logo
ゲーム攻略 天馬騎士団

会話集/章別会話/2章 守るべきもの

2章 守るべきもの by 藤居祥 - 2004-10-07 11:15:11  No.3

■ワールドマップ:イムの村選択

(左:ヘイデン)
ヘイデン王は充分な兵を
つけてやれないことを詫びつつも▼

(左:ヴァネッサ/右:モルダ)
信頼のおける数名の臣下を
エイリークの供につけた。▼

(右:エイリーク)
王に感謝しながらエイリークは▼
(グラド帝国領表示)
兄が戦うグラド帝国領へと出発した。▼

(イム表示)
まず向かうのは
旧ルネス領辺境の地イム。▼
そこで エイリークはルネス荒はいのさまを
目のあたりにすることになる・・・▼


<2章 守るべきもの>

■オープニング1

(左:エイリーク/右手前:モルダ/右奥:ヴァネッサ)

【エイリーク】
レンバール城への道行きは
ゼトが計画を立ててくれました。▼
私たちはルネス領を南下し▼
セレフィユの街から
グラド領に入ろうと思います。▼

【モルダ】
ふむふむ・・・
確かにそれが最も安全でしょうな。▼

後は このあたりにおるグラド兵と
はち合わせにならねばよいのですが・・・▼

【ヴァネッサ】
エイリーク様
私に偵察の許可をいただけますか。▼

私と天馬ならすみやかに
敵影の有無を確認することが可能です。▼

【モルダ】
このように申しておりますが・・・
エイリーク様 いかがですかな?▼

【エイリーク】
では お願いしますヴァネッサ。▼

でも敵の弓兵には
くれぐれも注意して。▼

【ヴァネッサ】
はっ では出発いたします。▼

この偵察の任務・・・
必ず成功させてみせます!▼

【エイリーク】
生真面目そうな方ですね。▼

【モルダ】
はい。それが取りえでしてな。▼


■オープニング2

(背景:戦闘マップ)

【山賊】(右)
おかしら
こんなところに また村を見つけやしたぜ。▼

【頭目】(左)
ひぃ、ふぅ、みぃ・・・
たまんねえなぁ。▼

戦争がおっぱじまったおかげで
俺たちゃこうして好き放題よ。▼

おい ボン
ここはおめえに任せたぞ。▼

根こそぎ奪って俺様のアジトまで
運んでくるんだ。いいな?▼

【ボン】
へぇ!▼

(背景:村内部)

【ロス】
と、父ちゃん!
山賊の連中が・・・!▼

【ガルシア】
むう・・・▼

ロス とにかく
お前をよそへ逃がす。▼
わしの傍を離れるな!▼

(マップ画面)

【ボン】
ぎゃはは まずは
手始めにあの村だな!▼
おい お前が行ってきな!▼

刃向かう奴はみんなぶっ潰しちまえ!▼
俺はあっちの村をやってくる。▼

(村が おそわれた)

【ロス】(左)
くぅっ・・・!▼

【ガルシア】(右)
ロス・・・!?
な なんということだ・・・▼

【ロス】(左)
こ こんな傷くらい
へっちゃらだ!▼

俺は戦士ガルシアの息子・・・
そう簡単にやられるもんか!▼

【ガルシア】
誰か!
息子が怪我をしている!▼

頼む! 誰でもいい!
息子を救ってやってくれ!▼

(マップ画面:エイリーク軍現れる)

【ヴァネッサ】(左)
! 大変です。▼

すぐにエイリーク様のもとへ
ご報告に戻らなければ。▼

(ヴァネッサ、エイリーク軍の傍へ飛んでいく)

【ヴァネッサ】(右)
報告します。▼前方の村が
山賊たちに襲われている模様。▼

【エイリーク】(左)
山賊・・・!?▼

(ヴァネッサの後ろにモルダ現れる)

【モルダ】
さて 弱りましたな・・・▼

今 目立つ行動はできるだけ
避けるべきではありますが・・・▼

【エイリーク】
ええ でもここは私たちのルネス領
苦しむ自国の民を放ってはおけません。▼
ヴァネッサ 村人たちの被害は?▼

【ヴァネッサ】
負傷している村人を発見。
まだ少年のように見えました。▼

【エイリーク】
モルダ殿 あなたの杖で
助けてあげられないでしょうか?▼

【モルダ】
ふむ 確かに私の杖で
傷をいやすことはできますが・・・▼

ここからではいささか遠すぎます。
向こうまで行かねばなりませんな。▼

【ヴァネッサ】
エイリーク様
ぜひとも私にお任せください。▼

私が少年を救出し
こちら側まで運んで参ります。▼


(左:ヴァネッサ/右:モルダ)

