ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル

会話集(6章)


■オープニング(アウグストとの再会)

[アウグスト]
リーフ王子、こちらです

[リーフ]
アウグスト司祭!?
どうしてこんなところに?▼⇒

[アウグスト]
王子を救出しようと
策をねっていたのですが
その必要もなくなったようですな▼↓

・・・ずいぶんつらい思いを
なされたようだが
ご無事でなによりです

[リーフ]
アウグスト
ぼくは今ほど
帝国が憎いと思ったことはない▼⇒

両親を奪い、そして今また
母ともいえる大切な人を
奪っていった・・・▼↓

ぼくは、帝国が・・・
その手先として悪逆をつくす
レイドリックが憎い!!▼↓

教えてくれ、アウグスト
やつらと戦うにはどうすればいい?▼↓

彼女を取り戻せるなら
ぼくはどんなことでもする▼↓

教えてくれ、アウグスト!▼↓

[アウグスト]
エーヴェルどのは
石化魔法で石にされてしまった
ということですが▼↓

もしそれが事実なら
あきらめていただかねば
なりませぬな

[リーフ]

・・・どういうことだ!
元に戻す方法がないとでもいうのか!!▼⇒

[アウグスト]
いいえ
キアという聖杖があれば
石化はとけます▼↓

ですが、その杖は
ロプトの大司教マンフロイによって
封印され▼↓

彼の一族にしか使えぬと
言われております

[リーフ]
マンフロイの一族・・・
そんな・・・▼⇒

[アウグスト]
これはうわさですが
イード砂漠の地下深くに
ロプトの秘密神殿があり▼↓

そこには多くの戦士たちの石像が
かざられているそうです▼↓

その中には
十数年前バーハラの戦いで捕えられた
若き戦士たちの姿もあるとか・・・▼↓

エーヴェルどのの石像も
いずれその神殿に収められるのでしょう

[リーフ]
そんな・・・
そんなばかなことがあるか!▼⇒

[アウグスト]
お怒りはごもっともですが
現在、この世界のいたるところで
王子の言う『ばかなこと』が起きています▼↓

このトラキア半島でも
すでに数千・・・▼↓

いや数万にものぼる
子供たちが捕えられ
帝都バーハラに送られています▼↓

特にロプトの勢力が強いこのマンスターや
王子の故国レンスターでは
根こそぎと言っていいほど・・・▼↓

もはや街中で
子供たちの姿を見かけることは
ありません

[リーフ]
親たちは子どもを奪われて平気なのか!
どうして自分たちで戦わないんだ!?▼⇒

[アウグスト]
むろん市民たちは戦っています
このマンスターでもそうですが
いたるところで抵抗はおきているのです▼↓

ですが、しょせんは
武器も持たぬ市民たち、帝国軍と
ロプト教団を相手にかなうはずもなく▼↓

その場で殺されたり
捕えられて処刑されたり
それは哀れなものです▼↓

特にロプトの魔道軍団
『ベルクローゼン』のやり方は
残虐そのもので▼↓

一人でも反抗すればその村の住民全員を
火あぶりや生き理めにしてしまうという
まさに伝説の『暗黒の時代』そのもの・・・▼↓

人々はもはや抵抗する気力も失い
奴隷のようなありさまです

[リーフ]
そこまでひどいのか・・・▼⇒

[アウグスト]
そうです
かつては空あおく、みどり豊かな
北トラキアでしたが▼↓

いまや
晴れることのない暗雲に
おおわれている・・・▼↓

王子
エーヴェルどののことが
気がかりなのはわかりますが▼↓

あなたには
もっと大事な使命があるはずだ▼↓

今、この北トラキアで
もっとも必要とされているのは▼↓

北トラキアの人々の力を引き出し
戦うための集団として
まとめあげることができる英雄▼↓

・・・武勇や知略に優れているか
どうかは問題ではない
げんそうとしての『英雄』です▼↓

王子は、悲劇の英雄
キュアンとエスリンの子として
生まれながらにそのしかくをもっている▼↓

