最終更新日:2001/06/14
場所
マルス神殿(城内) 初期配置
1〜8すべて編成リストの順 ▲
時期・場所 | 内容 |
---|
開始時 | エーゼンバッハ、グエンカオスの会話と戦闘 | マルジュ、シルフィーゼの会話 | エンテ、リュナンの会話 エンテだけ勝手に右1上3へ移動(行動終了とはならない) | TALK ME | リュナン⇔暗黒兵(ジーク) ジークが仲間になる。 | エンテ⇔マルジュ マルジュが仲間になる。 | ダゴン打倒時 | ダゴンがエリクサーで復活したあと、単独で撤退 | クリア後 | エンテ、エーゼンバッハの会話 | マルジュ、シルフィーゼの会話(ともに生存していれば) | マルジュ、エンテの会話 「☆ヴンダーガスト」を入手できる。 | ウエルト王宮 | コッダ、ロジャーの会話 | ワールドマップ | ウエルト王宮にドメス率いるコッダ軍団が登場 さらにウエルト大橋まで進軍してくる。 | 手動でグラムの森へ移動 | グラムの森 | マーロン、リュナン、オイゲンの会話 | ウエルト王宮 | ナルサス、リーザの会話(MAP3でナルサスに会った場合のみ) 「☆天馬の笛」を託される。 | コッダ(ナルサスが化けている)、その部下、メルの会話 | グラムの森 | ジーク、ケイトの会話 お互いの支援効果が5%上がる。 | ワールドマップ | 手動でウエルト大橋へ移動 |
▲
敵/ガーゼル軍
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
ダゴン | あんこくしさい | 5 | 1 | ワープ | ブラックホール | ★エリクサー | 暗黒神官 | あんこくまどうし | 4 | 7 | | ジャヌーラ | | 暗黒神官 | あんこくまどうし | 3 | 9 | | ジャヌーラ | | 暗黒兵 | ダークソルジャー | 4 | 1 | | デビルスピア | | 暗黒兵 | ダークソルジャー | 3 | 5 | | デビルスピア | | 暗黒兵 | ダークソルジャー | 2 | 7 | | デビルスピア | | 暗黒兵 | ダークソルジャー | 4 | 5 | | デビルスピア | | 暗黒兵 | ダークソルジャー | 3 | 0 | | デビルスピア | | 暗黒兵(ジーク) | ダークナイト | 5 | 8 | 素質 連続の技 死生の技 見切の技 辺境の戦士 | デビルスピア ポールアクス | まほうのたて |
NPC/マルス神官
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
エーゼンバッハ | しさい | 24 | 4 | | ヴンダーガスト | | シルフィーゼ | せいじょ | 17 | 6 | | とおいやしの杖 | いやしのしずく | マルジュ | まどうし | 1 | 4 | | ウインド | おまもり | マルス神官 | まどうし | 6 | 2 | | ウインド | | マルス神官 | まどうし | 5 | 9 | | ウインド | | マルス神官 | まどうし | 5 | 4 | | ウインド | | マルス神官 | まどうし | 4 | 4 | | ファイアー | |
▲
勝利条件
敵ぜんめつ ジークとマルジュの勧誘
まず、リュナンとエンテは右手から進軍し、それぞれジークとマルジュに話し掛けて仲間にしよう。 ジャヌーラの恐怖
HPを吸収する暗黒魔法・ジャヌーラは最大の脅威。まだ強いユニットの少ない序盤では苦戦する。ここはNPCと戦わせて消耗させてから、☆シュラム持ちのヴェガやマスターボウ持ちのラケル、ニードルスピア持ちのラフィンなどの攻撃力が高いユニットでジャヌーラを喰らう前に倒そう。また、NPCのマルス神官たちが敵の攻撃をかわすかどうかで、かなり難易度がかわってくるので、運が悪いと思ったらやりなおすのもテだ。また、シルフィーゼを死なせると今後に影響するので、いくら「いやしのしずく」を持っているからとはいえ、死なないように気遣おう。 ブラックホール
偶数(2、4、6、8…)ターンでしか使ってこないので、奇数ターンに総攻撃を仕掛ればよい。ただし、そうすると経験値は少なめ。たくさん経験値が欲しければ、奇数ターンにラケルで痛めつけておき、偶数ターンでトドメを刺そう。 ▲
いよいよ王宮へ
グラムの森へ引き返し、ウエルト大橋へ向かおう。イベントが盛りだくさんだが、飛ばさす見ておきたい。 ▲
Copyright © 1999-2001 by Kawakicha. All rights reserved. |