ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル

会話集(22章)


■ナレーション

ダンツヒ砦をこえ、マンスターへの道を
ひた進むリーフたち『解放軍』▼↓

その目の前に、トラキア半島最大の川
トラキア大河が広大なその姿をあらわす▼↓

これまで、その豊かな水で北トラキア地方に
多くのめぐみを与えてきたトラキア大河▼↓

このトラキア大河をこえれば
マンスターは目の前である

■オープニング1

[リーフ]
トラキアの大河か・・・
いつ見ても
この広大さには心を奪われる▼↓

この水の清らかさはどうだ
まさに大地母神エスニャのおめぐみだな

[アウグスト]
そうですかな
私には真っ赤な血の川に見えますが・・・▼⇒

確かに
この大河は多くのめぐみを
われわれに与えてきました▼↓

だが、それゆえに
人々のあくなき欲望をさそい▼↓

今まで何度となく
この河をめぐって
戦いがくり広げられてきたのです▼↓

王子の祖父である先のレンスター王も
この河で戦死なされたのですぞ▼↓

[リーフ]
そうだったな・・・
お祖父さまは、この河で・・・

[アウグスト]
正確にはここではなく
もっと下流に位置する
トラキア大橋でですが▼⇒

コノートの突然の裏切りにより
軍は総崩れ、国王も戦死なされた▼↓

この河は守るに易く攻めるに難し
ゆえに、敵もここで食いとめるべく
強力な陣容でのぞんでくるでしょう▼↓

リーフ王子、この戦いは
今までのどの戦いよりも
困難が予想されます▼↓

心を引きしめて
のぞまれますよう・・・


†攻めにくいのは河のせいじゃなくて、指揮レベルのせいなんだけどなぁ…

■オープニング2

[コーエン]
サイアス
もうよい、おまえはもう去れ!

[サイアス]
いえ
私は最後まで伯爵のおそばにいます▼⇒

[コーエン]
わしを救いたいと思うのなら
まずわしの話を聞け▼↓

おまえも覚えておろう▼↓

わが娘アイーダは
おまえを守ろうとして
マンフロイめに殺された▼↓

わしは人里はなれた教会に
おまえを隠し、マンフロイの
しつようなおどしにもたえた▼↓

ただの軍司令官として
この辺境に身をさらしているのは
すべてマンフロイの差し金によるものだ▼↓

あれから十余年・・・
おまえは実力を認められ
ヴェルトマーの宮廷司祭にまでなった▼↓

陛下に信頼され
もうマンフロイでさえ手は出せぬと
わしは喜んだ▼↓

だが、ユリウス殿下の覚せいとともに
ロプト教団の力は
皇帝をもしのぐようになってきた▼↓

サイアス
おまえにはファラの聖痕が出ておろう▼↓

それは
ユリウス皇子にもユリア皇女にも
なかったもの▼↓

そして
マンフロイが恐れたのも
それゆえだ▼↓

サイアス、命を永らえよ
おまえはファラの戦士・・・
ヴェルトマーの血を残さねばならぬ▼↓

今はその事実をかくし
力をたくわえるのだ


†そうだったのか、アルヴィスめ! 人妻に手を出しただけでは飽き足らず…!!

■オープニング3

※オルエンがリーフ軍に加わっていて、生存している場合のみ

[ラインハルト]
サイアス卿
お久しぶりです

[サイアス]
ラインハルト将軍!
どうしてあなたが?▼⇒

イシュタル王女は
帰国されたと聞きましたが
ご一緒ではなかったのですか?▼↓

[ラインハルト]
妹のことが気がかりゆえ
しばらく残ることにいたしました▼↓

それにイシュタル様には
もう私は必要ないそうですから

[サイアス]
王女がそう言われたのですか?▼⇒

[ラインハルト]
はい
ユリウス様のこともあるゆえ
もうかまってくれるなと・・・

[サイアス]
・・・・・・▼⇒

[サイアス]
ラインハルト卿▼↓

言いにくいことですが
オルエンどのは敵に
ねがえったと聞いておりますが?▼↓

[ラインハルト]
・・・ええ▼↓

だが、オルエンはまだ子どもです
きっとだまされているのです
私が話せばわかってくれると思います

[サイアス]
お気持ちはわかりますが
彼女はもうりっぱな大人ですよ▼⇒

いつまでも
あなたの後を追って走る少女でない▼↓

彼女には彼女の生き方がある
それだけはわかってあげることです▼↓

[ラインハルト]
オルエンの生き方・・・
私とはちがう生き方があると
司祭は、そう言われるのですか?

[サイアス]
ええ・・・▼⇒

だが、いずれにしても一度は
話し合われたほうがいいでしょう
チャンスがあればの話ですが・・・


†王女にフラれたら、次は妹ですかぃ。外見に似合わず、けっこう嫌な野郎だ。

■オルエン→ラインハルトの会話

[オルエン]
兄上!・・・▼↓

ゲルプリッターを見て
もしやと思いましたが
やはり兄上でしたか!

