最終更新日:2003/10/17
自由都市セネー
草原、12人まで出撃可能 ▲
時期・場所 | 内容 |
---|
開始時 | リュナンと市長、オイゲンの会話 | シャロン、ビルフォードとおばちゃんの会話 | ミンツ、エルンストの会話 | 敵4ターン目 | ミンツが拠点へ向かう | 敵8〜9ターン目、拠点に ミンツが到着したとき | ミンツ、パブロフの部下の会話 レニーが脱出して、ミンツが捕われる。 | 敵9ターン目まで、拠点に ミンツが到着しないとき | パブロフとその部下の会話 レニーが処刑されて死亡する。 | 敵9ターン目、もしくは リュナン軍がセネー守備隊の 攻撃可能範囲内に侵入したとき | 敵増援としてパブロフが出現 | TALK ME | ラフィン→シャロン シャロンが仲間になる | シャロン→ビルフォード ビルフォードが仲間になる | 民家a | プラムで訪問するとさらわれる(MAP14で再会) | 民家b | 10000Gで「飛竜の笛」が買える | クリア後 | (敵9ターン目までにパブロフが出現した場合のみ) オイゲン、リュナンの会話 | (敵9ターン目までにパブロフが出現した場合のみ) リュナン、レニーの会話 レニーが仲間になる | (ミンツが拠点まで到着していた場合のみ) ミンツ、リュナン、オイゲンの会話 ミンツが仲間になる | セネー市長とシャロン、ビルフォード、リュナンの会話 シャロンが仲間になる(なっていなければ) ビルフォードが仲間になる(なっていなければ) | クライス、アーキスの会話 | エステル、アーキスの会話 | リュナン、ナロンの会話 ナロン←リュナンの支援効果が上がる。 | (ジークがリュナン軍にいる場合のみ) ケイト、ノートンの会話 | サーシャ、ケイトの会話 | ロジャー、メルの会話 | ロジャー、ルカ、ラケルの会話 | ラフィン、シャロンの会話 「よし、ふえをもらおう」…ドラゴンナイトにクラスチェンジ 「やめておこう」…なにも起こらない ちなみに笛だけもらうことはできない(^^; | マルスの港 | メルヘンとその部下の会話 | イスラ島 | シゲンとホームズの会話 | ワールドマップ | マルスの港にイスラ海賊が出現 | イスラの沼にモンスターが出現 | トーラス洞窟 | ヤーザムが出撃を企む会話 | ワールドマップ | ホームズ軍側に切りかわる |
▲
敵/セネー守備隊
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
セネー守備隊 | アーマーナイト | 6 | 3 | | てつの大剣 | | セネー守備隊 | アーチャー | 2 | 7 | | てゆみ | | セネー守備隊 | ソルジャー | 5 | 5 | | てやり | | セネー守備隊 | ソルジャー | 6 | 4 | | はがねのやり | | セネー守備隊 | ソルジャー | 2 | 9 | | てつのやり | | セネー守備隊 | アクスナイト | 7 | 6 | 城の戦士 | はがねの斧 | |
敵/第15兵団
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
エルンスト | ゴールドナイト | 30 | 17 | 天聖の技 大盾の技 見切の技 連続の技 カリスマ | ホーリーソード てやり サンダーソード シールドソード | まほうのたて ぎんのたて ☆かぜのたて | ミンツ | ブラックナイト | 9 | 2 | 死生の技 突撃 | ニードルスピア てつの剣 | かわのたて | 第15兵団 | コマンドナイト | 15 | 0 | | ランス | | 第15兵団 | ルークナイト | 12 | 0 | | ニードルスピア | | 第15兵団 | ルークナイト | 10 | 9 | | ニードルスピア | | 第15兵団 | スピアライダー | 7 | 5 | | はがねのやり | | 第15兵団 | スピアライダー | 7 | 3 | | はがねのやり | | 第15兵団 | スピアライダー | 6 | 1 | | はがねのやり | | 第15兵団 | アローナイト | 12 | 1 | | リピータボウ | やくそう | 第15兵団 | ボウライダー | 10 | 4 | | ボウガン | | 第15兵団 | ボウライダー | 9 | 4 | | ボウガン | | 第15兵団 | ボウライダー | 7 | 5 | | ボウガン | | 第15兵団 | アイアンナイト | 12 | 0 | | アーマーキラー | | 第15兵団 | アイアンナイト | 10 | 8 | | エストック | | 第15兵団 | マージナイト | 13 | 8 | | ヘルファイアー | | 第15兵団 | しさい | 12 | 5 | | とおいやしの杖 | |
