ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記・マスターバイブル | |
攻略のポイント/MAP9 二つの道 |
かわき茶亭・トップページ | ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記・目次 | 記事の間違いを見つけたら | |
![]() ・マップ ・イベント ・編成 ・攻略 ・クリア後の進軍ルート ![]() ・アイテム/ショップ(セネー海岸) ![]() 龍晄さん、不思議種さん、トムさん、たつみさん、如月さん、紅炎さん、倭茶呼さん、めりかさん ![]() ・はじめにお読みください ・転載条件と著作権 | 最終更新日:2001/06/09
セネー海岸(平地)、12人まで出撃可能
*印のアイテムは、倒したときに入手できます。
敵拠点の制圧
リュナンとエンテはどう編成しても、こちら側へ配置されてしまう。いきなり敵陣の中に放り込まれる形になるため、エンテを他の味方で取り囲んで守りつつ戦おう。敵の中には「てつのたて」を持った奴もいるので、地道に消耗させてから叩くか、多少の危険を覚悟してメリエルやマルジュの魔道書か、ラフィンの必殺で対処しよう。なお、こちらも盾は必須。 リュナンは砂漠の真ん中にいるナルサスと会話しなければならない。もたもたしていると、ナルサスは増援にやられてしまうので急ごう。
こちらには移動力の高いユニットだけを配置し、中央の道を通って一気に北側へ駆け抜けよう。増援の相手をすることになるが、南東から出現する第14兵団より、北東からの暗黒魔道士や魔女の方が脅威なのでこちらを叩く。砂漠の真ん中にいるナルサスは、砂漠に入れない騎馬系で構成された第14兵団の攻撃はうけないが、暗黒魔道士や魔女は砂漠でも平然と移動できるので危険。
いろいろ対処法はあるが、変わったものとしては、南側にあらかじめトムスを出撃させておき、しんがりとして道を塞ぐ方法。第14兵団は砂漠に入れないので、道を塞いでおけばそれ以上先には進めない。ただ、魔女対策のための「☆いかづちのたて」を持たせておいたほうがいいかも知れない。
魔女はスキル「ワープ」で自由自在に移動でき、しかもワープ後すぐに攻撃できるので、反則とすら思えてくる。装備武器はサンダーなので、「☆いかづちのたて」を持つなどして対応しよう。そもそも、この魔女に一撃でやられそうなユニットはもとから出撃させないように。 このマップをプレイしていると、絶対頼れる強いユニットが2〜3人いた方がラクだということが分かってくる。今後はよりそうなってくるので、頭に置いておこう。
ナルサスが仲間になったら、初期配置から右2マスのところで待機してみよう。何もない砂漠だが、ここで待機すると「☆ギルドのカギ」が手に入る。誰でもいいのでこのカギを持って、マップ左上の民家を訪れてみると、なんと秘密の店に入れる。ソードブレイカーなどの貴重な武器をぜひ買っておこう。ただし、カギは使用回数が決まっているので、おいそれと何度も入ることはできない。今後も秘密の店へは、アイテムバンクが使えるリュナンで買い物をしよう。 また、クリア後にナルサスが軍資金の半分を持ち逃げしてしまう。しかも、次のMAP10では10000G必要なイベントもある(用意できなくてもクリアはできるが)ので、ここでお金をアイテムに替えておくといい。ちなみにアイテムの売値は買値の2/3。
ミンツとレニーのイベントをよく見ておこう。そして、自由都市セネーへ。 Copyright © 1999-2001 by Kawakicha. All rights reserved. |