ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル

会話集(10章)


■ナレーション(進軍!ランスリッター)

フィアナ義勇軍、マギ団に
レンスター王国の遺臣たちを加え▼↓

一軍としての陣容を、まがりなりにも
ととのえたリーフたち『解放軍』は▼↓

いよいよターラ救援に向かうべく▼↓

再び帝国−トラキア国境を
こえようとしていた。▼↓

そこは、人々が『ノエル渓谷』とよぶ
山奥の小さな渓谷だった・・・

■オープニング1(オルエン様、初登場!)

[オルエン]
ラルゴ将軍、変わりはありませんか?▼↓

[ラルゴ]
これはオルエンどの
今日もまたていさつですかな?▼↓

こんな山奥で戦いもなかろうに
毎日ご苦労さまですな

[フレッド]
ていさつの任務はケンプフ将軍の命令です
オルエン様ばかりに命じられて・・・
いやがらせとしか思えません▼⇒

[オルエン]
あら、フレッド
私はダンドラム要塞にいるより
外に出ているほうがいいわ▼↓

だって
あのケンプフの顔を見なくてすむもの

[ラルゴ]
ほっほっほっ
これはまた気のおつよいことですな▼⇒

しかし
ケンプフ将軍も困ったお方だ▼↓

上級貴族のお生まれで
将来も約束されておられるのに
どうも人物が小さい▼↓

ラインハルト将軍の名声をねたんで
妹のあなたにいやがらせをするとは・・・
まったく、軍人として恥ずべき行いですな▼↓

[オルエン]
ケンプフ将軍は
兄をライバルだと思いこんでいるのです

[ラルゴ]
・・・年も近い上、お二人とも
若くして将軍になられましたからな
お気持ちはわからぬでもないが・・・▼⇒

[オルエン]
でも、兄はまったく
そんな風には考えてませんのに・・・

[ラルゴ]
そこがまた
ケンプフ将軍の
気に入らぬところなのでしょうな▼⇒

[オルエン]

なぜです?

[ラルゴ]
!?
おわかりになられぬか?
・・・無理もない、まだお若いからのう▼⇒

[オルエン]
? ?

[ラルゴ]
そんな話はともかく
せっかく来られたのだ
ゆっくりしていきなさい・・・▼⇒

[オルエン]
はい、ありがとうございます
では、お言葉にあまえて・・・


†オルエンが上官であるケンプフと呼び捨てにしている…。

■オープニング2(教えてっ、ドリアス!)

[ドリアス]
リーフ様、ノエル渓谷です
向こうにみえるのが
帝国の国境を守る砦です

[リーフ]
では
いよいよ帝国領へ進攻するのか
敵の兵力は?▼⇒

[ドリアス]
警備隊は少数ですが
ロングアーチと呼ばれる
射程の長い弓があります▼↓

この威力は絶大で
先につぶさねば攻略は不可能です

[リーフ]
ではどうする?▼⇒

[ドリアス]
方法は3つあります▼↓

本隊で敵をひきつけ
そのあいだに別働隊で落とす
これが中策▼↓

騎兵を用いて一気になだれこむ
これは下策

[リーフ]
で、かんじんの上策は?▼⇒

[ドリアス]
ここまで申し上げれば
リーフ様はすでにおわかりでしょう▼↓

私があらためて
申し上げるまでもありますまい


†実はドリアス、上策なんて考えてなかったりする(笑) アウグストの突っ込みがないのも残念。

■敵4ターン目、もしくはエリア進入

[ラルゴ]
オルエンどの
何者かが攻撃をしかけてきた▼↓

わしはここで食い止めるゆえ
あなたはダンドラムに
このことを伝えてもらいたい▼↓

[オルエン]
できれば
私もお手伝いしたいのですが
お許しいただけませんか?

