logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/章別会話/3章 ボルゴ峠の山賊

3章 ボルゴ峠の山賊 by 藤居祥 - 2004-10-07 11:16:04  No.4

■ボルゴ峠選択

(左:エイリーク)
腕輪を盗んだ盗賊の足取りを追う
エイリークたち。▼
逃亡先の山中は、▼

(右:頭目)
近隣の村から略奪を繰り返す
バズバ山賊団のなわばりだという。▼

自国の民たちの嘆きを
放っておくことはできない。▼

エイリークたちは
山賊団の根城へと向かった・・・▼


<3章 ボルゴ峠の山賊>

■オープニング

【ゼト】(左)
付近の村人の話では このあたりに
バズバ山賊団の根城があるようです。▼

腕輪を盗んだあの少年が
この先へ入っていったのを見た者もいます。▼

おそらくあの少年も
バズバ山賊団の一味だったのでしょう。▼

【エイリーク】(右)
山賊・・・ですか。▼
村を焼き 物を奪う・・・▼

あのような蛮行が
我が国で行われていたなんて。▼

【ゼト】
平時であれば 我々騎士団が賊を討伐し
領内の村々を守ってきました。▼

ですが今 ルネス軍は崩壊し
領土は治める者も無く野放しになっています。▼

ルネスを制圧したグラド軍が
新たに統治を行っている様子もありません。▼

このままではルネスは乱れ
荒れ果てていくばかりでしょう。▼

【エイリーク】
・・・・・・▼


(画面右手前:エイリーク/右奥:ゼト)

【声】(左)
あ・・・あの▼

(少女、左に現れる)

【少女】
す すみません・・・▼

もしかして
傭兵団の方々でしょうか?▼

【エイリーク】
あなたは?▼

【少女】
お お願いです。
コーマを助けてください・・・!▼

わ 私あぶないからやめてって言ったのに
コーマガ一人で・・・▼

【エイリーク】
あの 落ち着いてください。▼
ゆっくり順をおって話してくれませんか?▼

【少女】
は はい・・・▼
私 ネイミーと言います。▼

この近くのラクの村に
住んでいました・・・▼
い 今はもう村はないんですけど・・・▼

【エイリーク】
村がない?
まさか・・・▼

【ネイミー】
バズバ山賊団に村を焼かれて・・・
コーマと私だけが逃げてきたんです。▼

他の人たちはみんな・・・
山賊に襲われて・・・▼

【エイリーク】
・・・・・・▼

【ゼト】
ネイミー
君はどうしてここに?▼

【ネイミー】
この山の奥に・・・
バズバ山賊団のアジトがあるんです。▼
それでコーマが・・・▼

あ コーマは私の・・・その・・・
幼なじみなんですけど・・・▼

彼が 山賊に奪われた宝を
盗み返してやるんだって・・・▼

【エイリーク】
たった一人でですか?
それは危険なのでは・・・▼

【ネイミー】
は はい・・・ですから私
留めたんですけど・・・聞いてくれなくて。▼

コーマまでいなくなってしまったら・・・
わたし・・・う・・・ぐすっ・・・▼

【エイリーク】
待って 泣かないでください。▼

大丈夫です。
私たちがその方を助け出します。▼

【ネイミー】
ほ 本当ですか・・・?
お お願いします・・・!▼

私・・・
お金はあまり持ってないですけど・・・▼

でも 私にできることなら
な なんでもしますから・・・▼

【ゼト】
エイリーク様 よろしいのですか?▼

【エイリーク】
先ほどの少年が
山賊団の根城にいるのなら・・・▼
ネイミーと私たちの目的地は同じです。▼

それに ネイミーたちは
ルネスの民です。▼

ルネスを治める私たちが
守らなければならない者たち・・・▼

それなのに私は
彼らを救うことができなかった。▼

だから せめて
彼女を助けたいのです。▼

【ゼト】
承知しました。▼
ネイミー 案内を頼めるだろうか。▼

【ネイミー】
は はい・・・
こっちです。▼

(マップ画面。左:ネイミー/右:ゼト)

