☆ ハード ☆
※拠点コマンド前にセネリオが前回のマップの評価をする。
■出撃人数:9人(ユニット選択可能)
■新規ユニット
フォルカ(シーフ)ナイフ・傷薬
スキル:影
※章の始めに選択肢あり。「雇う」で仲間に
■勝利条件
離脱
■敗北条件
アイクの死亡
■入手アイテム
2万ゴールド(章の始めで入手)
ダノミル:マスタープルフ
ソルジャー:扉のカギ
ソルジャー:扉のカギ
ソルジャー:宝のカギ
アーチャー:宝のカギ
宝箱:左上から「手槍・ショートアクス・はがねの槍・
カウンターの書」
右上の宝箱:石像の欠片
■会話
アイク→セフェラン
アイク→チャップ
オスカー→ケビン
アイク→ネフェリー
■援軍
敵1ターン目開始後:画面端の3方向の階段から登場
■ポイント
1ターン目から増援が来るが、近くの増援から相手していけばそれほどきつくはない。ちなみに扉は武器でも破壊可能。捕虜に話掛けるのを忘れずに。
■敵将:ダノミル(ジェネラル)はがねの大剣・マスタープルフ
※部屋の入り口でティアマトを盾をし、魔道士で攻撃を。
攻略のポイント/第10章 捕虜開放
追加
■新規ユニット
レテ(獣牙族)爪・ベオクガード
スキル:なし
モゥディ(獣牙族)爪・化身の石
スキル:ぶちかまし
敵の増援ですが、味方が敵の攻撃範囲に入る、もしくは敵を攻撃すると三方向から敵増援がやってくるようです。
敵にまったく発見されずにクリアするとボーナスEX710
さらにジェネラルを倒すと720になりました
発見された場合ボーナスEX310でした
このときジェネラルとハルバーディアは倒してます
参考までに発見されずにクリアは26ターンかかりました
コツはティアマトなどの騎馬により救出
追記。
左上の3体には発見されたもだいじょぶです
発見されたときは戦闘経験値約800なので戦闘したほうが・・・
なにより楽だし・・・
連文スマソ
発見してもらった方が明らかに楽ですね。
左からの増援とか、無抵抗なセフェランを取り囲んで
ぼこりまわす(ノーダメージ)だけなんで、無視できますし。
化身前のモゥディを隣接させてもセフェランを殴り続けていたので、
弱ユニットのレベル上げに利用できそう。
セフェランよりもこちらを優先して攻撃してくる場合もあります。
マーシャが連続して攻撃を受けやられてしまいました
捕虜は話しかけるだけでは仲間にならないっぽい。
騎士以外は担いで離脱、騎士は要請を移動にして毎ターン移動するところを指定すると逃げやすいか。
もちろん敵増援出すなら倒した後に離脱させれば問題ない。
離脱MAPは主人公だけ離脱でいいとおもわれる。
話しかけただけで仲間になってるし。
じゃないと発見されずに離脱はかぎりなく無理
あ、自分マニアックでプレイ中です。
つまりノーマル(ハードも?)の場合は話し掛ければ仲間になる。
放置して離脱しても次のMAP以降使用できる。
マニアックの場合は話し掛ければ友軍(黄色NPC)になる。
黄色NPCの状態で離脱させると次のMAP以降使用できる仲間になる。
離脱させないと仲間にならない。
ちなみに発見されずに離脱する場合は、騎士以外かついで離脱。
騎士は毎ターン移動要請して誘導して離脱させる。
アイクが行動済みになると要請できなくなるので、必ずアイクの行動前に移動要請する。
こちらはハードでした
なるほど、かなりマニアックはまぞいですね
敵に発見されずにマニアックで離脱はちょっとやる気にならなそ
>風さん
確実に殺せる相手がいるときはそっちに標的変更しますね。
-ハード-
発見されずに脱出するには、アイク以外の移動力6以下の
ユニットは出撃させず、北上する時は2人ずつがミソです。