【モルダ】
さてヴァネッサよ 頼んだぞ。▼

【ヴァネッサ】
では
行って参ります。▼


■左上の村を訪問(エイリーク)

【おばさん】(左)
ああ なんてこと・・・
山賊たちがすぐそこまで・・・▼

このままでは付近の村々はみな
やられてしまいます・・・▼

【セライナ】(右)
うむ・・・▼

(画面左おばさん>エイリーク)

【エイリーク】
みなさん!
すぐに村の門を閉めてください。▼

山賊たちがやってこないうちに
早く!▼

【セライナ】
君たちは?▼

帯剣しているな。
村の者ではないようだが。▼

【エイリーク】
私は・・・▼

【エイリーク】
私はエイリス。
傭兵団の一員です。▼

【セライナ】
・・・傭兵団のエイリス か。▼

何か事情があるようだな。
ならばそれで構わない。▼

こちらの名乗りが遅れたな。
私はセライナ。グラド帝国の将軍だ。▼

【エイリーク】
!▼

【セライナ】
どうかしたか?▼

【エイリーク】
い いえ・・・▼

【セライナ】
ここの村人たちは
山賊どもに悩まされているらしい。▼
本来ならば 私が何とかしたいが・・・▼

王都から帰還命令を受けている。
ただちにここを去らねばならない。▼

すまないが 彼らを
助けてやってはもらえまいか?▼

【エイリーク】
あの・・・▼

【セライナ】
駄目か?▼

【エイリーク】
いえ 村人はもちろん助けます!▼

ですがグラドの将軍である
貴方がなぜ・・・?▼

【セライナ】
村民の命に
グラドもルネスも違いはあるまい。▼

では頼んだぞ
報酬はここで渡しておこう。▼

(セライナ消える)

【エイリーク】
・・・・・・▼

(赤の宝玉を手に入れた)


■左上の村を訪問(エイリーク以外)

【セライナ】(右)
君たちは・・・?▼
この村の者ではないようだな。▼

【セライナ】
ここの村人たちは
山賊どもに悩まされているらしい。▼
本来ならば 私が何とかしたいが・・・▼

故あって
ただちにここを去らねばならない。▼

すまないが 彼らを
助けてやってはもらえまいか。▼
もちろん、報酬は私が支払おう。▼

(赤の宝玉を手に入れた)


■中央上の村を訪問

【女性】
かっこいい男の人に 助けてもらったの。▼

傭兵のような服装だったけれど
どこか気品のある人だったわ・・・▼

その人から とっこうやく をもらったの。
きっと戦いの役に立つはずよ。▼

(とっこうやくを手に入れた)


■左下の村を訪問

【村人】
ん どうしたんだい?
そんなにあわてて何を・・・▼

え?
さ 山賊だって!▼

大変だみんな!
すぐに村の門を閉めるぞ!▼

あんた 助かったよ。
つまらないものだけどこれを・・・▼

(せいすいを手に入れた)


■会話(エイリーク→ロス)

【ロス】(右)
なぁアンタたち
村が山賊に襲われて大変なんだ。▼
俺の名前はロス。▼

一緒にやつらを
追い払うのを手伝ってくれ!▼

【エイリーク】(左)
わかったわロス
村は私たちにまかせて。▼
ゼト この子を安全な場所に・・・▼

(ロス、上下に揺れる)

【ロス】
まっ 待ってくれ!
俺も戦う!▼

【エイリーク】
でも・・・▼

【ロス】
父ちゃんは俺を守るために
一人で戦ってるんだ。▼

だから 俺が早く
助けに行かなきゃ!▼
俺は 戦士ガルシアの子。▼

この斧に誓って 山賊なんかに
遅れはとらない!▼

【エイリーク】
わかったわ・・・▼

でも いい?
私たちから離れないで。▼

(ロス、仲間に加わる)


■会話(ロス→ガルシア)

【ロス】(左)
父ちゃん!▼

【ガルシア】(右)
ロス!?
馬鹿な お前なぜここに!▼

わしのことはいい
早く遠くへ逃げろ!▼

【ロス】
父ちゃんを置いて逃げるなんて
できるもんか!▼

父ちゃん言ってたじゃないか!
大切なもののために戦うのが戦士だろ!▼

俺は逃げたりしない!
父ちゃんみたいに戦うんだ!▼

【ガルシア】
ロス・・・!▼

わかった。
今はこの場を切り抜けるぞ!▼

(ガルシア、仲間に加わる)


