※泥濘…「でいねい」と読みます
ボス撃破
出撃可能人数:10
霧マップ
6ターン目敵軍フェーズ バールが出現
・入手アイテム
村(下)どくけし
傭兵(中央)てつの大剣
山賊(中央)てつのおの
トルバドール(上)とっこうやく
クリア後(NPC3人全員生存)オリオンの矢
攻略のポイント/6章 憎悪の泥濘
入手アイテムのことで追記です。
山賊(中央)ですが、ハルベルトを落とすこともあります。
コイツは装備を2種類持っていて、倒したときに装備していない方の武器を落とすようです。
初期装備はてつのおのですが、敵軍ターンから向こうに襲い掛かられると、
まず間違いなくハルベルトで攻撃してきます。
こうなると再びてつのおのに持ち替えて攻撃してくることはなさそうなので、
確実にハルベルトを入手したいなら、自軍ターンからの攻撃で一気に倒す必要があるようです。
トルバドールが特効薬所持。(盗)
この記事は投稿者によって削除されました.
理由 :
章題を間違えていました。申し訳ありません。
バールが装備している毒の爪の武器パラメータは次の通り。
Pow 6 Hit 65 Crt 0 Rng 1
中央突破は敵がたくさん待ちかまえていて危険なので、
村の南側を通るとよいでしょう。
バールは放っておくと8ターン目に子供を攻撃するので、
それまでにヴァネッサを急行させてその毒グモの相手を
させておきたいところです。
>ハルベルト
私の場合、敵山賊がルーテに殴りかかったのですが、
普通に鉄の斧で攻撃してきましたので、きっちりハルベルトを
ゲットすることができました。
◆ポイント
敵が多く固まっているので、壁役が育っていないとつらい。
7ターン目に毒グモが沸くので、すばやい進軍も求められる。
ヴァネッサやゼト、フランツ、ガルシアの育ち具合が難易度になってくるだろう。
また、ヨシュアを森に放置すればかなりの敵をひきつけてくれる。
◆増援
7ターン目:マップ右上より毒グモ出現。民の救出を急がないとオリオンの矢がもらえなくなってしまう。
◆BOSS
ノベラ:ミィル
シャーマン。なかなか手ごわい。
アスレイの光魔法で勝負したいが、アスレイは幸運が低いので必殺率があることが多い。
武器が悪くても魔防の高いルーテやヴァネッサでチクチク倒したほうが安全と思えわれる。
ゼトをボスまで真っ直ぐ突っ込ませると、クモが市民を襲う前にクリアできるので楽です。レベルは5程あれば十分でした。
「むずかしい」でプレイしてたら、4ターン目に画面左端の中央辺りから
ソシアルナイト2体(3体?)が増援で出てきました。
うち1体はてやりも持っていました。
ヴァネッサが突如出てきたアーチャーに射られて死にましたorz
地獄だった・・・。
↑間違いでした。すみません。パス無いので消せない・・・
ボスの居場所が分かっていたり、闘技場で稼いだ方には何てこと無いただのマップ。
しかし、スピードクリアしてきた方々はここが難所になると思います。コーマは忘れずに。
あのバールはヴァネッサで突撃して倒すことも出来ますが、止めといた方が無難です、
地形効果が高い山なので、当たりませんし、Dもほとんど通らないでしょう。
(私は必殺が出て倒せましたが・・・)
下手すればヴァネッサが死にかねませんし。
初カキコです。
アスレイが育っている場合、前の章でもらえる
導きの指輪で司祭にクラスチェンジさせるという
手もあり。
また、クラスチェンジしたルーテ(賢者で試して
みました)を中央の砦に置いておくと、
近寄ってくる敵を皆殺しにします。
ただし、経験値は無駄になりますが…。
ボスは弱いのでさくっと。
初めまして。
民を全員助けるには・・・・
1.ヴァネッサで蜘蛛をヌッ殺す
2.ボスを速攻でヌッ殺す
1は5章で闘技場でヴァネッサを育てておくといいです。(自分はそうしました)
2は難しいですね。速攻クリアは大変なんですよねこの章は。
ちなみにハードですと。
1・・・・
ハードでは闘技場を使って育てる事自体が難しい。
2・・・・
よほど早解きプレイが上手くなければ無理です。
僕、まだ6章です
挑戦しているのですが、大切な仲間がどくにおかされたり、たおされたり
