イベントのみ
ここから分岐。
ロスのクラスチェンジが自動的に行われる。戦士か海賊を選択。
(イベントを飛ばすと行われない?要注意)
・入手アイテム
10000G獲得
攻略のポイント/新たなる旅立ち
ロスのクラスチェンジが自動的に行われる。戦士か海賊を選択。
(イベントを飛ばすと行われない?要注意)
↑是は多分、そのときにレベルが10に達していたのでは?
自分はロス、そのまんまでしたし・・
ロスをレベル10にして「新たなる旅立ち」を迎えましたが、
クラスチェンジは無かったですね。
状況としては、
・8章で経験を稼いでLv10にした(7章までLv9)。
・闘技場は利用したので、ここまでのターンはかなりかかっている。
思いつくのはこれ位ッス。
はじめまして。
ロスに限らずユアン、アメリアも
Lv10になった次の章の準備画面でランクアップするので
特別この章との関係はないと思います。
>ヴァンさん
なるほど、ありがとうございます。
確かに、今しがた9章を開始して暫く経ったらイベント発生しました。
どうも。初投稿です。
付記事項として、エイリーク編よりもエフラム編の方が少し難しいようです。
そうですよね。僕もエフラム編をやろうと思ってたんですけど難しくていつもエイリーク編でやってしまいます。
どうも、初投稿です。
Gさん>ただエフラム編には利点があります。
エイリーク編では闘技場が10章にありますが、
道具屋がないので自由に使いにくいのに対して、
エフラム編では12章に闘技場があってしかも道具屋があるので
心おきなく使えます。
因みに僕はエフラム編12章で主力の大半を上級クラスLV20に上げました。200ターン程かかりましたけど・・・・。
どーも、初投稿です。
エフラム編とエイリーク編の違いはもっとあります。
まず、ユアンがエイリーク編ではエナジーリング、
エフラム編ではりゅうのたてを持っています。
エフラム編ではクーガーが鉄の槍を持っています。
エフラム編ではターナが何も持っていない。
エイリーク編ではアメリアが二回出てくるが、
一回目には傷薬を持っていない。
サレフ、ヒーニアス、デュッセル、クーガーのレベルが違う。
いまみつけているのは、これぐらいです。
エフラム編で、クーガーがエイリーク編より弱いのは本当ですか?
>旅人さん
本当です。ですので、クーガーが強い方が良い場合は
エイリーク編を選ぶと良いでしょう。
なるほど、わかりました ありがとうございます。
ここでカイルとフォルデが死んでいると、エイリーク編を選んだ時に何も会話イベントが発生しません。
わかっているのはそれくらいですかね。
僕はロスがクラスチェンジしたのが7章が終わって8章が始まる時でした。章に関係なく、ロスがレベル10になると自動にクラスチェンジが行われるようです。
エイリーク編とエフラム編、どちらに進めばいいでしょうか。おすすめと、その長所、短所などを教えてください。
エイリーク編とエフラム編、どちらに進めばいいでしょうか。おすすめと、その長所、短所などを教えてください。
僕はどちらもやっています。
エイリーク編のほうは、ティティスが早く出るため
ターン短縮が出来ると思います。
無名さんが書き込んでいるように
エフラム編では、レベルを上げやすいですよ。
あと、エフラム編ではノールが魔石のことを話してくれます。
僕はどちらもやっています。
エイリーク編のほうは、ティティスが早く出るため
ターン短縮が出来ると思います。
無名さんが書き込んでいるように
エフラム編では、レベルを上げやすいですよ。
あと、エフラム編ではノールが魔石のことを話してくれます。
それと、15・16章ではスタート位置が違いますよ。
1503さんどうも有り難うございます。エイリーク編に決めました。
1503さんティティスじゃなくてテティスですよ。
私としては、エフラム編だと、
15章でエイリークと合流するとき、エイリークは3人で戦うので苦しいですね。
1503さん、言い方は私もティティスといってました。
ストーリーを楽しみたいならエフラム編がお勧め。
リオンの豹変した経緯がより深く描かれています。