[ラルゴ]
いや
あなたはていさつが任務
まず報告することが先決だ▼⇒

お気持ちはうれしいが
ダンドラムに戻られた方がよい▼↓

[オルエン]
では、せめて
時間の許す限り・・・

[ラルゴ]
・・・そこまでおっしゃるのなら▼⇒

ただし
ダンドラムに戻らねばならぬ
時間までですぞ、よろしいな▼↓

[オルエン]
ありがとうございます
フレッド、いくわよ!

[フレッド]
はっ▼⇒


†戦いたくてうずうずしているんでしょうか?このお嬢さんは…(汗)

■敵6ターン目

[オルエン]
そろそろダンドラムへ戻らないと・・・▼↓

ラルゴどの
必ず援軍を率いてもどります
それまでどうかご無事で・・・

■制圧後

※ラルゴ将軍を捕虜にしたまま制圧した場合

[ドリアス]
ラルゴ将軍・・・
なかなかの武人でありましたな

[リーフ]
フリージ軍とは初めて戦ったが
見事な戦いぶりだった▼⇒

あれで前線の小部隊だとしたら
この先の戦いが思いやられるな▼↓

[ドリアス]
はい
フリージ家は名門ゆえ
下級の兵にいたるまで名誉を重んじます▼↓

軍としての規律も
大陸でいちにを争うものでしょう▼↓

それゆえに強敵とも言えますが
王子の戦い方も
敵に劣らずお見事でした

[リーフ]
ラルゴ将軍を殺さずに
捕虜にしたことを言っているのか?▼⇒

[ドリアス]
はっ▼↓

義をもってこの聖戦を戦い抜くことは
今は亡き
キュアン王子のご遺志をつぐもの▼↓

これからも
騎士としての誇りを失わず
つねに正々堂々と戦いたいものです

[リーフ]
騎士としての誇り・・・か▼⇒

そうだな
無用な殺りくだけは
したくないものだな・・・


†ドリアスのレンスター精神を感じさせるワンシーン。

※ラルゴ将軍を打倒・解放して制圧した場合

[リーフ]
アウグストは
戦い半ばで引き上げた
敵の魔法騎士を見たか?

[アウグスト]
女騎士でしたな
なかなか手強い相手でした▼⇒

[リーフ]
何者なのだろう?

[アウグスト]
ダンドラム砦の方に行きましたから
たぶん、我らのことを
知らせに戻ったのでしょうな▼⇒

[リーフ]
ということは
敵はぼくたちを
待ち受けているということか

[アウグスト]
そういうことです
ダンドラム要塞は
ただでさえ難攻不落と言われる強固な砦▼⇒

その上に
敵に防戦の準備をする
よゆうを与えてしまいました▼↓

ダンドラムの司令官が名将ならば
我らは苦戦を強いられましょう▼↓

[リーフ]
だが
他にルートはないのだろう

[アウグスト]
さよう
ターラに行くためには
ダンドラムをぬけるしかありません▼⇒

[リーフ]
では行くしかないだろう
グズグズしていては
ますます不利になるだけだ!

■ラルゴ初戦時

われらが領土をおかすものよ
いったい何が目的だ!


†オルエンが目的だ!!…え?だめ?(笑)

■ラルゴ打倒時

むぅ・・・もはやこれまでか・・・

■ラルゴ解放時

情けなどいらぬ!
わが首をはねよ!!

■オルエン初戦時

ここは帝国の領土です
すぐに立ち去りなさい!

■フレッド初戦時

フリージの領土を侵すとは
きさまら、何者だ!

■民家(上)

[市民(おばさん)]
あら、解放軍の人たちじゃないの▼↓

がんばってね
このトラキアから侵略者たちを
追い出してちょうだいね▼↓

そうだ
この杖を持っていきなさいな
きっと役に立つと思うよ

■民家(下)

[市民(男)]
あんたら解放軍のメンバーだろ?
がんばれよ
応援してるからさ▼↓

そうだ、この杖を持っていきな
きっと役に立つぜ


[←戻る] [<9章へ] [11章へ>]