ファイアーエムブレム トラキア776・マスターバイブル 最終更新日:2000/02/28

さぁさぁ、完全攻略をはじめよう!


■最短攻略との違い

 これから紹介するのは、総合ランクAAAを目指す攻略法です。
 しかし、その道のりは険しく、『誰でも取れる』という保証はできません。とはいえ、最短攻略でAAが取れた人なら大丈夫だと思います。

 AAを目指す最短攻略法では、個人のプレイスタイル(このキャラはひいきして育ようとか)を限定しないような部分が多かったと思いますが、同じ調子でAAAを獲得するのはさすがにシビアなので、序盤だけは詰め将棋のように手順を示します。無味乾燥で嫌になりますが、頑張って乗り越えてください。

 各記事の冒頭に目安となるターンを示しました。☆印は手順にさえ従えば、そのターン数で攻略できるもの、★印はプレイヤーの腕&運次第といったところです。

 再行動は無視、移動力がアップしても初期値を使うという方針で行きます。もちろん騎士系ユニットの再移動はどんどん使います。再行動なしでAAAを取るのは本当に辛い(攻略ページに従っていけば大丈夫ですが)ので、再行動が出たらでたでうまく利用するようにしてください。

 最短攻略との決定的な違いは、1つの章だけで攻略を考えられないことです。全体で攻略を考えなければなりません。最短攻略では杖だけを考えましたが、今回はそれ以上に考えることがあります。

 でも苦しいことばかりではなく、アスベルがいるおかげでボス戦が楽になったりということもあるので、決して諦めずにリセットを連打してください(爆)

■必要なもの

 外伝章をまわるため(14章外伝は無視)、暗闇マップが多くなります。できれば、各章のマップを入手しておいてください。任天堂のサイトからでも手に入りますが、敵の配置も載っている市販の攻略本をおすすめします。(個人的にはエンターブレインの攻略本がおすすめ)

 あと、セーブファイルに余裕があれば、何があってもいいように区切りのいいところで余分にセーブしておきましょう。

■免責事項

 記事のミスで攻略自体が破綻したりするかもしれません。もし、苦労が水の泡になってもお許しくださいm(_ _)m
 しかし、今までに数多くの方からAAA獲得報告を受けましたので大丈夫だとは思います。

■進撃の前に

 リセットが多くて嫌になりますが、イライラしはじめたところでいったん休憩しましょう。たかがゲームでストレスをためないように…(笑)


[←戻る] [完全攻略法でいざ出陣→]