オスカー、ティアマト、マーシャ、モゥディ、レテあたりが候補。
右下の部屋突入時は、先頭オスカー、次ティアマト、しんがりフォルカで。
部屋あける>フォルカ救出部屋内に避難>チャップ救出>ケビンと
会話して脱出。似たような要領で他の部屋もいけると思います。
(他キャラのアイクとの会話はケビンが脱出してからか、
会話後すぐに救出できる状況でやったほうがいいです。)
全キャラと会話してボスを撃破+アイクの前に全員離脱(セフェラン含む)
で、ボーナス810貰えました。ハードで、33ターン位だったかな。
ボスと側近2の経験値が200ほどなんで、発見されて全部撃破の時
とほぼ同じで経験値1000ほど入手になりますね。
お金をケチりたいなら未発見、武器レベルを上げたいなら発見がいいかな。
ハードですが捕虜達に対して話しかけた場合
セフェランはその他(緑)
チャップ、ケビン、ネフェリーは友軍(黄色)
扱いになりました。
上で言われてるようにそのまま放置で離脱でも良いでしょうが
不安ならばマニアック同様黄色のユニットは移動させて離脱、
セフェランは同行させて離脱が良いかと思われます。
月氏の
「お金をケチりたいなら未発見、武器レベルを上げたいなら発見」
↑に加えて
ボーナス経験値でレベル上げて能力操作したい場合は未発見
能力を気にせず経験値を稼いでレベル上げたい場合は発見
…がいいっぽいですね、出しゃばってすみません。
発見されないコツってありますか?
壁の裏側にいても見つかってしまう。
助けて!スネーク!
>ファランクス氏
ひとまず言える事を書いておきます
・救出を多用すべし!
・敵の射程(7マス以内)に入ったらダメ!(コレ重要)
・全員で移動しちゃだめ!(射程外に逃げれる場所が少ない為)
俺はオスカー、ティアマト、レテ、マーシャ、アイク、フォルカ、モゥディを
2部隊に分けて慎重に慎重に行動させたらなんとかクリアしました
40ターン以上かかっちゃいました…
ノーマルですが
フォルカで鍵を盗む
騎兵で救出
敵射程外へ離脱
これで未発見状態を維持できます。
ケチケチプレイをしたい方はどうぞ
この記事は投稿者によって削除されました.
敵に見つからずに上の回廊?に到達できるマスが、
一定周期(12ターン?)で、真ん中の柱の影付近に2人分ずつできるようです。
(初回のチャンスは7ターン目に出現)
鍵は全て盗みつつ、レテで左上の3人を殲滅
(※この人たちには見つかっても、増援よばれません)
牢獄の皆さん全てと会話し、宝箱も全部開けて36ターン脱出で、ボーナスP860でした。
因みに鍵開けた後の牢獄内で安全な(敵に見つからない)場所は…
セフェラン:左上
(注:1マスのみ)
チャップ&ケビン:チャップ初期位置より下
(注:チャップをそのままの場所に置いておくと見つかる)
ネフェニー:右上と左上
(注:2マスのみ)
解りにくいかもしれませんが勘弁を…
自分はマニアックです。
左上の三人には見つかっても増援は呼ばれませんって書いてありますが、
左上には、五人?(アーチャー・一人、重騎士・三人ボス含め五人)
いるんですが、この五人には見つかっても増援は呼ばれないんでしょうか?
初カキコ失礼します。私もマニアックなんですが、この五人はみつかっても呼ばれないみたいです。
ただ、ボスを倒すと呼ばれるような気がするです。気のせいでしょうか?
そのせいでいまだ成功できずにいます。
ハードモードでは
1:見回りの索敵範囲にひっかかる(セフェランなども含む)
2:敵の近くで扉破壊を行う
3:敵の近くで体当たりを行う
が、援軍を呼ばれる条件で、ボスは撃破しても平気でしたね。
マニアックだと違うのかな?
