敵全滅
2ターン目自軍フェーズ 敵の船が接近
3ターン目自軍フェーズ 橋が掛けられる
5ターン目自軍フェーズ もう一隻が接近
エフラム→ラーチェル
ラーチェル→ドズラ
デスガーゴイル(増援)
ショートスピア
攻略のポイント/エフラム編 11章 幽霊船
5ターン目 海上にいたビグル・ガーゴイルが移動開始。
・増援(確認できたもの)
3ターン目自軍フェーズ 左下・左上からビグル×4
4ターン目自軍フェーズ 右下からビグル×2
5ターン目自軍フェーズ 左からガーゴイル×2、デスガーゴイル
6ターン目自軍フェーズ 中央階段からスケルトン×2
この記事は管理者によって削除されました.
ラーチェルに話しかけれなかったのですが、戦闘終了後、自動的に仲間になりました(ドズラも)。
同じく、ラーチェルに話しかけられなかったのですが戦闘終了後仲間になり、次のマップから出撃可能でした。
僕は、ここをギリアム(LV13位)を下の板のところに行かせて、フランツ(パラディンLV2)とデュッセルを上の方に行かせて、殆ど倒させました。
守りの弱いユニットを先頭にすると、あっという間にやられる可能性があるので、1ターンで一気に一掃するか強力なユニットを先頭にするといいでしょう。
その間に南の橋からエフラムで一気にラーチェルの元へ行きましょう。
シスターなどを後ろに配置しているとガーゴイルにやられてしまうので、注意しましょう。
北から来るビグロのも注意しましょう。
閃さん、『ビグル』です。
あと敵船にいるアンデッド系は増援です。
上級飛行系にたいまつ持たせて確認しました。
ちなみに1ターン目に初期配置のどっかから右に8マスいきますと、
次のターンにそのユニットが「マスト」の場所にいます。(汗)
ここの章は、何ターンで終わるんですか?
これを具体的に言うと、大体で終わるかということです。
初めまして(笑)自分ゎココでアスレイが死にました(笑
アスレイ・・・強いです
育てて賢者にすれば・・・杖、理魔法も使えるので理魔法も怖くありません
魔物は魔防が低いので倒せます。それに魔力、技、素早さ、魔防(かなりあがる)があがるので強いです
EXマップや第5章でアスレイをLV20にしていて
クラスチェンジの時、司祭にしておけば後方支援または速さがあれば
前線でも十分な威力を発揮します。
しかし、油断すると痛い目を見る代表的な章なので注意も必要かと。
いまだにクリアできないこの章(ゾイドフューザーズにはまってやってないだけ)デュッセルとヨシュアとアスレイで前方に突撃。
でもできない 難しいよ(やってないだけ)
ギリアムの足遅え〜やっぱジェネラル遅いです。
ギリアムで後ろを任せアスレイはビグル退治にとりかかる(ターナ、クーガーも)クーガ魔防低!ってことでガーゴイル退治にクーガー
ラーチェルが来る時相手の数も絶好調♪ラーチェがガーゴイルにやられる
どうすればいいですか?
