logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

攻略のポイント/第21章 王なき王都

第21章 王なき王都 by かわき茶 - 2005-04-21 23:20:17  No.73

☆ ハード ☆

■出撃人数:13人(ユニット選択可能)

■新規ユニット
タウロニオ(ジェネラル)スレンドスピア・ぎんの大剣・奥義の書
スキル:勇将
※アイクで会話後

■勝利条件
制圧

■敗北条件
アイクの死亡

■入手アイテム
ソードマスター:キルソード
右中央の部屋の宝箱:スティレット(上)能力勝負の書(下)
右上の部屋の宝箱:エナジーの雫
左上の部屋の宝箱:トロン(左)武器破壊の所(右)
左上(少し右)の部屋の宝箱:魔よけ
下中央の部屋の宝箱:勇者の剣(左)マスタープルフ(右)

■会話
アイク→タウロニオ(加入)

■援軍
敵5ターン目終了後:戦士2体・ウォーリアー1体(マップ右下)
敵6ターン目終了後:剣士2体・ソードマスター1体(マップ左下)ウォリアー1体・戦士2体(マップ右上)
敵7ターン目終了後:スナイパー1体・ハルバーディア2体(ボスの右下階段付近)
敵18ターン目終了後:盗賊(マップ左下)

■ポイント
スリープ持ちの敵がいるので気をつけよう。敵の弓兵は長弓が多い。
ボスは間接攻撃が出来ないので楽勝。

■敵将
イナ(赤竜)ブレス・半化身の腕輪・特効薬
スキル:回復・祈り・地の祝福

Re: 第21章 王なき王都 by トト - 2005-04-24 22:29:27  No.175

イナとアイクに、会話イベント発生・・・
らしいです。
イナは堅いですが、、動かないので、間接系ユニットで倒すのが楽なのでは?

Re: 第21章 王なき王都 by - 2005-04-29 16:09:50  No.283

15ターンクリアでボーナス400でした。

Re: 第21章 王なき王都 by あやふや - 2005-05-02 04:21:14  No.357

ヨファでイナに攻撃したら
その短い命を・・・ってかんじのせりふがでました
でもイナ直接攻撃しかできねーワロチ

Re: 第21章 王なき王都 by のほほん - 2005-05-03 11:39:08  No.399

はじめましてのほほんと申します。
私はノーマルでやっていたのですが、敵の6ターン目終了時に出現するソードマスター等が20ターン目に出現しました。
きっと進行状況によって変化するのではないでしょうか?

Re: 第21章 王なき王都 by 神風 - 2005-05-03 17:01:10  No.407

>あやふやさん
私はセネリオかキルロイで攻撃しましたが、同じでした。

セネリオのエルサンダーで15ダメージ×2の連続が出ればもらったものです・・・
タニス将軍で攻撃をしたかったので、別の意味でショックでした。
回復がやっかいですね、彼女・・・
玉座+回復+祈り・・・途中で37とか回復したのは何だったんでしょうかね・・・

Re: 第21章 王なき王都 by クソヅソ - 2005-05-04 02:15:51  No.414

>神風さん
特効薬じゃないかな?

Re: 第21章 王なき王都 by レテ - 2005-05-05 13:07:50  No.431

入手アイテムの武器破壊の所って、武器破壊の「書」じゃないんでしょうか。
それと、私は6ターン目に出てくるはずのソードマスターが5ターン目に出てきました。

Re: 第21章 王なき王都 by シーダ - 2005-05-06 15:24:02  No.451

イナはラグス系武器で楽に倒せます。

Re: 第21章 王なき王都 by tas - 2005-05-07 07:46:44  No.468

レテでイナに戦闘を仕掛けたところ
「獣牙族・・一度だけ忠告します。竜には勝てません」
と戦闘前にイナが言いました。

多分モウディや他の獣牙族が仕掛けても言うと思います。

Re: 第21章 王なき王都 by 名無しのゴンザレス - 2005-05-08 01:04:09  No.483

イナにミストで攻撃を仕掛けると会話発生します
船が座礁した時クルトナーガに助けられた時の話をします

Re: 第21章 王なき王都 by キッキ - 2005-05-09 16:16:30  No.509

タニスでも、戦闘前にイナが、
「その短い命を少しでも長らえたいならば……あなたは私に近づくべきではありませんでした。」
と言いました。
また、ヤナフで攻撃したところ戦闘前にイナが、
「フェニキスの鳥翼族ですか……あなたは、我々竜鱗族の力を知りながら……。あえて向かってくると言うのですね?」
と言いました。おそらく、ウルキでも言うと思われます。