現在マニアックでプレイしていますが、気づいた点が一つ。
一番上の見回りの移動位置に、うまいこと左上にいる
アーマーナイト(どれでも可)を誘導しそこに放置すると
見回りの動きがとまります。
これやるとかなり楽に全員脱出できますよ。
カインさん、ありがとうございました。
私にはちょっと難しくて断念してしまいました。
出撃人数なんですが、一度出撃人数を減らしたら、
出撃可能人数が8人になってました。
・・・間違ってたらすみません。
どうしても未発見でクリアできないんですけどどう動けば未発見いけるんですか?
セフェラン話もせずに放置しても章後に助けたことになるんですけど
後で影響あるんですかねぇ・・・?
ケビンって離脱できるんですか?
最後のマスに置いても セフェランが離脱してくれなかったので…
救出できないケビンの処理をどうしようか 悩んでます。
セフェランはかついだままそのキャラごと離脱、ケビンは要請で離脱ポイントに移動指定すれば離脱してくれますよ。
救出したセフェランをボスがいる小部屋の1マスだけ開いてるところに待機させておくと、間接攻撃で簡単にボスが倒せます(笑)
ちなみにハードで確認済み。割とボスが強めなのでおススメですよ。
左上のボス一味は攻撃しても兵は呼ばれないですが、
体当たりをすると呼ばれました(TT)
宝オール&ボス一味殲滅&未発見&全員離脱の条件でやってみた。
21ターンクリアでボーナスは↓
クリアターン15
未発見700
味方の離脱65(自軍9、友軍3、緑1なので一人頭5pointsぽ)
早くクリアしても自慰にしかならないな。。。
どこに書こうか迷ったのですが
ボーナスEXの項目に『クリアボーナス』というのがありました。(50P)
ちなみにこの時
・敵全滅
・宝は全部回収
・NPCも全員離脱
・死者なし
してます。
じつは9章にもこの項目が出てきました。そのときは、
・増援含め敵全滅
・村もすべて訪問
・もち死者なし
でやはり50P。
どんなことでもいいのでどなたか、情報提供お願いします。
マニアックにて
宝オール・鍵全部盗む・ボス一味殲滅・未発見・NPC全員会話
全員離脱でのボーナスEXは
26ターンクリア、65ターンクリア共に755でした。
他関係しそうなのが出撃数が満タンより2人少ない。
セフェランを戦闘させた(ボスの壁)
これくらいが考えられます。クリアターン数関係ないんですかねぇ・・・?
ちなみにアイク・ティアマトのみで捕虜全員放置で最短クリアすると
ボーナスEXは860でした。なぜかセフェランは助けたことになります。
今、マニアックでクリアしました〜。
宝オール・鍵は見回りのは取っていない・ボス一味殲滅・未発見・NPCネフェニー以外会話
全員離脱でのボーナスEXは、35ターンクリアで755でした。
出撃数は7人。
NPCは未戦闘でした。
恐らく、クリアターンは関係無さそう。
因みに、ネフェニーは会話しなくても、離脱したら仲間になりました。
マニアックモードでは
未発見700P
味方の離脱 人数×5P
クリアターン ターン数によって変化(150P〜0P)
のようです。
私は4ターンクリアで離脱はアイクの一人のみで155Pでした。(宝未回収・ボス殲滅・救出なし)
20ターンクリアだとターンボーナス90Pくらいでした。参考までに…
因みにセフェランは救出していなくてもクリア後に救出されたこととして会話に登場してきます。
なので味方離脱のボーナス5Pくらいしかメリットないっぽいです
以下の条件で27ターンクリアできました。
(ボーナスExは未発見700Pと離脱120Pで合計820P)
・難易度はハード
・見まわりに発見されない
・全員に話す
・8人出撃
・12人全員離脱(自軍8人、他4人)
・宝箱全回収
・カギを全て盗む(ボス右のアーチャーが持っている宝のカギも含む)
・ボス撃破
せっかく数時間かけて頑張ったので、この攻略方法をまとめてみました。
今回の難易度はハードでしたが、全員話す+全員離脱しているので、マニアックでもほぼ同じ方法で攻略できると思います。
