ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル

会話集(23章)


■ナレーション

トラキア大河をこえたリーフたちは
そのまま一気にマンスターを目指す▼↓

一方マンスターでは、リーフたちの動きに
呼応して、市民たちが次々と脱出をはかり▼↓

それを支援するセティ率いる『マギ団』と
阻止しようとするマンスター軍の間で▼↓

連日、激しい戦いがくりひろげられていた

■オープニング1

[マギ団?市民?(女)]
セティ様
最後のアジトもレイドリックに
見つかってしまいました▼↓

このままでは子供たちが・・・

[セティ]
私が連れて逃げることが
できればよいのだが▼⇒

それでは反乱の指揮をとるものが
いなくなってしまう
誰か信頼できる者がいればよいのだが・・・▼↓

[サイアス]
そのお役目、私がしましょうか?

[セティ]
だれだ!・・・
おまえは何者だ!?▼⇒

[サイアス]
ただの通りすがりのものですが
お話は聞かせていただきました▼↓

子どもたちを城外に
ひなんさせたいのなら
私がお手伝いしましょうか?▼↓

それとも私は信用できませんか?

[セティ]
いや・・・
あなたは優しい風に包まれている▼⇒

悪意のある方ではないようだが
あなたは何者なのです?
見たところ、帝国の司祭のようだが・・・▼↓

[サイアス]
残念だが、今は何も申せません
だが、信用していただけるなら
子供達は私が守りましょう

[セティ]
わかりました・・・
では、お願いします
それともうひとつ、この剣をどうか・・・▼⇒

[サイアス]
剣?・・・▼↓

これは『ブラギの剣』ですね
城内にあるとは聞いてましたが
よく手に入れることができましたね

[セティ]
ええ、レイドリックは
『ロプトの剣』で守られている▼⇒

この剣でなければ
やつを倒すことはできないのです▼↓

[サイアス]
なるほど・・・
それで私にどうしろと?

[セティ]
この剣は聖戦士の血を持つ
剣士にしか使えません▼⇒

この城に向かっているという
解放軍のリーフ王子に
たくしてほしいのです▼↓

[サイアス]
わかりました
もし会うことがかなえば
渡しておきましょう

[セティ]
よろしくお願いします

あっ・・・司祭!
せめてお名前を・・・▼⇒

[サイアス]
これは失礼しました
ヴェルトマーの
サイアスと申します・・・


†あの…、セティ様からじかに受け取るほうが嬉しいのだが…。

■オープニング2

[レイドリック]
なにっ、このマンスターから
逃げ出しているものたちがおるだと!

[部下(アイヒマン顔)]
はっ
どうやらマギ団の手のものが
ひそかに子供たちを逃がしているようです▼⇒

[レイドリック]
おのれ
子供は帝国にささげねばならぬ
大切なシロモノだというに・・・▼↓

ファーデン
このさいだ
逃げる子供たちを始末してしまえ▼↓

城に残っている市民どもに
逃げ出せばどういうことになるのか
見せつけてやるのだ

[ファーデン]
おまかせください▼⇒

[アルファン]
レイドリック卿
お呼びとうかがいましたが・・・▼↓

[レイドリック]
アルファンか
お前はマンスター城の城門を守れ▼↓

レンスターのこせがれが
マンスターめがけて
進軍していると聞く▼↓

それに
城内におるマギ団の連中も侮れん▼↓

いずれにせよ
やつらに城門を渡してはならん
よいな!

[アルファン]
はい
では早速城門の守りにつきます

■オープニング3

[リーフ]
いよいよマンスターだな

[アウグスト]
・・・どうやらマンスターでは
マギ団とマンスター軍の間で
こぜりあいが続いている様子▼⇒

以前よりは勢力が衰えているとはいえ
マンスター軍はいぜん強力です▼↓

マギ団の助けがなければ
攻略は不可能でしょう▼↓

・・・おや
そのマンスターでなにやら動きが・・・▼↓

どうやら
子供たちが逃げ出してきたようですな▼↓

[リーフ]
なんだって!
すぐに助け出そう!

■敵2ターン目

[アルテナ]
コルータ
マンスターの様子はどうか?

[コルータ]
今のところ大きな動きはありませんな
しかし、われらの情報が正しければ
近日中にも大きな動きがあるはず▼⇒

そのチャンスをみはからって
一気に・・・▼↓

[アルテナ]
しかし、そのために
市民を巻き込むというのは・・・▼↓

帝国の手から
マンスターが解放されれば
それはそれでわが国の利になること▼↓

それならそれで
よいのではないか?

