☆ ハード ☆
■出撃人数:13人(ユニット選択可能)
■新規ユニット
なし
■勝利条件
敵将の撃破
■敗北条件
アイクの死亡
■入手アイテム
ウォーリア:キラーアクス
スナイパー:ラグズボウ
剣士:長柄刀
鳥翼族:コイン
鳥翼族:コイン
■会話
ヤナフ→ネサラ(会話をするとネサラが攻撃行動をとらなくなり、リュシオンの方に向かう)
ネサラ→リュシオン(自動的に発生。会話後ネサラ軍がNPCに)
■援軍
なし
■ポイント
ネサラは攻撃範囲に入ると即攻撃してくるので注意。強いキャラを最初に到達するロングアーチ台の上にのせて誘き寄せ、すぐヤナフで説得しよう。
あとはロングアーチに気をつけて騎兵で一気に進撃しよう。
■敵将
ホマサ(ソードマスター)ソニックソード・ぎんの剣・特効薬
スキル:連続
攻略のポイント/第19章 託されしもの
■追加
クリア後にフォルカに改めて雇うかを聞かれる。5万ゴールド払って雇うとフォルカが「アサシン」にクラスチェンジする。
ネサラとリュシオンの会話内で、ナイトリングを入手することができました。説得の際にキルヴァス兵を一体も倒していなかったのでそのおかげかもしれません。
ネサラに話しかけるのは、ウルキでも可
キルヴァス兵を1体殺ってしまったところ、
ナイトリングがもらえなかったので
ナイトリングの入手条件はキルヴァス兵の生存で間違いないと思います。
また、フォルカですが5万で雇うというのはストーリーだけの話ですね。
次の章の報告の支出にフォルカの雇用金は含まれておらず、7万の収入がありました。
ま、21章で請求されるんなら知りませんが(それはないでしょう)。
この章からオスカー三兄弟によるトライアングルアタックが使用できる
前提条件として
・オスカーがクラスチェンジする際弓を使用できるようにしておくこと
・ボーレがクラスチェンジしておくこと
・情報で三兄弟を2回聞いておくこと
他にもあるかもしれないがこれを満たしておくと
三人とも弓を装備し敵を中心に1マス離れて3方向にキャラを配置して
攻撃すると使用できる
ソーンバルケでホマサに攻撃すると、会話が発生します。
もしかしたら、他の剣士ユニットで攻撃すると何かあったりする…かも知れません。
ホマサにはワユが戦闘しても会話は起こりませんでした。
その代わりアイクで起こりました。一応、台詞うP
(ホマサ)
おまえの剣……なかなか面白い。
無骨で荒削りだが、力強い。
誰に習った?
(アイク)
親父だ。
(ホマサ)
ほう…俺も同じよ。
我が剣技は父から学んだものだ。
負けられんな、お互いに。
カラスの離脱により最大300のボーナスが入ります。
ターンボーナス300と合わせて最大600です。
BOSSのホマサとの会話、ツイハークでも起こります。
ネサラ、倒してしまいました
やり直しです。
強かったけど、ボーレの銀の斧で倒せました。
上の方でフォルカを雇うのに五万かかるのはストーリー
上の話で実際には払わないと書いてあるんですがそれは
本当でしょうか?
フォルカは実質タダで継続雇用のようです。
ネタバレっぽくなるので理由は言いませんが。
フォルカありでも7万もらえました 無しだと12万はいるか
どうかはわかりません というかフォルカやとってなかったら
ストーリー展開どうなってたんだろう・・・
ノーマル
6ターンでカラス撤退でボーナス690でした。
うまくすればもう1ターン早くボスを倒せそうです。
フォルカを雇わないで話を進めていましたが、手に入った金は結局7万くらいだったと思います。
ちなみに、ここでフォルカは雇う事が出来ませんでした。
話を全て聞いた後、また呼んでくれれば駆けつける、みたいな事を言うものの、2度と会うことはありませんでした。
ハード
やろうと思えば、2ターン目にネサラを撤退させられます。
1ターン目に守備力と居動力のあるキャラ(私は守備力20のジルに
ラグズガード装備させて)をリュシオンで再行動させて、囮に使い、
ネサラの攻撃範囲に入り、呼び寄せます。
2ターン目、自軍のターンで話しかけ、敵のターンでネサラにリュシオンに話しかけられる位置に居れば、直ぐに撤退しました。
私の場合、NPCになったキルヴァス兵1体がドラゴンナイトに必殺を食らい、事故死しましたが。
EXボーナスは570。
ハードです。
6ターン終了・キルヴァス全生き残りでしたが
ボーナス570でした。
一匹NPCとしてマップ内に留まってしまったのが
原因か…。残念。
完璧なボーナスを狙う方は気をつけてください。
あとフォルカですが、ちゃんとセリフで
「この5万ゴールドをいただく」ではなく
「この5万ゴールドからいただく」となってますね。
ネサラがリュシオンに話掛けて来たらどうしても止まります。戦闘ではないので手の施しようがありません・・・皆さんどうして前に進めてるんですか(T-T)
「3回チャレンジしたが・・・」の件について。
例の一回セーブで電源切り作戦が使えるのでは。
詳しくは15章の掲示板参照。
どうしても、リュシウォンがネサラの行動範囲に入るとキルヴァス兵に倒されてしまうんですが、皆さんはどうされてるんですか?