して、何回もけしたりしています。
ファイアーエムブレム初心者の僕にクリアヒント下さい
お願いします。
僕、まだ6章です
挑戦しているのですが、大切な仲間がどくにおかされたり、たおされたり
して、何回もけしたりしています。
ファイアーエムブレム初心者の僕にクリアヒント下さい
お願いします。
グレートナイトさんへ
相手の持っている武器と行動範囲(青いマス)を
事前によく確認してください。
どくの武器を持っていたらてやりや魔法の遠距離攻撃がよいです。
あとは3すくみはかなり重要です。
相手に有利な武器や魔法を確認して攻撃してみてください。
バールのたおしかたですが、
魔法防御が低いので武器よりは魔法がいいでしょう。
光魔法のほうが命中率高いことと、
ルーテではファイヤーでさえ攻速が落ちてしまうことを考えれば、
二回攻撃出やすく当てやすいアスレイがおすすめです。
バネッサでアスレイを担ぎ、下の村で毒消しを入手してから向かいましょう。
じゅうぶん間に合うはずです。
できればバールが山にいるうちにしとめましょう。
近接してなければ反撃をもらいませんから、毒の心配は無いです。
おそらく1ターンではしとめられませんが、
敵フェイズの反撃〜3ターン目にはしとめられてると思います。
敵軍に対しては、コーマを有効に使って見やすい位置に置くことと、
ゼトや育っていたならギリアムやフランツを盾にすれば幾分かは楽です。
経験値を与えたくなければ武器をはがし取れば反撃はしません。
私は中央に進軍しましたが、敵全滅を目指すのは楽ですが、
敵が四方からやってくる(後ろからも)ので後方のユニットにも気を配りましょう。
長くなりましたがこれで失礼します。
しゃんさん、ミカオさんありがとうございます。
大変参考になりました。
ほんとうにありがとうございます。
ヴァネッサで村人救出でバールからの攻撃を時間稼ぎする。
その間にルーテ(自分の場合)がバールを撃破。
こんな感じで楽勝だった。
ちなみに自分は山から下ろしてから倒しましたよ。
(山から下りればただの蜘蛛みたいな・・・)
攻略方法としてはミカオさんと同じかな?
参考になれば!
市民の体格が異様に高いです。(少女6)
ヴァネッサで普通は行くので関係はありませんが・・
市民全員生存でオリオンの矢。
私の場合はゼトをつっきらせましたね。一旦市民を救出→次ターンで
降ろす→身軽になったゼトでクモを貫いて撃破。こんな感じでした。
ただし途中で騎馬系特攻武器に二回煽られるのでゼトのLvが初期だと
ちょいと運が絡みそうです(二発ともかわしましたが)
ゼト使う場合はたいまつを忘れずに。コーマの視界が届きません
この記事は管理者によって削除されました.
難易度が「むずかしい」だと本当に難しいです。
市民をヴァネッサで南方から迂回して救出する場合、敵の位置を把握しておかないと集中攻撃を受けます。
全ての敵を倒すのは困難です。(私はその為に5回以上やり直しをしました…)
下級クラスはレベルが10度程だと、砦に待機していても敵に囲まれ、集中攻撃を受け死にます。
マップ上部の敵を足止めするか、引き付けた方がいいと思われます。
増援のソシアルナイトの武器は槍ですが、エイリークがある程度育っていれば、
レイピアを持って森に待機すれば返り討ちにできます。
(但し、1騎は手槍持ちです。)
EASYならゼトとコーマの二人で進軍して残りは待機していればある程度いけます。
ゼトのレベルが5、6あれば7ターンでクリア可能です。
ハードでやりました。ゼトは回避命でノべラに突っ込みましょう。
突っ込み方を間違えると死にますが。
実は、マップ北を迂回してボスに攻め入れば、あっさりクリアできます。ハードでも(経験談
バール出現前に。
ただ、後ろからソシアルナイトが来るので、ちょこっと厳しいかもしれないですけど、
正面とっぱで行くより簡単。
南の村を迂回するよりはるかに早い。
ぜひ、ためしてみてください。
闘技場を使ってなく、経験値もいらない方は
エイリーク、ゼト、ギリアムのみ出撃で
エイリークを救出したギリアムを砦に配置し
槍装備のゼトを一直線に突っ込ませると楽です。
自分は8章クリア後のEXマップで