僕のやり方ではLV20のエフラムとパラディンにしたアメリアを、
ラーチェルのいる船に突っ込ませラーチェルを説得または救出して
フリーになったユニットで一網打尽に叩きのめしました。
中央の船の敵を出撃ユニット全員でなだれ込めばたぶんOKだと
思います。くれぐれも魔防が低いユニットをビグルの射程に
入れないように・・・。
今、2周目なのでもう一度対策を考えてみます。
クリア〜クーガーとターナ(ヴァネッサ使わない)でビグル ガーゴイル デスガーゴイルを倒す あとは突っ込んでいくだけ
1ターン目から上方にヴァネッサ・ターナを置き、
下方にクーガーを置く。ビグル・ガーコイルを倒した後に上方組は一旦退く(ガーコイルが増援で来て倒されてしまいます。)
前線にはゼトとデュッセルを出す。後は後方に入り、攻撃範囲に入らないようにします。
後ろから来るボスは前を諦めてでもゼト・デュッセルを後ろに引き、戦う手もあります。
私はボスがナターシャに攻撃し、結構本軍に近づいて来たので魔法・手槍で攻撃し、ゼト・デュッセルで止めをさし、
それから前方に進み、クリアしました。
エフラムで手槍持ち状態でとっこうでみんなやっつけたw
ハードでやってるのですが、難しくてクリアできません。
誰か助けてください。お願いします。
この章は敵の数が多いですが、質はそれほど高くありません。
なので、強力なキャラのみ少数で敵陣に放り込みましょう。
手槍、手斧、魔法のどれかを使え、かつ耐久力のあるユニットを
最前線で戦わせるだけです。
敵ターンにかかってくる敵を反撃であらかた倒すつもりでないときついです。
とても自軍ターンで片付けられる数ではないですから。
ハード:
ギリアム(ジェネラル)に鉄の斧・手斧持たせて開始直後にエフラムを救出・橋上部に陣取ってひたすら耐える。
これでいけます。というか正攻法だと戦死者出さずにクリアは無理でした…結局はキャラの育成具合で変わってきますけど
ちなみにギリアムのLvは5でした
ヨシュアとコーマで全滅させれるよー。
ちなみに、ヨシュアはソードマスターのLv20、コーマはローグのLv20。
何気にレスしておきます。
オレならヴェルニの塔とかフリーマップのところで
持ってるCCアイテム全部使いますね。そうすりゃ簡単だから。無理しなきゃヨシュアがソードマスターに、アスレイ・ナターシャ・モルダの誰かが司祭で
速攻でジ・エンドですね。
まあ、これはあくまで瞬殺型ですけどね(笑)
一番左の船(最初に乗っている船)からは動かないほうが、囲まれたりしにくくなるので、少しは簡単になると思います。
(ラーチェルを仲間にしたいときは右の船に行ったほうがいいです。)
ボス・デスガーゴイルは右の船のすぐ近くにでます。(増援として)その場合は守備の低いユニットや、HPの低いユニットはそこから離れたほうが絶対にいいです。
みんなでなだれ込めば何も怖くない(笑)
そしてラーチェルの船が来ると同時にその船になだれ込み、そこで篭城しましょう。
それだけで勝てる。
ハードモードでレベル上げはしてません。
全体的にレベルがすごぃ低いので、デュッセルに真ん中の舟は任せます。
クーガーでラーチェルを救出。ドズラは放っておきます(笑
残りのみんなで敵の増軍を撃退します。それでも死者の一人や二人は必ずでます。
やはりレベル上げをしておかないと、絶対にクリア不可能なマップですねw
船の上のゾンビやスケルトンは増援扱いです。
飛行系にたいまつ持たせるか魔力高い杖使いでトーチ使うと船は無人です。
といっても1ターンでクリアできないようになってる。
ビグルが向かってこないので。
ファルコンのヴァネッサにたいまつもたせて
敵船を照らしてみましたが、
敵船
にはゾンビやスケルトンが5体くらい
乗っていたんですが・・・・
盗賊やたいまつ、トーチは必須。
Pナイトもいるなら入れよう。ただし敵船には近づかせないように
弓で打ち落とされる。
味方の船の左にいるデスガーゴイルが怖い。能力が凄いのだ
育て上げたネイミーの弓で倒そう。
敵船には攻守に秀でた奴で突っ込もう。ヘルボーンには一応注意。
敵船をのっとったからって安心してはいけない。
ガーゴイルやビグルが上下からウヤウヤ出てくる。
視界を広げて飛行ユニットや海賊、バーサーカーで倒そう。
ラーチェルはうたれ弱いので敵の攻撃に注意。
さっさと仲間にするか四方を取り囲むとよい
どうでもいいことだがNPCの状態でもこっちが傷つけばリライブしてくれる。
ドズラはほっといていい。使えないし。