ハード、キルヴァス兵全部離脱
6ターン(多分^^;)
でEXボーナス600でした。
ありがとうございます。早速試してみます。
2ターン目にネサラを撤退させる方法(ノーマル)
進撃準備でリュシオンとヤナフ(ウルキ)を右上に配置。
それぞれにベオクガードとフルガードを装備。
1ターン目
ヤナフ(ウルキ)を上に。リュシオンで再行動。
現在のネサラの攻撃範囲から2マス下にヤナフ(ウルキ)を移動。
リュシオンが他の敵に狙われないよう注意(シューター1発ならセーフ)。
敵ターンにネサラ化身、ヤナフ(ウルキ)を攻撃。
2ターン目
ヤナフ(ウルキ)、ネサラと会話。リュシオンへの通路をふさがないように、他のキャラは適当に移動。
敵ターン、ネサラとリュシオン会話。ナイトリングGET。
疾風の刃ならセーフ、ということを利用した方法です。
キルヴァス兵の撤退は運ですね。
ハード以上でも通用するかどうかは分かりません。
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
4ターンでExボーナス600でした。
3ターンでもClear出来ますが離脱の間に合わないカラスが居るため480p止まりです。
この記事は投稿者によって削除されました.
ネサラと、カラス4体の離脱で、ボーナス590はいってました。それでは失礼します。
リュシオン仲間にしないコースを選んだ者です。
この章でのネサラ対策として、ノーマル選んだわけですが、
ノーマルではネサラが化身の腕輪持ってなく、
コイン持っているカラスもネサラのみでした。
しかも、特効薬もネサラではなく、
同部隊のカラスが持ってました。
化身腕輪なかったので、何とか倒せました。
ウィンドだけですが、回避が高くて大変でした。
経験値ありがとう、ネサラ!(死)
そ、それではまたー!
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
今見返せば「ホントどうでもいい情報を長々と書いてるなー」と感じたので。
リュシオン、ウルキorヤナフ必須。
1ターン目にネサラの攻撃範囲ギリギリに、フルガード+マジックシールドor聖水使用のマーシャorタニス。
2ターン目も、ギリギリまでおびき寄せ、3ターン目、ウルキorヤナフで会話。
その敵のターンでキルヴァス軍が友軍(同盟軍?)になるのであとはシューターに注意しながら進むだけ。ボスはファイア系の魔法で経験値稼ぎの道具に
アーチ喰らったバカガラスが何のつもりかミストに隣接・・・全員撤退失敗
どうやらダメージ喰らったカラスは近くに居ると杖使いに隣接してくるようです
ちなみにネサラを落とすには3兄弟のトライアングルアタックが1番有効。
ネサラを倒したらストーリーが変わったりするんですか?
なんかネサラにウルキで話かけたらフリーズしました;;
話しかける前にドラゴンマスター?(ネサラの横にいるドラゴンに乗ってるやつ)を倒したからいけないのでしょうか?
