[広告]

31729 フェニックスモード導入の経緯は「新規ユーザーにも遊んでもらうため」とファミ通のインタビューでありましたが、あなたはこれに共感できる?できない?

FEをもっと多くの人にやって貰いたいという想いは同じだから、共感できる (10票)
  • 意見自体は共感できるが、やり方は感心できない。個人的にはチュートリアルの充実と難易度選択でもう十分だった。簡単なところから始めて、そこからコツを掴んだほうがゲームとして面白いと思うのだが。
  • ↑に同意。ある程度考えて苦労するのも醍醐味なのに。手塩にかけたエースが自分のミスで「死んじゃったり」するのもひとつの経験で、FE最大の面白さ。フェニックスは古参よりも新規が可哀想。
  • ノーマルカジュアルでもなお難しいという人も中にはいるでしょうしありだと思います。難易度選択にイージーを加えるのもひとつの手だったような気もしますが・・・。
  • 所詮はモードの1つ。ここにどうこう騒ぐほどのことでもない。
  • 「まずは雰囲気や『つかみ』から入ってもらって、その先のことはその後にでも」って趣旨だろうし、別にいいんじゃないかと。それに、フェニックスとそれ以外の違いの十分な解説を入れる必要があるから、製作側も『FEとは』を見直すいいキッカケになるかも。
  • 新規に感覚掴んでもらうには悪く無いかと。古参はこのモードを使わないだけで良いので
  • 右のような馬鹿な古参がいてISも大変だな
  • 反発が多い事は簡単に予想つく。でも、新規開拓のためにあえて挑戦するなんて偉いよね
  • 新規開拓を免罪符にしすぎではないか?フェニックスは新規の方こそSRPGを楽しめなくなってしまう罠のような要素な気がするが。
  • 楽しみ方なんて人それぞれだし別にって感じ
ここのように新規と古参のジェネレーションギャップが起きるので、共感できない (11票)
  • ぶっちゃけ、FEって新規獲得する気あるの?って感じなんですが。店頭広告にあればいい方で、CMとか最近まったく見てないんですがそれは。そこに過去作全否定要素加えたらアカンだろうに。
  • 新規ユーザーを取り入れるのはいいが、相次ぐ古参無視はどうかと。それだけユーザーが離れていくわけだし。「失った仲間は戻らない」・・・これがFEの売り文句のはずだったのに(復活できる場合もあるけど、人数に限りあり)。左にもあるがイージーの導入とかではだめだったのか?
  • 新規ユーザーを入れたいのはわかる、がこれは結びつく方法なのかなと思う。ぶっちゃけ可愛いキャラ多く入れたほうが人増えるよ、それが残るかどうかはゲーム次第だけど。
  • 覚醒出身の初心者でもノーマルカジュアルでちょうどよかった
  • メインのシステム変えすぎて、ティアリングサーガの方が、よっぽどFEらしいわ。もう、心機(新規)一転して名前変えたら?
  • 新規が入りやすくなるのは売り上げ増えるだろうし良いとは思うんだけど!ファイアーエムブレムって戦争がテーマの一つなんだから負傷しても次のターンで復活ってのは、世界観の魅力を損なってると思うんだけど、どう説明するんだろう 「ああちょっと血が出ちゃったから休憩次のターンには戦えるよ!」ってか? もう別のタイトルに変えたら?
  • 新規獲得ならカジュアルで充分な筈。この思考停止モードいらないよね
  • FE以前に、ここまでしてゲームとして面白い? クリアしたという結果だけで、達成感も何もないじゃないか。
  • フェニックスモードじゃないとクリアできないようなら、そもそももうFEやらなくていいと思うんだけど・・・。
  • フェニックスでなくイージーのが良かったんじゃ
  • フェニックスって、もうFEである必要ないよね? そこまでするならもうFEの看板下ろしてほしい
新規ユーザー導入・古参のみターゲットどちらもメリット・デメリットがあるので、答えはでない (5票)
  • 「忙しい人のため」ならまだ分かる
  • 経験値が2倍になるエリートモードでも良かったのでは・・・味方全員リレイズ状態なのはシュールすぎる。
  • ↑ これだよね。死なないどころかゾンビ状態って…
  • 傷薬とかの存在価値がなくなりそう…
  • 逆に考えるとそれだけマニアックとかだとキツいマップを用意してますという意味だったりして。
[広告] Amazon.co.jp