最終更新日:2003/09/28
セルバ草原
草原、10人まで出撃可能 ▲
時期・場所 | 内容 |
---|
開始時 | シロウ、レオンハートの会話 | カーネル、メリサールの会話 | 4〜10ターン目 | 敵増援のばぞくが出現 | 11ターン目 | 敵増援のポエムとラキスが出現 ちなみにBGMも変わる。 | 民家a | 「せいじゃのあかし」入手 | 民家b | (MAP10でパブロフを9ターン目までに出現させていた場合のみ) ミンツで訪問すると、レニーが仲間になる すでにレニーが仲間になっている場合は、門が閉じている。 | 民家c | 「サンダーソード」入手 | 民家d | スキル「草原の戦士」習得 | クリア後 | セネト、ネイファ、ヴェーヌの会話 | レオンハート、リュナン、シロウの会話 | バルト要塞 | バルカ、バルバロッサの会話 | ワールドマップ | バルト要塞にバルバロッサ率いるバルト軍団が登場 | 手動でセルバ南へ移動 | エリアル | ログじい、セネト、ネイファ、ヴェーヌの会話 | ワールドマップ | 手動で自由都市セネーへ移動 | サリアの村 | ロファール、クラリスの会話 | 自由都市セネー | マルジュ、リュナン、エンテの会話 マルジュが「☆リーヴェの聖書」を入手できる。 | 自由都市セネー | ケイト、ジークの会話 | ワールドマップ | 手動でバルト要塞へ移動 |
▲
敵/帝国軍
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
カーネル | デューク | 12 | 6 | | マンゴーシュ | *☆サリアの聖書 てつのたて | メリサール | しさい | 18 | 7 | | メティオール ヘルファイアー | とおいやしの杖 | ごえい兵 | ガードナイト | 18 | 5 | 城の戦士 | はがねの剣 | てつのたて *SKLプラス | ごえい兵 | ガードナイト | 18 | 2 | 城の戦士 | サンダーソード | *まほうのたて | ごえい兵 | アクスナイト | 18 | 6 | 城の戦士 | はがねの斧 | てつのたて *ゆうしゃのあかし | ごえい兵 | スピアナイト | 18 | 3 | 城の戦士 | *ピラム | てつのたて | 守備兵 | スピアライダー | 12 | 8 | | はがねのやり | | 守備兵 | アーチャー | 13 | 3 | | てつの弓 | | 守備兵 | ソルジャー | 11 | 8 | | てやり | | 守備兵 | ボウライダー | 10 | 0 | | ボウガン | | 守備兵 | ボウライダー | 8 | 5 | | てつの弓 | | 守備兵 | クインクレイン | 15 | 5 | | *クインクレイン | てつのたて | 守備兵 | ソルジャー | 12 | 9 | | てつのやり | | 守備兵 | アクスナイト | 15 | 1 | 城の戦士 | はがねの斧 | | 守備兵 | アイアンナイト | 17 | 9 | | アーマーキラー | | 守備兵 | アイアンナイト | 18 | 4 | | はがねの剣 | |
*印のアイテムは、倒したときに入手できます。 敵増援/ばぞく(4ターン目)
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
ばぞく | ばぞく | 7 | 7 | 強盗 草原の戦士 | シミター | | ばぞく | ばぞく | 7 | 6 | 強盗 草原の戦士 | シミター | |
敵増援/ばぞく(5〜10ターン目)
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
ばぞく | ばぞく | 7 | 5 | 強盗 草原の戦士 | シミター | | ばぞく | ばぞく | 7 | 3 | 強盗 草原の戦士 | シミター | | ばぞく | ばぞく | 7 | 8 | 強盗 草原の戦士 | シミター | *きんかのふくろ |
*印のアイテムは、倒したときに入手できます。 敵増援/ばぞく(11ターン目)
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
ポエム | とうもく | 15 | 5 | | シミター | いやしのかじつ | ラキス | スカイドラゴン | 8 | 12 | 辺境の戦士 | ☆ブレスL ☆ブレスS ☆聖竜のウロコ | |
※出現ポイントが塞がっていても、無理やり近くの空いているマスから出現する。 NPC/レオンハート軍
Name | Class | Lv | Luk. | S.Skl. | Weapon | Item |
---|
レオンハート | マムルーク | 12 | 4 | 天聖の技 連続の技 再移動 草原の戦士 | シャムシール てつの弓 | やくそう | シロウ | ホースメン | 5 | 3 | 草原の戦士 | てゆみ | かわのたて やくそう | セルバ兵 | ホースメン | 6 | 1 | 草原の戦士 | てゆみ | かわのたて やくそう | セルバ兵 | ホースメン | 5 | 3 | 草原の戦士 | てゆみ | かわのたて やくそう | セルバ兵 | ホースメン | 6 | 4 | 草原の戦士 | てゆみ | かわのたて やくそう | セルバ兵 | ホースメン | 6 | 3 | 草原の戦士 | てゆみ | かわのたて やくそう | セルバ兵 | ホースメン | 7 | 7 | 草原の戦士 | てゆみ | かわのたて やくそう |
▲
勝利条件
制圧またはイベント 向こう側へ渡る方法
拠点近くの跳ね橋は「はしのかぎ」を使えば、通れるようになる。MAP7で入手したのが残っていればここで使おう。なければ、ところどころにある浅瀬から侵入するしかない。 レオンハート軍が邪魔をする
出てくる増援は「きんかのふくろ」を持っている。しかし、レオンハート軍が増援の出現ポイントに待機してしまうと出てこなくなってしまうので厄介。こんなことをするくらいなら、いっそ敵として出てきてくれた方がマシだと思うくらい(苦笑) レオンハート軍に出現ポイントを塞がれたくないなら、自軍フェイズの内に右側の「きんかのふくろ」持ちの馬賊を撃破するとともに、一番左側の馬賊も自軍ユニットで撃破しておこう。右側を塞がれてしまう原因は、レオンハート軍が一番左の馬賊を弓で倒そうとするからだ。 なお、レオンハートもシロウも絶対死なないようになっているので、彼らの心配をする必要はない。また、他のNPCが倒れてもペナルティなどは一切ない。 貴重なアイテムを追え!
カーネルたちは南東方面へ逃げていき、マップ端に到達すると離脱していなくなってしまう。部下を4人引き連れ、それぞれ盾を持っているので倒しにくい。また、5人とも倒すと貴重なアイテムが手に入るが、離脱されると二度と手に入らなくなってしまう。とくにカーネルの持つ「サリアの聖書」は成長率が変動する貴重なアイテムなので、何がなんでも手に入れておきたい一品。ラフィンにピラムをもたせて必殺を狙うか、わざとダメージを受けたミンツの「死生の技」を生かした「とつ撃」で離脱される前に倒しておきたい。 回復させるな!
拠点を守るメリサールは「とおいやしの杖」で、折角ダメージを与えたカーネルらを回復してしまうので、カーネル以上に残りHPの低い敵を毎ターン作るようにするか、速攻で倒してしまわねばならない。回避率が高いので攻撃が当たらずイライラするが、命中率の高い専用武器を惜しまず使い、さっさと片付けておこう。 聖竜が出現したら逃げろ!
11ターン目に出現するラキスは相手にしないように。オイゲンの提案どおり、さっさと拠点を制圧してしまおう。 ▲
バルト要塞へ
これで背後の不安を断てた。「カナンの盾」ともよばれるバルバロッサ将軍の待ち構える、バルト要塞へ向かおう。 ▲
Copyright © 1999-2001 by Kawakicha. All rights reserved. |