なお、かなり長文です。マズければ消します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●出撃メンバー
・アイク
・ティアマト
・オスカー
・マーシャ
・レテ
・モゥディ
・フォルカ
・ミスト(誰でもOK。ただし回復役だと少し楽かも)
●ポイント
・見まわりの攻撃範囲に入ったらジ・エンド。常に攻撃範囲を表示しておく事。
・見まわりの移動は、全体では12ターン周期。上と中は4ターン周期、下は6ターン周期。
・戦闘しない限り、ラグズの化身も12ターン周期。(化身状態が7ターン)
・右下の部屋に入るのはオスカーだけで充分。チャップを「救出」、ケビンに「話す」。アイクがチャップに話すのは後でもできる。
・基本は見まわりの後を追いかけ回して、隙をついて移動。
・「要請」は、アイクが行動可能な状態でしか出来ない。忘れないように、ターンの最初のほうに行った方が良い。
・「要請」は、黄軍のユニット全員が対象になり、個別の指定は出来ない。コレは「移動して欲しくないキャラは緑のままにしておく」で対策可能。
●マップ上部への移動
マップを見るとわかるが、マップ上部への移動がかなり困難。
7,19,31・・・ターンに2人ずつマップ上部へ移動可能。
11,23,35・・・ターンに1人ずつマップ上部へ移動可能。ただし移動力が9必要。
その為、最短ルートとしては、以下のような感じになる。(同じ移動力のキャラ同士ならある程度入れ替え可能)
・7ターン目にレテ(アイクと同行)、マーシャ(フォルカと同行)
・11ターン目にティアマト(ミストと同行)
・19ターン目にオスカー(チャップと同行)、ケビン
・23ターン目にモゥディ(セフェランと同行)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下、具体的な攻略です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●1ターン目
フォルカ、鍵あけ
マーシャ、フォルカの左に移動して、フォルカを救出
アイク、6マス前進
他は適当に前進
●2ターン目
アイク、セフェランに話す
レテ、アイクを救出
モゥディ、セフェランを救出
マーシャ、右へ4マス移動して、フォルカを左に降ろす
オスカー、ティアマトは下に移動
●3ターン目
フォルカ、敵から盗む
マーシャ、フォルカを救出して、下へ逃げる
他は全てマーシャ付近の安全地帯に移動
●4ターン目
右下の安全地帯5マスに全員移動
(右上にマーシャ+フォルカ、他は適当)
●5ターン目
マーシャ、フォルカを右下の扉の前で降ろす
オスカー、安全地帯の右上に移動
他、オスカーの付近に移動
●6ターン目
フォルカ、鍵あけ
マーシャ、フォルカを救出して左の安全地帯に移動
オスカー、チャップを救出
レテ、ティアマト、モゥディは左の安全地帯に移動
●7ターン目
柱の影の安全地帯にレテ+アイクとマーシャ+フォルカが移動
オスカー、ケビンに話す
ティアマト、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
●8ターン目
マーシャ、フォルカを扉の前に降ろして、その左に待機
レテ、アイクをフォルカの2つ右に降ろして、その右に待機
ティアマト、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
●9ターン目
アイク、要請で回避を選択
フォルカ、鍵あけ
マーシャ、フォルカを救出して右に全力移動
レテ、ネフェニーの上に移動して救出
アイク、左の安全地帯に移動
ティアマト、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
●10ターン目
マーシャ、扉の右下に移動して、フォルカを右に降ろす
レテ、部屋の隅に移動
ティアマト、右下の安全地帯の左上のマスに移動
モゥディ、ティアマトの隣に移動
アイク、ボス右のアーチャーの攻撃範囲の上端(攻撃を受ける位置)に入る
オスカー、安全地帯ギリギリに待機
(ケビン、安全地帯ギリギリに待機)
(敵アーチャー、アイクを攻撃)
●11ターン目