■ボン初戦時

【ボン】
な なんなんだ お前たちは!▼


■ボン撃破時

【ボン】
ちっ ちくしょう・・・▼


■マップクリア後1

(左奥:エイリーク/左手前:ゼト/右:ガルシア)

【ガルシア】
息子が世話になったな。
礼を言わせてくれ。▼

【エイリーク】
いえ そんな・・・▼

【ゼト】
・・・失礼だが▼

あなたは元ルネス軍の
ガルシア殿では?▼

【ガルシア】
・・・・・・▼

【エイリーク】
ゼト この方のことを?▼

【ゼト】
十年前までルネス軍で
部隊長をつとめておられた方です。▼

恐れを知らぬ
勇猛なルネスの戦士として▼

私が騎士見習いだった頃
よく噂を耳にする機会がありました。▼

ガルシア殿 あなたもご存知のとおり
ルネスは今危機的な状況にある。▼

あなたのお力を今一度ルネスに
貸していただけないだろうか?▼

【ガルシア】
・・・すまんが
わしはもう引退した身だ。▼

わしはもう戦わぬ。
そう決めたのだ。▼

【ゼト】
ガルシア殿・・・▼

【ガルシア】
・・・昔のわしは国のために戦うあまり
家を省みることをしてこなかった。▼

ルネスの民のために戦いながら
わが子の顔さえろくに知らなかった。▼

そうして妻を早くに病で亡くし
残された幼い息子を目の前にして・・・▼
わしははじめて自分の過ちに気づいたのだ。▼

【エイリーク】
・・・・・・▼

【ガルシア】
わしは妻の墓の前で
この子の父として生きると誓った。▼

そのために軍を辞め
戦いを捨てた。▼

悔いはない。
わしは、あの子の父親なのだ、▼

【ゼト】
・・・・・・▼

(画面左、エイリーク・ゼト>ロス)

【ロス】
ばかやろーっ!▼

父ちゃん!
何馬鹿なこと言ってんだよ!▼

【ガルシア】
ロス!?▼

【ロス】
父ちゃんが行かないなら俺が行く!▼

俺は戦士だ!
俺だって戦えるんだ!▼


(背景:夕方の村。左:エイリーク/右:村長)

【村長】
助けていただいて ありがとうございます。
御礼に一晩もてなしたいのですが・・・▼

【エイリーク】
ご無事でなによりです。▼

ですが私たちは先を急ぎますので
お気持ちだけ頂きます。▼

【村長】
そうですか・・・▼

おや・・・美しい腕輪を
しておられますな。▼

【エイリーク】
ええ 父から
いただいたものです。▼

【村長】
悪いことは言いません。▼

そのような高価なものは
持ち歩かぬ方が良い。▼

ルネスが侵攻されてからというもの
このあたりの治安は悪くなる一方・・・▼

金目当てのスリや
山賊どもが横行しております。▼

特にこのあたりのバズバ山賊団は
悪魔のように残虐非道・・・▼

奴らに目をつけられたら
命はありません。▼

先日も旅人が襲われ
それはむごい目にあったとか・・・▼

【エイリーク】
そんな・・・
そのようなことが・・・▼

【村長】
もうルネスに
未来はありません・・・▼

唯一の希望は 未だグラドと
戦っておられるエフラム様ですが▼

グラドの大群に追われ
もはや長くはないとも聞いております・・・▼
どうか・・・気をつけて行きなされ。▼

【エイリーク】
・・・・・・▼


(背景:夜)

【エイリーク】(左)
兄上・・・▼


<3年前>

(回想。背景:城)

【エフラム】(左)
じゃあ行くぞ。
用意はいいな エイリーク。▼

【エイリーク】(右)
はい 兄上。
よろしくお願いします。▼

【エフラム】
しかし どういう心境の変化だ?
戦い方を教えてくれなんて。▼
お前は争い事を嫌ってたはずだが。▼

【エイリーク】
野蛮なことは
好きではありません。▼

戦わずにすむのなら
それが一番だと思います。▼
でも・・・▼

【エフラム】
でも なんだ?▼

【エイリーク】
私は今までずっと 兄上に
守っていただいてばかりでしたから。▼

このままでは 兄上にいつまでも
ご迷惑をかけてしまいます。▼

ですから 私も
何かできることをと・・・▼

【エフラム】
俺はお前の兄だ。
兄が妹を守るのは当然だ。▼

お前が気にすることなど
何もない。▼

【エイリーク】
はい・・・でも▼

私も兄上の妹です。
妹が兄を気遣うのは当然です。▼

ですから少しでも
剣技を学んでおきたいのです。▼

いざという時
私が兄上をお助けできるように・・・▼
お願いします 兄上。▼

【エフラム】
ああ わかった。▼

お前は普段おとなしいくせに
一度言い出したら聞かないからな。▼

そのかわり 教えるからには
兄妹でも甘えはなしだ。▼
途中で音をあげるなよ エイリーク。▼

【エイリーク】
はい!▼


(背景:夜)