ハードで闘技場やフリーマップ禁止プレイでも、使うべきところで頭を使えば犠牲者無しでクリアできますよ。(運と少々の下準備も要りますが)
ラーチェルの船が現れるターンに敵増援が全方向に大量発生、更に船の奥でこちらが攻撃範囲に入っても動かなかった敵が動き出すようになります。
このため普通に戦うとこのターンで物量で揉みつぶされます。
そこで、2ターン目にガーゴイルの処理の傍ら、味方で一番強いユニット(普通に行けばエフラムかゼトでしょうか)
に手槍などを持たせて、敵の船に降ろします。能力が足りないようならドーピングアイテム使ってしまうのもやむなしですね。
3ターン目には敵の数が減っているので、レベル上げをしていない部隊でも一気になだれ込んで大丈夫です。敵の数をきっちり減らしていきましょう。
運命の5ターン目が来たら
1・・上辺、下辺のいずれかのビグルの群れの攻撃範囲内に、「イーヴィルアイ連続で食らっても死なず、
かつ反撃でビグルを倒せるユニット」のみを配置。反撃で数を減らします。
2・・ラーチェルをエフラムで迎えに行くのは手間なので、ラーチェルの杖の範囲内に弱ったユニットを置いておき、
回復しに来たところに話しかけるようにします。(敵の攻撃範囲に入らないよう注意。)
この二つを守りつつ、徐々に戦線を右の船へと退げて、防戦しながら敵を減らしていきます。
ドズラは放っておいてもすぐには死にませんので余裕ができてから助けに行きましょう。
針の穴を通すような慎重な戦いを要求されるので、「聖魔の光石」で一番難しいマップであることは疑いの余地がありません。皆さんの腕の見せ所ですので頑張ってくだっさい。
ジェネラルのギリアムとデュッセルと司祭アスレイさえいれば怖いもの無しです。
つーか、アスレイで充分ですね。魔物特効がありますから
ハードモードで過剰育成をしない場合だとこのマップは本当に難しいですね。
私も闘技場やフリーマップなど、ほとんど使わずにこのマップに入ったら本当に苦戦しました。
FEで「こんなのクリアできない」と思ったのは久々ですね。
それでも死者なしクリアできました。
そのときのアウトラインなど、参考までに。
うたがわさんの内容とかぶる面もありますがご了承をば。
まず出撃メンバー。
誰もクラスチェンジしていない状態で、各メンバーは平均的にレベルアップしているものとします。
出撃メンバーですが
まずエフラム。強制出撃ですし、ほとんどの場合ある程度育っているはず。
強力なキャラとしてゼト、デュッセル。
特にデュッセルは幽霊船の魔物をほとんど相手させます。
飛行系のターナ、ヴァネッサ、クーガー。
壁役にギリアム。騎兵フランツ。間接攻撃役にネイミー、ルーテ。回復役にモルダ。
これらは役割分担なので育ち方次第ではフランツの代わりにカイルやフォルデ、ルーテの代わりにアスレイでもいいと思います。
以上はあくまで私の場合なので。
育てていない場合、コーマを出すのは厳しいです。索敵範囲が広がるのは重要なのですが、彼を守りきる配置がとれず、死にやすいです。
持ち物ですが、飛行系には傷薬を持たせます。特にターナは特効薬もあるといいです。
またデュッセルかゼトにたいまつを早い段階で使わせておくといいです。あと手斧、手槍などを持てる人には持たせておきます。
数があまりない場合、デュッセル、ゼト、ギリアムなどとターナに優先して持たせます。
モルダにはトーチの杖を持たせます。ライブが必要ないときはトーチで視界を確保します。
初期配置ですが、飛行系以外は狭い船内なので特に意識する必要はないでしょう。
ターナ、ヴァネッサが上のほう、ネイミーとルーテが下のほうに陣取ります。
1ターン目。
モルダが船の柱の右に立ちトーチの杖を海上に使う。
上のほうにいるビグルのうち、動くほうの攻撃範囲内にターナを配置しておびき寄せる。
ヴァネッサでデュッセルを救出。
クーガーをマップ右から襲ってくるガーゴイルの攻撃範囲内に配置。
ルーテ、ネイミーを船の下のほうへ。
敵フェイズでビグルがターナに、ガーゴイルがクーガーに攻撃してきます。クーガーがキラーランスでガーゴイルを倒してくれるとラッキー。
2ターン目。
船の下のほうに飛んできたガーゴイルをネイミーとルーテで始末。
ターナは海上に出て、動かなかったほうのビグルを始末。
ヴァネッサは敵船上にデュッセルを下ろす。
右から飛んできたガーゴイルをこのターンでしとめる。
しとめ損ねた場合は弓兵や回復役を守れるよう残りのユニットを配置。
このターンの敵フェイズで敵幽霊船の魔物を減らします。
3ターン目。橋がかかるとともにマップ左上下にビグルが2匹ずつ増援で現れます。