フォルカ、鍵あけ
ティアマト、柱の影の安全地帯に移動
オスカー、部屋から出て左の安全地帯に移動
アイク、ネフェニー部屋の周りを時計回りに逃走
マーシャ、扉のあった場所の3マス左に移動
(ケビン、部屋から出て左の安全地帯に移動)
(敵アーチャー、アイクを攻撃)
●12ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
フォルカ、マーシャの左下に移動
ティアマト、フォルカの下に移動して、右にミストを降ろす
レテ、部屋から出て右に移動
アイク、マーシャの左に移動
(ケビン移動)
(敵アーチャー、アイクを攻撃)
●13ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
フォルカ、アーチャーから盗む
マーシャ、フォルカを救出して、宝箱の下に移動
アイク、マーシャ下に移動
ミスト、アイクの下に移動して、アイクに回復
レテ、ミストの左に移動して、ミストに体当たり
ティアマト、マーシャの右に移動して、フォルカを引き継いで、右に降ろす
(ケビン移動)
(敵アーチャー、レテを攻撃)
●14ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
レテ、宝箱の右上に移動して、ネフェニーを右に降ろす
ミスト、レテの下に移動して、レテが傷ついていたら回復
アイク、ネフェニーの下に移動(話さない)
マーシャでアーチャーを攻撃し、再移動で右端に逃げる
ティアマトでアーチャーを撃破し、再移動でマーシャの左に逃げる
フォルカ、宝箱あけ
(ケビン移動)
●15ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
ティアマト、廊下の小物の左下に移動
フォルカ、ティアマトの右下に移動
レテ、部屋から出て左へ移動
アイク、ネフェニーに話す
マーシャ、扉のあった場所の左下に移動
ミスト、誰かが傷ついていたら回復(マーシャの右には移動しない)
(ケビン移動)
(ネフェニー移動)
●16ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
レテ、ネフェニー部屋の扉のあった場所の左下に移動
マーシャ、ネフェニーを救出して、レテの3マス右に移動
ミスト、扉のあった場所の下に移動
アイク、ミストの右に移動して、ミストを救出
(ケビン移動)
●17ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
フォルカ、敵から盗む
ティアマト、フォルカを救出し、アイクの右へ移動
マーシャ、ボスの攻撃範囲外ギリギリに移動
レテ、マーシャの下に移動
(上のとき、レテはマーシャからネフェニーを引き継いでもOK。その場合、以降のレテとマーシャが逆になる)
(ケビン移動)
●18ターン目
オスカー、モゥディは安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの付近に移動指定
マーシャ、ネフェニーを連れたまま離脱
レテ、右上に移動
(ケビン移動)
●19ターン目
モゥディ、安全地帯を反時計回りに移動
オスカー、柱の影の安全地帯の左のマスに移動
アイク、要請でケビンをオスカーの右に移動指定
アイク、レテ、ティアマトは安全地帯の左下ギリギリに移動、ティアマトはフォルカを後ろに降ろす
(ケビン移動)
●20ターン目
モゥディ、安全地帯を反時計回りに移動
アイク、要請でケビンを扉のあった場所の左下に移動指定
オスカー、扉のあった場所の下に移動し、チャップを扉のあった場所に降ろし、右へ3マス移動
アイク、扉のあった場所の下に移動し、チャップに話す
レテ、チャップの上に移動し、チャップを救出
ティアマト、オスカーの左に移動
フォルカ、オスカーの右に移動
(ケビン移動)
●21ターン目
モゥディ、安全地帯を反時計回りに移動
他のメンバーは適当に左に移動し、戦闘するメンバーは降ろすや引継ぎで身軽になり、ボス部屋への突入準備
(この辺りは育てているキャラにもよるので省略。ティアマトと他数名がいれば、負けはしないはず)