【エイリーク】
・・・・・・▼

(エイリークの後ろに少年現れる)

【少年】
おっとごめんよぉ〜▼

【エイリーク】
きゃっ・・・▼

(少年、右に消える)

【ゼト】
エイリーク様、大丈夫ですか?▼

【エイリーク】
え ええ・・・▼
ちょっと ぶつかっただけですから。▼

【ゼト】
!?
エイリーク様 腕輪はどうされました?▼

【エイリーク】
腕輪?
あっ・・・ない。▼
まさか・・・さっきの。▼

【ゼト】
追いましょう!▼

【エイリーク】
待って ゼト。▼

確かに 父上より頂いた大事な腕輪ですが
今は兄上が心配です。▼
早く先へ進みましょう。

【ゼト】
いいえ・・・あの指輪だけは
取り戻さねばなりません。▼
急ぎましょう エイリーク様。▼

Re: ロスまたはガルシアがいない場合 by すらきち - 2004-10-07 19:08:30  No.9

ロスまたはガルシアがいない場合。
クリア後の会話はいきなり村長との会話から始まります。
(ロス、ガルシア、エイリーク、ゼトの絡みはなし)

Re: 2章 守るべきもの (訂正) by 時雨 - 2004-11-12 16:01:54  No.178

記事の中に誤りがありましたので、僭越ながら訂正します。

                     (誤)                 (正)

オープニング2のヴァネッサの
       3番目の台詞: 負傷している村人を発見。 → 負傷している村人を確認。

マップクリア後のガルシアの
  4番目の台詞: 家を省みることをしてこなかった。▼→ 家を顧みることをしてこなかった。▼
                                     
マップクリア後の
  村長の4番目の台詞:   グラドの大群に追われ  →  グラドの大軍に追われ

Re: 2章 守るべきもの (追加) by 時雨 - 2004-11-12 16:25:19  No.179

記事中のマップクリア後のガルシア・ロス・ゼト・エイリークの会話に続きがあります。


【ガルシア】
ロス 何を言う!
わしは・・・▼

【ロス】
父ちゃん!▼
俺は父ちゃんのこと
だれより尊敬してる!▼
父ちゃんが俺のために
戦いをやめたのも知ってる!▼
けど父ちゃんはそれでいいのかよ!▼
戦士の自分を捨てちまって
それで本当にいいのかよ!▼

【ガルシア】
・・・・・・▼

【ロス】
俺の戦い見たろ!
父ちゃん!▼
俺はもう子供じゃない。
父ちゃんと同じ戦士なんだ!▼
父ちゃんに心配してもらわなくたって
一人でちゃんと戦えるんだ!▼

【ガルシア】
・・・ロス。▼

(ロス、上下に揺れる)
【ロス】
俺と勝負しろ 父ちゃん!▼
俺は戦士だ!
イム村一番の戦士だ!▼
父ちゃんなんかに負けない!
誰にも負けない!▼

【ガルシア】
・・・そうだな。▼
ロス お前は勇敢な戦士だ。▼
(ロス消え、左端にゼト、中央左にエイリーク現れる)
ゼト殿・・・▼
この老骨でよければ
わしも戦わせてもらいたい。▼

(右端にロスが現れる)
【ロス】
父ちゃん・・・▼

【ガルシア】
わしの知らぬ間に
わが子は戦士になっていたようだ。▼
わしの力など借りずとも
一人で立派に戦える戦士に・・・▼
ならば わしにもう心残りはない。
何も恐れるものなどない。▼
わしは戦う。もう一度戦うぞ。▼

【ロス】
父ちゃん!▼
(画面消える)

(この後エイリークと村長の会話に続きます)

Re: 2章 守るべきもの by World - 2009-02-16 12:47:57  No.279

最終更新から1年以上経っていますので、勝手ながら見やすく整理してみました。
手を加えづらくなるようでしたらごめんなさい;
当たり前ですが、もし新しく投稿される場合でもあくまで私個人の独断なので気にせず無視なさって下さいm(_ _)m