ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記・マスターバイブル | |
攻略のポイント/MAP16 闇の魔獣 |
かわき茶亭・トップページ | ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記・目次 | 記事の間違いを見つけたら | |
![]() ・マップ ・イベント ・編成 ・攻略 ・クリア後の進軍ルート ![]() ファルクさん、不思議種さん、倭茶呼さん、らくちぇさん、名前はまだ無いさん、福山さん、水護 翼さん ![]() ・はじめにお読みください ・転載条件と著作権 | 最終更新日:2001/06/10
辺境、10人まで出撃可能
リーダー撃破+アイテム(宝箱を5つすべて取る)
スキル「辺境の戦士」を持ったユニットは、移動力が1高くなっており、しかも命中率や回避率も10%アップする。途中、待機しているとフェーズの最初にダメージを受ける「沼」地形があるが、このスキルを持っているとそのダメージも受けずに済む。 メーメルのぬしは次々とオープスを生み出すので(しかも初期配置のオープスよりも強いので注意)、宝箱を取るより、真っ先にぬしを倒してしまおう。それに何より、オープス同士が次々と分裂し、敵の数が増えるばかりか敵フェーズの時間が長くなり、精神的にも時間的にも多大な被害をこうむる。経験値稼ぎをしたいのなら別にいいが、そうでないのならスキル「辺境の戦士」持ちのユニットで、沼を横断してさっさとぬしに近づき、元凶を葬り去ってしまおう。ただし、ぬしは「★エリクサー」を持っているので2回トドメを刺す必要がある。弓だと特効がつくので簡単に倒せるが、奴の持つ「ゴッドアハンド」は強力な雷魔法。3マス離れたところから「ロングボウ」で再攻撃を出して倒すか、近づいて攻撃するのなら「☆いかづちのたて」(なければ「まほうのたて」)を準備しよう。また、「ハーピィの杖」があるなら、ハーピィを召喚して倒させるのも得策。
一見、宝箱への道が分からないが、SELECTボタンを押して縮小マップを表示してみよう。するとはっきり道が分かる。上のマップも参考にして欲しい。宝箱近くのオープスがつぎつぎ分裂して、通路に栓をするさまは見ていて鬱陶しい。
このマップでは乗り物にのったユニットは降りなければいけないので、若干、戦力が落ちてしまいます。しかし、よく見てみるとアークオープスのあたりは「森」地形なので、ここへ騎馬系や飛行系ユニットを移動させると騎乗できます。「沼」地形でも乗れてしまうので、沼の上をペガサスでスイスイらくらく移動することもできます。
まだサンやフラウが育っていないのなら、ここは育てるのに絶好の場所。HPが1になるまで分裂させておき、支援効果をたっぷりつけてから攻撃しよう。オープスのHit.(命中率)はさほど高くないので、余裕が出てきたらオープスの群れの中にユニットを投入して、勝手に攻撃を仕掛けてきては倒れていく…なんてことも。ただし、敵の命中率が5%を切ると、不利だと判断するのか攻撃してこなくなる。
しばらくの間、ホームズ軍の進軍はお休み。MAP10以来で、もはやどこにいたのか記憶が薄れ気味だが(苦笑)、このあとはリュナン軍側へ移り、レオンハート軍とともにセルバ草原へ出撃することとなる。 Copyright © 1999-2001 by Kawakicha. All rights reserved. |