【ネイミー】
あ あの・・・私にも何か
手伝えることはないでしょうか・・・?▼

私 子供の頃はおじいちゃんと
よく狩りに行ってました・・・▼

ですから 少しだけですけど
弓を使えます・・・▼

【ゼト】
本当か?▼

【ネイミー】
は はい・・・▼

【ゼト】
そうか▼

では後方から援護をたのむ。
エイリーク様を守ってやってくれ。▼


【バズバ】(右)
ん?誰だか知らねえが
お客が来たようだな。▼

野郎ども 派手に出迎えてやりな!
近づく奴ぁ 片っ端からぶちのめしてやれ!▼


■会話(ネイミー→コーマ)

【ネイミー】(左)
コーマ・・・▼

【コーマ】(右)
ネ ネイミー!?
お前なんでここに!▼

おとなしく待ってろって
言ったろ?▼

【ネイミー】
だめ・・・あぶないから。▼
ね 帰ろう?▼

【コーマ】
だからさ
俺に任せとけば平気なんだって。▼

俺はお前みたいに ドジじゃないんだぜ。
あんな連中 あっという間にやっつけてやるさ。▼

【ネイミー】
でも でも・・・▼

【コーマ】
ああもう しょうがねえな。▼

とにかく 話は後だ。
ネイミー 俺の傍を離れるなよ。▼

【ネイミー】
う うん。▼

(コーマ、仲間に加わる)


■バズバ初戦時

【バズバ】
俺様がバズバ山賊団のかしら
バズバ様よ!▼

てめぇら 覚悟は
できてんだろうな!?▼


■バズバ撃破時

こ この俺様が・・・
なんてこった・・・▼


■制圧後

(背景:アジト)

【ネイミー】(左)
コーマ・・・▼

(右にコーマ現れる)

【コーマ】
なんだよ。心配するなって言ったろ。▼

山賊なんか俺一人でだって
どうにかできたんだ。▼

【ネイミー】
心配・・・
したんだから・・・▼

【コーマ】
ま 待てよ! 俺が悪かった!
だから泣くなって!▼

【ネイミー】
う・・・ぐすっ・・・▼

もう・・・一人で
危ないことはやめて・・・▼

【コーマ】
わ、わかったよ。
約束する。▼

だからお前も泣きやんでくれよ。
な?▼

【ネイミー】
うん・・・▼

(コーマ、ネイミーに近づく)

【コーマ】
そうだ。
ほら、これ見てみろよ。▼

(ネイミー、コーマに近づく)

【ネイミー】
?▼

【コーマ】
手鏡 取り戻してやったぜ。

村から逃げる時
母さんの形見なんだってお前泣いてたろ?▼

俺たちの村を襲ったの あいつらだからな。
必ずあそこにあるって踏んでたんだ。▼

ま 俺に任せときゃ
ざっとこんなもんさ。▼

【ネイミー】
コーマ・・・▼

う・・・う〜・・・
コーマぁ・・・▼

【コーマ】
お おい・・・!?
な なんでまた泣くんだよ?▼

頼むから泣きやんでくれって
なあ ネイミー・・・▼

(ネイミーの後ろにゼト現れる)

【ゼト】
・・・取り込み中 失礼する。▼
エイリーク様の腕輪を返してもらおう。▼

(コーマ、ゼトに接近)

【コーマ】
な なんのことだよ?
言いがかりは・・・▼(ゼト、コーマに重なる)うわっ 待て まってくれ!
返す! 今返すからさ!▼

(コーマ、画面右手前へ)

【ゼト】
・・・・・・▼

少年。
その年で道を踏み外すつもりか?▼

守るべきものがあるのなら
薄汚れた生き方はやめることだ。▼

【コーマ】
ふ ふん・・・▼

【ゼト】
我々は先を急ぐ旅だ。
次もまた助けがあると期待するな。▼
では・・・▼

【コーマ】
・・・ま 待ってくれ!▼

な なあ 俺たちも
一緒に連れてってくれよ▼

【ゼト】
何?▼

【コーマ】
俺とネイミーには
帰る村はもうないんだ。▼

まともに働こうったって
今はどこも戦だしな。▼

あんたたちは傭兵なんだろ?
だったら俺たちもつれてってくれよ。▼
俺は腕利きだし きっと役に立つぜ!▼

【ゼト】
・・・その覚悟があるのなら
エイリーク様に許可を願うがいい。▼

だが 我々の任務は楽なものではない。
足手まといを連れていく余裕はないぞ。▼

【コーマ】
望むところだぜ。▼

あんたたちに 俺がいて
良かったって思わせてやるからな!▼


(背景:砦外・左:エイリーク/右:ゼト)

