☆ ハード ☆
※章の始めでアイクが「ロード」へクラスチェンジ。
■出撃人数:13人(ユニット選択可能)
■新規ユニット
タニス(ファルコンナイト)ソニックソード・ショートスピア
スキル:援軍
リュシオン(鳥翼族)特効薬
スキル:再行動・空の祝福
ヤナフ(鳥翼族)くちばし
スキル:千里眼
ウルキ(鳥翼族)くちばし
スキル:順風耳
■勝利条件
敵の全滅
■敗北条件
アイクの死亡
■入手アイテム
カヤッチェ:トルネード
賢者:影の書
重歩兵:ナイトキラー
左の宝箱:リカバー
右の宝箱:サイレス(左)怒りの書(右)
鳥翼族:コイン
鳥翼族:コイン
■会話
キルロイ・ミスト・ロファ→シノン
■援軍
敵4ターン目終了時:鳥翼族3体(マップ左上)
敵6ターン目終了時:ランスナイト2体(建物入り口付近)
敵7ターン目終了時:アクスナイト・ランスナイト・パラディンが1体ずつ(建物入り口付近)鳥翼族4体(マップ右上)
■ポイント
遠距離魔法が飛んでくるので注意。シノンはヨファと会話してからアイクで倒さないと仲間にならない。変身したリュシオンは4方向を再行動できるので有効に使おう。
■敵将
カヤッチェ(賢者)トルネード・特効薬
スキル:見切り
攻略のポイント/第18章 クレミア軍進撃
あの・・少々気になったのですが、タイトルはク「リ」ミア軍進撃ではないのでしょうか・・?
勇者の弓を落としても、シノンは仲間になりました
ガトリーとシノンにも会話がありました。
ちなみにヨファにはシノンのほうから話しかけてきます。
シノンにアイクでとどめをさす時、アニメをONにしておくと
アイクのちょっとしたカッコいいモーションが見れます。
OFFにしてたら、多分見れないと思います。(確認してません)
ヨファで話してアイクで倒したら死にました。
リュシオン達を仲間にしないと回復のスキルの書もらえます。
ヨファで話して、アイクで止めを刺すと、
「動くな、傷口が広がる」的なことをアイクが行って、
シノンは「ふっ」っといいながら死にます。
そのままステージをクリアすると、シノンが仲間になります。
戦闘中には仲間になりません
ヨファがロファになってます・・・。
>「動くな、傷口が広がる」的なことをアイクが言って
ミストで会話発生させた後もアイクがそう言いましたが、
シノンは仲間になりませんでした…orz
だってヨファの支援枠に「シノン」って書いてたのが???になってるんですもの…。
死んだ、絶対死んでます(涙)
どうやらヨファじゃないといけないみたいですね、自分ではまだ確認してませんが。
ミストも、「ヨファが説得してもダメ?」みたいなこと言ってますし(よく覚えてませんが)
>「動くな、傷口が広がる」的なことをアイクが言って
私も、ミストで話をしたら仲間になりませんでした。
ヨファでないとダメです。
勇者の弓はアイクが一撃(他のキャラで削った後)で
倒したときは入手できましたが追撃で倒したときは
入手できなかったような?
ですね。
弓落としませんでした・・・。やり直しです・・・。
援軍情報に追加です。
敵24ターン目終了時:ソードナイト×2
敵25ターン目終了時:鳥翼人族×4(うち1人、コイン落とす)
(いずれもマップ左上から)
シノンは勇者の弓を持ってますがもらえるときともらえない
ときがあるようですね。もらった後シノンを仲間にするとシ
ノンは勇者の弓をもってるんでしょうか? そうすると勇者
の弓が二個に・・・
アイクの二回攻撃で倒したところ勇者の弓は
落とさない&シノンも手ぶらで仲間でした
気にせず進めてますが・・・
勇者の弓、最初は赤色表示だったのに、
いったん拠点に戻ってから出撃準備画面に戻ったら白くなっていて、
それから出撃準備画面でセーブ&ロードをしたら赤色表示に戻っていました。
そのままゲームを進めて、
ヨファで説得してアイクで倒し、無事勇者の弓をゲットしました。
難易度はノーマルです。
俺もゆうな氏と同じ事がおきました。
因みにハードです。
余談
1
シノンが仲間になったか見分けるには
クリア後のイベントでシノンとアイクの会話が有るか否かで解ると思います
傭兵団に戻って来いって交渉(?)してましたから…
2
勇者の弓2個は無理です
某掲示板で見た話ですが、シノンの勇者の弓は
最初は赤文字ですが、この章の進撃準備画面で記録した場合は
白文字になるみたいです。
一度記録しても、後でロードし直せば赤文字に戻るようです。
始めまして。先ほどFEでこの章やってました。
シノンの勇者の弓について
ロードし直せばゲットできるのも知らずに白文字の時のまま倒してしまいました。
その場合でもシノンは次の章の拠点でも勇者の弓を持っていませんでした。
18章って冒頭に仲間になる4人を含めて最初13人出撃枠があったのに、
一度拠点に戻ったら9人しか出撃出来なくなりました。
これってバグの一種?
