おなじみの、L+R+SELECT+STARTを同時に押すと、手元でリセットできます。でも、気分的には、本体のリセットボタンをガンガン押したいときもありますが(笑)
「最初からはじめる」を選び、「記録がありません」という画面がでたら、→ ← → ← → ← → → を素早く入力して、ピコーンとチャイムが鳴ったら成功。Bボタンでキャンセルすると、「エリートモード」が出現します。経験値がすべて倍になる、外伝のイージーモードと同じものです。しかも、総合ランクへの影響はありません。ただし、書の効果をうける前にレベルが上がってしまうのであまり嬉しくないかも…。
装備を変えたい人に隣接し、「物交換」コマンドで装備させたい武器を一番上に持ってきてあげよう。貴重な武器で敵を捕らえた後などに有用。
今回の「ぬすむ」は敵からアイテムを盗むだけでなく、あげても経験値10を得ることができます。軽い魔道書をもった魔道士やシスターなどを相手にアイテムを「あげて、ぬすんで」を繰り返せば、安全にレベルを上げられます。敵に一旦アイテムを渡し、すぐ自分の持ち物と交換して、自らの持ち物の表示順序を変えるだけでも経験値が得られます。順序を入れ替えるだけなら、聖戦士の書を7枚持った状態でレベルアップを迎えることが可能です。
コナミから発売されている必殺コマンドコントローラなどの使用をおすすめします(笑)
毒を受けてわざとダメージを減らし、ライブをかける。たとえば、5章でヨツムンガンドを食らって毒にかかり、ビショップから奪ったライブの杖をナンナに使わせたりするとよい。
エリートの剣を装備していると経験値が倍になる。戦ったときだけではなく、攻撃を避けたときや「ぬすむ」、果てはナンナの杖経験値までも倍になる。エリートの剣の耐久力は減らない。
ティナにシーフの杖を使わせるとき、聖水かMアップで一時的に魔力を上げてやると、ほとんどのものが盗めます。
ティナの魔力が13まで上がっていれば、魔力20以外のキャラが持っているものは何でも盗めます。
増援が出てくる章でその増援が何ターンまで出てくるか分かっている場合、そのターンまで待てば、それ以降は増援が出てこなくなります。例えば、24章外伝も、中心にいる魔道士にサイレスをかけた後、飛んでくるダークマージを一掃し、33ターンまで待てば増援がでなくなります。あとはゆっくり宝箱をゲット。ただ、コレをするとレベル上げがやりにくい&ターン数がかかるのが難点。
アイテム欄の一番上が、闘技場で渡されたアイテムとすり変わってしまうのが原因のようです。対策としては、書をたくさん持つか、一番上にどうでもいいアイテムを持たせておくくらいしかありません。(参考:「闘技場」)
書き換えソフトのためか、こういう現象がよく起こっているようです。カセットごとに発症するタイミングも症状も異なっているようで、回避方法はありません。任天堂に文句を言いましょう(^^;
索敵マップでも、コマンドの「状況」を見ると敵の数が分かります。あと敵が何人残っているか知りたいとき、増援の有無を確認するときに役立ちます。
NP版では、敵味方を問わず、女性のマージナイト(ミランダやオルエン、19章のアマルダ隊)に対してはナイトキラーやレイピアの特効が効きません。
24章にはリングを大量に売っている『秘密の店』がありますが、何故か遠く離れた場所にぽつんとあり、普通はワープかリワープを使わないと行くことができません。…が、下のようにすれば、わざわざ店まで行かなくてもリングを買うことができます。
※どちらの場合も、秘密の店の扉を開ける必要はありません。
下のマスが川などになっているところで、捕虜を解放しよう!ばしゃばしゃともがいて消えていく…
leo7さん、Yos.Aさん、Conanさん、noriさん、Tdskさん、ひろちゃんさん、わたさん、Araさん、777さん他多数