[広告]

32637 覚醒以降のゲームデザイナー担当の小室菜美氏のTwitter発言が一部で騒がれておりますが、皆さんの心中は?

正直、怒りが収まらない。 (20票)
  • 昨日お題が出た時点で調べても分からなかったので右の情報を見てから詳しく知ったのですが…こういう輩がFEのイメージを変えちゃったんだな、と…今すぐ消えてほしい
  • サイファプレーヤーとして怒りが収まらない。川出さんと北西さんはこいつにキレても良い。
  • サイファは未プレイのFEファンですが、調べてみたら怒りとショックで気持ち悪くなりました。特にサイファ生放送後のやつ。あれ、業界的に、というか社会人として許されないTwitterじゃないの?
  • 正直サイファはどうでもいいが、こんな奴に大好きなシリーズを潰されたと思うと反吐が出る
  • 近所に売ってる所ないから雑誌のプロモ何枚か持ってる程度だけど、サイファのスタッフには愛と頑張りを感じる。のは個人的な感想だけど、どうであれ社内の別プロジェクトをバカにするのは人としておかしい。
  • レオンの誕生日とこいつの好きなキャラの誕生日一緒にしたらしいな。本当に気持ち悪い。
  • 覚醒以降からやりたいと思わないワケだ 腐ってますね
  • やってみないと分からない部分なのにやらずに人の評判だけで語ってる人が一番タチ悪いけどね
  • だってこの人、FE祭の時も「主題歌(てごわいシミュレーション♪)が流れて感動している人がいたけど、意味がわからない」とか言ってたからね。好きなのは覚醒以降だけでシリーズに対する愛着なんてないと思うよ。普通に覚醒も楽しんでる古参ファンのことすら、老害だと思ってる節があるから
  • サイファも貶してるんだから覚醒以降じゃなくて覚醒ifの自分が関わった所だけが好きなんだろう
  • ファンとして怒り云々・・・というより、たとえ乗り気でなくても自分が配属された部署のプロジェクトを公の場で批判するのは、社会人としての常識がないといわざるを得ないでしょう。まあ、最近の若い人は、SNSなどのネットコミュニケーションは公のものではないと誤解している節があるが。
  • GBA世代ですが自分より年上のいい歳をした人間がSNSでこんな発言…人間性を疑う
  • セーラームーンについて勝手な脚色云々とか言ってやがったけど、自分とこの過去のFEキャラならアタシがいくらでも脚色してもいいのよとかほざく神経はまさに唯我独尊。これがクビにならないってんだから今のISは腐っている
  • メインライターをやってた覚醒が顕著だけど元よりやたらと幼稚な文章だと常々思ってた、おつむその物がこれじゃあ然もありなんとしか言いようがない
  • 怒りというかがっかり
  • 何故こんな人間が復権するんだ?
  • 小室菜美が関わる作品は買わない
  • 何故にこんなろくなシナリオ書けない常識無い奴がシリーズに携わったのか本当に謎.これからもこのシリーズに泥を塗りまくるのであれば、小室への最大限の怒りと侮蔑をこめて過去作の世界に引き籠もる
  • 「言葉の使い方・センスがダメな作品は、テーマに関係なく絶対的にダメ」というのは吉本隆明や高橋源一郎が主張することなのですが、彼女の言動と作品にはまざまざとそれを実感させられます。半端な才能と勘違いしたプライドが合わさると、手に負えないですね・・・(同僚の皆様に同情致します。)
  • この人を庇う人はきっと好きな作品がないのだろうなって思う。この人に関わらず、関わらず、人の好きなものを感情だけで嫌いだという人は、遠慮なく叩いて嫌っていいと思う。
さほど気にしてはいない。 (6票)
  • 常々作品と作者は個別に評価すべきと思ってるからなぁ。封印までほぼ毎回制作スタッフが違ったとかいうあたりからIS社内の雰囲気どうなんだろうかとは思ってたし。
  • 作品をつまらなくしてるのはお前のやった仕事のせいじゃない?という気もする。
  • 今回の件を餌にして異常なまでに覚醒とifを叩く輩に比べればさほどでもない。政治家だって失言はしょっちゅうだし。
  • 気にしても仕方ないとは思う。ただ、不特定多数が見てて一瞬で拡散される場での不用意な発言は怖いと思った。この人はある意味覚醒とifのヘイト全部背負ってくれそうな空気は感じる。
  • ↑×2そりゃあ自分のキャラと関わった作品以外を嫌ってるような方が作ったゲームだし逆に多くの人に嫌われるのは異常ではなく当たり前としか…ひょっとして本人巡回かな?
