ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル

会話集(11章)


■ナレーション

国境を突破し、ついに帝国領への
進攻をはたしたリーフたち『解放軍』▼↓

しかし、難攻不落を誇る帝国の要塞が
彼らの前に立ちはだかる▼↓

この『ダンドラム要塞』をこえなければ
ターラヘの道はひらけない・・・

■オープニング(ケンプフの罠)

[オルエン]
ですから
何度も言っているように
ノエル砦に敵が現れたのです▼↓

早急に援軍を送らないと
ラルゴ将軍が危険なのです!▼↓

お願いします、ケンプフ将軍!
わが軍団の出撃を許可してください!

[ケンプフ]
貴様は敵があらわれたと言うが
いったい何者なのだ?▼⇒

貴様の任務は何だ?
ていさつであろう?▼↓

そんなこともつかめぬまま
のこのこ舞い戻ってきて
それで兵を出せとはどういうことだ?▼↓

[オルエン]
状況が切迫していたのです
事は一刻を争います!
ですから、まずご報告に戻ったのです

[ケンプフ]
しかし、貴様の言う『敵』とやらが
われらをおびき出すオトリだとしたら
いったい何とする?▼⇒

このダンドラム要塞が
難攻不落と呼ばれるのは
わが12軍団があればこそ▼↓

敵の実情もわからぬのに
軽々しく兵など動かせるものか▼↓

[オルエン]
では、ラルゴ将軍はどうなるのです!
こうしているあいだにも
ラルゴ将軍の身が危ないというのに・・・

[ケンプフ]
あんな老人の一人や二人
わが軍にとって大した問題ではない▼⇒

ほうっておいてもいずれはくたばる
手間がはぶけてよいというものだ▼↓

[オルエン]
な、なんということを・・・
ケンプフ将軍!! あなたはそれでも・・・

[ケンプフ]
なんだ、その顔は?
俺に反逆するとでもいうのか?▼⇒

おもしろい
上官に反逆すればどうなるか
知らぬわけでもあるまい▼↓

それでも貴様は
俺に反逆できるのか、ああ?▼↓

[オルエン]
くっ・・・

[ケンプフ]
どうした?
口ではえらそうなことを言いながら
結局はなにもできんのか?▼⇒

[オルエン]
・・・・・・

[ケンプフ]
まあ
士官学校を出たばかりの
世間知らずなお嬢さんだ▼⇒

できることといえば
大好きなラインハルト兄様に
泣きつくくらいか▼↓

[オルエン]
なにっ! 今なんと!

[ケンプフ]
ん? 聞こえなかったのか?▼⇒

できることといえば
大好きなラインハルト兄様に
泣きつくくらいか、と言ったのだ▼↓

[オルエン]
・・・おのれ・・・

[ケンプフ]
そうだなあ、ヤツなら可愛がってくれるぞ
なにせ、女をたぶらかすのは
あの男の得意技だからなぁ、わっはっはっ▼⇒

[オルエン]
おのれ、兄上を侮るかっ! 
許せんっ!

[ケンプフ]
ほう、剣を抜いたか?
それでどうする、俺を殺すか?
フッ、おろかなやつだ▼⇒

衛兵!
オルエン将軍を投獄せよ
上官にたいする反抗、ならびに反乱罪だ!▼↓

[兵士(ドボルザーク顔)]
はっ!▼↓

オルエン将軍、ご同行願います▼↓

[オルエン]
くっ
・・・ケンプフ将軍
・・・なんと卑劣な・・・

(オルエンが奥に連れて行かれる)

[ケンプフ]
フッ
これであの生意気な小娘はかたづいたな▼↓

妹が反乱罪で処刑となれば
ラインハルトめの立場もなかろう
やつの顔がみものだな、クックックッ

(フレッドがケンプフの目前にやってくる)

[フレッド]
ケンプフ将軍!
これはいったいどういう事ですか!

[ケンプフ]
ん? どうした、フレッド
そんなに血相を変えて
なにかあったのか?▼⇒

[フレッド]
とぼけないでください
オルエン様が
いったい何をされたと言うのです▼↓

私事のうらみで
部下をはずかしめるのは
軍法に反しています▼↓

ただちに牢獄から出してください
さもなければ
イシュタル王女に報告します!