そのときは20ターン前後かけてたのでなきそうになりました;;
どなたか対処法しりませんか?知ってたら教えてもらいたいのですが・・・
ネサラを楽に倒す方法
ネサラは、攻撃範囲の所だけでなく、
シューター(歩兵ユニットでいけるところ)
よりも上へ行くと自ら動きます。そのあと
魔防の高いユニットで彼が疾風の羽(名前覚えない)
でしか攻撃できない位置についてあとは当たらないように
待機で。ネサラは必ずそのユニットしか攻撃しないので
一気に落とす。囮のユニットは魔導師がオススメ
ノーマルでは、ラグズゲージを計算して無抵抗時
(とはいっても疾風使ってきますけど)
にたたくのもありだと思いますが、
ハード以上のランクの時は誘導した後、
狙撃or衝撃で動きを止めるとものすごく楽です。
衝撃で移動させなければラグズは単発攻撃しかできないので
疾風(反撃される心配なし相手のターン時のみに使う)
にきをつけながら遠距離や体力に自身のあるキャラ安心
して攻めることができます。
戦闘を行うときはネサラの攻撃があたらないように
手槍や手斧系統の種類で。
狙撃なら(勇者の弓が絶対いい。
2回攻撃なので確立も増えるし多くのダメージを与えられるので。)
スリープになるのでレベルを上げたいキャラで
本当に楽に対処できます。
ただ、奥義の書はここまでで2つか3つしか
手に入らなかったと思うので、
ほかのきゃらに使いたかったり、弓兵や飛行ユニット
は育てないひとには、コレはできない話なので
自軍のターン時に誘導して、遠距離攻撃を
運任せにやっていくしかないでしょう。
ちなみに僕は、ヨファの勇者弓持ちでそげきしました。
まあ、そげきがでなかったら、三兄弟で攻撃したと思います。
あとネサラ倒すときは、近辺の敵を倒したあとで。
シューター2台は使わせてからの進軍のほうがよいでしょう。
的は重歩兵や騎馬の兵種に騎士の守りを持たせて立たせる
のがいいと思います。マニアックのカラス離脱ポイントは数×15
なのでレベルを上げたいキャラで倒してしまうといいと思います・
質問です。
三兄弟のトライアングルアタックは、
上の方の条件のほかに、この章で
実際に発動させなくては以降の章使えないですか?
21章でやってみてもトライアングル出なかったので・・・・。
Kさん、
そんなことはないと思います。
しっかりとトライアングルを作れてなかったか、三人のうち弓を装備していなっかたか、のどちらかだと思います。
う〜ん、ちゃんと弓装備させていたし、間違いないと
思うんですけどね・・・・。
この章で初めてトライアングルやるとセリフでたから、
一回リセットしてからトライアングルやらないで
クリアしたからって思ったんですよ。
もちろん三兄弟の会話もCCもクリア済です。
ネサラ、初回プレイ時はナイトリングの存在を知らなくて普通にアイクの天空やステラの弓攻撃とかで倒しましたね。命中率は50%以下だったりしましたが、意外と弱かった。
トライアングルアタックの簡単な図面は
□□□□□□□
□弓→敵←弓□
□□□↑□□□
□□□弓□□□
□□□□□□□
弓を装備させてこんな風に1マス空けて攻撃するとトライアングルアタックが発生するらしい。
こちらはオスカーとボーレをクラスチェンジさせた事が一度もないので使っていないのですが。
実際には三人とも弓を装備させて三人とも同じ敵を弓で攻撃出来る位置にいるというのが条件みたいですけどね。
あと、13章と19章の拠点の会話の「3兄弟」を見る事でしょうか。
聖天馬騎士のトライアングルアタックの方ならば毎度使っています。
難易度はノーマル。
化身状態のネサラの攻撃は凄まじいので、化身が解けた状態で攻撃を受ける必要がある。
自分はステラを使った(「騎士の護り」装備)
マジックシールドを使っておけばほとんどダメージを受けない。
2ターン目でネサラが化身してしまう場合は長期戦になる。
右下のキルヴァス兵2体はマーシャやジルで端に追いやり固定。
キャラ全員、キルヴァス兵の攻撃範囲に入らない位置に行く。
キルヴァス兵は体力が少なくなると後退するので、適度に体力を減らして上手く逃がしていく。但し必殺に気を付ける必要がある。
ガトリーはロングアーチの集中砲火を浴びてもほとんどダメージが無い。矢を切らす意味で使える上にてつの槍を持たせておけば必殺率を抑えられるのでおすすめ。
リブローで体力を回復させつつ、左下からじりじり前進していくと良い。
中央と左のロングアーチを切らせて、中央付近にいるキルヴァス兵を全員端に追いやってからネサラの攻撃を受ける。
次のターンでヤナフで会話し、次のターンでリュシオンと会話させてナイトリングを手に入れる。
後は全員撤退。
出来れば左のロングアーチが切れてネサラが化身していない時、飛行系キャラでドラゴンナイトをおびき寄せて倒しておくと逃がすのが楽。