[ラインハルト]
オルエン
久しぶりだな・・・
会えてうれしいぞ▼⇒

[オルエン]
兄上・・・
私は・・・

[ラインハルト]
まあいい
話はあとでゆっくりしよう▼⇒

今はとにかく
おまえの無事を喜びたい
みんな心配しているぞ▼↓

オルエン・・・
一緒に国へ戻ろう▼↓

[オルエン]
いえ・・・
私はフリージへは戻りません▼↓

国へ帰るのは
ロプトから子供達を取り戻してから・・・
そう決めたのです

[ラインハルト]
オルエン、たのむ
言うことを聞いてくれ▼⇒

おまえは大事な妹だ
失いたくはないのだ!▼↓

[オルエン]
私は一人の人間として
考え、なやみ、苦しみぬいて
この決心をいたしました▼↓

たとえ兄上のお言葉でも
変えることはできません

[ラインハルト]
では・・・
私たちは敵対することになるぞ
オルエンは私と戦うというのか?▼⇒

[オルエン]
兄上が私たちの
行くてをはばむというなら・・・
そのときは・・・

[ラインハルト]
ふっ・・・
本気のようだな・・・▼⇒

確かにサイアス様の言われる通りだ
おまえは大人になったようだ
わかった、もういい・・・好きにしろ▼↓

[ラインハルト]
これは、兄としての最後の気持ちだ
もってゆけ!▼↓

[オルエン]
これは!?
兄上が一番大事にされていた
剣ではありませんか!

[ラインハルト]
ああ・・・▼⇒

イシュタル様からいただいた聖剣だが
私にはもう必要ない
おまえが使うといい▼↓

[オルエン]
でもどうして?
あんなに大事にされていたのに・・・

[ラインハルト]
話はこれで終わりだ
自軍に戻れ、オルエン!▼⇒

次に戦場であったときは
たとえ妹とてようしゃはしないぞ!
いいな!!


†容赦はしないぞ!と言いつつも、オルエンにだけは攻撃できない、優しい兄様☆

■リーフ軍がサイアスを中心とした5×5範囲内に侵入したことがあるとき

※コーエン生存時

[コーエン]
敵があんなところにまで・・・
もうよい、サイアス
お前は去れ!

[サイアス]
いえ、やはり私は伯爵と・・・▼⇒

[コーエン]
だまれ!
お前はわしの言うことが聞けぬのか!
ゆけ!

[サイアス]
待ってください!
私は・・・

※コーエン死亡・捕虜時

[サイアス]
伯爵・・・
私は・・・やはり・・・
死んではならぬのですか・・・

■リーフ軍が城付近に近づいたとき

※サイアス離脱前

[サイアス]
・・・よし、今です!
橋を落としなさい!
ゲルプリッターに攻撃の指示を!

※サイアス離脱後

[兵士(アイヒマン顔)]
今だ!
橋を落とせ!

[ラインハルト]
いよいよ敵が近づいてきたぞ!
ゲルプリッターの名にかけて
この城には近づけるな!

■制圧後

[アウグスト]
ようやく河をこえましたな

[リーフ]
多くのものが血を流した河・・・か
アウグストが言おうとしていたことが
なんとなくわかった気がするよ▼⇒

[アウグスト]
・・・一度流れた血は元には戻りません▼↓

大事なのは
その血をいかに価値あるものにするか
ということです▼↓

さあ、マンスターはもうすぐですぞ
先を急ぎましょう、リーフ王子

■民家(左上)

[市民(おじいさん)]
川の向こうは帝国の兵隊でいっぱいじゃ
中には恐ろしい魔法を使う連中が
いるという話も聞く▼↓

何の準備もせずに行くのは危険じゃ
このせいすいを持ってゆきなされ

■民家(左下)

[市民(男)]
トラキア大河は広い・・・

まともに進んじゃ川をこえる前に
帝国の総攻撃をまともにうけちまう▼↓

このワープの杖を使って
帝国軍の後ろから攻撃したりすりゃ
けっこう楽になるんじゃねえかな

■民家(右下)

[市民(おじさん)]
トラキア大河は広い・・・

だから気をつけて進まねえと
すぐ離れ離れになっちまうぜ▼↓

このレスキューの杖を使えば
すぐに近くに連れ戻すことができる・・・
便利な杖だぜ、こいつは

■コーエン初戦時

これ以上
先には進ません!

■コーエン打倒時

帝国は・・・負けぬ・・・
ぐふっ!

■コーエン解放時

・・・言うべきことは何もない

■ラインハルト初戦時

これも運命か・・・
許せ・・・

■ラインハルト打倒時

これまで・・・か・・・

■ラインハルト解放時

・・・また会おう・・・


†美形なんですから、今度会うときはちゃんと仲間になってください(笑)

■サイアス初戦時

手を引きなさい・・・
あなたでは
私に勝てません・・・


†そりゃさっさと逃げちゃうあんたにゃ、勝てないよ!(怒)

[←戻る] [≪21章へ] [<21章外伝へ] [23章へ>]