Re: 第21章 王なき王都 by そこらへんの空気 - 2005-05-10 21:24:31  No.535

初めまして。
この章ですが、マップが入り組んでいて、
歩行ユニットじゃスリープの集中攻撃をくらいますが、
飛行系ユニットだと堀を越えていくことができるので、結構楽だと思います。
また、飛行系の人たちが育っていない場合は、
騎乗飛行系の人たちを
 堀
 堀
 飛飛
 堀
こんな感じに並べて、右の飛で歩行ユニットを救出、左の飛で引継ぎ、降ろす(引継ぎをした後ならすぐに降ろせるみたいです。)
を駆使して川を渡らせるとすごく楽です。
ただ、降りた後に場所が悪いと敵兵の集中攻撃がまっているので、
タニスの援軍を突っ込ませて、殲滅(囮ともいう)してもらうと安全です。

Re: 第21章 王なき王都 by 神風 - 2005-05-10 22:23:27  No.537

>クソヅソさん
特効薬・・・そうですね!確かに言われて見ると持ってました・・・!
ありがとうございます。

イナの戦闘時セリフは
レテ・モウディ・リュシオン・アイク・ウルキ・ヤナフと、

タウロニオとの戦闘時セリフは
サザ・トパック・セネリオ・ミスト・ヨファ で出ます。

Re: 第21章 王なき王都 by lost - 2005-06-05 15:28:33  No.696

イナの守備と魔防を教えてください。
ここでいろいろとレベルを上げたいやつがいるのでお願いします。

Re: 第21章 王なき王都 by トール - 2005-06-18 20:44:29  No.718

ええと守備27 魔防26です
また、速さ19 力は25です

*投稿者削除* by スーパーHG - 2006-03-04 15:18:14  No.943

この記事は投稿者によって削除されました.

理由 :
迷惑だから。

Re: 第21章 王なき王都 by オスカーだいすきくん - 2006-03-04 15:34:48  No.944

イナは強いけど特効でヒット&ランをやれば問題ありません。僕はオスカーとティアマトとケビンとアイクでなんとかなりました。

Re: 第21章 王なき王都 by オスカー - 2006-03-08 17:08:27  No.945

ラグズケイの武器は終章の竜に結構使うので、
セネリオのサンダー系の魔法でやった方がいいかと。
(鍛えるなら、わざと時間かけるのも手かもしれません。
 イナ間接できないですから。)

はじめまして by - 2006-03-10 13:56:35  No.946

こんにちわ。。。ここでわセネリオを簡単に育てれますね。

Re: 第21章 王なき王都 by マニアックモード3 - 2006-03-31 14:55:33  No.958

 だだいま3周目のマニアックモードです。どうやっても盗賊2名に宝箱
を空けられて、逃げられてしまいます。
 どうやったらいいのでしょうか?。スリープとメティオ、サンダーストーム等の遠距離魔法がやっかいです。

*投稿者削除* by 一夜 - 2006-04-24 12:44:10  No.976

この記事は投稿者によって削除されました.

理由 :
クリアしましたんで。
大丈夫でした。

Re: 第21章 王なき王都 by 田中後援会 - 2006-04-26 21:12:13  No.978

マニアの盗賊対策としては、初期配置地点からの自軍による遠距離魔法が一番楽ですね
飛行系ユニットだとスリープとかに引っかかりますし...