>18章って冒頭に仲間になる4人を含めて最初13人出撃枠があったのに、
一度拠点に戻ったら9人しか出撃出来なくなりました。
どこかのサイトで見たのですが、鳥翼族4人を外して進軍選択を終わる(?)と出撃人数が減ってしまうらしいんです。
拠点に戻る=4人が仲間になっていない状態に戻る=4人抜いたことになったんじゃないでしょうか?
ちなみに4人引いて、4人他のを入れて進撃選択を終了しても13人のままだそうです。(ここまで未確認(ぇ
バグ、なんだろうな・・・(?
戻し方は分かりません(汗)すみません・・・
ノーマルでこの章クリアしてきました。
CCを目標にしてたので、宝箱を取らずにしてました
やり直しですorz
因みに、ノーマルでこの章のカラスは、コイン落さないです。
やっぱり「クリミア軍進撃」ですよ、ね?
■会話
キルロイ・ミスト・ロファ→シノン
ヨファーの間違いですね
脳裏様
『ヨファー』ではなく、『ヨファ』ですヨ。
タニスの援軍で、ドラゴンナイトを殺ってもらうのもありです。
(援軍がかなり強いので)
リュシオンを仲間にしない時に「回復の書」がもらえますが
その場合は次の章で「ナイトリング」はもらえないのですか?
またその場合は「ネサラ」への対応はどうすればいいのでしょう?
たまちゃんさん
私はリュシオンを仲間にしたのでよくわかりませんが
残念ながらナイトリングはもらえないのでは?なので、
リュシオンは仲間にするべきですよ。
てんくうどんさん、ご回答ありがとうございました!
ナイトリングほしいので、リュシオン仲間にしますね!
シノンと話すヨファ必須。
遠距離魔法の嵐で、迂闊に進軍できないが、タニスやマーシャにマジックシールドor聖水で魔力を上げ、長城の中央の山に待機させて、
使い切らすと急激に難度が落ちる。宝箱開けるのにフォルカを加えるか迷うくらいか
ネサラを自力で殺せば手に入れられたような気がします。(ナイトリング)
うろ覚えなので、あまり参考にしないでください。
シノンは、なかまにできますか?
最初のターンにタニスの援軍を呼び、右から来る竜騎士を片付けさせた後に
砦の南の山にでも置いて遠隔魔法の的にすると楽ですね。
人の盾として使い捨てにするので、あまり人道的ではありませんがw
>魔人♪人魔さん
ヨファで話してアイクで倒す、って上で何人もの方が書いてますよ。
質問する前に一通り目を通しましょう。最低限のマナーです。
この章から、遠距離魔法がどんどん登場するわけですが、
(17章のメティオは、長弓により無視。)
使い終わりをちまちまやってられない。
できるだけ早く進みたいという人。
キルロイがオススメです。
杖/光ランクAにしてリザイアを持たせて見ましょう
リュシオンにも負けない力。なかなか伸びない速さ
リザイアは重量12なので、相手との攻速に
雲泥の差をつけられます。三ターンで終わる
これを使えば、この先の章も(特にマニアック)楽です。
かいいてて思ったのですが、力のない魔道士でもいいですね。
(16章の宝箱にサンダーストームがあります。
カリルのメティオ、22章のブリザードなど)
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
すいません。
いまさらながら、
連投していることに気がつきました。
申し訳ありません。
敵の援軍に出てくるカラスでコインを持ってるけど落とさないのもいるのですが、盗むことってできるのでしょうか?
たしかできないですよ!!! <うろ覚えです>
カラスより速さが高ければ普通に盗めますよ。
援軍呼びすぎるとシノンが殺されるのでほどほどに(汗)
援軍呼びすぎるとシノンが殺されるのでほどほどに(汗)
援軍がやられたら【全部】次のマップでは援軍を使えませんか?
使えます。
援軍はいくらやられようと使えます。
ってかこれくらい、ここの攻略ページのどこかに書いてあるのでは?
天空のこともそうですが。
っていうか・・・、章の攻略と全く関係のない質問は、
ファイアーエムブレム質問・攻略掲示板に書いてくれませんかね・・・?