おわかりですか?
あなたが立ちあがれば、北トラキアの
反帝国勢力は一つにまとまり▼↓

その結果
帝国やロプトの勢力を追い出すことが
できるかもしれぬのです

[リーフ]
エーヴェルのことを
あきらめたわけではないが
アウグストの言うことはわかる▼⇒

ぼくに
北トラキア解放の旗印になれというなら
望むところだ▼↓

レンスター王国を再興し
その一軍を率いて帝国軍を打ち破る・・・▼↓

それは
フィンと二人で
ずっと語りつづけてきた夢だ!▼↓

アウグストが軍師として
補佐してくれるなら
ぼくはどんな苦労もいとわない!▼↓

だが
ほんとうにできるのだろうか?▼↓

[アウグスト]
わかりました
そのお覚悟さえ聞ければよいのです▼↓

今はとにかく
逃げることだけをお考えください

[リーフ]
ぼくたちを追って
多数の兵が出撃してきている
安全なルートがあるのか?▼⇒

[アウグスト]
東の通用門から
逃げるのがよろしいかと・・・
ですが、問題は城下に入ったときです▼↓

もし見はりの兵に見つかれば
敵の大部隊を呼び寄せることになり
脱出は困難になるでしょう

[リーフ]
見はりの兵に見つからぬように?
そんなことができるのだろうか・・・▼⇒

※カリン生存時のみ

[カリン]
街に入らなければいいのでしょ
だったら私にまかせてください▼↓

一人ずつなら
私のエルメスに乗せて
運んであげます▼↓

空からなら城壁をこえていけるし
敵に見つかる心配もないわ

[リーフ]
そうか
それなら戦わなくても脱出できる
でも、カリンたちは大丈夫なのか?▼⇒

[カリン]
エルメスは私のために
がんばるって言ってくれてるわ▼↓

ホントはね
ペガサスは女の子にしか心を許さないの
男の人にはふれられるのもイヤみたい▼↓

でも、エルメスは
ガマンしてくれるって・・・
男の子だからガマン強いのよね▼↓

[アウグスト]
・・・脱出については
それでよろしいでしょう▼↓

あとは
城下を訪れるかどうか・・・
それが問題ですな


†幻想としての英雄…。う〜ん、ちょっと考えさせられるセリフ。

■城下の南門の上に待機したとき

[市民(男)]
よう、大丈夫かい?▼↓

話は聞いてるぜ
早くここから逃げな▼↓

※4章外伝に行っていなくて、まだ5ターン以内のとき

もう少ししたら、セティ様たちが
助けに来てくださるはずだ
そうすりゃ、もう少しは楽になるんだが


†この一言の発生条件、かなりシビアでした(泣)…5ターン目までにあそこまで行けだなんて(苦笑)

■敵3ターン目

[ガルザス]
司祭、すまぬな
余計な荷物を押しつけたようだ

[サイアス]
ガルザス、とかいいましたね
あなたはレイドリック卿に
雇われているのでしょう?▼⇒

どうしてこの娘を・・・
何か関係のある方なのですか?▼↓

[ガルザス]
いや・・・
そういうわけではないが・・・

[サイアス]
・・・わかりました
一人旅には少し大きな荷物ですが
しばらくは私が預かることにしましょう▼↓

ではガルザスどの、ご武運を!

(マリータとサイアスがワープして消える)

[ガルザス]
気づかなかった・・・
まさかおまえだとは・・・


†一人旅をしているらしい、サイアス。リワープを大量に抱えての旅でしょうけど。

■NPC5ターン目

※4章外伝に行っていない場合のみ

[セティ]
よかった
リーフ王子はまだ無事のようだ▼↓

[マギ団(男)]
ええ
なんとか間にあったようです

[セティ]
ではこれより
われらがおとりとなって
王子の脱出をたすける▼⇒

みんなにはすまないが
彼を死なせるわけにはいかない
協力してくれ▼↓

[マギ団(男)]
はい、セティ様!

■NPC9ターン目

※4章外伝に行っていない場合のみ

[セティ]
そろそろ限界か・・・▼↓

これより退却に移る
敵の本隊がくる前に
全員離脱するんだ、急げ!