[コルータ]
はあ・・・
しかし
これは陛下のご命令ですので・・・▼⇒

[アルテナ]
・・・父上は
私がなんとか説得してみよう▼↓

[コルータ]
アルテナ様はお甘い・・・
マンスターを手に入れるには
今が最高のチャンスなのだ▼↓

陛下も王女殿下にはお甘いが
今回のことではさすがに
耳をお貸しにならぬと聞く▼↓

ここは、そのまま
陛下の命令にしたがって動くのが
一番だな・・・

■敵3ターン目

[部下(アイヒマン顔)]
およびでございますか
アルファン様▼↓

[アルファン]
おい
わしの魔道書が見つからぬのだ
ちょっと探してこい

[部下(アイヒマン顔)]
えっ、またですか・・・▼⇒

[アルファン]
なんじゃ?
今、何か言ったか?

[部下(アイヒマン顔)]
いえ、なにも・・・
して、今度は何の魔道書です?▼⇒

[アルファン]
・・・ポイズンという魔道書じゃ
あれがないと遠くの敵を攻撃できぬ

[部下(アイヒマン顔)]
わかりました
探してまいりますのでお待ちください▼⇒

この前より見つかりやすい場所に
あればいいんだが・・・▼↓

■敵5ターン目

[部下(アイヒマン顔)]
アルファン様
見つかりましたぞ!▼↓

[アルファン]
本当か! でかした!▼↓

[アルファン]
見ておれ反乱軍め
この魔法の恐ろしさを
思い知らしてやる!▼↓

[部下(アイヒマン顔)]
その前に魔道書くらい
ちゃんと片付けとけってんだ・・・


†久しぶりに間抜けなボスが登場。ケンプフほどインパクトないけど(^^;

■リーフ軍が城に接近して待機した直後の敵フェーズ2

[コルータ]
むっ!
どうやらマンスターで
大きな動きがあったようだ▼↓

チャンスです!
われらは
これよりマンスターへ攻めこみます▼↓

[アルテナ]
待て!
今、マンスターに攻めこめば
市民までまきこむことになる▼↓

私がなんとか
降伏するよう説得を・・・

[コルータ]
これは国王陛下のご命令です!
王女殿下といえど口出しご無用!▼⇒

[アルテナ]
指揮官は私だ!

[コルータ]
この部隊は私の部隊です!
それにアルテナ様がどう言おうと攻撃を
ゆるめてはならぬと陛下のご命令です!▼⇒

[アルテナ]
なっ・・・

[コルータ]
・・・おいやなら
ここに残って見ておられればよい▼⇒

[コルータ]
全軍、行くぞ!▼↓

[アルテナ]
コルータ! 待て! コルータ!▼⇒

なんとか父上を説得して
攻撃を中止させねば・・・


†このときのアルテナの装備が、なぜかドラゴンランス。ゲイボルグは一体どこへ?

■リーフ軍が城に接近して待機した直後の敵フェーズ1

※アルファン生存時のみ

[アルファン]
むうっ!
なんだ貴様は!

[セティ]
私はマギ団のセティだ
マンスターは城内の一部をのぞいて
わがマギ団が制圧した▼⇒

おとなしくわれわれに降伏すれば
命は保障するが・・・▼↓

[アルファン]
ふざけるなっ!
そんなたわごと、誰が信じるか!

■リーフ→セティの会話

[リーフ]
あなたは?・・・
勇者セティ!?