何度もリセットを繰り返して強く育てる為いつもこうしてます。
マップの上を一直線にゼトを突っ切らせれば、簡単。
あとの仲間は、後ろから襲ってくる敵の相手をする。
バールが市民を襲う前にクリア可能。
そうしないとネイミーがしばらくクラスチェンジできません。
ハードモードの場合ここは本当に難しいです。
自分の場合ここで30回ぐらいリセットしました。
あと闘技場は微風の言うとおりに敵が強すぎです。
戦士なんかレベル20で体力60超えてますから。
ここでの攻略はフランツとゼトが重要です。
まずフランツを砦に突撃させ敵を蹴散らします。そのすきにゼトを、
3ターンまでにノベラの場所まで突撃します。そして、
4ターン目にノベラを殺せばOKです。
村はヴァネッサで訪問しましょう。残りのユニットは最初の場所を、
あまり動かなければ大丈夫です。フランツが育ってなければここは、
格段に難しいのでフランツの成長が悪ければ最初からやることを、
おすすめします。
移動力が5程度のメンバーは初期位置(中央)で固に固まって敵を引き付け、
フランツ、ヴァネッサを村に向かわせてアイテムGET、その後は防御部隊に合流して遊撃。
この場合、アーマーナイトなんかも脅威なのでヨシュアの使いどころに注意。森にいても三すくみのため、死ぬことがあります。
この間に聖水被ったゼトで突進・ボス撃破。
7ターンクリアでした。
ヴァネッサで村人を助けることも考えましたが、ハードだと敵が異様に多いので迎撃されやすく、あまりお勧めできませんな。
バールが増援のような事書かれていますが、初期配置のようです。
早いターンでトーチ使うと分かります。
実は私はエイリーク以外を全員殺して話を進めるという悪魔の所業を行っていました。当然ハードモードで。
エイリークLV20なら、最初から最後まで右上に突っ切って行けば少女が蜘蛛をみて「怖い」とか言う前に終わります。
あと、ハードでも闘技場はあまり難しくはありません。
皆さん戦闘に入る前なら金を払っていてもリセットすればやり直せる、
つまり敵を確認してからリセットするという方法を知らないのでしょうか?
これを使えば下級職のユニット(出撃させたユニット)が、ナターシャ以外は確実にLV20になります。
よって、あまり難しいとか言うマップではないかと。
sinking さん私は悪魔の所業はしてないので6章はやはり難しいですよ。ハードの闘技場ではこちらが剣と相手が斧でないとほぼ勝てないですよ。
ボスは育てたフランツで余裕でした。
ジストさんへ
闘技場で相手が嫌なら私が言っている方法でそいつとの戦闘を回避し
てしまえばいいじゃないですか?
それに実際私も私の友達もハードで、5章の闘技場で下級LV20まで
きちんと育てられましたし。
根気が必要ですが。
初カキコです。闘技場に入れば余裕なんですが、塔を当てにしてスルーすると結構きつい…後ろからの敵の増援もうざったい…(泣)
コーマは絶対入れましょう。
あと、一度やってみたらわかるのですが、最初から敵に囲まれています。
上からはソルジャー、アーチャー、Sナイト、
下からは傭兵、ソルジャー、戦士。
前からはアーマー、ソルジャー。
後ろからはソシアルナイト。
あまりもたもたして初期位置付近にいるとソシアルナイトどもが来るので注意。
ゼトを突撃させている人はハルベルトに注意。最悪一撃必殺。
村の上のほうを歩いているとどこからともなくシャーマンが現れるので注意。
村人たちの3マス西側にアーマーナイトが2体。(けっこうわかりにくい 一体だけ動かない〈下側〉)
ヴァネッサを向かわせる場合は注意。
バールを倒さない場合、8ターン目までにノベラの元に向かおう。
砂地のところにいる。
近くのサンダー持ち魔法使いには一応注意。手槍で楽勝だが。
ハードについて
ゼト使えば、闘技場使って無い場合でも余裕です。
ゼトも闘技場も無しだと運と根性の世界になります。頑張りましょう。
初投稿です。ゼト使ってもやはりこの章はむずかしいよ、、何度やってもここから先に進めません。最初からやり直すか、、
ちなみに言っておきますが上に書いてあるスレは2週目のハードモードの話です。
初書きです。絶対にここの章で足止めですよ〜(泣)