【ゼト】
盗まれた腕輪は
砦内で取り戻しました。▼
どうぞ エイリーク様。▼

【エイリーク】
ありがとう ゼト。▼

この腕輪は・・・幼い時に
父上からいただいたものです。▼

二つで一つの双子の腕輪
一つは兄上が 一つが私が・・・▼ <small>(←「一つは私が」の誤植?)</small>

【ゼト】
エイリーク様 その腕輪は
決して手放してはなりません。▼

それはファード様がお二人に・・・
ルネスの未来を託した証なのです。▼

【エイリーク】
ゼト・・・?▼
あなたは 何か知っているのですか?▼

【ゼト】
・・・申し訳ありません。▼

時が来れば お話しいたします。
その時まではどうかご容赦を。▼

【エイリーク】
わかりました。▼

あなたがそう言うのでしたら
私は信じます。▼

【ゼト】
それでは 先を急ぎましょう。▼

この地の山賊団はこれでひとまず
一掃したと考えてよいかと。▼

【エイリーク】
はい。ですが これで
終わったわけではないのですね。▼

祖国を取り戻さねば また
こんなことが繰り返されるばかり・・・▼

【ゼト】
その通りです。▼

ルネスに光が戻るのは エイリーク様と

エフラム様が祖国奪還を果たされた時
それは長く険しい道になりますが・・・▼

【エイリーク】
ええ。でも私は必ず乗り越えてみせます。
私が救えなかった民たちのためにも 必ず。▼ 
急ぎましょう 兄上のもとへ。▼


<グラド城>

(背景:城内。左奥:デュッセル/左手前:グレン/右:セライナ)

【セライナ】
デュッセル将軍。▼

【デュッセル】
戻ったかセライナ。▼

ルネス王国の様子は
どのようであったか?▼

【セライナ】
はっ。やはり
荒はいの兆しがみられます。▼

賊どもが横行し
聞かれるのは民たちの嘆きばかり・・・▼

【デュッセル】
うむ・・・▼

やはり我々グラド軍が治安を守らねば
ルネスは荒れていくばかりだ。▼

だが陛下から
いまだ御命令はない。▼

今一度 わしから
進言してみるべきか・・・▼

【グレン】
しかし いったい陛下は
何をお考えなのでしょうか?▼

長らくの同盟を破棄し
突然ルネスを侵略するなど・・・▼

あの温厚だった陛下の
ご決断とも思えません。▼

【セライナ】
・・・・・・▼

【グレン】
さらには 得体の知れぬ者たちを
次々とグラド軍に登用し▼

さらなる戦の拡大を
望んでおられるかのようです。▼

まるで今の陛下は
人が変わられたように・・・▼

【セライナ】
グレン 我らは帝国の将だ。▼

陛下のご意向に
異を挟むことなど許されない。▼

【グレン】
わかっている セライナ。
だが・・・▼

【デュッセル】
二人ともやめよ。
陛下が我々をお呼びである。▼

謁見の間にて
すべてお話しくださるだろう。▼

(マップ:グラド城内玉座)

【ヴィガルド】(左)
・・・先の任務
ご苦労であった・・・▼

そなたら三名は
帝国の要となる将たち・・・▼

これからも・・・我が意に
・・・背くことなく・・・▼
与えられた任を果たせ。▼

(画面右にデュッセル現れる)

【デュッセル】
御意。▼

(画面右デュッセル>セライナ)

【セライナ】
陛下の御為に。▼

(画面右セライナ>グレン)

【グレン】
承知致しました・・▼

【ヴィガルド】
・・・だが▼

残りの国を制するには
そなたら三将だけでは足りぬ・・・▼

ルネス攻略において
特に功績をあげた者・・・▼

そなたらに並ぶ
新たな帝国将軍に任ずる・・・▼
・・・入れ。▼

(ユニット3名入ってくる)

【ヴィガルド】(左)
・・・この者たちは
そなたらに勝る働きを見せた・・・▼

この三名を加え・・・▼
帝国六将で大陸の制覇を成す・・・▼
良いな・・・▼

(ヴィガルド、消える)