†この後、北に向かっていきますが、邪魔して15ターン目まで離脱させないでおくと、ガルザスvsセティが実現!(爆)

■敵15ターン目(ガルザスの追跡)

[レイドリック]
おおっ、剣士ガルザスよ
おそかったではないか!

[ガルザス]
俺になにか用か?▼⇒

[レイドリック]
見ればわかるだろう
囚人が逃げ出した
かなり手強いのだ、力を貸してくれ!

[ガルザス]
ふっ、たわいもない・・・

■民家(左上)

※4章外伝でボーイを離脱させている場合のみ

[市民(女)]
弟のボーイは
マギ団のひとたちに
安全な村まで送ってもらいました▼↓

本当にありがとうございました
このご恩は一生忘れません▼↓

お礼といってはなんですが
わが家に伝わる
この秘伝の書を差し上げます▼↓

これは不思議な力が備わる書物と
いわれてるんですが
お役に立ちますでしょうか・・・


†ボーイは外伝に出てきた魔道士の名前。恋人はメイでしょうか?

※4章外伝でボーイを離脱させていない場合

[市民(女)]
ボーイのことはもうあきらめました
いえ、いいんです
あなたたちをうらんだりしていません・・・


†いや、実はこの人がメイだったりして…

■民家(左下)

※4章外伝でリーナを離脱させている場合

[市民(男)]
よおっ、待っていたぜ
妹のリーナを
助け出してくれてサンキュー!▼↓

うん、わかってるって
ほらっ
これをやるぜ!▼↓

なんだかよくわかんねぇが
裏庭にある木の根元から出てきたんだ▼↓

なんかの書物の
1ページだと思うんだけど
いわくありげだろ?▼↓

持ってたら
いいことあるんじゃねえかな
わっかんねえけどさ!

※4章外伝でリーナを救出していないとき

[市民(男)]
けっ、何が解放軍だ
妹のリーナはとらわれたままなんだぜ!▼↓

あんたら
カッコつけるんじゃねぇよ
何もできねぇくせに!

■民家(中央下)

※4章外伝でエミリを離脱させている場合

[市民(おばさん)]
娘を
エミリを助けてくださったのは
あなたたちですね▼↓

ああっ
何とお礼を申せばよいのでしょう▼↓

これは我が家の家宝
騎士の勲章です
きっとお役に立つでしょう

※4章外伝でエミリを離脱させていない場合

[市民(おばさん)]
ああっ、エミリ・・・
あなたはどこへ行ってしまったの・・・

■民家(中央上)

※4章外伝でマフィーを離脱させている場合

[ヒックス]
おおっ、あんたら
待っていたんだ▼↓

俺の息子
マフィーを助け出してくれたんだってな▼↓

おかげで
安全な場所に隠すことができた
もちろん他の子どもたちも一緒だ▼↓

俺は
マンスターの斧騎士
ヒックスってんだ▼↓

レイドリックのヤロウには
ほとほと愛想がつきた▼↓

俺もあんたらと共に戦うぜ
よろしくな!

※4章外伝でマフィーを離脱させていない場合

[ヒックス]
帰れ! 
貴様らに用はない!▼↓

何が解放軍だ
何がレンスターの王子だ▼↓

子ども一人助けられなくて
大きな口をたたくんじゃないぜ


†ご意見ごもっともであります

■民家(右下)

※4章外伝でベラを離脱させている場合

[市民(女)]
妹のベラを助けてくださったそうですね
ありがとうございます▼↓

あたしたち
貧しいから
たいしたお礼もできませんが▼↓

よろしければ
このせいすいをお持ちください

※4章外伝でベラを離脱させていない場合

[市民(女)]
ベラは・・・帰ってこないわ・・・
もういい・・・
あなたたちには期待しないから・・・


†じゃあ、もう助けてやんない(笑)

■民家(右上)