(このときレテは化身してない。レテで戦いたければ、4ターンかけて一周回って時間調整するか、化身の石を使う)
●22ターン目
モゥディ、右下の安全地帯の左上のマスに移動
アイク、要請で離脱地点に移動指定
ボス部屋に突入して、ボスとの戦闘
(ケビン離脱)
(チャップ離脱)
●23ターン目
モゥディ、柱の影の安全地帯に移動
ボスとの戦闘(終わっていたら、邪魔なキャラは先に離脱しておく)
フォルカ、宝箱あけ(ボスとの戦闘状況による)
●24ターン目
アイク、モゥディ、扉のあった場所の下と左下に移動
ボスとの戦闘(終わっていたら、邪魔なキャラは先に離脱しておく)
フォルカ、宝箱あけ(ボスとの戦闘状況による)
●25ターン目
モゥディ、左に移動
ボスとの戦闘(終わっていたら、邪魔なキャラは先に離脱しておく)
フォルカ、宝箱あけ(ボスとの戦闘状況による)
●26ターン目
モゥディ、離脱
ボスとの戦闘(終わっていたら、邪魔なキャラは先に離脱しておく)
フォルカ、宝箱あけ(ボスとの戦闘状況による)
●27ターン目
宝の回収とボス撃破が終了したら、全員離脱(アイクが最後)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
見ればわかりますが、宝の回収時、素直に宝のカギを使えば、もっと早くクリアできます。
(後の章で使いたいから温存してるだけです)
以上、長文失礼。
上記の補足。
・見まわりの攻撃範囲外を「安全地帯」と呼んでいます。
(見まわりの攻撃範囲を表示しておくとわかりやすい)
・出撃人数が8人なのは、なぜか出撃可能人数が8人になっていたからです。(リセットしても戻らなかった)
もし9人出撃した場合、クリアはおそらく34ターン前後。ボーナスは700P+130Pになっているはず。
電脳ダイスさん長文ありがとうございます。10章の完全攻略には、少々てこずってしまいましたが、無事完全攻略出来ました。マジで助かります。
ネフェニー達を仲間にせず、誰にも見つからないと1060Pはいる模様です。
攻略本の写真にありました。
功労者とかがいないあたり、ボスにも手出しして無い常態だと思われます。
普通に見つかって全員倒したので次は頑張って挑戦してみます。
話しかけないでも、セフェラン以外みんな扉さえ開けていれば仲間になりました。ちなみにセフェランのとこの扉は開けてません。
それで見つからずに敵将撃破でボーナス770入りました。
宝箱も全部取れました。鍵を見張りから奪って救出〜の併用です。
扉開けたらアイクが離脱でクリアです!
はじめまして。ノーマルですが質問です。
現在電脳ダイスさんの形式でやっているのですが、
アーチャーがいないので退避場所が特定できません。
おびき寄せの代用として剣士を使ってますが、アイクが即殺してくれます。
15ターン前後の宝箱開けたりとかネフェリンを降ろすあたりから計算が狂ってくるのですが、
逃げ切るコツとかあるのでしょうか。
今更のようですが、宜しくお願いします。
> 照さん
書いてある通り、あれはハードでやった結果なので、ノーマルやマニアックの場合は、敵の配置の影響を受ける辺り(10ターン前後)から、計算が狂ってくると思います。
細かい所は試行錯誤してみて下さい。
とりあえず、思いついたアドバイス(?)をいくつか。
敵から逃げ切る必要はありません。(というか、移動力が同じなので無理)
攻撃されつつ逃げて、その先にフォルカがカギを盗む為に待ち構えている…という仕組みです。
(目的はボス付近戦力の削りとフォルカの移動ターン節約)
即殺してしまうのを防ぐには、装備を外せばOKです。(持ち物⇒外す)
これなら攻撃されても反撃しないので、倒してしまう事はなくなります。
ノーマルやってないのでわからないのですが、剣士が落とさない(盗まないと入手できない)カギを持ってるんでしょうか。
そうでなければ即殺して大丈夫です。
逆に、ボスより奥側の敵が持っている場合は厄介なんですが。
(ボスと戦う時に盗むしかない)
にしても、ノーマルではアーチャーではなくて剣士なんですね。
