城門制圧
出撃可能人数:12
・会話(加入イベント)
エイリーク→ヒーニアス
ヒーニアス→ジスト
ジストorヒーニアス→テティス
ジスト→マリカ
・入手アイテム
山賊(中央)キラーアクス
傭兵(右上)ランスバスター
アーチャー(右上)長弓
神官(増援 下)トーチ
パブロ 導きの指輪
攻略のポイント/エイリーク編 10章 カルチノの内乱
この章には闘技場があり、しかも仲間になるテティスは踊り子なので、経験値稼ぎに適しています。
しかし、道具屋が無いので、ライブの杖を多めに持っておくのがいいでしょう。
ターン数は忘れましたが、MAP左下からペガサスナイト5騎が増援で出現します。
その中の1騎が「魔よけ」を持っていますが、ドロップはしないので盗むしかありません。
不必要かもしれないけど念のため…
この章で仲間になる傭兵のジストが英雄の証を持ってます。
多分英雄の証はこの章で始めて手に入るので、
クラスチェンジしそうなキャラがいる場合はいただいておきましょう。
さらに踊り子のテティスは女神の像、
スナイパーのヒーニアスはぎんのゆみと白の宝玉を持っています。
寝返ってるマリカはシャムシールという必殺がでやすい武器を持ってます。
下のほうにいる神官はトーチのほかにスリープも持ってるので注意。
ジストを眠らされて話しかけられない状態のならないように。
【追記】
10ターン目に左下からペガサスナイト4騎をファルコンナイト1騎と、
同ターンに右下からソシアルナイト3騎とフォレストナイト(遊牧騎兵のようなもの)1騎が来ます。
装備ははがねのやり等。強くはないです。
ヒーニアスはターナで話しかけても仲間になりました。
増援について,10ターンでMAP左上からペガサスナイト(3騎)出現.
私の場合右下のソシアルナイト4騎でしたので,MAPに存在する敵の上限?
に気をつけた方がよさそうですね。
上記にあるように「魔よけ」持ちが出現出来ない可能性もあるかもなので。
ジストは自軍テティスで話しかけても仲間になります。
またボスの近くにいる剣士が
赤の宝玉(ドロップしない)を持ってます。
ボスは賢者でディヴァイン持ちで必殺が高いので幸運が高いユニットか聖水を使って挑むといいでしょう。
増援のファルコンナイト率いる軍団とフォレストナイト
率いる軍団ですが、どうやら
『マリカが仲間になった次のプレイヤーフェイズ開始前』
が出現のタイミングではないでしょうか。
1回目に出現したときは16ターン目プレイヤーフェイズ開始前
でしたが、その後リセットしてやり直したら15ターン目
プレイヤーフェイズ開始前に出てきました。因みに、
その前のターンにマリカを説得して仲間にしています。
同じく増援のタイミング、8ターン開始時でした。
マリカを仲間にした次のターンでした。
 増援のタイミングはマリカ加入後のターンのようですね。
私もshiruさんと同じでしたし。
 城門前の2アーチャーの足下にはそれぞれ普通のアーチが
設置されています。ちょっと見にくいですね。
近づくとそれに乗って攻撃しだします。
左下のアーチもアーチャーが2人使用する機会があるので、
飛行系は気を付けましょうね。
ジストを仲間にした次の敵のターンにマリカが動き始めるようです。
>ジストを仲間にした次の敵のターンにマリカが動き始めるようです。
仲間にしなくても動き始めます。
ヒーニアスとパブロで会話発生
エラーがあります.
本文が短すぎます.
恐らくジストのいる座標より下に味方が移動すると移動開始みたいです。
この章の闘技場で稼いでいて途中ジストが死んでしまったのですが
それなりに稼いでいたのでそのまま続けてこの章をクリアしたらテティスが消えていました、マリカは残っていましたが・・・
この記事は投稿者によって削除されました.
ハードモードだと
左下・左上のペガサスナイト(ファルコン含む)と右下のソシアルナイト(フォレスト含む)が同時に出ました。(計12騎)
後、「魔よけ」持ちも居なかったです。
条件次第?
ハードですが【魔よけ】持ち居ましたよ。
何かの間違いでは?
この章で、やさしいでやった所仲間になる数が4人
敵増援部隊が9体
左下にペガサスナイト4騎をファルコンナイト1騎
右下にソシアルナイト3騎とフォレストナイト1騎
これ以外で他の場所に出現するにはどうやったら出てくるのでしょうか?
それと全アイテム入手方法も教えて下さい。(盗む場合)
もしこの章をクリアした後投稿された場合報告しますスイマセン<(_ _)>
下のほうにいる神官はある程度接近してきたら、ヒーニアスでロングアーチを食らわせておくと、スリープの範囲内に入ってもおとなしくなります。
10章になったとき、蜘蛛がマップ上に出現しました。
これはいったい?
トライアルマップじゃないんですか?
魔よけのとり方はゼトの武器をとってコーマで近づけばいい。
魔よけをもっていた天馬騎士をアーチで間違えて倒してしまったことがあります。
とゆうか、本当に左下の増援のペガサスナイト達が魔よけ持ってたんですか?自分の時はでませんでしたよ?
僕のときも持ってなかった初めて知った
どうしてもジストがスリープを持っている神官に眠らされて、マリカに殺されてしまうんですけど
ドーモーくん>ヒーニアスでロングアーチ使って先に倒してしまえばいいですよ
僕の時は『魔よけ』持ちいました。コーマでふんだくって瞬殺しました。
僕も『魔よけ』を持っていましたよ
(コーマの速さが足りませんでした)。
ジストが死ねば、テティスも消えます。テティスが死ねば、ジストも消えます。つまりどっちかが死ぬともうかたっぽも消えます
増援のペガサスナイトは魔よけ持ってましたよ。パブロとヒーニアスの会話ってどんなでした?
>藤巻Loveさん
パブロとヒーニアスの会話というのは、戦闘会話のことでしょう。
『聖魔の光石』→『会話集』→『投稿掲示板』
と進んだら、そこの『エイリーク編10章 カルチノの内乱』
のところに、蒼城さんが書かれていますよ。
面倒臭いので、リンクは張りませんが。
鬼畜 ムリゲー攻略くれええええええええええええええええ
あと一歩!てトコで、スリープ中
マリカがペガサスナイト×3に
ヤラレちゃった(T_T)
マリカが敵兵士と雑談するシーンが途中に
ありますが、それよりも早くに彼女を寝返らせて
おくと、青色状態のマリカが敵兵に
「どっちを斬ればいい?」と聞く
おかしな会話が発生します。
