装備させて(自分の場合はマーシャ)を敵軍に突っ込ませます(何故かマーシャの方がジルよりパラメータが上。同じレベルなのに...)
飛行タイプは落とし穴落ちませんからね!アーチを使う敵をどんどん倒してもらいます。
ジルはハール部隊が来るまでステラなどと一緒に待機させます。
あとは主力ユニットをマーシャの後ろでアーチ以外の敵を倒させます。
参考になりますかね...
自分的攻略
とりあえずやってみます。全軍で周りにいる敵を倒し、
育てている飛行ユニット(フルガード持ち)がマーシャの場合
は一人で特攻して増援の出現するエリアをどんどん越えていき
後のユニットは初期位置の位置で増援処理。特攻しているユニットは
アーチに乗っているアーチャー(スナイパーもいたら)や
ブリザードを落とす魔道士や遠距離魔法持ちの敵を倒していく。
ハールがでたらジルで話しかけ仲間に(入れて無い場合はさようなら
そしてすべて倒したら全軍で進軍していく。ちなみに落とし穴は
(敵をちゃんと処理できていたら)落ちても問題ない。
そしてボスのプラハは武器はフレイムランスで魔某(防)(一発変
換)が低いユニットは大ダメージを受けてしまうので魔防が高いユニ
ットで挑むように。ただ、実はとても弱く、ためしにタニスの援軍に
攻撃させとったら殺しかけた。そして援軍の犠牲はなんと4。
(残ったのは一番しぶといファルコンナイト×2)(このままやっと
とくと経験値が横取りされるからセネリオで倒したけど残ったHP8。)
ジルの場合は一人で特攻するのではなく全員で。
きりのいいところでジルで仲間にさせるために後ろへ下げよう。
ちなみにノーマルです。長々と失礼しました。前線には飛行
ジルがハールに何回も殺されて・・・どうすれば・・・?
えーとジルがクラスチェンジしていれば一人で2つ以上斧を持って
ハールの移動範囲のギリギリの範囲外で待機し,ハールが近くに来たとき
話しかけてハールに斧を持たせ,ハールといっしょに来た(と思う)
ドラゴンナイトを2人で倒せばいいと思います。
また,ジルが育っていないときはもう1人か2人ユニットをつけて
ここの2〜3行目のと同じコトをすればOKでしょう。
ジルがハールにやられると言うことは、CCしてないか能力が悪いかなので
ステラや、シノン辺りのおとりでドラゴンナイトを集めハールに話しかけたりした方が安全です。
弓系が育ってないのならとりあえずタウロニオにおとりをしてもらえばいいかと。
斧2つ持っていったりしても渡したターンでハールがドラゴンナイト3匹倒せるとも思えず、
弱いジルが餌食になると思うのでハール仲間にしたらジルを救出してハールに耐えてもらいましょう。
この話しを読んでいると、確かにハールで救出したり、タウロニオを
使えばジルが死ぬことはないと思いますが、ハールやタウロニオ
といった上級クラスはだいたいパラメータが低いか成長率が悪いので、
最後まで育てても正直弱いです。と言っても人それぞれなので勝手ですが・・・私は経験値をケチりたいタイプですし、てんくうどんさんは
〔一人か二人ユニットをつけて〕と書いてある点でジルが弱いときの
対処法が分かります。そして、難易度によってはハールの援軍の数が
違うので、ハード以下なら、名無しさんを。マニアックは数がとても多く
ハールタウロニオは死んでしまい、生き残っても経験値がもったいないので、てんくうどんさんの方法をすればいいと思います。というか
リュシオン(化身状態)とマーシャとジルでハールに話しかけてハール
でジル救出&再行動&リュシオン救出で逃げて後から何人かで戦えば
いいと思いますがね〜。まぁ結論からして二人の意見はどちらも参考
になると思います。お二人さんありがとうございます。以上、長文失礼。
>>ハールやタウロニオ
といった上級クラスはだいたいパラメータが低いか成長率が悪いので、最後まで育てても正直弱いです。
ただ、エンディングに全ユニット揃えて行きたいだけでは?
タウロニオはガトリーや、チャップが育ってない時にいいおとりなので挙げただけです。
>>マニアックは数がとても多く
ハールタウロニオは死んでしまい、生き残っても経験値がもったいないので
マニアックしているのなら、主力になるジルは育てているorここまで来る腕があった。
と言うことですから、自分で対処できると思いますが。
ハールは勇者の斧装備で寝返って仲間になるので守備は20↑
タウロニオは仲間にした時点で守備22↑で勇将持ち
どうやったら死ぬのか聞きたいくらいです。
倒さなければ経験値はあまり入りません。
タウロニオに剣持たせればダメージはすこし大きくなりますがドラゴンナイトを殺すことはなくなりますが。
ハールは、仲間にしたあと前に出さない方がぃぃです。
ロングアーチや、キラーアーチでやられます。
穴に落ちたユニットは
そのターンのおわりまで、
まひ状態になります。
キャラウィンドウで状態のところを見ると
確認できます。
あまり参考にならないかもしれませんが
落とし穴の前にいるキャラに
対しては体当たりができません。
(落とし穴の方向にのみですが)
ハールは、初めから「勇者の斧」を持っていますので、
ジルに斧を持たせる必要はありません
ハール出現!!
俺の場合ジルとマーシャは育てるのでタニスとハールと(仲間後)に
突撃ぃ!!と行きたいところですが、ロングアーチがあるので
自殺行為です。まずタニスの援軍二回で雑魚退治。アイクとソーンバルケとワユ(育ててる人は)
ティアマトなどで雑魚退治して、後ろにセネリオかカリル(メティオかサンダーストーム装備)で進み、ロングアーチを攻撃(ほぼ即死)なので、
橋にあるロングアーチはこれで一掃。橋にアーチが無くなったら、
ジル、ハール、タニス、マーシャで突撃!(あまり出番はありませんが気持ちいいです)
あとはアーチと石の奴を殺してプラハを倒す(プラハ弱い)
ハール、ジル、アイク、セネリオでは会話があります。
プラハはフレイムランスがいらないのなら、
絶好のボスチク相手ですよ。
上級19のキャラでも少しでもダメージを与えれば、経験値が10入るので。
それはさておき、
アーチャーはマーシャが結構育っているのなら、
フルガードマーシャのヒット&アウェイでも余裕ですよ。
アーチ範囲外でナイトリングリュシオンのサポートがあると尚良いです。
(距離を稼ぐために。)
ナイトリングを他キャラに使いたい場合は・・・、
リュシオンは騎馬系で救出して、誰かでおろすと良いでしょう。
キルロイは司祭になると魔防が20以上いくのでプラハの体力が減ったらとどめはキルロイにシャインを持たせてやるといいですよ。
落とし穴のところに飛行ユニットをおけばその上を普通のユニットも通れますよ♪