エムブレムものはほとんどプレイしているのですが・・・
誰か私に救いの手を・・・
(ほとんどキャラが育っていません。)
エイリーク一人で市民救出できました。
用意するもの:Lv18以上のエイリーク
キルソード(ヨシュアが持ってます)
たいまつは必要なし。
〜3ターン目
砦を占領します。だいたいかわすし回復効果もあるので大丈夫です。
4ターン目
右に2歩下に1歩の森で待機。回復が足りなかったら不安な方は薬を使います。火力不足でS、Aナイトを倒しきれない場合はレイピアを装備。
5〜6ターン目
同じく森を移動し続けます。6ターン目あたりでノベラが視界に入ります。同時にバールが市民まであと2歩まで来ます。
7ターン目
ノベラに隣接した森でキルソードにて必殺。倒しきれない場合はノベラが視界から逃げ、回復されます。追いつかないのでこの場合リセット。
オリオンの矢がほしければ。
オリオンの矢がほしくなくても、たいまつがないと追跡が困難になります。なければあきらめましょう。
・・・というわけで、エイリーク一人で市民救出完了。
4ターン目
右に2歩下に1歩の森で待機。
でしたが、
右に3歩が正しいのです。まちがえました。
でいねい ではなく ぬかるみ です
ゼトに鉄の槍、鉄の剣、銀の槍、たいまつを
もたせてボスを倒させると割と楽です。基本
的には鉄の槍、ただし、ハルベルトを持つ戦
士は鉄の剣で迎え撃ちましょう。ボスは銀の
槍で一撃にしないと神官に回復させられて厄
介です。魔法対策に手槍もあるといいです。
霧がやっかいな場合は、たいまつ、トーチや、眼がいいコーマなどをうまく活用するといいです。
やっぱりここは難しい。
何回かやりなおし、やっとクリア。
あとから出てくる増援に注意ですね・・・。
ソシアルはきついですよ
ハルベルトとかホースキラー持ったやついますからねぇ。
お初です、
遅いですけどノイッシュs一応でいねいでもあっていますよまぁ意味は同じですけど
HARDでキツい方は南周りルートが簡単じゃないかな?
索敵MAPで騎馬が四方八方から来るから難しいんだと思う。
南を通れば、ある程度敵が来るルートを限定できますので。
自分は殿軍にフランツとギリアムを置いて街の下で迎撃。
残りは少数の敵を多数で圧倒しつつ村人へ。
殿軍には間接要員とシスターをつけておくといいですね。
速攻クリアやゼト使用が嫌な方は試してみてください。
フリーや闘技場なしの縛りの方は経験値も惜しいでしょうし。
めちゃくちゃ久しぶりです。
私は5章で闘技場をやり込んでいたら、回復役のナターシャがLv20になったのでCCさせました。
ゼトとナターシャ(司祭)とルーテで北側を進んでいきます。
ここはハルベルト持ちの戦士に要注意です。
だいたいボスのところまで来たら、ゼトで照らし、ナターシャで攻撃します。
火力が足りなかったらルーテでとどめを刺します。
こういった方法でクリアしました。
HARD。
実は村人を襲うバールは、Lv1のヴァネッサのみでもそうそう死ななかったりする。
少女の上に配置すると、お互いが山に配置され、
攻撃の命中率、攻撃力はお互いに大変お粗末なものになるからだ。
歩行ユニットでも山に分け入ることは出来るので、
強いユニットがたどり着くまでひたすらヴァネッサとバールで一騎打ちをするというのも楽な攻略法のひとつではある。
ただ、少女の体格が高い(6)のため、ヴァネッサでは救出が出来ないことには注意。
この場合1ターンに1個傷薬を消費していくので、ヴァネッサには大量の必要なだけきずぐすりを持たせる必要がある。
(どくけしは使っている暇がない上にすぐ毒にされるので意味がない)
個数が足りないようなら、傷薬だけを持たせた誰かを
ヴァネッサがかついだまま「交換」で引き出し、薬箱にするということも出来る。
とはいえ、一番楽な方法は、主力一名をヴァネッサが担いで市民の近くで下ろす事だと思われる。
ヴァネッサ、少女救出できると思いますが……仮にもペガサスナイトですし。
asさん、kさんの言うとおり救出できると思いますよ。
それに飛行系は地形効果は受けないはず・・・相手の命中率は下がらないと思いますよ?