[セティ]
リーフ王子!?・・・
やっと来てくれたのか!▼⇒

[リーフ]
おそくなって申し訳ありません▼↓

セティ王子には
助けていただいたお礼も
まだ申し上げていないのに・・・

[セティ]
そんなことはいいが
私が王子だとなぜ知っている?
あっ、カリンから聞いたのか?▼⇒

[リーフ]
はい
本当ならば何をおいても
国へ戻らねばならないのに▼↓

マンスターの人々を守るために
やむなく残られたのだと聞きました▼↓

ぼくがふがいないばかりに
本当に申し訳ありません

[セティ]
王子がわびることではないさ

もっとはやく
解放するつもりだったが▼⇒

このフォルセティをもってしても
レイドリックの『ロプトの剣』は
やぶれなかった▼↓

そのために、救わねばならぬ
多くの者を失ってしまったのだ▼↓

すべては私の力がいたらぬゆえ・・・
王子の責任などではない▼↓

[リーフ]
いえ・・・
ぼくはあなたがうらやましい▼↓

勇者とよばれるそのお力は
まさしく聖戦士セティのもの
ぼくにはそんな力はありません▼↓

ぼくは・・・
セリス公子やあなたとはちがう▼↓

ぼくは・・・
聖戦士ではないのです・・・

[セティ]
リーフ王子?・・・
いったい何を言っている!?▼⇒

聖戦士とはいったい何だ?
単に神器を受け継ぐ者のことか
そうではないだろう▼↓

かつてこのユグドラルは
数百年のながきにわたり▼↓

暗黒神ロプトウスを信仰する
悪の帝国に支配されていた▼↓

その支配から人々を救い出した者達
それが聖戦士とよばれた英雄たちだ▼↓

リーフ王子はその戦いを
もう一年にわたって続けている
苦しく困難な戦いだったろう▼↓

だが人々を救うために
王子はこの聖戦を戦ってきたのだ▼↓

私は、セリス公子や私が
きみよりえらいとは思わない▼↓

いちばん年下だったきみが
もっとも困難な中で成長し
誰よりも長く戦ってきた▼↓

それが聖戦士でなくして
いったい何だというのだ!▼↓

リーフ王子
もっと自信を持て!▼↓

きみはまぎれもなく
ノヴァの意志をつぐ聖戦士なんだ!▼↓

[リーフ]
セティ王子・・・
ありがとうございます▼↓

セリス公子やあなたにお会いして
その大きさのちがいに圧倒されて
それでつい弱気に・・・▼↓

ぼくはまだまだ
子どもなのかも知れません

[セティ]
そんなことはないさ
それとも、私は子どもに
助けられたとでも言うのか▼⇒

[リーフ]
あっ・・・
いえ、そんなことは・・・

[セティ]
ははは・・・
いや、冗談を言っている
場合ではなかったな▼⇒

レイドリックのことだが
城内のかたすみに
追いつめることはできた▼↓

だがヤツは子供を人質にして
たてこもっている▼↓

マギ団は
市街の制圧に手いっぱいで
戦えるほどの余力は残っていない▼↓

リーフ王子
力を貸してもらえるな?▼↓

[リーフ]
もちろんです!
レイドリックはぼくにとっても憎い敵▼↓

あなたとともに戦えるなら
これほど
うれしいことはありません

[セティ]
そうか
さすがはレンスターの王子だ
私もたのしみにしているぞ!


†聖戦士=神器持ちと思うな!とプレイヤーに言いたかったのだろう。セティ様の最後の一言、何を楽しみにしているのでしょうか?(爆)

■リーフ→サイアスの会話

[リーフ]
司祭!?
あなたが子供達を?

[サイアス]
ええ
マギ団のセティどのに頼まれました▼⇒

助けていただき
ありがとうございます▼↓

[リーフ]
いえ
礼を言うのはぼくの方です
よく子供達を助けてくださいました▼↓

あとは私達に任せて
司祭は安全な場所へお下がりください

[サイアス]
はい・・・
初めてお目にかかりますが
あなたはリーフ王子ですね▼⇒

[リーフ]
ええ、そうですが
どうしてそれが・・・

[サイアス]
やはり・・・
ではこの剣をお受け取りください▼⇒

これは『ブラギの剣』といい
レイドリックと戦うためには
なくてはならないものです▼↓

[リーフ]
これを?
ぼくに・・・

[サイアス]
はい
セティどのから
あなたに渡すようにと・・・▼⇒

この剣は聖戦士の血を持つものしか
あつかえぬ聖剣です▼↓

しかしセティどのは剣が使えぬゆえ
あなたに託されたのでしょう▼↓

[リーフ]
聖剣・・・
これがブラギの聖剣!・・・▼↓

わかりました
レイドリックを倒すための剣とあれば
願ってもないことです▼↓

司祭様
感謝いたします

[サイアス]
次なる戦いでは
どうぞお忘れなきように・・・
ではリーフどの、また後ほど・・・

■セティが死亡したとき(捕獲されたまま、マップ外に連れ去られた場合も含む)

[リーフ]
なにっ、マギ団が全滅しただって?

[アウグスト]
リーダーを失ったマギ団は総崩れとなり
マンスターはトラキアにより
制圧されたようです▼⇒

マギ団の協力がなければ
われらのマンスター攻略は
不可能です・・・

■制圧後

[アウグスト]
リーフ王子、なんとか城門に
たどりつくことはできましたが
これからどのように?

[リーフ]
市街は
マギ団が制圧したそうだから
心配はないが▼⇒

レイドリックは子供達を人質にして
王宮に逃げ込んだらしい
あいかわらずひきょうなやつだ▼↓

[アウグスト]
レイドリックはロプトの魔剣によって
守られているそうです
もし事実なら対策を考えねばなりません

※ブラギの剣を手に入れている場合

[リーフ]
そのことなら大丈夫だ
城内から逃げのびてきた司祭から
剣をあずかった▼⇒

『ロプトの剣』と対をなす
『ブラギの剣』とよばれるものらしい▼↓

その剣ならばロプトの剣とも
ごかくに戦えると言っていた▼↓

[アウグスト]
ふむ・・・
それはよかったですな▼↓

では次なる戦いにおいては
『ブラギの剣』は
必ず王子が装備なさいますように!▼↓

※ブラギの剣を手に入れていない場合

[アウグスト]
リーフ様
このまま進むのは
無謀ではありませんか?