遠距離魔法を使い切らせるのには、キルロイにヨファをかつがせて速さを落とすのも良いですよ。
リュシオンを仲間にしないと、回復の書を
もらえますよね?
誰に使えるんでしょうか?
確かエリンシア、イナの2名だけだったかな。
試したことがないので確証はありません。
ただ、上記2名は最初から回復スキルを持ってるので正直いりませんね・・・。
ナーシルがつけられるのであれば、
中々良いのでしょうけど・・・・、
つけられるかどうかわからない上、
リュシオンとナイトリングと引き換えってのは微妙すぎますし、
回復スキルはそこまで良いスキルじゃないですし、
リュシオンを仲間にするのが無難ですかね。
わかりました! ど〜もです♪
ナイトリングって何ですか。
てゆうかとり方教えて。
細身の剣は、必殺率0にすると必殺率225になります。
あと、細身の槍とサンダーも。
上の文章。必殺255です。
すいませんでした。
増援ですが、カラス達はマニアックでは進軍状況によると思われます。
MAP左から15セルほどの長城内に進軍すると、カラスが出現しました。
また、初期配置付近に出現する増援についてはターン数で問題ありません。
というのもパラディンが出てカラスが出なかったことがありますので。そのときは長城内は全く進軍していませんでした。
余力があるならば遠距離魔法も盗めたらいいですね。
いきなりすみません。残り使用回数三回のブリザードをなるべく使用回数を減らさないで奪うにはどうするばよいでしょうか?
ちなみに敵は敵将とブリザード持ち賢者とサンダーストーム使い切った賢者と司祭です。
ちなみにリュシオン、ジル、オスカー、ケビン、ミスト、イレース、セネリオ、ボーレ、アイク、キルロイ、ガトリー、サザ(一応みんなCC済み)が出撃中です。
だれかご指導してくれると助かります。
最近やっていないのではっきりとは分かりませんが・・・
ブリザード持ちの賢者を囲んで、囲んだキャラ以外は
ブリザードの射程外に移動させます。
そうすると敵フェーズにてブリザード持ちの賢者は
囲んだキャラに対して別の魔法(エルウィンド?)で攻撃してきますので、
ブリザードの装備が外れます。
ただしエルウィンドなど別の攻撃魔法を持っていない場合は盗めません。
そして自フェーズで盗むことが出来るかと思います。
注意点としては・・・
・盗める条件を満たしているかどうか(力、素早さ、持ち物、敵の装備)
・別の魔法で攻撃してきた賢者を倒してしまわないかどうか
(強いキャラだと倒してしまう可能性が高いので、
装備を外すor囲み方を工夫する・・間接攻撃までは出来て、
囲むキャラに対して射程が3にならないようにする囲んでしまう。
この場合、ブリザードの射程も広くなるので注意)
・盗めるキャラで囲まない場合は自フェーズで直で賢者まで届かないので、
体当たり、ぶちかましが出来るユニットを準備しておく。
こんなところだと思います。
ありがとうございます。途中失敗しましたが何とか2/5残せました。
この章で登場するカラスは宝箱を開けますか?
また、中身は倒せば取り返せますか?
マニアックモードです。
宝箱を空けることのできるカラスは、スキル「盗む」を持っていますので、
それで判別することができます。
この章で出てくるキルヴァス兵はこのスキルは持っていなかったはずです。
とられたものは基本的には倒せば取り戻せますが、
最初から落とすものを持っている場合は、そちらが優先されてしまい、
あとからとられたものが取り返せなくなってしまったり、
複数盗まれると、同じようなことがおきたりします。
ですので、持ち物が一つまでなら大丈夫、といったところでしょうか。
具体的な判別方法は持ち物の文字部分が赤になってるかどうか、ですね。
そういえば盗むってスキル欄で確認できましたね;
久しぶりなので忘れてました><
盗むならフォルカを置いていこうかと思ったのですが・・・ダメですね
早い解答ありがとうございました☆
とつぜんですが、すいません。
スキル「援軍」とは、どうやってつかうのでしょうか。
おしえてください。
マップ上でタニスが何らかの行動を行う代わりに使えるはずですが。
攻撃する時と変わらず、コマンドで選ぶだけです。
ありがとうございました。
またなんですが、2回援軍をつかったら援軍がでなくなってしまいました。
これ以上、出せないのでしょうか。
おしえてください。
援軍はひとつの章に
2回、6人までです。
ありがとうございました。
少ないですね。
ブリザードは盗っても金に困ったときに売るくらいしか意味がないので
あまり無理をして盗る事はお勧めしません。
ネサラを倒したいなら別ですけど。