どうも初カキコです。Holynightと言います。
今回難しいで挑戦しました。
使用パーティは
エイリーク(Lv9)
フランツ(Lv11)
ヴァネッサ(Lv12)
ロス(海賊Lv12)
ガルシア(Lv11)
ネイミー(Lv12)
コーマ(Lv13)
ルーテ(Lv3)
ギリアム(Lv4)
モルダ(Lv4)
でした。
第五話で闘技場をフル活用して、
主要メンバーのレベルを鍛えることが重要です。
攻略法としては、自分は戦場真ん中あたりにある砦を
最初にヴァネッサが占拠して、ほそみのやりを持って待機。
斧相手でも大体は避けてくれますし、一体弓が来ますが、
ある程度回避出来ます。
最初に抑えないと後続が来ますので厳しいです。
上から来るのはフランツで、
背後から来るのはガルシアとギリアム、
レベルを上げたかったのでルーテで向かいます。残りは前方へ。
ただ、自分は一回目で成功したので試してないのですが、
2ターン目でももしかしたら砦占拠出来るかもしれないので、
出来るようだったらその方がいいと思います。
バールはヴァネッサでほそみで戦ってカウンター狙いで勝てます。
子供の前に居れば自動的にヴァネッサを狙うので。
子供の前に居ればお互い山の地形ですので、
相手の攻撃はほぼ当たらないかと。
ただし自分の攻撃も当たりにくくなります。
3DSで久々にプレイしてみました(むずかしい)
主力を闘技場に放り込んでない、またゼトは使用したくない方は北上→東進ルートが一番安全です(村のどくけしは捨てるか一人村に南進させる)
そのまま東進して森で攻防戦をすると増援の騎馬兵にサンドイッチされたりもして非常に危険です
主力はフランツとギリアム(+ゼト)+後方支援
魔法系は北ルートを通ればボスと周辺の魔導師一人(サンダー)しかいませんしハルベルト持ち以外は特効持ちも無いので崩されにくいです
コーマを入れるかどうかは自由でいいです
個人的には救出役もこなせる上に再移動を利用して周囲が確認しやすいヴァネッサ+たいまつの方が安定
ボスはそこそこ速さがありますがヨシュア(キルソ)で殴ってもう一体くらい攻撃すれば撃破可能です
同じく3DSで大好きなこの作品を縛ってプレイ中の者です。
ここは最初の鬼門だと思うので参考になれば。
難易度:難しい
エイリーク(Lv14)
ネイミー(Lv7)
ヴァネッサ(Lv9)
ルーテ(Lv6)
ナターシャ(Lv1)
で女性縛り。闘技場、乱数調整も縛ってます。
攻略としては、既に言われている通り 北→東 に進軍すると
なんとか村人が倒される前にボスを撃破できました。(ギリギリです)
・軍のSナイトは相手にせず(4人だとターンが足りませんでした)少し早めに進軍、
・なるべく各キャラは傷薬で回復、
・ナターシャはなるべくトーチに回す(←たいまつ買い忘れたorz)
等の工夫をしましたが、
一番は敵の配置をさっさと覚えてしまうことでしょう。
最低でもMAP中央より少し上の弓兵、最初に相手するであろう北のSナイト3体(+トルバドール1体)は覚えるととても楽です。
あとは囮をうまく使って、反撃+なるべく間接攻撃で行けます。ボスまで行ったら全員でラッシュでクリア!
ちなみに南から村人を救ったり、南から回ったり、・・・は相当キツイです。北からだと4回のリセットで突破できました。時間返せ。
自分は南ルートだったので、参考になれば幸いです。
難易度:難しい
縛り:経験値、フリーマップ、乱数調整、闘技場
メンバー
エイリーク(Lv18)
ルーテ(Lv6)
ヴァネッサ(初期Lv)
ゼト(初期Lv)
フランツ(初期Lv)
コーマ(初期Lv)
・全員で村の下に陣取る。
・メイン2人を前線ギリギリへ。戦士、傭兵、Aナイトを釣る。
・ルーテでシャーマンを処理、ヴァネッサで救出して村人の元へ急ぐ。
他は右下の高い山の奥へ立て籠って増援を待ち、非戦闘員は山登り。
後は各個撃破で全滅クリア可能、という感じでした。
バールと戦わず、村人を救出せずに、
村人を全員生存させる方法(ノーマル、ハード問わず可能)
まずヴァネッサをマップ南側を迂回して村人の所まで向かわせます。
その後バールが視界に入ったら、バールの2マス上にヴァネッサを待機させます。
するとバールは村人ではなくヴァネッサの方に向かっていくので、2マスはなれた状態をキープしてマップ北東に誘導していけば、
バールと戦うことなく、村人を救出することなく村人を生存させることができます。
(バールは高い山の上にいると1マスずつしか移動できないので、2マス離れていれば攻撃を受けません)
マップ北東に着いても2マス離れた状態をキープしておけば大丈夫です。
この方法ならヴァネッサが運悪くバールに倒されることはなくなるし、
ターン数も気にせずゆっくり進んでクリアすることができます。