ターナはマップ最上部を右に移動し霧で隠れているビグルを始末。
ヴァネッサはターナのサポートへ。
クーガーはマップ下のほうへ移動。マップ下にいるガーゴイルを5ターン以内に始末するため。
幽霊船へ乗り込む際の注意。
壁役、ギリアム、デュッセル、ゼトらで壁を作り、ほかのユニットはその後ろに配置。
またモルダはトーチを初期配置のやや左に使っておきます。
柔らかいユニットを敵から攻撃される位置に配置してしまうと悲惨なことになります。
スケルトンの弓、ヘルボーンの手槍に注意。
4ターン目。
幽霊船の魔物はマミー・ヘルボーン、弓スケルトンを優先して撃破。
次にはがねの槍スケルトン。つまり敵ターンに食らうダメージを減らすようにする。
ターナ、ヴァネッサはビグルを深追いするとガーゴイルに襲われるので幽霊船の先端あたりで回復しつつ待機。
クーガーはマップ下部でガーゴイル退治。
5ターン目。ラーチェルの船とつながる代わりに多数の敵増援。
ここからビグル、ガーゴイルの集中攻撃が始まり、
ほとんどの場合このターンで死者が出ます。
まずすべきこと。ターナ、ヴァネッサで敵船先端のビグルを撃破。
ガーゴイルが敵船に迫っている場合、弓かゼトの手槍で始末。
クーガーは敵ビグルを一匹始末できると理想だがガーゴイルの始末に失敗していた場合など、
敵ターンの想定ダメージが残りHPを超える場合はおとなしく船に引き返す。
敵幽霊船に魔物が残っている場合、このターンで殲滅。
じゃないと襲い掛かってくる飛行魔物対策がとりづらいです。
またラーチェルの行動範囲に傷ついたユニット(軽症だとダメみたい)を配置し、
同盟軍フェイズでラーチェルを真ん中の船に迎え入れます。
ドズラは放置してガーゴイル・ビグル狩りをしてもらいます。
6ターン目。
ラーチェルはエフラムで仲間にします。
真ん中の船を襲ってきたガーゴイル、ビグルを全員始末します。
ここまで死者なしでこられればほぼ大丈夫。
後はデスガーゴイルとおつきのガーゴイル、3ターン目に出てきたビグル4匹のはずですので
トーチ、たいまつで索敵して攻撃範囲を把握すれば問題なくクリアできると思います。
やはり重要なのはたいまつ、トーチで戦況を把握することですね。
予想外の襲撃を減らすだけで存命率はかなり上がると思います。
後は何度かプレイして実際に敵増援の配置やタイミングをつかむことも重要かと。
ともあれ、このマップに関しては育ってないユニットに経験値を、といったことを考える余裕はないですね。
とりあえずじっくりいきましょう。じっくり。
メンバーとして、(真麻さんを否定するわけでは
ありません)僕としてはDマスターのクーガー、
Fナイトのターナをクーガーはガーゴイル、
ターナはビグルを倒しまくります。
ロス、アメリア、ネイミーを主力とし、敵船に乗り
コーマはネイミーの支援&視野確保係としましょう。
司祭のアスレイ、ナターシャで、トーチ
そして、デスガーゴイルを倒しましょう。
敵船の中央が薄くなったら、エフラムで
一気に突破し、ラーチェルとドズラを
仲間にしましょう。そうしていれば、
勝てるはず・・・・・です。
ああああああああああああああああ
余裕で
クリア
ヨシュアとナターシャとクーガで大丈夫
私はアメリア、フランツ(どちらもグレートナイト)
ナターシャ(司祭8)ルーテ(マージナイト12)アスレイ(修道士20)ターナ(ペガサスナイト17)クーガー(ドラゴンナイト16)
ネイミー(フォレストナイト11)
エフラム(ロード14)ゼト、デュッセルでまず船が来る前に敵を一掃して船が来ればたいまつ、トーチを使い打撃の3人後ろに魔法3人で進軍します。
念のため飛行系は弓の範囲外後ろにゼト、ディッセルでふさぎます。
エフラムはすぐラーチェルに話しかけられるようにしましょう。
EXマップを使わないとかなり苦戦しますね
とりあえず、この章では魔道士系の出撃は控えたほうがいいかもしれません。
下級職だけの場合でも傷薬と手槍を持たせたエフラムやSナイト、Aナイトで突撃すればHPに気をつけるだけでクリアできるみたいです。
ハードだとEXマップor闘技場で育てておかないときついですね。
他の難易度なら普通にやってりゃクリアですが・・。
自分はエフラム(11)・フォルデ(13)の支援B
ゼト(2)・フランツ(15)の支援Bを上、下に分けてやりました。
傷薬、手槍持ちで。
後ろから来るガーゴイルはデュッセル・クーガーに任せてればクリアできました。
ラーチェルのHPが0になった場合は戦死として扱われますか?