(アーヴ、右に現れる)

【アーヴ】
ふぇふぇふぇ・・・▼

陛下より【血碧石】の名を賜った
アーヴにございます。▼

新参者ですが
ひとつよろしくお頼み致しますぞ。▼

(デュッセル、左に現れる)

【デュッセル】
・・・承知した。▼

(2人、消える)

(ケセルダ、右に現れる)

【ケセルダ】
ケセルダ。
砂漠の傭兵あがりだ。▼

【虎目石】ってのが
俺の名らしいが・・・▼

お あんたいい女だな?
あんたと一緒の任務をぜひ願いたいね。▼

(セライナ、左に現れる)

【セライナ】
・・・・・・▼

(2人、消える)

(ヴァルター、右に現れる)

【ヴァルター】
ひさしぶりだな諸君?
私は帝国将軍【月長石】のヴァルター。▼

貴様ら役立たずどもをまた助けてやる。
ありがたく思えよ?▼

(グレン、画面右から現れる)

【グレン】
ヴァルター・・・貴様!▼

(グレンの手前にデュッセル現れる)

【デュッセル】
グレン やめよ。▼

(3人、消える)

(ヴィガルド、左に現れる)

【ヴィガルド】
セライナ ケセルダ両名は
フレリアを攻略せよ・・・▼

(セライナ右手前、ケセルダ右奥に現れる)

【セライナ】
はっ。▼

【ケセルダ】
ああ 任せな。▼

(セライナ、ケセルダ消える)

【ヴィガルド】
アーヴ デュッセルは
帝都防衛の任につけ・・・▼
・・・それぞれ詳しい任務は後に伝える。▼

(アーヴ右手前、デュッセル右奥に現れる)

【アーヴ】
ふぇふぇふぇ・・・
承知いたしましたぞ。▼

【デュッセル】
・・・御意。▼

(アーヴ、デュッセル>ヴァルター)

【ヴァルター】
私は?▼

【ヴィガルド】
ヴァルター グレン・・・
お前たちには別の任務を与える・・・▼

(ヴァルターの後ろにグレン現れる)

【グレン】
はっ。▼

【ヴィガルド】
ルネスは落としたが 王女エイリークは
いまだ行方が知れぬ・・・▼

そしてその兄エフラムは我が領内にて
なおも抵抗を続けている・・・▼

あの兄妹を・・・
我が前に連れて来い。▼

【ヴァルター】
くくっ・・・承知致しました。▼

(ヴィガルド消える)

【グレン】
・・・・・・▼

Re: 3章 ボルゴ峠の山賊 by フィジャック - 2004-10-28 17:54:10  No.166

コーマもしくはネイミーが死んだ場合は、
制圧後、
砦外のエイリークとゼトの会話から始まる。

Re: 3章 ボルゴ峠の山賊 (訂正) by 時雨 - 2004-11-13 08:06:52  No.180

記事中に誤りがありましたので、僭越ながら訂正します。


                      (誤)               (正)

オープニングのネイミーの
       6番目の台詞:   弓を使えます・・・▼    → 弓を扱えます・・・▼

制圧後のエイリークの
       4番目の台詞:  祖国を取り戻さねば また → 祖国を取り戻さなければ また

ヴィガルドの2番目の台詞:   残りの国を制するには  → 残りの国々を制するには

     
ヴィガルドの5番目の台詞:・・・それぞれ詳しい任務は後に伝える。▼→
                                    ・・・それぞれ詳しい任務は後に与える。▼

Re: 3章 ボルゴ峠の山賊 (追加) by 時雨 - 2004-11-13 08:09:12  No.181

■敵軍1ターン目

【コーマ】(左)
よっこらせっ・・・と。▼
へへっ 誰も気づいてねえな。
山賊なんてこの俺にかかりゃ軽いもんだぜ。▼
さてと まずは
こっちのお宝をいただくかな。

Re: 3章 ボルゴ峠の山賊 by World - 2009-02-16 12:47:26  No.278

最終更新から1年以上経っていますので、勝手ながら見やすく整理してみました。
手を加えづらくなるようでしたらごめんなさい;
当たり前ですが、もし新しく投稿される場合でもあくまで私個人の独断なので気にせず無視なさって下さいm(_ _)m