[リーフ]
ではアウグストは
どうしろというのだ?▼⇒

[アウグスト]
もう一度考えてみるのです

何か大事なことを忘れていないか
大事なものを失ってはいないか▼↓

城内に進むのは
それからでも
おそくはありませぬぞ

※サイアス生存時のみ

[サイアス]
そのことならご心配はいりません
セティどのから
この剣をあずかっております▼↓

聖戦士の血をもつリーフどのなら
使いこなせることでしょう

[リーフ]
この剣は?▼⇒

[サイアス]
『ロプトの剣』と対をなす
『ブラギの剣』とよばれるもの▼↓

この剣ならばロプトの剣とも
ごかくに戦えるでしょう

[リーフ]
ブラギの聖剣・・・
なんと見事な剣なんだ!
サイアス司祭、感謝いたします▼⇒

[サイアス]
礼はセティどのに
私はただ
おあずかりしていただけです

[リーフ]
はい・・・▼⇒

※サイアス生存時のみ

[リーフ]
ところで司祭はこれから
どうされるのですか?▼↓

[サイアス]
私にはもう帰る場所はありません
ただ・・・ひとつだけ
やりのこしたことがあります▼↓

その神託をえるために
ブラギの塔へ行くつもりです

[リーフ]
・・・事情を聞いても
話してはくれないのですね▼⇒

[サイアス]
はい
今はまだなにも・・・

[リーフ]
司祭、もし急ぐ旅でないなら
もう少しだけ私たちにお力を
貸していただけませんか?▼⇒

私たちにはあなたが必要なのです▼↓

※セティを仲間にしているとき

[サイアス]
申し訳ありませんが
今はその気にはなれません▼↓

リーフどの
あなたのご武運を
遠くブラギの塔よりお祈りしております▼↓

それでは、私はこれで・・・

※セティを仲間にしていないとき

[サイアス]
レイドリックを倒すために?・・・▼↓

・・・・・・わかりました

これも神のご意志となれば
やむをえません▼↓

いましばらく
とどまることにいたしましょう


†サイアスとセティ、一緒にいると何かまずいことでもあるんでしょうか?昔いじめられたとか(爆)

■民家(右方の左から1番目)

[市民(女)]
解放軍のみなさん
どうか私たちを
帝国から救ってください!▼↓

これ、きずぐすりです
みなさんのお役に立てれば
いいんですけど・・・

■民家(右方の左から3番目)

[市民(おじいさん)]
マンスターに攻めこみなさるか
では、このせいすいを
もっていきなされ▼↓

マンスターはロプトの僧でいっぱいじゃ
用心にこしたことはないて

■民家(右方の左から2番目)

[市民(おばさん)]
マンスターから逃げ出した人たち
大丈夫かしらね
無事に逃げれればいいんだけど▼↓

あなた
このリブローの杖をあげるからさ
あぶなくなったら助けてあげてよ

■民家(左方の左から1番目)

[市民(おじいさん)]
レイドリックを侮ってはならぬぞ▼↓

あの男はロプト教団を味方につけ
『ロプトの剣』といわれる
恐ろしい剣を持っておる▼↓

あの剣を相手にして
まともに戦っては勝ち目はないぞ▼↓

以前なら
それに対抗できる剣が
城にあったのじゃが・・・▼↓

それも今は
どこぞに失われたという話じゃ

■民家(左方の左から2番目)

[市民(コーエン顔)]
闇の力は恐ろしい・・・
生きとし生けるものを石に変えてしまう
力があるからの▼↓

じゃが、伝承によれば
石になったものを元に戻す力も
また、闇にはあるということじゃ▼↓

もっとも
そのためには特別な力を持つ
杖が必要らしいがの

■コルータ初戦時

ふふふ・・・
悪いが、死んでもらうぞ

■コルータ打倒時

・・・トラキアに
・・・栄光あれ!
・・・ぐふっ

■コルータ解放時

・・・次はこうはいかん
助けたことを
必ず後悔させてやる!


†そういえばコルータさん、顔変わりましたね。

■アルファン初戦時

な、なんと
このような
ところにまで・・・

■アルファン打倒時

ぐわっ・・・
まだ・・・
死にとうない・・・

■アルファン解放時

助けてくれるのか!
そうか
ありがたい・・・

■ファーデン初戦時

反乱軍かっ!
われらがマンスター軍の力
思い知らせてやる!

■ファーデン打倒時

うぐっ・・・
こんなはずでは・・・

■ファーデン解放時

すまん、恩にきる・・・

Thanks!!

ぢこさん


[←戻る] [<22章へ] [24章へ>]