ノーマルの方が厄介とは…
>電脳ダイスさん
ありがとうございます。
やってみたところ、剣士2人は何も持っていなかったので、撃破しておきました。
以下補足情報になればいいのですが・・・。
ノーマル
見回り3人(下2人紅扉の鍵持ち・上紅宝の鍵持ち)
ボス(ジェネラル)・剣士2人(アイク2回攻撃で撃破可)
まだクリアしきってないので、これといった計算狂いの清算方法はありませんが、がんばってみます。
電脳ダイスさん情報ありがとうございます。
僕はノーマルですが、おかげでクリアできました。
僕のやった清算方法は、ボス右の剣士はアイクで(一歩遅れるけど)
ひきつけ、反撃で倒す。でないと後でマーシャが仕留め損なった場合、
ケビンの前に立ちふさがります。
フォルカが右上の宝箱を開ける際には下から開ける、
そのときマーシャ、ティアマトは部屋外の3マスへ、
(左上ティアマト、右上マーシャ)
ボスはレテ、アイク、ティアマトで囲みました。
ティアマトに槍持たせてまず反撃させるのがオススメです。
フォルカが見つかりそうだったのでオスカーで運びました。
チャップなどは降ろさないと、二回攻撃くらうかも。
戦闘結果にて使用ゴールドが3555Gもかかっていたのは
カギあけ代や盗み代でもかさんだのでしょうか。
体当たりしたらボス付近の敵でも「敵襲!」っと警報が。
おかげで30ターンが無駄になりました。
はじめまして、まるずまんです。ボスを倒したあとに見つかると、どうなるんですか?それが心配でクリアできません。どなたか・・・
ボスを倒しても見つかると増援は出てきます。
方眼紙でちまちま動かしてシュミレーションしてみたんですけど、
ハードで9人出撃でも26ターンで発見されずクリア可能でした。
一番最後に離脱地点の部屋に入ってくるのを化身レテにして、
騎馬隊に救出させることでターン数を縮められます。
電脳さんの方法を参考にさせて頂きました。有難うございます。
少し変化させてマニアックを以下の条件でクリア出来ました。
・見張りの鍵・宝箱を全て入手
・未発見
・9人全員出撃・全員離脱
・27ターン(宝の鍵を1つ使えば26も可)
私が変化させた場所を書いておきます。
(バグ発生は無かったので、9人目はキルロイにしました。)
●4ターン目
右下の安全地帯5マスにの右上にフォルカを下ろし、
左上にモウディ(+セフェラン)が、あとは誰も同行していないオスカー、ティアマト、マーシャが適当に待機。
●5ターン目
オスカー、安全地帯の右上に移動
ティアマト、オスカーの1マス下に待機
マーシャ、ティアマトの左に待機
モゥディ、フォルカにぶちまかしを使って2マス上へ飛ばす
フォルカ、鍵空け
●6ターン目
フォルカ、見張りから扉の鍵を盗む。
ティアマト、フォルカを救出し左の安全地帯に移動
マーシャ、フォルカをティアマトから引継ぎ、左の安全地帯へ移動
オスカー、チャップを救出
レテ、左下の安全地帯の左上の移動。
モゥディ、ミスト、キルロイは左の安全地帯に移動。
●7ターン目
ティアマトがミストを救出して左に逃れる(歩行2人キャラのうち、ここで救出しなかった方が先に離脱することになる)
あとは同じです。
●その他
・9人出撃で9人目が歩行ユニットの場合、13ターン目にマーシャが下の部屋のユニットを運ぶ機会が生まれます。
・14ターン目にフォルカ+ティアマトで見張りから宝の鍵を盗めます。
・14ターン開始まで「要請」をずっと「回避」のまま変えずにおくと、ケビンがスタート地点近くの牢屋の奥に行きます。
このターンにネフェニーが自力で離脱ポイントまで歩ける場所に下ろしておき、「要請」の「移動」で離脱ポイントを指定すると、
同ターンにケビンは安全地帯に移動、ネフェニーは離脱してくれるので今後の展開が少し楽になります。
そのために私は9ターン目でアイク→ネフェニーの会話を済ませておきました。
・14ターン目にマーシャが担いできたユニットを下ろし、15ターン目に離脱させました。マーシャは救出ユニットとして重宝するので、残しておけば操作ミスの保険になります。
正攻法ですが、モンテスキューさんの方法を使ったらもしかするともっと短縮可能かな?