シナリオに影響がでるので、撤退扱いになります。
出撃は出来なくなりますが。
苦労したくないなら、ここまでに手に入れている
CCアイテムを全部使ってしまって
上級職を動員したほうがよい。
防御ヒトケタのユニットは出さないくらいの
考えでいたほうがよさそう。
※ガーゴイルと骸骨の装備が鋼の槍だから
結構痛い。
初見のときは自軍の斧持ちがどっちも
防御ヘタレていて(ガルシアはなんと防御5)、
息子ともども何度も死亡したので、
しまいには頭に来て塔に入り浸り
ギリアムをジェネラル(CC時点防御18)にして
鉄の斧一本で放り込んだ。
発売からこれだけ経って初めてのエフラムハードで、詰みかけたがなんとか全員生存できた(乱数調整なし)
詰んでいる人の参考になれば幸いです
メンバーは
エフラムLv20、ターナLv14(下級)、ルーテLv4(賢者)。経験値縛りで他は全員初期Lvだったので未出撃。
バケツリレー要員で支援を組んでいたので支援はなし。
フリーマップ縛りだったので手槍が一本もなく、レギンレイヴも使い切っている状態。
1t目:ターナを右上(ガーゴイルの外だった)に移動させ、即WナイトにCC。
HP27、守10しかなく技もヘタレていたのでやむなく。武器はクーガーに話し掛けたらくれたキラーランス。
2t目:ルーテでガーゴイル2匹の内片方を処理、
ターナは船上部の鋼の槍持ちスケルトンを処理。敵行動順のお陰でやっつけ負けはしない。
エフラムは自船上部で待機、松明を使い次t以降弓兵を照らす準備。
3t目:橋が架かるが、敵はターナに釣られて上に集中しているのでエフラムで横から叩き、ルーテで下に残った敵を処理。
ターナは船の裏に回って弓兵を処理。
こうして分散、かつターナで特攻しないと必ずやっつけ負けor進軍が間に合わずラーチェルが戦死した。(エフラムHP38守12防5、ルーテHP30守9)
4t目:エフラムで弓兵を処理、他2人は敵が分散するように配置して特効薬で回復。
弓兵の範囲から逃げられなかったのでターナの負担は軽く。
またラーチェルは放置するので、ガーゴイルが向かわないように全体的に上に移動した。
5t目:敵船上部を陣取りエフラム、ターナの2人で弓兵とマミーを処理、ルーテで下のマミーを処理しつつ敵の緑軍船への進軍を防ぐ。
緑tでドズラがガーゴイルを処理、ラーチェルがルーテを回復。ガーゴイルからも逃れて一石二鳥。
6t目:ターナは安泰。エフラムはビグルに注意しつつボスを上部に引き付ける。
ルーテはビグル相手に無双なので下に放置。
ラーチェルは勝手にビグルから逃げて特効薬を使う。
以降苦労なくクリア。全体的にヘクハー並の運ゲーだった。
後ろのデビガーに気づかず
ナターシャが撃沈…どうしましょう
下にはビグルいないと、思ってクーガー(Dマスター)行かせたらばったり出会った。
・・・・普通に殺りましたが。
魔防と守備が高ければ、ヴァネッサ&ターナを派遣。
ギリアム&アメリアのジェネラルコンビ(+α)で橋をとおせんぼして、
アスレイなどでボスを迎え撃つ。
私はこれでクリアできました。