[ケンプフ]
私事とは聞きずてならんな
オルエン将軍はこの場で剣を抜いたのだ
上官であるこの俺を殺そうとしてな▼⇒

[フレッド]
え!?
まさか・・・
そんなことが・・・

[ケンプフ]
軍法では
上官に剣を向けるということは
どういう事を意味したのかな?▼⇒

たしか死刑に値する
重罪だったような
おぼえがあるのだが・・・▼↓

[フレッド]
・・・それがあなたのねらいか
・・・なんとひきょうな・・・

[ケンプフ]
まあ、それはともかく
おまえには反逆者オルエンの副官としての
責任をとってもらおうか▼⇒

出撃を命じる
ただし
これは罰としての出撃だ▼↓

退却は許さん、死ぬまで戦え
手を抜けばすぐにオルエンを処刑する
よいな!▼↓

[フレッド]
ケンプフ!・・・この恥知らずめ!!

[ケンプフ]
ん?
なにか言ったか?
聞こえんなあ、わぁっはっはっはっ・・・


†最後の笑い方が、なんとも彼らしい…。

■敵1ターン目

[ケンプフ]
なんだと!
敵はレンスターの旗を
かかげているだと!▼↓

おまけに
指揮官は14、5の少年だというのか!▼↓

うーむ・・・
おそらくそれはリーフ王子だ▼↓

ふっ、おもしろい
これは
手がらをたてるチャンスかも知れんな▼↓

よし、俺に策がある
やつらを東の回ろうに誘いこめ
作戦名『ポートクリス』だ▼↓

まちがっても敵に見破られるなよ!▼↓


†リーフ王子だって分かるあたりは結構賢い。

■制圧後

※フレッドが生存していて、30ターン以内のとき

[アウグスト]
なかなか見事なお手なみです
これだけ早ければ
敵の脱出も不可能でしょう▼↓

ですが、手を休めてはなりません
おそらく、この要塞にも
子どもたちが捕われているはずです▼↓

城内全てを掃討し
一刻も早く
子供たちを助け出しましょう!

※フレッドが死亡しているか、31ターン以上経過しているとき

[ドリアス]
少し時間はかかりましたが
兵をそこなわぬためには
やむをえぬところでしょう▼↓

もはやこの砦に
戦略価値はありません▼↓

逃亡した敵はすておき
今は一刻も早く
ターラの救出へ向かいましょう!

■ポートクリス作戦発動直後

[リーフ]
フリージの聖騎士よ
これがあなたたちのやり方なのか▼↓

ノエル渓谷で戦ったときは
さすがは名誉を重んじるフリージ軍と
感心もしたが▼↓

どうやら
ぼくの思いちがいだったようだ

[フレッド]
わが公国の名誉のために言っておくが
このような戦いは
聖戦士トードの知るところではない▼⇒

すべてはあの男・・・
ケンプフ将軍の
おろかさから出たことだ▼↓

騎士として死ぬことはいとわぬが
こんなやりかたではがまんができぬ▼↓

[リーフ]
・・・もしあなたに
戦う気がないのなら
ぼくたちは手出しはしない▼↓

もっとも
おたがいそんな余力はないはずだ

[フレッド]
そうだな
私もまだやり残したことがある▼⇒

いいだろう・・・
おたがい脱出することだけを考えよう▼↓

[リーフ]
わかった
我々は城内への突入をはかるが
あなたは南へ脱出するといい▼↓

扉は我々がなんとかしよう

[フレッド]
借りができたようだな・・・
私はシュターゼ家の騎士フレッドだが
きみの名は?▼⇒

[リーフ]
・・・レンスター王国のリーフだ

[フレッド]
レンスターの?
・・・なるほど・・・そういうことか・・・
ではリーフどの、いずれまた会おう!

■リーフが中央の部屋に侵入したとき

[ケンプフ]
くっくっくっ
ひっかかりおったわ
バカなやつめ▼↓

よし、やれっ!

■フレッド初戦時

ばかな!
このような状況で
戦うというのか!!

■フレッド打倒時

オルエン・・・
助け出すつもりだったが・・・
すまない・・・

■フレッド解放時

(捕獲不可能)

■ケンプフ初戦時

ちっ・・・
この無敵のダンドラムが
破られるとは・・・

■ケンプフ初戦後の敵ターン

[ケンプフ]
うぐぐっ・・・なんということだ・・・
やむをえん、ここは一時引き上げだ!


†負け犬め!!などとアウグストあたりが言ってくれれば面白かったのに(笑)

[←戻る] [<10章へ] [11章外伝へ>] [12章へ≫]