Re: 第21章 王なき王都 by - 2006-05-15 15:06:17  No.1008

飛行系でもマーシャなど魔防の高いユニットで突撃すると楽ですよ

Re: 第21章 王なき王都 by 友哉 - 2006-05-31 00:43:57  No.1014

スリープ対策でレスト、聖水orマジックシールド必須。
盗賊が宝箱を漁りに行くので、遠距離魔法で一撃で仕留める。その間、魔防を上げ、メテオを引き付ける。
そのため、魔導師が一人、おいてけぼり…。が、私のやりかたです。
最初のハルバーディア軍は、育ったガトリー、チャップでお相手。貫きの槍喰らっても3〜5しか喰らいません。
2〜3ターン目でハルバーディア、ソードマスターを殲滅。
 ウォーリア部隊をおびき寄せつつ、最初の宝物庫も反撃の暇を与えず制圧。
 後方からウォーリア部隊が増援で出るが、橋付近でアイク&オスカーで防衛ライン、リュシオン&騎馬部隊でヒット&アウェイ。
 カサタイ将軍は柔らかい上に、勇者の槍+怒りを所持しているので、怒りが発動しない状態で先制攻撃させ、反撃で倒すか、反撃でダメージを与え、次ターン撃破。
右上の宝物庫には、遠距離攻撃魔法を所持しているがを装備してない賢者がいるため、扉破壊→ジェネラル迅速に撃破→遠距離魔法盗む。
ジェネラルがとんでもなく硬い上、怒り所持なので注意。
 ボスの間に、遠距離魔法を持った賢者が2体いるが、魔防を上げ、化身していないリュシオンを置くと、魔法消費+高速化身出来る。
 とにかく、あらゆる場面でスリープが鬱陶しい+レスト持ちがミスとだと、うっかり眠らされて回復不能になるので
さっさと消費させるか、倒すか、進軍具合とキャラのステータスと相談。

Re: 第21章 王なき王都 by ナナシのごん○○ - 2006-06-20 00:58:56  No.1022

マニアックではカサタイ以外のジェネラルも怒りを持っているのがいます。注意しましょう。ハードは解りません・・・・。

Re: 第21章 王なき王都 by - 2006-08-19 17:01:49  No.1047

ここの拠点でセーブしたら画面が暗いままゲームがとまりました偶然でしょうか

Re: 第21章 王なき王都 by - 2006-08-21 00:50:25  No.1048

ハードはカサタイ以外誰もスキル持ってませんよ(多分)

Re: 第21章 王なき王都 by 012.jpg - 2007-04-17 22:23:19  No.1311

マニアックでやってるけど、タニスの援軍の強いFナイトにマジックシールドを掛けて、
盗賊が漁りに行く中央下の宝付近に向かわせると楽ですよ。
滅多なことではスリープにもサンダーストームらにもやられないし、
盗賊もやっつけてくれるし、遠隔魔法を無駄撃ちさせられるから。
リブローでのバックアップは必要だけど、自分らで向かうより安全です。
宝物庫の入り口を塞いでしまうと、盗賊は違う部屋へ向かってしまうけど。

任意にした友軍は、一撃で仕留められる敵を最優先で狙うので、
スタート地点に置いたカリルのメティオで盗賊に手傷を負わせておくと
盗賊だけを優先的に狙ってくれます。

Re: 第21章 王なき王都 by ジョミナガ - 2007-06-02 17:58:54  No.1354

ここで主力メンバーの武器レベルを可能な限り上げておいた方がいいですよ!!

Re: 第21章 王なき王都 by 助けて!ティアマトさん - 2007-06-12 17:01:24  No.1357

そうですね。
特にミストはソニックソードが使えないと攻撃が殆ど通らないので(特にマニアック)、なんとしても剣Bにしておきたい所です。
後は、賢者の遠距離魔法や司祭のリブローを出来る限り盗んでおいたほうがいいですね。特にリブローはあればあるほど便利なので。
ただ、遠距離魔法を盗もうとすると範囲外から飛行系で一気に突撃しないといけないのでジルやマーシャがある程度育っていないと厳しいかもしれません。