もうここに書いてあるかもしれませんがケビンに話しかけずにクリアしても仲間になってくれました。
セフェランに話かけなくてもよし 話しかけなくてもよしです。 あと、早めに見つかることをオススメします。配置ミスったとき後に残った弱ユニットが増援に撃破されますよ
セフェランて仲間になるんですか
なるわけないですよ。
あの超凶悪なパラメータにあのスキルだし・・。
とりあえず、セフェランがいる牢屋に篭城。
ティアマトで蓋をし、間接攻撃→救出、引継ぎ、降ろす、もしくはヒットアンドアウェイでLV上げ。
余裕があれば、セフェランを牢屋外に押し出して、蓋もしくは、ティアマトと壁を作ってもいい。
ケビン救出のためオスカー必須…というか、支援効果の凶悪さで1軍確定
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
解決しました。
電脳ダイスさん方式でハードをクリアしたのですが、
なぜかボーナス820Pもらえました
ボーレ以外の成長が悪いので仕方なく回復役を出さずにボーレだしてプレイしたからでしょうか・・・?
普通にのんびりやってボーナスEXP860でした。
ハードをクリアしてマニアックに挑戦中です!
なぜかレテとモウディが仲間になってないんです><
特にハードと違うことをしたつもりはありません・・・
なぜだか分かる方ヘルプお願いします。。。
9章でレテ、モゥディが撃破されたわけでは・・・ないのですよね?
ただ単に出撃枠に入っていなかっただけでは?
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
nanntonaku(ひらがな入力にしてなかった)
チャップとネフェニーって、離脱させると何かあるんですか?
とりあえずやっていますが、うっとうしいです。
手に入るボーナスEXが増える…はずですが、
確証がないのでわかりません(覚えてないです。。
ノーマルとハードでは、それぞれの牢屋の鍵を開けるだけで、
生存していればケビン、ネフェニー、チャップが仲間となりますが、
マニアックでは離脱させないと仲間にならないので注意してください。
わかりました。
ありがとうございます。
電脳ダイスさんの方法でやろうとしたところ
途中でしくじってしまい、敵範囲内に入ってしまったので
10ターン目にアイクで脱出したら、ボーナスEX1010でした。
セフェランに話しかけ、ケビンに話しかけ、
ネフェニー救出(話しかけてない)、チャップ救出(話しかけてない)
宝箱も取ってませんし、ボス+側近も倒していません。
一応参考までに。
ちなみにハードです。
ここに色々書いてあるので未発見でクリアしたくなるが、
非常に難しく時間の無駄です。
さっさと見つかって普通にクリアしましょう!
セフェランの牢屋に全員はいって
ティアマトとかで増援を出して
セフェランを壁にして後ろから魔道士とかで攻撃すると楽々とクリアできます。
ちなみに捕虜に話して、
離脱地点で離脱させなくてもあとで3人とも仲間になりました。(会話済)
ボスはティアマトでおびきよせて、魔道士とティアマトでしとめると楽々です。
宝はフォルカで回収。扉は破壊しました。(ノーマルモード)
ティアマト大活躍ww