  • 正直プライベートのアカウントまで掘り起こして粘着するストーカーじみたアンチがひたすらキモくてこの人可哀想
まあ、こんなものか…(その他) (26票)
  • この人覚醒から関わってるシナリオライターなのか……覚醒以降のシナリオを見ると何とも言えん感じだ
  • FE凋落の兆しが見えたような気がしたのは私だけだろうか。
  • 「今すぐ」やるべきなのはコイツと前田の更迭だろ。内側から国を変える()シナリオなんか作ってる場合じゃねぇぞ
  • え?何言ったのこの人?
  • 今FEスタッフ発言botって調べたらこいつの発言出てくるで
  • 事の発端はサイファの生放送後に書き込まれたtweet、「よしもう終わったな?よしよし!あーもうあのプロジェクトどーにかして潰れてくんないかな たいした売り上げないくせにこっちに迷惑かけないでほしいよ頼むよー(原文ママ)」から。その他にも社内事情っぽいことをぼろぼろつぶやくものだから完全に内部の小室だと断定。おおよそ社会人にふさわしくない言動を繰り返すものだから信者、アンチもろとも激怒。
  • ↑、↑2、説明ありがとうございます。今Twitterでこの人検索したら見つからなかったです。鍵をかけたか、退会したか、処分されたか、どれなんでしょうね。
  • ↑おそらく自分で退会した。退会する直前にユーザー名を「あ」にしてたから、不貞腐れてたんだろうね。あと、小室はゲーム自体に興味なくてバンナムに入りたがってる。セーラームーン目的でな。
  • 炎上の燃料としては火力不足かな。大半のユーザーは2chなんて見ないだろうしスタッフの内部事情なんて興味ないだろうから知れ渡ることもないだろう。後々取り返しのつかない騒動を起こして炎上しないといいけどね・・・
  • こいつが担当したという覚醒ifの世界観やストーリー、 キャラ、 支援会話を思い返して納得 そりゃああんな出来になるわ
  • ↑支援会話は外注だと聞いたが。まあどうでもいいが
  • 入社2年程度で覚醒の重役に置かれるとかおかしいんだよなぁ。入社にはコネ説もあるぞ。
  • 覚醒から時間を移動とか前世とか、それまでのFEでは全く考えられなかった要素が入ってきたのは、最初ヴァルプロの影響と思っていたんだが……
  • バンナムもこんなやつとらないだろ。俺が社長だったらこんなことしでかした奴信用できんわ。即お祈りメールだわ。
  • 偶然目にしてしまったけど納得したの一言に尽きる。覚醒ifのファンの人は大変だねー。
  • ↑2 現にもう落ちてる模様。さすがに社内でも問題視されてるかね。処分というかクビになってくれりゃ万々歳だが。
  • あーあ、失言しちまってバカなやつだ。これは失言大将ってレベルじゃないぞ。
  • そういえばアプリ版のリリース延期したよね。もしかして延期の原因はこいつの騒動かも。
  • ↑それはまた別よ。それとも前の延期アナウンスからまた何かあった?
  • 結局この人がどうなるかは知りようがないんだし見守るしかないね。どうしても何かしたいなら公式サイトの意見箱に書き込むか直接会社に問い合わせるなりしよう。2chやらツイッターで延々と愚痴るよりかはいいだろう
  • そんなレベルの低い人どうでも良いわ・・・。
  • つまり、紅刃の産みの親は実質こいつだった訳だな。なるほどなるほど。
  • 覚醒ifのファンだが何となくシナリオ書いたやつの知能と人格は何かしら問題あるだろうなぁとは思ってた
  • インタビューで森下さん含め覚醒からの他のスタッフも過去作に触れてたのにこの人だけノータッチなうえ、キャラのことばかり語ってたからどこかおかしいんだろうなとは思ってた。案の定って感じ
  • 覚醒もifもなんじゃこらって作品だったが、リアルで頭のおかしい奴が作ってたワケね。擁護してる奴もおかしい子多いけどこいつと同類なら納得
  • redrump0010
[広告] Amazon.co.jp