Re: 第21章 王なき王都 by MLNSR - 2007-06-29 15:54:59  No.1369

どうも、マニアックでイナ相手に800ターン、14時間ボスチクして主力9人くらいレベル20にしたアホ、MLですww。

それはさておき、
主力のレベル、武器レベルをイナ相手に、
回復はリュシオンに任せたりして、ボスチクしてあげていくと、
結構先が楽ですね。

ミストはその前の章からレベル20だった気がしますが、
剣Aまで上げて銀剣持たせると、
レベル20だと24章でかなり活躍しますよ。

速さ、幸運がかなり高く、
守備が14程度まで上がっていた場合のみですが。

彼女がドラマス相手に回避、こちらはノーダメージなのに太陽(無意味)を連発してくれたおかげで、
安心して24章を進めましたよ・・・・。

因みに力19のミストなら、銀剣でドラマス相手でも9ダメージは通ります。

自分はミストに最初は盗賊の腕輪、CC後は戦士の腕輪を持たせ、
力を上げて、重さ19のルーンソードをTマップで存分に使えるように育てるので・・・・。

因みにミストは成長率で計算すると、力は16.8になるようです。
計算方式は固定での上がり方と同じです。

全キャラ同じ方法で全パラ計算しましたが、それぞれのキャラ特有のステータスになったので、たぶん間違えはないと思います。

サザは大器晩成を考慮しなかったので、
随分力と守備が弱いものが出てしまいましたが。

っで、固定で戦士の腕輪でミスト育てると、
余裕で19いってくれますよ。

Re: 第21章 王なき王都 by カイザー - 2007-11-25 20:40:32  No.1596

☆マニアック☆
・遠隔魔法もちに注意
  最初に画面に見えている3人の遠隔魔法もち賢者のうち、
 メティオ所持のやつの攻撃は進撃路を完全にカバーして
 いるため甘んじて受けて進む。

  残りの2体は進撃路の一部をカバーしているので、2体以上
 から同時に攻撃されないように進むが、十分に魔防が高い
 ユニットが育っていれば弾数減らしのためあえて射程に
 入っても良い。

  フォルカが真っ先に狙われるので注意。決して2体から
 同時に攻撃される位置に入れないこと。(影のスキルって
 意味ない)

  マジックシールドや聖水を使えばもっと楽できるとおもうが、
 まったく使わなくても問題はない。

・スリープ司祭
  画面中央、もっとも自軍に近い位置に配置されている司祭の
 スリープは、残弾をへらさず盗むことができる。

  スリープ司祭の射程(8か9、魔力によって変わる。
  スリープ司祭は、移動+スリープは行わない。)外、
 ジェネラルの攻撃範囲ぎりぎりに囮ユニットを配置、そのスグ
 後ろにフォルカとリュシオンを配置する。

  するとジェネラルと長弓スナイパーが接近してくるので、
 片付けてフォルカを1ターンで突っ込ませスリープを盗む。

  その後スリープ司祭を適当なユニットで殺しておかないと、
 メティオ+シャインでフォルカが殺されるので注意。

  その他のスリープは随時レストで対処。2ユニットに持たせて
 おいたほうがいい。なお、魔坊が高いと結構かわせる。

・盗賊対策
  飛行ユニット+リュシオンで退治させる。
  下中央の宝箱の間の右側に、1マスだけ遠隔魔法のとどかない
 水路がある。盗賊攻撃後はいったんここに退避、次のターンで
 離脱する。

  リュシオンが変身状態+ナイトリングを装備していればほぼ
 安全に対処できる。飛行ユニットは初期パラメータのタニスで
 いける。(速さが24あるので1ターンで盗賊を屠れる)

  忘れたころに2匹目がでてくるので注意。

  ずっと安全地帯で待ち伏せしていてもいいが、2匹目の盗賊
 出現時に画面中央の階段から長弓もちのスナイパーがでるので
 注意する。

  盗賊は2匹片付けたらもう出現しないので、その後はじっくり
 攻略できる。

・増援
  右下からの増援はショートアクス装備のウォーリアが3体ずつ
 3回くらいでるが、橋で詰まるので強力な壁がいれば1ユニット
 で防衛できる。回復役を一人つけておくとより安全。

  けっこう早いターンに出現するので、後衛をぽつんと残して
 おかないこと。

  右上からの増援は遊撃して倒す。キラーアクスもちがいるので
 壁プレイはサドンデスの恐れあり。

  左と、画面中央の階段からも増援がでるが、どうにでもなる。
  左はソードマスター3体、中央はハルバーディア2体と長弓
 もちスナイパー。

・扉の中
  どの部屋にも敵ユニットが配置されている。戦力を配備して
 突入すること。

  特に中央上の部屋には、メティオをもち、装備していない賢者
 がいる。リュシオンを使えば盗むことができるが、手前に堅い
 ジェネラルが控えている。
  強力な魔法ユニットを含んだ、これでもか、という布陣で突入
 するのがよい。

Re: 第21章 王なき王都 by ファイヤー - 2007-11-29 17:18:32  No.1603

武器破壊の書が武器破壊の所になってますよ!!

Re: 第21章 王なき王都 by トメナミ - 2008-10-09 23:41:08  No.1735

援軍を出してスリープ、メティオ減らしの尊い犠牲になってもらうのも良い。