回復薬の神官も徐々に前へやって来るので、ある程度前進した所で倒す。
キルヴァス兵が回復出来なくなり、端に追いやるまでの時間が短くなる。
どうしてもターン数は多くなってしまう。
何れにせよ必殺が出ると終わるので、運任せの要素もかなりあるかと。
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
リセットしたら出来ました
スレを汚してしまって申し訳ございません
トライアングルアタックの出現条件は、
1.オスカー、ボーレ、ヨファが19章までに倒されていない。
2.オスカーが19章までにパラディンにCCしてなおかつ弓を装備している。
3.ボーレがウォーリアにCCしている。
4.13章の拠点の情報で「3兄弟」を見ている。
の以上です。
そして、この章の拠点、情報で再び「3兄弟」を見れば使用可能になります。
ですから、マイケルさんの場合はオスカーとボーレをCCさせてなかったので、トライアングルアタックが出来なかったのです。
後、今後トライアングルアタックは出来ません。
1度クリアして2週目にまた頑張って下さい。
しかし、もう1つのトライアングルアタックについてはまだチャンスがあるので下に書いておきます。
使用するキャラは、タニス、マーシャ、エリンシアです。
出現条件は、
1.マーシャが10章で仲間になっている。
2.マーシャが28章までにファルコンナイトにCCしている。
3.タニス、マーシャが28章までに倒されていない。
です。
そして、先ほどのように28章の拠点、情報で「聖天馬騎士」を見れば使用可能になります。
28章からなので使う場面はあまりないかもしれませんが、もしよければ試してください。
長文失礼しました。誤字脱字もあるかもしれません。
トライアングルアタック補足です。
オスカーとボーレのCCですが、19章に入ってからでも間に合います。
条件を満たした時点で「三兄弟」の情報が追加されます。
ただし、一度でも拠点を出てしまうと「情報」の項目自体がなくなってしまうので、
見れなくなります。
つまり、拠点を出る前なら大丈夫ということです。
このときボスからは持ち物を盗めませんよね??
ボスは速さ20あるから無理ですね。
自分も速さ20の盗賊を隣接させてから盗めないことに気づきました。
ソニックソード欲しかったのに…
ナイトリングを装備しても再行動できませんでした。
なぜだーーーーーーーーーーーー
ただ単に移動7で7歩進んでいた、とかそういう理由では?
それか装備していなかった、とか。
わたしも、
上の記事を同じフリーズ起こりました。
1回目だけで、2回目は起こりませんでしたが、
ネサラがリュシオン相手に話そうとした矢印でたところで
「ブーーーーーーーーーーーー」(泣
ここもフリーズポイントとして
考えたほうがいいですかね?
化身したら移動ふえるの忘れてて、
マジックシールドマーシャを化身前範囲に置いたことが………
ネサラの攻撃!!
24
miss!
22!
マーシャ死亡
………何が起こったか
最初わかりませんでした。
化身すると移動ふえるのでご注意を。
ネサラの攻撃範囲に入るなんて、勇気ありますね。
しかし、博打はやめましょう。
上の文。おかしいので気にしないでください。
>>1509ですが、
疾風の刃なら耐えられるので、そこを突こうと思ったんですが、
化身して直接攻撃可能な範囲まで移動が増えてしまったのでした(;_;)
そこで二回攻撃されて倒された嫌な思い出が……orz
1ターン目敵フェイズで化身するので、1ターン目自軍フェイズでの
化身前の移動範囲より多いという事です。。。
ネサラの化身時の攻撃範囲は10、
化身前の攻撃範囲は8なので、
化身前なら疾風の刃しかやってこないため、どこにいても平気ですが、
化身後なら直接攻撃もしてくるため、10マス先に置かなくてはなりません。
ネサラが化身の腕輪を持ってないのはノーマルモードだけですけどね。
ハード以上は1ターン目敵フェイズで化身の腕輪を装備し、
その後はずっと化身しっぱなしです。
俺はこの時点で、ガトリーが
力26 魔力2 技20 速さ15 幸運10 守備20 魔防9
スキル 月光 LV11 HP49
だったので、武器はずして、ガトリーに突っ走らせた
僕はリュシオン達を仲間にしてないので倒しました(死にそうなった時アイクがたまたま天空を出してくれた。アイクバランスもいいし最高
レテさん、「リュシオン」が、「リュウシオン」に、なってますよ。
マニアックです。
8ターンクリア,カラス全員生存でそれぞれボーナス150Pで合計300Pでした。
ハードです
右上のアーチをヨファに使わせると毎回武器レベルが上がりましたと表記されますが、なぜかずっとBのままです。