※4章外伝でクリフを離脱させている場合

[市民(おじいさん)]
孫のクリフを助け出してくれたのは
あんたたちじゃな▼↓

うむ
さすがは勇者セティのお仲間じゃ
ありがたいのぉ▼↓

おおっ、そうじゃ、忘れておった
このレイピアを
あんたたちにやろう▼↓

いや、えんりょはいらぬ
ほんの気持ちゆえに


†クリフも外伝の村人の名前。箱田版FE外伝コミックでは、魔道士になっていた。

※4章外伝でクリフを離脱させていない場合

[市民(おじいさん)]
まぁ、しかたないじゃろう・・・
クリフは帰ってこぬが
聖戦士でもないおぬしらに、多くは望めん▼↓

やはり太陽は東方よりいずるか・・・


†頭にきた一言。いくら孫を失ったからって、リーフが一番気にしていることを言うなんて最低。聖戦士が何だっていうんだ!
東方より太陽がいずるって、セリス公子やシャナン王子のことを言っているのか?…結局、庶民なんて自分勝手。

■リーフ離脱後

[兵士(アイヒマン顔)]
レイドリック様
リーフ王子は
城外へ脱出したもようです

[レイドリック]
ばかもの
なにをしておるのだ!
あんなザコ一匹捕えられぬのか!▼⇒

[兵士(アイヒマン顔)]
はっ
申し訳ありません!

[レイドリック]
すぐに
アイゼナウ将軍に
騎士団を率いて追撃させよ!▼⇒

トラキア領内に
逃げこまれでもしたら
面倒なことになる▼↓

[兵士(アイヒマン顔)]
はっ
承知いたしました

[レイドリック]
ところで
あのマリータとかいう娘はどうした?
見当たらぬが・・・▼⇒

[兵士(アイヒマン顔)]
・・・後で報告するつもりでしたが・・・
見はりの兵が何者かにおそわれ
娘は奪われてしまいました・・・▼↓

申し訳ありません!

[レイドリック]
むうっ
どいつもこいつも
役に立たぬやつばかりだ!▼⇒

いったい、何者の仕業なのか
見当もつかぬのか!!▼↓

[兵士(アイヒマン顔)]
かなりの手練であることは
まちがいありません▼↓

あのガルザスとかいう用心棒を
現場近くで見たものがおるのですが
やつは信用できるのでしょうか?

[レイドリック]
ふうむ・・・ガルザスか・・・▼⇒

[兵士(アイヒマン顔)]
あの男の背中にオードの聖痕を
見たというものがおります▼↓

それが事実なら
やつはイザークの王族ということに
なりますが・・・

[レイドリック]
ふっ、ワシは
素性も調べずに用心棒をやとうほど
おろかではないぞ▼⇒

やつは
確かにイザークの王族よ▼↓

滅亡したリボー王家の王子で
イザークのシャナン王子とは
親同士が姉弟だから従兄弟になるな▼↓

[兵士(アイヒマン顔)]
シャナン王子といえば
反帝国勢力のリーダーの一人でしょう▼↓

そのようなものの身内を
城内に置くのは
危険ではありませんか?

[レイドリック]
ふっ
貴様はなにも知らんのか?▼⇒

ガルザスの一族、つまりリボーの王族は
かつての内乱で、シャナンの祖父ひきいる
イザーク軍によって滅ぼされたのだ▼↓

やつはそのために
幼いころから
様々な苦労をしてきたらしい▼↓

そんな男が
一族のかたきであるシャナン王子に
協力するはずはなかろう▼↓

[兵士(アイヒマン顔)]
なるほど
そういうことですか・・・

[レイドリック]
あの娘を逃がした理由は
ワシにもさっしがつく▼⇒

聖痕は
あの娘の背中にもあったからな・・・
クックックッ・・・▼↓

[兵士(アイヒマン顔)]
はっ?

[レイドリック]
い、いや、なんでもない
まあいい
ガルザスのことはかまうな▼⇒

あの娘のことはもうよい
ガルザスほどの用心棒を
失うわけにはいかぬからな・・・


†娘にちょっかいを出した貴様だけは、俺の剣で粉々にしてやる…という父親の叫びを24章で実現しよう!(笑)

■ガルザス初戦時

哀れだな
自分の運命を呪え・・・

■ガルザス打倒時

ふっ
最後に・・・面白い奴と・・・
出会えた・・・な・・・

■ガルザス解放時

(会話なし)


†捕獲だけなら良いが、解放してしまうと24章で仲間にならない。引っかかった人は結構多いはず。

[←戻る] [<5章へ] [7章へ>]