敵/傭兵隊
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
シャロン | レディナイト | 6 | 7 | 城の戦士 | エストック ボウガン | かわのたて | ビルフォード | アーマーナイト | 8 | 5 | 大盾の技 死生の技 | はがねの大剣 | てつのたて | 傭兵隊 | けんし | 13 | 4 | | キルブレード | | 傭兵隊 | スピアナイト | 12 | 5 | 城の戦士 | マスタースピア | | 傭兵隊 | アーマーナイト | 9 | 4 | | てつの大剣 | | 傭兵隊 | ウォーリア | 15 | 6 | | ハンマー | | 傭兵隊 | ようへい | 8 | 0 | | ソードブレイカー | |
敵増援/セネー守備隊(攻撃可能範囲内へ侵入時)
位置 | Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
ア | パブロフ | デューク | 3 | 9 | | *はがねの大剣 | |
*印のアイテムは、倒したときに入手できます。 ▲
勝利条件
敵拠点の制圧 敵は攻撃可能範囲内に入るまで待機
拠点(マップ右)を守るセネー守備隊、第15軍団(マップ上)、傭兵隊(マップ下)はそれぞれ攻撃可能範囲内に入るまで、決して動こうとしない。移動するまえに敵の攻撃可能範囲を確かめつつ、あせらずに一個部隊ずつ撃破していこう。 ミンツとレニー
このマップをクリアするとミンツとレニーが仲間になるが、両方とも仲間にする手順はちょっとややこしいので、次のチャートに従って進めて欲しい。なお、レニーだけは処刑されていなければ、先のMAP17で再び仲間にするチャンスがある。ただその場合でもミンツの生存が条件となるため、絶対にミンツを拠点へ到着させなければならない。邪魔をしたり、よもや倒してしまうような事態は絶対に避けよう。 1ターン目
まず、シャロンたちを仲間にする必要があるので、街の左上の建物の1マス上にラフィンを配置する。他の仲間は、初期配置以上に上へ進まぬようにしてその場に留まる。 2ターン目
ラフィンでシャロンを説得、続けてシャロンでビルフォードも説得する。残りの傭兵が襲い掛かってくるので、メリエルやマルジュの強力な魔法で仕留める。ナロンがいて、しかもクラスチェンジしていれば、かなり有利に戦える。 3ターン目
強力なユニットを駆使して、街の傭兵を一掃。ただし、街の右上の小さな森より右へ出るとセネー守備隊が動き出す。そうすると次のターンで拠点へ向かうミンツが途中で離脱してしまい、レニーは仲間になるが、ミンツはならないという状況となってしまうので出ないようにする。 4ターン目
敵フェーズ開始時にミンツがレニーを心配して、拠点へ向かう。これ以降、彼から攻撃してくることはないので見届けよう。彼が8ターン目終了までに砦までたどり着けなかった場合、レニーが仲間にならなくなる。 5〜7ターン目
街の散策。プラムが民家でさらわれるイベントは絶対に起こしておこう。このとき、プラムに「まもりの杖」と「ランのてかがみ」以外のアイテムを持たせていてもリュナン軍のアイテムバンクに戻ります。ホームズ軍に任意のアイテムを送ることはできません。 8ターン目
敵フェーズでミンツがセネー砦に到着。 9ターン目
セネー守備隊を動かすべく、街の右上の小さな森より右下の領域(セネー守備隊の攻撃可能範囲内)に侵入。こうするとパブロフが現れ、レニーが火刑に処されずに済む。 10ターン目以降
セネー守備隊を殲滅して、砦を制圧すればクリアだが、余力があれば第15軍団にも近づいて、相手をしてやろう。危なくなったらいつでも制圧できるように、リュナンを拠点に待機させておくとよい。なお、第15軍団に近づくと、エルンストとその部下との会話の後、エルンストは戦線を離脱する。 最後はリュナンで砦を制圧して終了。 ▲
いよいよホームズ軍側へ
待ちに待った、ホームズ軍側での進軍。マップ間を自由に移動できるので、経験値稼ぎも思う存分できる。ただ、レティーナを仲間にしたい人は、取り返しのつかないことになる前にこちらをよく読んでおこう。 ▲
Copyright © 1999-2001 by Kawakicha. All rights reserved. |